1 無名さん

14歳の母

初めまして一ノ瀬未希と申します今現在妊娠してる事を誰にも言えないで悩んでいます父親は15歳です相手は勉強が大変なのでまだこの事を話していません。
2 無名さん
3 無名さん
釣りじゃん 頭おかしくなった(笑)
4 無名さん
前もこのタイトル見た
5 無名さん
w、釣りて?どうゆう意味なの???
6 無名さん
お父さんはもちろん…w
7 無名さん
なんじゃ…w
8 無名さん
なんじゃ…w?
9 無名さん
あのドラマってさー、若い人に悪影響な気がするのは私だけなんとなく自分の子供にはみせたくない
10 なつ
あたしは見せたい☆
11 無名さん
なつさんと同じ意見で私も見せたいです私はまだ子供はいませんが命の大切を教えるには良い番組だと思います。
12 無名さん
あたしはみせたくない。若くても産めるって簡単に考えてしまうかもしれんし残酷かもしれんけど、主人公のみきちゃんには逆におろすか流産して欲しかったかな
13 無名さん
もしくは産んだところで終わらせるのではなく、ちゃんとその後もやってほしかった
若いうちの子育てはどれだけ大変かなども教えるためにね
皆が普通に学校行ったり遊んだりしている中で自分の自由すらなくなるし、子供を産み育てるってことはかなりの覚悟がないと絶対無理なんだよって教えて欲しかったかな
14 無名さん
私はあのドラマを放送したのは間違ってないと思う私は最終回をみたくてDVDを何回も借りて来て見てます。人に寄っては放送は間違ってるて言う人も居るみたいですよね。
15 無名さん
私の妹夫婦は、16歳で妊娠・出産を経験し、確り子育てをしてますよ。今では、二人とも25歳になりました。尊敬するくらい毎日、子供の為に一生懸命頑張ってます。よく…若いからとか、世間は言いますが、出来る出来ないは、本人次第だと思います。
16 無名さん
でも 義務教育中とか 自分の子供がって思うと 無理です私も19歳で妊娠結婚したけど 自分の娘には26歳ぐらいで結婚してと言って育ててます
17 無名さん
もし私が、16さんの娘だったとしたら、こう言います!私を19歳で産んだ事を、後悔してるの?
18 無名さん
私は20歳で、結婚・出産後、離婚し7年間母子家庭で頑張りました。こないだ、再婚した時に、8歳になる娘から、「ママ、私が産まれて良かった?」と聞かれ、7年分の苦労もこの子の屈託のない笑顔と、いつも横で繋ぐ小さな手に支えられたからこそ、乗り越えてこれたんだなと思い、娘を力一杯抱き締め、「ママは幸せよ、産まれてくれて、有難う。」と言った言葉に、娘も小さな目から、大きな涙を出していました。だから、私は娘がもしも、10代で子供を産みたいと、固い決心があるなら、支えようと思います。だって、よく考えたら、今の70〜80歳の方は、10代で結婚して、子供を何人も産み育てたんですよ。その先輩達は、苦労したけど、幸せだったよと、言われてます。
19 無名さん
私前に教育番組で14歳の母の事について何人かで語りあってるのを見ました教育の立場からしてあのドラマは教育状良くないと言ってました何人かの娘を持つ母親からもあのドラマを放送して欲しく無かったと言ってましたよ。
20 無名さん
結果論で良くないと言われますが?何がどうわるいんですか?ただ悪いじゃ、多分に、未成年の人も見てると思うので、教えてください。
21 無名さん
16です
後悔はしてません 娘を愛してます!でも やはりいろいろ苦労したので
娘には 同じ苦労はさせたくないんです
あと 26歳くらいまでは一緒にいたいし
子離れできないだけですが
22 無名さん
苦労は親だから当たり前です。苦労しない親が居れば、お目にかかりたいくらいです。16さん、娘さんには、26歳まで居たい子離れ出来ないからと伝えてやって下さい。私、18を書いたん者ですが、実の母親に「あんたさえ産まなきゃ苦労しなかったのに。」と、言われ子供ながらに、傷付きました。母親が苦労してたのは、側に居たんだから子供ながらにわかってたのに、言葉に出して言われると、深く深く傷付きます。それいらい、母親とは一度もあってません。
23 無名さん
16です
娘には 伝えました
まだ 六歳なので 「一緒にいるよ」と言ってくれましたが まだ 六歳なので バカな事言ってるのはわかってます
実際 娘が大人になったら どうなるかわからないけど 幸せになってほしいだけなんです
イラつかせてしまったのならゴメンナサイ
24 無名さん
何のイラツクなんて、私なりに真剣にコメントしました。娘さん6歳可愛い年頃ですよね結構、小さくても子供て、親の言ってる事、聞いてるんですよ不思議なくらいにこれからも一緒に子育て頑張りましょうね
25 無名さん
私も最終回ただ子供を産んで終わりじゃなく子育ての場面も放送して欲しかったなと思います。
26 無名さん
現実に考えたら中学生で子供を産んで育てる何て無理だと思う世間体を気にして生きていかないといけない訳だし。
27 無名さん
よく親は未成年の人が妊娠して子供を産みたいて言った時子供が、子供を産んでどうするのて言いますよね。
28 無名さん
中学生又は高校生で妊娠する人が多いけどその歳で子供が欲しくて作るのかな?
29 無名さん
その歳で子供が欲しくて妊娠するんですか?の質問の仕方て変ですよね??じゃ…あなたは、子供が欲しいから妊娠するんですか?妊娠したいんですか?
30 ぴい
今17歳で子供産んだけど、やっぱりママになっても大人になれてない部分あるから、我慢する事が大変かなって思うでも色んな所から支えあるし、子供かわいいし、後悔わしてないなでもね、主さんとあんま変わらないけど、産む事わすすめない!遊びたい時期だし産んだらそんな時間ないよ?本当に大変だから
31 無名さん
>>30www
32 無名さん
33 無名さん
皆様色々アドバイスありがとうございました。弟には可哀相な思いをさせますが私は降ろすきはありません