1 太郎

旦那の気持ち

私は普段、よくママ友達と遊んだりします。でも旦那からは『俺は仕事をしているのに…面白くないからあんまり遊びに行かないで』と言われました。
その場は喧嘩したくなかったので謝りましたが…やっぱり私は納得いかなくて
家事も子育てもしっかりやっているうえで、遊んだりしているし家に引きこもるのもストレスたまるし…私は別にいいじゃんって思うのですが、やっぱり働いている旦那としては気に入らないものなのでしょうか。皆さんはどう思いますか又は旦那さんに同じ様な事を言われてしまった方とかいたらお話聞かせて下さい
2 バカボン
やっぱりちょっと
気にくわないですけど

女わ家政婦じゃないですから遊ぶ権利わ有ると思うッスよ

しかも、ママさん達とだし

たまになら良いんじゃないですか

でもっ毎日毎日だと
旦那の立場的からみると
やっぱり気にくわないでしょうけど
3 無名さん
そんなしょっちゅう遊びに行ってるわけじゃないんでしょ?
なら今の主さんの気持ち素直に話して分かってもらえばいいと思いますよ
4 無名さん
主さんは家事も育児もちゃんとしてるんなら遊んでいいと思うな確かに旦那は外で主さん達のために一生懸命働いてくれてるけど…家事・育児も立派な仕事だし
ママ友と遊んで息抜きも必要だと思うよ
5 無名さん
確かに男からしたら面白くないでしょうねだから私は今生後20日ですが妊娠わかってから@度も遊びに行ってません半分やけですね旦那は妊娠も今も私をおいて休みの日には友達と遊びに行ってますたまに一緒についていったりもします
でもホントつくづく女は家政婦だなと思いますね
6 無名さん
人としゃべらなかったらストレスで情緒不安定になるよ!ちなみに女は家政婦じゃありませんから
7 無名さん
性格は人それぞれだと思います旦那が遊びに行くなってゆってくる人もいれば遊びに行ってきなってゆう人もいますうちはうちの家庭環境で旦那と話しあって決めてますよ旦那さんと相談してみては
8 無名さん
あんまり行かないでって事は旦那から見ればよく遊びに行ってるって事だよ
そこは二人で話し合うしかないんじゃないのかな?
お互いの価値観が違うから両者ともムッとするんだと思う
私の場合は友達と遊ぶのは1年に1回位
ストレス発散はたまに長電話して互いの旦那の悪口言ったりしてるから私はあんまりストレス溜まらない(笑)
後は子供と一緒に公園で遊んだりしてるよ
9 太郎
確かにしょっちゅう遊んだりしていますが、理由はご近所さんだからです
それに遊んでるというより地元で二人でベビーカー引いてお散歩したり夕飯の買い物一緒に行ったりしているだけなのですがやっぱり旦那からしたら遊んでいるとしか思わないらしくて
日曜日とか家族を残して一人でマッサージ行ったり銭湯に行ったり。旦那にだって自由にさせてあげているのになぁ…仕事のあとは友達と飲みに行ったりパチンコや競馬とギャンブルにも手染めてるし…普段から子育てだって全く協力してくれないし…私だって我慢していることは山ほどなのに旦那は一方的に私に文句ばっかり。皆さんが言うように価値観の違いなのかな…喧嘩したくないからこの件に関しては避けてきたけどやっぱり話し合いは必要ですよね
でも旦那は平気で嘘つくから話し合いが難しいんですよね。自分は飲みになど行ってないとかギャンブルはやめたとか。嘘ばっかでどうしようもないのが現状です
10 無名さん
お互いがお互いの性格を理解して結婚したならそれはつきものってか、結婚する前にどんな人か分ってたんじゃないですか性格とかころっとすぐ変わるとかないと思うし…
子供ができて遊ぶって自分が子供ほったらかしで友達と遊ぶってなら許せないけど公園とかで遊んでるなら旦那さんなら理解してくれると思うけど。よほど子供の事も考えてくれない人に感じるよ
最悪遊んだとかゆわなければ喧嘩にならないんじゃないかな
11 無名さん
散歩とか近くに同じ年の子いてうらやましいそれもそれって昼間の話だよね?遊んでる内に入るの?って疑問。
12 無名さん
後付けの理由程信用ならないよ
旦那がそういう性格なら直させるか割り切るかしかないんじゃないのかな?

それでもこの生活続けたいならとことん話し合うか、黙って遊びに行くしかないんじゃない?