1 たぬき
年子
5ヶ月男の子のママです。
生理が一週間以上遅れていてもしかしたらまた妊娠したかもしれません。
そうなると年子のママになることになりますが、やっぱり年子は大変ですか
もちろん妊娠していたら産むつもりではいますが、今日たまたま年子の赤ちゃんを連れたママさんを見かけて大変そうでちょっと不安になりました。
年子をもつ先輩ママさんいらっしゃったらお話聞かせて下さい
生理が一週間以上遅れていてもしかしたらまた妊娠したかもしれません。
そうなると年子のママになることになりますが、やっぱり年子は大変ですか
もちろん妊娠していたら産むつもりではいますが、今日たまたま年子の赤ちゃんを連れたママさんを見かけて大変そうでちょっと不安になりました。
年子をもつ先輩ママさんいらっしゃったらお話聞かせて下さい
2 ひゅ
はじめまして
11ヶ月差の年子をもつ母親デス
始めはスゴい大変だなぁ
と思うこともありました。でも慣れると何とかなるものですょ(笑)
3 無名さん
4 たぬき
確か産後は妊娠しやすいと聞いたことがありますよ
だから妊娠したくないのであれば行為は避けた方が良いと思います。
うちは旦那の性欲の強さに負けて行為をしてしまって今に至っていますが…
笑
やっぱり年子は最初大変だけれど結局は慣れですよね
でも上の子供にはちょっと可哀想かな…とも思いました。だってまだ甘えたい盛りなのに、下の子供のせいであまりかまってやれない気がして

寂しいだろうなぁ。。って。
あと、やっぱり年子だと産後からあまり経っていないから産道や子宮口もやわらかく出産も楽ですかね
あんまり関係ないかな

正直まだ陣痛の痛みを覚えていてちょっとビビっちゃってます
うちは旦那の性欲の強さに負けて行為をしてしまって今に至っていますが…
やっぱり年子は最初大変だけれど結局は慣れですよね
でも上の子供にはちょっと可哀想かな…とも思いました。だってまだ甘えたい盛りなのに、下の子供のせいであまりかまってやれない気がして
寂しいだろうなぁ。。って。
あと、やっぱり年子だと産後からあまり経っていないから産道や子宮口もやわらかく出産も楽ですかね
正直まだ陣痛の痛みを覚えていてちょっとビビっちゃってます
5 2です
一人目を9月12日出産して妊娠したのは11月終わりです。予定日が次の年の8月24日でした。私はどうしても年子の子が欲しくて計画妊娠ですよo(^-^)o
6 2です
子宮口は開きやすいと思うので楽かもしれません
一人目九時間でしたが二人目六時間でうまれましたよ
確かに上の子には少し辛い思いさせてしまったと思います。なるべくオッパイ以外の時は上の子と遊ぶようにしています。
7 無名さん
速攻妊娠したい人は痛みに強いの?安産でもやっぱあの痛みはありえんくらい痛いよね?
なんでまだまだ育児大変なのにまたすぐに大変になりたいの?
親とか側にいて頼りになる人がいるから安心?
上の子ろくにおっぱい飲んだり抱っこしてもらえないの?
素朴な疑問です。
なんでまだまだ育児大変なのにまたすぐに大変になりたいの?
親とか側にいて頼りになる人がいるから安心?
上の子ろくにおっぱい飲んだり抱っこしてもらえないの?
素朴な疑問です。
8 なかい
あ、私も聞きたい!年子が言い悪いの話じゃまったくなくて、ただ漠然と聞きたいよ。友達にいないから。
年齢的に早く産みたいひともいるのかな?
あと経済的に二人育てられる余裕があるからなせることだよね?ちがう?
年子ママ(計画的な方のみ)ぜひ教えて下さい。
年齢的に早く産みたいひともいるのかな?
あと経済的に二人育てられる余裕があるからなせることだよね?ちがう?
年子ママ(計画的な方のみ)ぜひ教えて下さい。
9 なかい
さっきのレス誤字ありました。
× 年子が言い悪い―
〇 年子が良い悪い―
× 年子が言い悪い―
〇 年子が良い悪い―
10 7
7です。書き忘れたんですが、主さんもし妊娠していたら 「おめでとうございます♪」 お身体大切にd(^-^)
11 2
上の子のときは全く母乳が出なくて頑張ってのませたのですが小児科の先生にもミルクに変えてあげた方がいいかもしれないよと言われて1ヶ月目で完ミになりました。あと子供はアパートで日中も自分が見ていますが下の子の検診や予防接種の時などは実家のお母さんに上の子をみてもらったり頼ることはあります
。陣痛は何人生もうが痛みにかわりはありませんでした
私は年が離れていても離れていなくてもお母さんは皆さん大変だと思いますし経済的に余裕があるわけではありませんが節約しながら頑張ってます。主さん妊娠されていたらおめでとうございます。頑張って下さいね

12 7
2さん お話参考になった〜〜!育児は一人じゃ出来ないですものね。
今は大変でも短い間に妊娠出産育児おわると、あとあと自分の時間が持てて良いかな、と思います。
今は大変でも短い間に妊娠出産育児おわると、あとあと自分の時間が持てて良いかな、と思います。
13 なかい
Aさんへ
すごい頑張ってるんですね。私はもう上が3才だからそろそろ欲しいよ…でもまた1から妊娠出産育児‥あぁ‥考えるだけでも大変だぁ〜〜
たぬきさん、赤ちゃん出来てたら報告よろしくっ(o^-')b
すごい頑張ってるんですね。私はもう上が3才だからそろそろ欲しいよ…でもまた1から妊娠出産育児‥あぁ‥考えるだけでも大変だぁ〜〜
たぬきさん、赤ちゃん出来てたら報告よろしくっ(o^-')b
14 無名さん
私も年子チャンがいます
…って言っても、下の子は来月頭に出産予定ですが
ちなみに、上の子は1歳半で、完母でした
すんなり卒乳できたので、妊娠には全く差し支えありませんでしたよ
年子を育てるのはかなり不安です
つわりも酷かったので、つわりの時期には寂しい思いもたくさんさせたと思うし
だから、産後はなるべく上の子と遊んであげようと思ってます
私の場合は、結婚してからしばらく子供に恵まれず、やっとできた
と思ったら気がつけば年子チャンでした
経済的にも決して余裕はありませんが、やっと授かった命だし、主人がしっかりとサポートしてくれるので、なんとかやっていけます
たぬきさんも不安はたくさんあると思いますが、一生懸命育児をしていれば、誰だって不安はつきもの。
案ずるより産むが易い
お互い頑張りましょうね


…って言っても、下の子は来月頭に出産予定ですが
ちなみに、上の子は1歳半で、完母でした
すんなり卒乳できたので、妊娠には全く差し支えありませんでしたよ
年子を育てるのはかなり不安です
つわりも酷かったので、つわりの時期には寂しい思いもたくさんさせたと思うし
だから、産後はなるべく上の子と遊んであげようと思ってます
私の場合は、結婚してからしばらく子供に恵まれず、やっとできた
経済的にも決して余裕はありませんが、やっと授かった命だし、主人がしっかりとサポートしてくれるので、なんとかやっていけます
たぬきさんも不安はたくさんあると思いますが、一生懸命育児をしていれば、誰だって不安はつきもの。
案ずるより産むが易い
お互い頑張りましょうね
15 たぬき
検査薬したら陽性でした
また長い妊娠生活が始まります

年子はちょっと予想外でしたが、上の子に兄弟をつくってあげたい気持ちはずっとあったので凄く嬉しいです
大変だけれど頑張ります
また長い妊娠生活が始まります
年子はちょっと予想外でしたが、上の子に兄弟をつくってあげたい気持ちはずっとあったので凄く嬉しいです
大変だけれど頑張ります