1 るる

赤ちゃん

あの,16歳の友達がいるんですが、今妊娠6ヶ月です。東京にいるお母さんは妊娠した事を知ってるけど、弟とお父さんは妊娠したことは知りません友達はこのまま黙ってるといいます。絶対に赤ちゃんが生まれたらバレます。それはこの世に生まれてくる赤ちゃんが可哀想です。友達に弟とお父さんに妊娠したことを伝えさせるにはどうしたらいいですか
2 無名さん
働いてる子なの?まさか学生じゃないよね?
母親も内緒にしてるのかな。
あまり状況がつかめないけど、母親だけ離れて暮らしてるの?
3 無名さん
なんでお母さんはお父さんに内緒にしてるの?状況読めない。あと、その子はシンママになるのかな?
4 無名さん
別にその子がそう決めたのなら周りが色々言っても無駄だと思うよ。だいたい母親は知ってて何も言わない時点でおかしくない?
5 るる
ご観覧ありがとうございます。友達は16歳で学生ですお母さんだけ東京で暮らしています。
6 るる
B番さん

友達には中1の彼氏がいます。彼氏は「赤ちゃん産んで」と言われたそうですそして赤ちゃんを2人で育てていくといってたのでシンママではないと思います
7 無名さん
いきなり二人で育てるなんて無理な話だよ
お互い学生だし、ましてや彼氏は義務教育…
仕事も出来ないのに、出産費やらその後どうするつもりで居るの?
後先考えてないよね?
主さんには悪いけど、はっきり言って友達カップル考え甘いよ
8 無名さん
中1?ありえない…義務教育だから産んでと言ったとこで病院代・主張費用・生活費・オムツ代など親に頼るつもり?先が見えなくて私が親なら反対します!
9 3ですが
それってその頃にありがちな「ずっと一緒にいようね♪」的なノリではないでしょうか。現実的に無理があるような。。
10 無名さん
言わないっておかしいよねお母さんも
普通に考えたら言わないままなんて無理ってわかる事じゃん

彼氏が産んでほしい気持わからなくないけど、今の状況と立場じゃ軽々しく言ってるように感じるね彼女も
産んで育てれば良い問題じゃないんだし
友達の事とはいえ、るるさんだってそれくらいはわかるよね
11 8ですが…
出産費用でした!若い時は目先の事しか言わないよ!相手が産んでと言ってるなら経済的な事から全て聞いてごらん!きっと答えられないし相手は産んでと言わなくなるかもょ
12 るる
みなさん、いろんな意見ありがとうございます。相手も中1だし、産んだとしても育てられないと思います経済的にもありますが、友達は学校も辞めてません学校をやめてないのに子育てなんかできるわけないです。私は産むのを反対したんですが、どうしても産みたいと言ってます
13
ほっときなよ。
世間を甘くみてるやつなんか…ガキのくせに産めるもんなら産んでみろよ
14 無名さん
ほっといてもし産んでも
産まれてきた赤ちゃんがかわいそうですよ
15 るる
ほっといたら生まれた赤ちゃんが可哀想な気がして…子供が子供を育てられないし私は何かするべきでしょうかそれともほおっておいていいんでしょうか
16 無名さん
何かしてあげたりしたら、良いように使われるだけだよ
散々利用されるだけ


本当に赤ちゃんが可哀相すぎる…(泣)
相手の男が中1ってのもまだまだ子供なのに…
東京にいるお母さんは妊娠の事知ってるみたいだけど、年齢も知っているの
17 無名さん
友達はお金の事とかどうするつもりで居るのかな?
相手も相手だし、はっきり二人だけじゃ何も出来ないし、どうするにしろ親に言わないといけない事と言ってみては?

けど、私も主さんや親の立場なら相手と状況からして反対だね…
でも、6ヶ月過ぎてるならおろすのは出来ないよね
18 るる
そうですよねなんで育てられないのに「産む」といってるんでしょうか…。なにかできる事をしたら使われるだけだから…。赤ちゃんはあと4ヶ月で生まれるし、家族の協力が必要なのにお母さんには相手の年齢を言ってないようです。
19 無名さん
ただの馬鹿
20 無名さん
幸せにできるわけない!
21 16
お母さんはタメか年上だと思ってるんじゃない?
相手がまだ中1だと知ったら猛反対するとおもうけど
ってか人生をなめすぎ子供の命をなんだと思ってるの…
22 17
私も16さんと同じで友達と彼氏は人生なめてると思います
彼氏は何にも出来ないくせに、簡単に産んでくれなんて言うなって感じだし、それに対して彼女も相手が相手で自分も学生なのに産むって一点張なんておかしい
何だかんだ言って、結局親に頼る気で居るんじゃないかな…