1 ラッコ

頭が下がってる

妊娠9ヶ月になったとこなんですが、赤ちゃんの頭が下がっててお腹の張りがひどく、出口も少し開いているため只今入院中です。上の子供の学校が始まってしまうので下の子の世話で仕事が思ったようにいかず、旦那としては何もしなくていいから早く帰ってほしいと… そのためには出口を縫わないといけません正直怖くて どんなものなのか誰か経験した方教えて下さい
2 無名さん
それは旦那が頑張らないといけないんじゃないんですか???
3 ラッコ
頑張ってくれてると思います。自営なんですけど、先月インフルエンザやぎっくり腰で動けず金が無いので、営業で走り回ったり、バイトしたり、掃除、洗濯、炊事と休む暇が無いほど頑張ってくれてますが、学校が始まると下校時間にあわせて旦那も帰らないといけない…車で片道二時間とか走り回って営業したりするので無理なんです!下の子をあずけるにしても金が無いので…
4 無名さん
9ヶ月でも縫わないとだめなんですか
子宮口は何a開いてるんですか
私は9ヶ月の時3a開いてて38週までもたせました。
5 ラッコ
まだ32週目で2000cもありません…。開いているのは2aぐらいですけど、頭が下がっているし、3人目とゆうのもあって最低でも今月いっぱいはもたさないといけないって言われました。妊娠2ヶ月で切迫流産したので心配です。
6 無名さん
私も3人目で27週の時に縫いました。最初と6ヶ月の時に切迫早産で入院する事になり、3人目で今の状態で帰されないと言われ悩んだ結果縛る手術受けました。張りがすごく破水するんじゃないかと思いましたが乗りきり退院出来ました。開く前でもけい管部分が短ければ無理って言われました。それでも早い時期に開いている場合は縛るけど…赤ちゃんの重みで糸が切れる可能性もあるみたいだし、感染のリスクも高いみたいですよ。主さんの場合はすでに開いているので効果が期待できるか分からないのでは?手術をしたら刺激で破水し出産になるのでは?9ヶ月過ぎてるのでなんとか後少し入院して過ごせたらと思いますが…ご両親は見にもらえないんですか?旦那さんの負担が大きく心配なのは分かりますが…
7 ラッコ
ありがとうございます。なんだか怖いですねリスクを考えると、あと少しだから安静と点滴でのりきりたいです!ただ…もし、今破水や陣痛が始まってしまうと、超未熟児になってしまい、心臓や肺に障害が…ってゆうリスクもあります。両方の親が働いているため頼むことはできません。でも昨日旦那があと二週間はなんとか1人で頑張るって言ってくれたので、私も縫わずに安静に尽くしたいとおもいます。