1 みぃこ

果汁いつから?

私にはもうすぐ3ヶ月になるベビがいます。参考にみなさんの意見を聞かせて下さい
義母に「もう果汁飲ませてみた?そろそろ甘いものもあげないと」って言われるんです。私はまだいいかなと思ってるんですが、義母は早い方が…という考えらしくて。麦茶をまだ嫌がるので、先に甘いものに慣れさせるのは良くないですよね
何ヶ月頃から果汁あげたか、最初あげた量などその他ご意見お願いします
2 無名さん
うちは今5ヶ月の赤ちゃんいますが、まだ母乳以外しりません
今は6ヶ月くらいからでいいみたいですよ
3 無名さん
あたしは3ヶ月頃からあげてるけど、人それぞれで早い人は早いし〜遅い人は遅かったりですよ<<2さんが言うように6ヶ月位からで大丈夫ですよ
4 無名さん
ウチは実母が私のいないところで2か月なのに、口にミカンを付けて吸わせていました 初めて見たとき「何してるの」とビックリしましたが「大丈夫喜んで吸ってるし」と言われ、自分はあげなかったけど母親には特に注意しませんでした。実は私のいないところでアイスを吸わせたりもしていたみたいです離乳食も徐々に進めて行こうと思っていたのに母が勝手にどんどん進めてしまい1歳になる頃には普通の食事になってました 今は2歳ですが肉も魚も野菜もよく食べアレルギーもないです
5 無名さん
私は6ヶ月に離乳食始めるまであげませんでした。今も果汁は離乳食に果物を時々使うくらいで飲み物としてはあげてません。
そのせいかはわかりませんが、白湯も麦茶も嫌がらないし、ただの白粥も喜んで食べますよ。
6 はな
いつからあげたらいいかっていうのは栄養士さんや保健師さんによって様々でしたね。市販の顆粒の物は問題ありませんが生の果物を絞ったものは火を通してないから月齢の低い赤ちゃんにはむかないと聞いた事があります急がなくてもいいと思いますよできれば白湯や麦茶から始めないと果汁で甘い味を覚えてしまうと飲まなくなる子もいますよ参考までに…
7 みぃこ
皆さんありがとうございます急いであげなくても大丈夫なんですね
6ヶ月くらいから始めた方は、それまではお風呂上がりや散歩後などもミルク(母乳)のみだったんですよね
私も最初は白湯も飲ませてなかったんですが、1ヶ月頃旦那の実家に泊まりに行った時に、湯冷ましに当たり前の様に白湯が用意されましたしかも砂糖入りで
旦那がお義母さんの言うことは絶対っていう人なので困ります
近々また果汁の事を言われると思いますが、何とか言い訳つけて飲ませない方向でいきたいと思います
8 はな
私も初めの頃は育児本に書いてあるように糖水(砂糖水)あげようとしてたけど無理に甘い味を覚えさせる事はないと思うよ栄養分はミルクや母乳でまかなえてるだろうし…。うちは気が向いた時には白湯や麦茶をあげてたくらいであとは母乳あげてました最初は完璧に色々しようと思うけど、そのうち『まぁこんなもんでいいか』くらいになるよ(笑)
9 無名さん
あげ