1 無名さん
相談のってください。
育児についてなんですけど…退院してから子育てしてたんですけど母乳交互に五分づつやってその後ミルク60〜80を三時間起きにあげてるんですけどあげる前とあげた後の体重マイナスになったり±0だったりで最近一週間検診で増えてないと言われ悩んでます
どうしたら体重増えるんですかね?どいしていいのか分かんない…このまま増えないと不安でしょうがないです
2 無名さん
ミルクの量を増やすとか
3 無名さん
おはようございます
コメントありがとうございます
ミルクの量とか増やしてみたり調整してるんですが…うぇって半分くらい吐いちゃったりほ乳瓶を出したりして中々吸ってくれなかったりしちゃったりで
ちゃんと足りてるのか不安になってきちゃう

4 無名さん
最初はうまくいかなくて赤ちゃんもイライラしがちになるけど、もう少し大きくなれば吸う力がついてちゃんと飲めるようになりますよ。もうミルクだけにするとか?後、途中でゲップさせたりしてみては?色々試してその子に合った飲み方を探してあげてください。
5 無名さん
無理して飲ませるのは赤ちゃんに負担がかかるので最初は焦らず赤ちゃんに合った量をあげれば大丈夫ですよ!体重うんぬんよりも赤ちゃんが健康で元気に育ってるかを重視に見た方いいと思います
6 無名さん
このまま増えないって事はないんで安心して下さい
うちの子は2歳ですが赤ちゃんの時は同じくなかなか体重増えなかったけど離乳食になったりしたあたりから普通に増えていきましたよ。
7 無名さん
いろんな意見ありがとうございます
少し神経質になってました
ほ乳瓶の乳首を変えてみたりして様子みてみようと思います
健康に育ってくれたらいいなぁ(>_<)