1

みんなゎ

最近、出産したばかりのママですっ
出産してから身内(親、親戚、友達)に対しうざったく感じるよぉ〜になってしまいお見舞いに来てくれても疲れるから来てほしくないし……
来たら来たで会いたくないし……
こんな気持ち初めてです。皆さんゎ出産してそのよぉ〜に思ったことなどありますか
2 無名さん
最近出産したのに親戚とか友達お見舞いくるのは、それは疲れるしうざいよ。
3
うまく断れず、主人のほうゎ来るのですが……
私の両親などにゎキツく断ってしまいますぅ
どぉ〜したらぃいのかぁ
4 無名さん
最近出産したばかりなんだよね・・・主の体の事気使って来るのは控えてほしいですよね。出産した人ならわかると思うけど。旦那にそれとなく言ったら?
5
言ってみたんですが、会社の上司だったりなんで本人も言えないみたいで……
ただ姑やらにゎ言ってほしいですが、心配してるからって言ってたくさん来るときゎ1日に2回とか来ます
話ゎお宮参りの話とか……なんか出産してストレスをたくさん感じてしまいます……
6 ♀まま
私の場合は親や旦那毎日お見舞いに来てくれて一日中居たけど,嫌な気持ちにはならなかったなぁ〜。さんが嫌ならハッキリ言った方がいいですよ
7
今から出産だけどすでにウザイですよ〜何回もいろんな人に予定日聞かれたり…特に姑は心配してるんだかなんだかしんないけど妊娠初期はほったらかしだったくせに後期はウザイくらいつきまとってくる!実母もいるんだし姑にはちょっと引っ込んでてほしい入院日とか付き添うとか…旦那だけで十分だよね!自分が産むつもりにでもなっちゃってるのかね〜
8
私も姑そんなかんぢですょ
後期に入ってからいろいろベビちゃんのものとか買ってきたりしてましたが、本人ゎお宮参りとか初節句ゎお嫁さんの方がお金かかるからうちゎかからなくて助かった〜とか言ってますょ
しかも病室で………
もぉくんなって言いたいけど旦那の親だしやっぱり言えない
退院してもちょこA来るって言ってたしぃ
早く旦那とベビちゃんとB人で平和に過ごしたぃですぅ
9 無名さん
えっ出産してすぐ会社の人ってうざ過ぎだよ1日二回も常識って知らないのかね?馴れない子育てで疲れてるから旦那と実母にまかせてくれよって私も思った!お嫁さんの方が金かかるってわかるけど、もしかして主達が出すのかもしれないのによくそんな事病室で言えるね
10 無名さん
私も最近2人目を出産しましたが、義両親が嫌です
1人目出産してからもそうでしたが、義両親は決して清潔な人ではないので、を触らせたくない
自体もの毛だらけで汚いし
だから、は近いけどなるべく行かなかった…のに、やっぱり子供がいるとお正月は行かなきゃいけないだろうし…
出産したから、初節句やお食い初めもやらなきゃいけないし…
の誕生は本当に嬉しいけど、義両親に会うのが嫌で嫌でたまりません
お見舞いも気まぐれで来るから、時間とか関係なく来るし
入院中は授乳とかで忙しいから放っておいて欲しい…
11 無名さん
ねっ。放っておいてほしいよね。
12 無名さん
友達はともかく、旦那さんのお母様や自分の両親にウザイはないですよ
だってお互いの両親がいなければ旦那にも可愛い我が子にも巡り会えなかったって思うと凄く感謝だもん
13 無名さん
そうですよね、そうやってプラス思考すれば少しでもウザイとかいう気持ちがおさえられるかも
14 無名さん
うざいうざいって言ってるの見てて、いい気持ちはしませんよ
15 無名さん
友達にもお見舞いに来てほしくないなら友達ならハッキリ断ることできるでしょ
12さんも言ってるように親・義母にウザイはないと思うな
出産大変だったでしょあなたも旦那さんもそうなって産まれてきたんだよ
自分の孫だもん可愛くて毎日顔がみたいの当たり前だよ
私は出産後、親・義母・友達がお見舞いにきてきれるの楽しみだったから…
16 10
実両親や義両親に対しての不平不満はあっても仕方ないと思います。
でも、もちろん感謝もしています。
何かあった時に助けてくれたりするのも事実ですから。
ただ、人にはいろんな事情や状態があって、産後は他人が煩わしいと感じる人も少なくないと思います。
特に初めての出産だと、不慣れな事ばかりな上に子供を守ろうとして必死になりがちなので
しかも、入院中って何かと忙しいですよね
3時間置きの授乳はもちろん、母乳指導や沐浴指導。
おっぱいが張れば搾乳もしなくてはいけないし…。
そんな中に時間や訪問回数を気にせずに来られたら、やはり良い気持ちはしないと思います。
私事ですが、今日も12時にいきなり義母が来て「気にしないで食べて」って言われましたが、気にならないわけがありません
来るなら、もう少し考えて来てほしいものです。
17 無名さん
でも何かあるときだけ頼るんでしょ。そんなの都合良すぎない
普段助けてもらったりしているのにウザイはないと思いますよ
そんなにウザイって言うなら自分だって今後一切義母さんや両親に頼るようなことはやめた方がいいよ。
18 無名さん
16さんへ…だったらそうハッキリ言えばいいじゃないですか。ウザイとか普通に言い過ぎだし失礼
19 無名さん
16の気持ちわかるな、馴れない事でいっぱいいっぱいになっちゃうんだよね17それは極端だよ(笑)
20 無名さん
自分がいっぱいいっぱいになったから周りが皆ウザイって…そういう事平気で言う人の方がウザイ。
21 無名さん
気持ちを理解出来ないで自分の物差ししかない人ってどうかと思うよ。マタニティブルーが続いてる事だってあるんでは?
22 無名さん
頼れる義親もいればうざがられる義親もいる事でしょ〜性格も事情も人それぞれいろんな意見あってあたりまえうちの義親はウザイっすウザイは失礼と言われても事実だしね〜可愛い時だけ可愛いがるなら誰でもできる孫が可愛いなら腹にいる時から気遣うとかして可愛いがれょっ
23 無名さん
私だってマタニティブルーになりましたよささいな事でイライラしたり泣いたり大変でしたでも周りをウザイと思ったことはありません。逆に情緒不安定になって周りに迷惑かけて申し訳ないないな…と思っていました。確かに考えや環境は様々。でもやっぱりウザイって言葉良くないと思います。せっかく貴方を新しい家族として迎えてくれた人達に対して申し訳ないとは思いませんか世の中には受け入れてほしい、結婚、出産を許してもらいたくても貰えない方がたくさんいます。
でも主さんは結婚も出産も喜んで貰えて孫も可愛がってくれている。そういう事も考えると主さんは幸せだと思いますよ
24 無名さん
マタニティブルーだからってなんでも許されると思っていませんか
それって間違いだと思います。
厳しい言い方かもしれないけどそんな考えなら子供なんか産むべきじゃないよ。
25 10,16
まず始めに…
私は「ウザイ」って言葉は一度も使っていません
それに、助けてもらおうと頼った事もありません。
ただ、一例として取り上げたまでです
あと、義両親に対してはっきり言えるなら言ってますが、義両親も悪気があってしている事ではないのは分かるので、言えないのが現状です
26 無名さん
主がウザイって言ってるから皆意見してるんじゃん
別に10、16に言っているわけじゃないけど。
27 無名さん
子供いる人が平気で人をウザイとか言っていいものなのでしょうか子供の教育の前に自分自信の教育なさったらいかがですか
あんたらは女子高生か
28 つくし
入院中来てほしくないなら言えばいいじゃないですか。言っても聞いてくれなかったとき初めてウザイって言葉がでるんじゃないですか
皆悪気があって来ているわけじゃないし孫が産まれて嬉しくて早く見たいのは普通なんだし、それでも主さんが来てほしくないならハッキリ言いなよ。
何も言わないくせに陰でウザイばっかり言って…それじゃなにも解決しないしこれから一生付き合っていく相手なんだから本当に嫌なことがあったら言うべきです。
29 無名さん
マタニティブルーも人それぞれでしょ。なんでも許されるとってたとえば、風邪を引いて辛い人に、風邪だと言って甘えるな家事やれって言ってるのと同じだよ心ないね。
30 無名さん
27荒らしでしょ。
31 無名さん
↑27さんは荒しじゃないと思う。
32 無名さん
29の例え方間違ってないじゃぁ逆に例えさせてもらうと…貴方が風邪引いたから両親や義母さんが心配してお見舞い、看病しに来てくれたのに『こっちは熱があってだるいのになんで来るの一人にしてよウザイ』って言っているのと同じですよ。
そっちの方がよっぽど心ないと思いますよ。貴方には感謝という気持ちはないんですか
33 無名さん
主さんみたいな方って自分勝手な人で、きっとお見舞いに来なかったら来なかったで「孫が可愛くないのかしら」って愚痴るタイプですよ
34 29
私ならごめん辛いから寝かしてって言うよ。でも言えない人だっているし相手にもよるでしょ。
35 無名さん
36 無名さん
37 無名さん
38 無名さん
39 無名さん
40 無名さん
41 無名さん
42 無名さん
43 無名さん
44 無名さん
45 無名さん
46 無名さん
47 無名さん
48 無名さん
33は妄想族

49 無名さん
50 無名さん
51 無名さん
私は32さんに同感
やっぱり風邪など引いたときに親・義母が来てくれたら助かるも子供がいたら寝込むわけにはいかないし…その分、親達がきてくれたら少しだけでも寝ることができるもん…。
わざわざ心配して来てくれた人を追い返すことは私にはできない
52 無名さん
53 無名さん
54 無名さん
55 無名さん
56 無名さん
57 無名さん
58 無名さん
59 無名さん
ウザイウザイウザイウザイ
60 無名さん
ウザイウザイウザイ
61 無名さん
ウザイウザイ
62 無名さん
ウザイウザイウザイ
63 無名さん
64 無名さん
65 無名さん
有り難迷惑って言う言葉があるくらいだからねぇ
66 無名さん
67 無名さん
まずは来てくれてありがとうの一言位言うべき
それから「体がだるいからあまり相手できない」事を伝えればいいんだよ
68 無名さん
私も義母が入院中に来てくれる予定だったけど体調があまり良くなかったのでで『ちょっと体調悪くてあまりお相手できないかもしれなくて申し訳ないんですが、それでもよろしければ是非来て下さい』と言ったら『それは大変。大丈夫じゃぁ今日は遠慮してまた落ち着いたら行かせていただくわ』って言ってもらえましたよ
全ては言い方ですよ上手に断る方法はいくらでもあります