1 悠
果汁
2ヵ月の男の子のママです。みなさんこの時期の赤チャンに果汁ってあげてますか??私はまだ早いと思ってたんですが、周りは母乳以外の味も慣れさせないと離乳食食べないと言うのであげたほうがイィのかと悩んでいます。
いろいろ調べたんですが書いてるコトがバラバラなので困ってます。
みなさんはいつ頃あげましたか??
いろいろ調べたんですが書いてるコトがバラバラなので困ってます。
みなさんはいつ頃あげましたか??
2 まむ
こんにちは!
6ヶ月の男の子のママです♪
最近離乳食始めたのですが、今まで一回も果汁あげた事ないけど、離乳食パクパク食べてますよ♪離乳食に慣れてからあげようと思ってるので、まだあげるつもりないです。
6ヶ月の男の子のママです♪
最近離乳食始めたのですが、今まで一回も果汁あげた事ないけど、離乳食パクパク食べてますよ♪離乳食に慣れてからあげようと思ってるので、まだあげるつもりないです。
3 ラーメンまん
3ヶ月の男の子のママです
うちは2ヶ月半で初めて麦茶にチャレンジして失敗、3ヶ月になって野菜スープを飲ませたら、これまた失敗…どちらも嫌がり全然飲んでくれませんでした
だからどちらも3回くらいで諦めてあげるのやめました
確かに味に慣れさせるためには良いかも知れないけれど、あまり無理に与えても今度は“食べる”ということ自体嫌なものと思ってしまう場合もあるみたいですよ

だから無理にあげる必要はないです
子供はマネしたがるので自然と私達親が食べている姿を見てマネして食べたがる時期がくるとおもいます
ちなみに口の中が磨けないうちに甘いものを与えすぎると歯がはえたとき虫歯になりやすいって聞いたこともあります
だから最近は病院の方も湯冷ましや果汁などを進めるところは減ったとおもいますよ
あげるとしたらお茶がいいんでは


うちは2ヶ月半で初めて麦茶にチャレンジして失敗、3ヶ月になって野菜スープを飲ませたら、これまた失敗…どちらも嫌がり全然飲んでくれませんでした
だからどちらも3回くらいで諦めてあげるのやめました
確かに味に慣れさせるためには良いかも知れないけれど、あまり無理に与えても今度は“食べる”ということ自体嫌なものと思ってしまう場合もあるみたいですよ
だから無理にあげる必要はないです
子供はマネしたがるので自然と私達親が食べている姿を見てマネして食べたがる時期がくるとおもいます
ちなみに口の中が磨けないうちに甘いものを与えすぎると歯がはえたとき虫歯になりやすいって聞いたこともあります
だから最近は病院の方も湯冷ましや果汁などを進めるところは減ったとおもいますよ
あげるとしたらお茶がいいんでは
4 悠
まむさん→あげなくても離乳食食べてくれるんですね。やっぱりその子次第なんんでしょうか??安心しました★
ラーメンまんさん→失敗したんですか??やっぱり嫌がるもんなんですね↓↓無理に飲ませて後で影響したら嫌です(ρ_;)義姉にも同じぐらいの赤チャンがいて最近飲ませてるんですが、嫌がりながら飲んでるようにしか見えず余計飲ませたくなくなったんです。虫歯とかも気になるし。果汁はやめて一度麦茶に挑戦して様子を見てみます★
ラーメンまんさん→失敗したんですか??やっぱり嫌がるもんなんですね↓↓無理に飲ませて後で影響したら嫌です(ρ_;)義姉にも同じぐらいの赤チャンがいて最近飲ませてるんですが、嫌がりながら飲んでるようにしか見えず余計飲ませたくなくなったんです。虫歯とかも気になるし。果汁はやめて一度麦茶に挑戦して様子を見てみます★
5 ラーメンまん
一度あげてみて飲むようだったら水分補給としてお風呂あがりにでも与えていいとおもいますよ

でもミルクに影響しない程度にしてくださいね
(最初はひとさじで十分で、慣れてきたら少しずつ増やしましょう)
理由としては、ご存知のとおりミルクや母乳にはたくさんの栄養が入っています。ですからお茶ばっかりとかだと、お茶でおなかいっぱいになってしまいミルクや母乳を飲まなくなって栄養不足になってしまいますからね

でもミルクに影響しない程度にしてくださいね
理由としては、ご存知のとおりミルクや母乳にはたくさんの栄養が入っています。ですからお茶ばっかりとかだと、お茶でおなかいっぱいになってしまいミルクや母乳を飲まなくなって栄養不足になってしまいますからね
6 悠
少しずつお風呂あがりにやってみたいと思います。飲んでくれるかな↓↓これから買いに行ってきます★いろいろ詳しく教えてくれてありがとうございました♪
7 ラーメンまん
どういたしまして
飲んでくれるといいですね
8 まむ
こんにちは〜!
麦茶いいですよね♪
私は白湯に少し色がついた程度であげてます♪
かなり味が濃いので…神経質ですかね〜(^^;
果汁は、はじめから甘いのに慣れてしまったら、離乳食も果物とか好んで、野菜を食べなくなるって聞いたのであげてないんです(>_<)
友達の子が、ご飯を残して果物ばかり食べてたので…
まわりから、いろいろ言われるから迷いますよね…
果汁あげてないって言うと、たいがい『え!?あげてないの!?』て言われるし(-.-;)
麦茶いいですよね♪
私は白湯に少し色がついた程度であげてます♪
かなり味が濃いので…神経質ですかね〜(^^;
果汁は、はじめから甘いのに慣れてしまったら、離乳食も果物とか好んで、野菜を食べなくなるって聞いたのであげてないんです(>_<)
友達の子が、ご飯を残して果物ばかり食べてたので…
まわりから、いろいろ言われるから迷いますよね…
果汁あげてないって言うと、たいがい『え!?あげてないの!?』て言われるし(-.-;)
9 無名さん
前は二ヶ月頃から果汁や麦茶飲ませてましたが、今は早くからのませるとアレルギーがでる可能性がある、お腹いっぱいで母乳、ミルクの飲みが悪く栄養が取れなくなるなどで六ヶ月(離乳食はじめるまで)は母乳、ミルクのみでいい。とWHOで言われてますよ
でもお母さんの考え次第だと思います
でもお母さんの考え次第だと思います
10 無名さん
私も母乳のみです
やたらあげなくていいみたいです。
離乳食って言っても味のついた物あげてると好き嫌いするみたいです。
5ヶ月くらいまでは何もあげなくていいと思います。
やたらあげなくていいみたいです。
離乳食って言っても味のついた物あげてると好き嫌いするみたいです。
5ヶ月くらいまでは何もあげなくていいと思います。
11 悠
みなさんお返事ありがとうございます。育児は人それぞれ考えがありますよね★周りに言われると神経質になってしまってダメですね↓↓みなさんのお話すごく参考になりました(*^д^*)ありがとうございますm(__)m