1 チビっ子

赤ちゃんの寝室

普通の一軒家に住んでるんですがベビーを寝かせようとしている部屋が冬になると結露して部屋がじめAしてしまうんです
おまけに掃除をする時に畳を見たらカビが生えてました
除湿機や天気のいい日には窓を開けたりして出来るだけキレイに畳を拭いたりしてるんですけどベビーにはよくないですよね…?
2 無名さん
カビはさすがに体に悪そうじゃないですか今は毎日キレイに出来ても、産後すぐだと体がツラいので親とか手伝ってくれる人いないと掃除したりしながら赤ちゃんの世話をするの大変そぅ
3 無名さん
ウチは鉄筋で結露がすごいです 何もしなかったら押入とかすごいですよ各部屋に除湿機おいてます。とりあえずカビを綺麗にしたら除湿機買ってカビ出ないようにしてみたらどうですかチビっ子さんが住んでいる地域は寒いところですか灯油を使うストーブを使うと特に結露ひどいですよね 外の空気を取り入れるタイプのFF式のストーブは湿気でなくて部屋がカラッとするみたいですよ
4 ちびっ子
やっぱりカビはよくないですよね
住んでいる地域は雪がすごく降り寒くてヒーターなしではいれません
灯油を使うストーブだから余計に結露するんですね
除湿機は使ってるんですけどうちはヒーターを付けて部屋を温める時にだけ除湿機を付けてるんですけど3さんのお宅はどうしてますか
5 3
私が住んでる地域も寒いです ウチは留守にしているときとか部屋を使ってないときは回すようにしてます。でも限界感じてFF式のストーブに替えようかと思ってます。最初の工事と本体は高いけど洗濯物を部屋に干してもカラッとするらしいですよ。ストーブと除湿機部屋において、見苦しいしダブルで電気使うこと考えると、替えちゃおうかな〜と思います。
6
やっぱりFF式のストーブが一番いいんですよね
でも値段が高いのがちょっと痛いですね
だけど換えてしまえば結露に悩まされないしいいですよね
7 3
ほんと値段が高いのが問題ですうちは2歳になったばかりの子と夏に2人目産まれるんですけど洗濯物が今でも乾かなくて部屋にほしてあって、そのせいでさらに結露がすごくてFF式使ってるお宅は洗濯も乾くし、結露もたまらずかなりあったかいみたいです 子供がいる家はオススメみたいです。他にいい方法あればいいんですけどね
8 ちびっ子
洗濯物が乾くのはこの時期いいですよね
ちっちゃい子がいると洗濯物も結構出るから大変ですよね
冬は一番長いから嫌ですよね〜 早く暖かい季節になってほしいですよね
やっぱり結露には除湿機かFF式のストーブしかないような感じですよね