1 凸凹

おくすり飲めたね

生後三ヶ月半の皮膚がただれてしまったので初めてお薬をもらいました。
しかも飲み薬まであり、そのままでは飲まないだろうと思いリンゴジュースに混ぜて与えてみましたが嫌がって全然飲んでくれませんでした。
そこでお薬用のゼリー飲料[おくすりのめたね]と一緒にあげたら喜んで飲んでくれました
でもあげた後で気づいたんですが、離乳食中期から使えますって書いてありました
今後もあげたらまずいでしょうか
2 無名さん
メーカー側が中期からと書いているのだから今後はあげないほうがいいのでは…それから離乳食開始までは今は果汁なども飲ませないほうがいいと言われています。
お薬は粉薬でしょうか?粉薬だったら白湯2〜3滴で練ってほっぺの裏側に塗り付けるか、白湯に溶かしてスポイトで少しずつ飲ませてみては
3 凸凹
うちのは生まれたときから白湯が嫌いであげても泣きながら全部吐き出しちゃうのでリンゴジュースやゼリーを試しました
酷いときは力を入れて口をギュッと閉めてしまいあけてさえくれなくて、無理矢理開けさせようとすればもうおおあばれ
一体どうしたらいいでしょうか
4 無名さん
これってなんの絵文字ですか?私DoCoMoなんですがウィンクの絵文字なんですが。
5 凸凹
ウィンクの絵文字使ってませんよ。
ちなみに私はauです。DoCoMoに送ると全然違う絵文字が出ちゃうんでしょうか(>_<)
6 無名さん
多分子供か赤ちゃんの絵文字かな?
7 無名さん
普通に赤ちゃんの絵文字に見えるし、4さんのはウインクに見えるよ。
8 凸凹
赤ちゃんの絵文字なら使いました。
うちの赤ちゃんは…って感じで使っています。やっぱり私が打ったのと違うのがDoCoMoには見えているんですね。気をつけないと(-_-;)なんかわかりにくくてすみませんでした(´・ω・`)
9 無名さん
赤ちゃんの絵文字なんだ!>>7えっ?DoCoMoなのにちゃんと赤ちゃんの絵文字なんだ?すごいね。機種なんですか?
10 無名さん
>>2さんが言ってるのは白湯をあげるんじゃなくて白湯で練った粉薬をあげるって意味じゃないですか?

その練った粉薬を2の方が言うように内頬になすってすぐおっぱいか哺乳瓶を含ませてミルクを飲ませば、たいていすんなり飲んでくれますよ
11 凸凹
ミルクと一緒にはあげないでと先生から指導がありましたよ
薬の種類にもよると思いますが。
12 無名さん
私も言われましたミルクの味がかわってしまうから赤ちゃんがミルクを飲まなくなってしまうことがあるのだそうです。私の子は離乳食の時のスプーンで飲ませてました。
13 凸凹
12さんへ。そんな理由があったんですね
私はてっきりミルクと一緒にあげると薬の効き目がないのかと思ってました。勉強になりました★

ところで味付けとかしましたかそれともやっぱり白湯でしたか
14 12です
味付けはまったくしてなくて、本当にすこしのお湯にとかしてました。意外にスプーンだと飲んでくれましたよそれいがいはなかなか飲んでくれなかったのに
15 凸凹
じゃあうちもお湯だけでやってみようかな意外と飲んだりして

なにせ薬は決まった分量しかもらっていないから失敗はできないと思うと一生懸命味付けしてしまうんですよね
16 12
そうですよね色々試してみるもののなかなか飲んでくれるまで時間かかってしまいますよね赤ちゃんちゃんと飲んでくれるといいですね
17 凸凹
はい、飲んでくれることを願います

ありがとうございました