1 ぴい
保育園
の仕組みなど教えて下さい!
値段など…
値段など…
2 無名さん
値段は園や収入によって多少変わるよ
後は認可か無認可によっても変わる
後は認可か無認可によっても変わる
3 ぴい
保育園わ毎日預ける事わ可能なんですかね?
4 ちい
毎日って365日ですか?確か1ヶ月の保育日数は決まっていたような…。私の子供いかせてますが土曜日は昼までで、日曜日、祝日は休み、年末年始、春休み、夏休み冬休みありますよ。金額は年齢や所得によって全然違いますよ。0円の方もいれば6万近くかかる人も。市役所いけば分かりますよ。
5 無名さん
一日も休みなしで預けたいの?
6 無名さん
私の子供が通ってる保育園は平日、土曜日預けられます。
通常保育は8時半〜4時半
延長保育は7時〜8時半、4時半〜7時までです。
土曜日は通常保育のみでお弁当持参です。
保育園の休みは年末年始だけです。
市にもよって延長保育でお金とる保育園もあります
保育園料金は、皆さんが言ってるように収入によって違います。
母子家庭の方は0円の所もあればお金とる所もあるみたいです。
二人目を預ける時の金額は、一人目の保育園料金の半額です。
やはり地域、市にもよって全然違うので詳しくは直接保育園、市役所できいたほうがいいです
あと一時保育ってのもあります。
通常保育は8時半〜4時半
延長保育は7時〜8時半、4時半〜7時までです。
土曜日は通常保育のみでお弁当持参です。
保育園の休みは年末年始だけです。
市にもよって延長保育でお金とる保育園もあります
保育園料金は、皆さんが言ってるように収入によって違います。
母子家庭の方は0円の所もあればお金とる所もあるみたいです。
二人目を預ける時の金額は、一人目の保育園料金の半額です。
やはり地域、市にもよって全然違うので詳しくは直接保育園、市役所できいたほうがいいです
あと一時保育ってのもあります。
7 無名さん
私も子供保育園に預けてます。7時半〜6時まで見てもらえますよ。土曜日も一緒ですよ。日、祝日、年末年始、休みですよ。
保育料は所得ですね
保育料は所得ですね
8 無名さん
ちなみに所得が20だといくらくらいなんですか?
9 無名さん
ウチの子が通ってる保育所はサラリーマン家庭の1番安い料金で未満児が27000円で、3歳以上は24000円です。たぶん月収が20万位なら1番安い金額になると思います。
10 無名さん
うち給料20万前後ですけど、保育料5万ちょいです
でも知り合いには同じ位の給料でタダって人もいます
でも知り合いには同じ位の給料でタダって人もいます
11 9
無認可保育園の時は収入に関係なく5万近く払ってました。