1 春1番

内祝い

今内祝いのカタログみながら悩んでます相手の年齢にもよると思うのですがどんな物をみなさんお返ししましたか?また何をもらったらうれしかったですか?
2 無名さん
値段や年に応じて渡す物を変えましたよ!年配者は陶器やバスタオルなどで若者にはバスマットセットや子供がいる人には年にもよるけど私の場合はキャラクターのお皿セットやオモチャなどを渡しました!洗剤なんかは流れると言う意味で渡したらいけないと聞いたのであげませんでした!
3 もぇ
カタログを直接送れば楽ですよ
自分で好きな物、本当に必要な物を選べて相手も喜ぶと思いますしオススメです
4 無名さん
皿とかタオルはいらないよねもらっても嬉しくないですよね
5 もぇ
人によると思いますようちはタオル何枚あっても足りないのでタオルだと助かるかなでももっと良いものあるかもしれないからカタログで自分で選べたら嬉しいです
だからきっと相手も同じ気持ちだろうなって思って私は全部カタログで済ませました
6 春1番
洗剤とかはあって助かると思ったのですがそぉゆう意味あるんですね
値段はやっぱり金額の半分位の物にしましたか?
7 無名さん
洗剤はウチ決めたのあるからなぁ。
お皿は使い勝手があるし、金縁なんてもってのほか!タオルはもうたくさんあるから…
お菓子はあたしは好きだけど食べない人もいるよね

カタログいいよね
でもちょっと味気ないかな?とも思うし悩み所だ

あたしは親戚には名前入りの箸とかをお返ししました
子供いる世帯は喜んで貰えました
半分返しました
8 もぇ
金額と相手によります旦那の会社でお世話になっている方々には半返しですが身内などには気持ちで少しお返ししました
頂いた金額が10000円だとしたら3000円くらいの物でお返しとか
9 無名さん
私もお皿やタオルはもらっても嬉しくないかな…
やっぱり物で返すのは、嬉しい物とそうでないものがあるから、半返しでギフト券で返しました。
物でもらった人には、誰でも食べられるようなお菓子を返しました。
金券もらって嬉しくない人はいないと思うし
10 無名さん
私は現金でもらった人には1万以上の人には半額、5千円なら3千円のギフト券(VISA)で服や物をもらった人には半額ぐらいの洗剤セットにしました。洗剤は流すって意味って言うけど何がダメなんですか?汚れを流す意味やキレイにする意味なら別にいいと思うんですけど…今は内祝いカタログに普通に洗剤載ってますよ。実際もらった事あっていつも使ってる物と違ったけど使いましたよ。今はドラム式が流行ってるから贈るなら液体洗剤がいいかも。食べ物は期限があるからやめた方がいいですね。
11 無名さん
今は載ってるからいいんだって言うのは間違ってると思うけど。
そーやって常識が崩れていく。

とは言っても私洗剤はいいと思うけど。