1 チコ
授乳について
授乳のことで悩んでます
教えてくださいっ
ベビーはもうすぐ1ヶ月になります。なるべく母乳だけで育てたいと思っているんですが、15〜20分くらい母乳を飲んだ後にまだ泣いて口をパクパクさせてるので足りないんだと思い、粉ミルクを足しています。だいたい60くらい飲みます。母乳だと粉ミルクだけであげる場合より飲む量が少なくても良いと聞いた事があります。そうだとしたら、母乳+ミルク60は飲ませすぎですか?今実家にいて、うちの母は「飲むだけあげなさい」って言うんですけど、まだ満腹になっても分からない新生児に飲むだけあげるのはどうなのかな?と疑問なんです。アドバイスお願いします
ベビーはもうすぐ1ヶ月になります。なるべく母乳だけで育てたいと思っているんですが、15〜20分くらい母乳を飲んだ後にまだ泣いて口をパクパクさせてるので足りないんだと思い、粉ミルクを足しています。だいたい60くらい飲みます。母乳だと粉ミルクだけであげる場合より飲む量が少なくても良いと聞いた事があります。そうだとしたら、母乳+ミルク60は飲ませすぎですか?今実家にいて、うちの母は「飲むだけあげなさい」って言うんですけど、まだ満腹になっても分からない新生児に飲むだけあげるのはどうなのかな?と疑問なんです。アドバイスお願いします
2 無名さん
私も1人目の時そうでしたょ…母乳を片方15分ずつあげても泣くので粉ミルクもあげてました!助産婦から飲むだけあげていいんだょと言われあげてました…女なのに飲み過ぎってぐらいょく飲む子で
徐々に量も増えていきました!お腹一杯になれば寝てたので分かりやすかったですが…飲まない子よりはぃぃと思いますが…
3 無名さん
眠い時も口パクしますよ。
4 無名さん
3〜4ヵ月までは満腹中枢がきちんと働かないのでミルクの場合あげすぎはだめですよ。
あと、母乳だけのあとに口をぱくぱくして泣いてるという事ですがかならずしも母乳不足とは限りません
母乳だけで足りているか足りていないかはおむつのぬれた回数で調べた方が確かです。
あと、母乳だけのあとに口をぱくぱくして泣いてるという事ですがかならずしも母乳不足とは限りません
母乳だけで足りているか足りていないかはおむつのぬれた回数で調べた方が確かです。
5 主チコ
口をパクパクさせてるからと言って、母乳が足りないとは限らないんですね。飲ませると泣きやんで寝るので、ただ足りないんだと思ってました。もちろんオムツを見たりもしますが…。おっぱいの後に必ず泣くので、母に「チコの母乳だけじゃ足りないんだから」と何回言われた事か…。足りない足りないと言われる度に、母乳で育てたい私の気持ちと足りないと言われるプレッシャーの板挟みになってます。
6 無名さん
私も完母ですが小児科の先生からは母乳で頑張りたいならミルクをあげて妥協したらドンドン出なくなるからねって言われました。元々母乳の出が悪いので本当大変でしたが今も頑張って母乳あげてます。
7 チコ
ミルクはなるべくあげないようにした方が良いんですかね…。6さんは母乳の出が悪かったとの事ですが、その頃も母乳だけで頑張ったんですか?1日に母乳だけ何回も飲ませる感じですか?
足りないと散々言われてるだけに、母乳だけではちゃんと体重が増えるか不安です…。
足りないと散々言われてるだけに、母乳だけではちゃんと体重が増えるか不安です…。
8 悠
吸わせるコトが大事って私が行ってた病院の先生も言ってました。
私も飲まして1〜2時間で泣いてくるからミルク足していたら,一ヶ月検診で「増えすぎ!!母乳の後ミルク60ccはあげすぎ!!」と注意され,今は完母です。
周りは泣いたらすぐ母乳が足りないとか言いますよね↓↓私もそれでミルク足してました。あきらめずにあげたらたくさん出るようになりますよ。
私も飲まして1〜2時間で泣いてくるからミルク足していたら,一ヶ月検診で「増えすぎ!!母乳の後ミルク60ccはあげすぎ!!」と注意され,今は完母です。
周りは泣いたらすぐ母乳が足りないとか言いますよね↓↓私もそれでミルク足してました。あきらめずにあげたらたくさん出るようになりますよ。
9 6
私は二人子供がいるのですが一人目の時に出なくてミルクをあげていたらどんどんミルクの量ばかり増えてしまい1ヶ月半で母乳がとまってしまったんです…それで二人目は絶対母乳でがんばろうって思ってなんとか頑張っていま4ヶ月です(^o^)
10 チコ
今日は朝の授乳にミルクをあげてから、それ以降おっぱいだけで頑張ってます。昼間はおっぱい→泣く→おっぱい→泣く…の繰り返しで赤ちゃんに付きっきりでした。お母さんには「おっぱいじゃ足りないんだよ〜可哀想・これじゃ太れない・餓死しちゃう」と泣く度に言われてます。精神的に負けちゃいそうです
11 6
私も始めそうでしたよ
15分間隔で泣いてしまうことも多かったのでお母さんに母乳でてないんだからミルクのませなさいよーって散々言われました
でも頑張って飲ませてあげていれば必ず母乳の量は増えてきます
だからチコさんも頑張って

12 無名さん
くずゆ飲むとおっぱいでるよ
私も、出が悪くて悩んでました
でも、いっぱい吸わせて頑張って完母になったよ
Bヵ月位から出も良くなるよ
頑張ってください
13 えり
私も退院後一か月くらいは母乳だけでは足りてるか自信がなくてミルクを60足していました。
産院の一か月検診でなるべく母乳だけにするように言われ頑張ってのませていたら、二か月経った今では母乳がスゴい出るようになりました。
始めは大変ですが、泣く度に赤ちゃんに吸わせてみると良いと思いますょ。
まわりに何言われようが、自信持って頑張って下さいね。
産院の一か月検診でなるべく母乳だけにするように言われ頑張ってのませていたら、二か月経った今では母乳がスゴい出るようになりました。
始めは大変ですが、泣く度に赤ちゃんに吸わせてみると良いと思いますょ。
まわりに何言われようが、自信持って頑張って下さいね。
14 無名さん
2人目妊娠中です
私は1人目は完母でした
でも、最初の1ヶ月は母乳の出が安定していなかったので、ミルクもあげたりしていました。
赤ちゃんによっては、うまく吸えない子もいるので、片方のおっぱいを5分あげたらもう片方を5分吸わせる。
それからミルクをあげるといいそうです
吸わせる時間が長いと赤ちゃんが疲れて、量を飲めないまま寝ちゃう事もあるみたいなので
母乳は搾乳してほ乳瓶に入れて冷蔵庫に入れ、次の授乳におっぱい後あげるといいです
(もちろん、湯煎で温めてからあげてくださいね
)
1ヶ月を過ぎたら片方のおっぱいを10〜15分吸わせる。
この頃には上手に吸えるようになってくると思いますので、ミルクは足さないようにして、泣いたら吸わせる。
例え10分前に授乳したばかりでもあげて平気です
私は1人目は完母でした
でも、最初の1ヶ月は母乳の出が安定していなかったので、ミルクもあげたりしていました。
赤ちゃんによっては、うまく吸えない子もいるので、片方のおっぱいを5分あげたらもう片方を5分吸わせる。
それからミルクをあげるといいそうです
吸わせる時間が長いと赤ちゃんが疲れて、量を飲めないまま寝ちゃう事もあるみたいなので
母乳は搾乳してほ乳瓶に入れて冷蔵庫に入れ、次の授乳におっぱい後あげるといいです
(もちろん、湯煎で温めてからあげてくださいね
1ヶ月を過ぎたら片方のおっぱいを10〜15分吸わせる。
この頃には上手に吸えるようになってくると思いますので、ミルクは足さないようにして、泣いたら吸わせる。
例え10分前に授乳したばかりでもあげて平気です
15 チコ
同じ様な経験されてる方に完母で頑張ってる話が聞けて、心強いです
6さん→うちのお母さんと同じですねぇ…出てないって言われるの辛いですよね
授乳の度に言われますよ。でも頑張っていこうと思います
12さん→3ヶ月くらいから出が良くなるんですね
焦らずに頑張ります
くず湯も試してみます。他にも母乳に良いものがあったら教えて下さいね
6さん→うちのお母さんと同じですねぇ…出てないって言われるの辛いですよね
12さん→3ヶ月くらいから出が良くなるんですね
16 チコ
えりさん→私と同じで60足してたんですね!足すには多いとか言われたりしました?完母になるまで、ミルクは少しずつ減らしましたか?それともいきなり飲ますの辞めましたか?
14さん→授乳で疲れて寝てしまう事があるんですね。たまにおっぱいだけで寝る事があるんですが、疲れただけかもしれないですよね
少し前に乳首の傷が痛くて搾乳して飲ませてた時もあるんですが、その頃母乳の出が悪くなった気がしたんですよね…。搾乳しても大丈夫ですかね?
14さん→授乳で疲れて寝てしまう事があるんですね。たまにおっぱいだけで寝る事があるんですが、疲れただけかもしれないですよね
17 無名さん
搾乳しないと余計に止まっちゃいマスよ〜
18 私です
> 今回だけだぞd(´∀`*)グッ※ ttp://hemn.me/bigsns/