1 無名さん

旦那

みなさん 旦那にイライラしませんかそぅいぅ時 どうしてますか
2 無名さん
しょっちゅうありますがキリがないので男と女は違うから仕方ないと諦めてます期待するから腹がたつから最初からしない方が楽です
気を許せる同じ主婦友とお茶でもしながら美味しいスイーツ食べて、たまに旦那の悪口言って発散してます
3
そうですよね…
男と女は違いますよね今 妊娠7ヶ月なんですが 妊娠中だからか 普段以上に旦那が言った ちょっとした言葉にものすごく頭にきます(笑)
仕事から帰ってきて玄関入った直後に 「ご飯できてるか」とか 作ってる最中にいわれると それだけで カッチンとなったり(笑) 見ればわかるだろバカとか ムカムカしてしまいます私 短気なんですかね
4 無名さん
あたしも今妊娠9ヵ月てもう3日後に臨月入るけど、うちの旦那が鈍いのか分からないけど、ご飯の支度してる時もやたら抱きつくしその割には何もしないしなんなんだかやることなすこと腹立たしい(笑)でも今はないですけど7ヵ月あたりは毎日旦那にきれてたよ(笑)あたしも仕事してたからだけど 余計ぴりぴりする(笑)あたしはムカつくときはまずシカト 日記つけたり読み返したり、赤ちゃんの写真みたりしてる
5
そうなんです
顔とか体触られるだけでムカムカしちゃうんですよね最近は普通に「キモイ」とか言ってしまったり 私も仕事してるし 立ち仕事なので 体が疲れてるのに 「ご飯できてるか」とか
シカトするのも手ですけど 体の中がムカムカしませんか 今のところ ここに書き込んで みんなの意見きいたりして気持ち 楽になってきました
6 アロエ
私は妊娠中に旦那が遊びに行って来るだけでイラAしてました
こっちは妊娠してあまり遊びに行ったりしてないのに…とか思って
今ではベビが生まれて育児が大変で旦那も遊びに行かなくなりました
7 無名さん
あたしが住んでるとこ雪降るんだけど今日旦那の車点検であたしの車でいったのゎいいけど、あたしの車普通タイヤで「点検おわったらとりにいこうか」っていったら「大丈夫おかあさんに迎えにきてもらうから」って明日の朝のことまで心配してんのに本当に頭くる点検しおわった車だってアパートの近くだけど夜心配だし明日の朝心配だからいったら「おかあさん」だからあたしも「あっそ」って(笑)だって今日の朝も滑ってうごかなくなったくらいだよ
8 無名さん
ちょっとした言動等ですごくイラつく気持ちわかります体を触られるのもキスされるのも近付かれるキモいとか思ったりする事も…(笑)でも妊娠中で色々と自分も不安定だから前と違う風に思ってしまうのかもしれないし、愛しいが出来たのは旦那がいてくれたからこそだと思って我慢子供の為なら大抵何でも我慢出来ます子供の事を考えてワクワクしてイライラを少しでも減らしましょう何よりストレスはに悪影響ですし
9
わたしもまだ妊娠が初期なんですがみなさんの気持ちがわかります。なぜか彼の態度や仕種にだけイライラします。でもそれが妊娠による不安定からのイライラなのかそれとも彼が生理的にもういやでイライラしてるのかわからなくなるときがありこの先やっていけるのか不安になります。
それだったら籍入れる前に別れてシングルマザーでもいいかなと思ってたんですがさすがに親に反対されました。でもこのまま子供が生まれてあたしも彼も穏やかに出来るのかな?って。。。一度しかない人生を心から好きな人と過ごしたいって思っててそれが彼なのか疑問に思ってたらそれはおわりなのですかね?
10
こんな気持ち 私だけじゃないんですねみなさんには悪いけど私 ホットしてます でも とりあえずベイビーが産まれるまで 別れるのは待った方がいいんじゃないですか妊娠中のホルモンバランスがやらかしてるイライラかもしれないしとか 言いつつ 私も毎日 イライラしたり なんで気持ちわかってくれないのか 悲しくて泣きたくなったり うつ病のような状態です いつも 妊娠中はイライラさせないで 穏やかでいたいと訴えてるのですが普通なら 流せる一言で すごく腹が立つんです
セックスもしたくないのに 妊娠前以上に 求めてくるようになった気が断ると不機嫌になるし
11
主さんの気持ちわかりますセックスも何気なく体を触られるのも嫌になってきました。なのであたしはたぶん別れると思います。このまま結婚生活。。。無理です
でもこれから産まれてくる子供は可哀相ですよね自分だけの問題ぢゃなくなってしまったので今の生活が辛いです仕事場もアパートも一緒なので一人の時間がほしいです
12
さんの旦那さんてどんな性格 別に さんにたいして 酷い事してきたりするわけじゃないの 私も妊娠して7ヶ月だけど 中期になるとイライラ落ち着くみたいな事きいてたけど まだまだ 無理みたいそれに 産まれたら産まれたで 育児で さらに旦那にイラつきそうな気がして怖いです 自分で 言い過ぎたとか 気をつけようと反省はするんだけど いい具合に 旦那の一言とかが耳にはいって
今の私は 噴火寸前の山ですね 産まれたら どうにか 元の自分に戻りたいんですけど命令されたり 体が重いのに「はやくやってよ〜」みたいな あおられると 本気で ムカつきます(笑)
13 無名さん
旦那さんあってのベビですよ!
14
そうですよね〜
すみません
自分でもわかってるし 旦那の事は愛してるんです でも イライラしちゃうんですよ
15 無名さん
はじめましてあたしは6ヶ月のマタママです。三ヶ月、四ヶ月までは今以上にイライラしてました
毎日ほぼ泣いてたり発狂したりしてました(笑)
今は落ち着いてきましたよ人それぞれだと思いますが早く落ち着くといいですね
16 無名さん
私は2ヶ月のベビがいるんですが、旦那にイラっときます。仕事上ほとんど家にいないし飲み会も多いし、家に帰ったらネットするか、ご飯食べるか寝るか。。都合のいい時だけ子供を可愛がればいいんだから男っていいなあって思いますよ。15さんみたいに落ち着いてくればいいけど。
17
やっぱり イラつきます 私が険悪なムードになりたくないから 気を使ってるのに やっぱり イヤミっぽい事ばかり言ってきます生活が大変なので 私の親が週1で食料を買ってくれたりしてるのに 私と母が仲がいい事をグダグダ言ったり 実家に行きたがらないし その度に イライラかなりムカつきます私は旦那の実家に嫌がらず行ってるのに私が気持ちを入れかえようとするとまた イラつかせるんです悲しくなります
18 無名さん
妊娠中はホルモンがいつもと違くてイライラ。
産後は赤ちゃんを本能が守ろうとしてイライラ。

みんな頑張れ〜
男の人はどーしたらいいかわからないだけだよ。
鈍感な生き物だから

優しく教えてあげて
19 無名さん
本当ですよね
産んだ後の方が 大変そう 今も イライラしてるのに 産んだ後のが さらにイライラしそうだもん 私だけじゃなく みんな イライラしてるんですね
20 無名さん
今二歳の息子と二人目を妊娠中(七ヶ月)のママです
私も本当特に最近は余計なんですが、旦那にイライラします。
ホルモンのせいもあるかもしれないが、本当イライラして仕方がたない

とにかく昨日は仕事&息子の看病&家事をし休む暇もなく頑張ってた私。お腹も尚更はりやすく家事やったり息子の看病したりとかしてるのに、旦那は『今日は誰と浮気したの〜』とか『部屋が汚い』とうざい
仕事でもストレスあるのに余計に旦那のせいでストレスが
優しい時は本当に優しいが、さすがに昨日のはかなりかちーんときましたね。
さっそく愚痴ってしまいました(笑)
21 無名さん
わかります
私も上が六才で今 妊娠 7ヶ月です 仕事もまだ続けていて お腹も大きくなって 腰がとりあえず 痛いんです 家事はちゃんとやってるつもりですなのに 旦那は帰ってきたら 「腰が痛いから背中の上に立って足踏みして」とか 普通 妊婦にそんな事頼みますかこっちだって なにしても 腰が痛くてツライのにイライラしてる時は何を言われてもムカつきますし 被害妄想もスゴイです私(笑) テレビ見てて旦那が「アムロはスタイルいいしカワイイよね〜」みたいな事をボソッと言っただけでも カッチーンときます自分でも バカっぽいと思うんですが 何を言われても喧嘩腰になってしまいます
22 20番です〜
21番さんへ


そうそうそううちもそうなんですよ
めちゃめちゃ気持ちわかります

つい最近なんて『竹内結子は出産したのに、あんなに細くてきれいなのに〜』とかなどなど。なんかたいしたことないんだろうけど、一言一言が腹立ちますし、ひっかかります(笑)
23 21です
そぅですよね
本当に男って無神経ですよね 妊娠中で 体が崩れてきて 太ってきてる事気にしてるのに
最近じゃぁ 旦那とアムロのヴィダルサスーンのCM見るのもイライラするぐらい(笑) 私 アホですよね なんで こんなに短気なのかな
24 無名さん
お話を拝見させてもらってますが、過敏になりすぎですね笑
私もそうだったのでわかりますが(-ω-`;)

愚痴を沢山言ってすっきりしちゃいましょうね!
25 21です
本当に過敏になりすぎですよね(笑) 今の私は被害妄想スゴイんです
旦那の事は大好きなんですが 私 コロコロ気分変わるんで 旦那は大変ですね でも 今は この場所でストレス発散してるんで イライラしたら すぐ 書き込みます
26 かめ
み-んな一緒なんだな-
うちの旦那も全く妊婦が大変だとゆぅ事を理解してくれませんてか理解する気もないのかしら
こっちがツラくて何か言うと、俺の気持ちもわかってよ 俺だってツラいトカ…
話になりません
妊婦だからって、どこまでも威張ってイイわけじゃないけど
妊婦なんだからもっと気付かってほし-優しくしてほし-と、ど-しても思ってしまいます(;□;)

ケド男には無理なんだろ-な
27 無名さん
みんな一緒だよねえ
28 あさひ
うちの旦那さんは妊娠してすぐはかなり何をしたら良いかパニック気味だったみたいで何にもしてくれなかったですケドお腹が大きくなって胎動を感じるよぉになってきたら毎朝毎晩必ず赤ちゃんに声を掛けてくれたり何かと率先して動いてくれたりしてます妊娠してすぐの頃は私自身イライラもしちゃいましたが今は旦那さんに感謝と愛情と産まれてくる赤ちゃんが旦那さんの子どもでホントに良かったと思えます