1 無名さん

母乳

産後3日目よりおっぱいが張ってきました。
今日で張ってきてから1週間になります。
乳首が固いので赤ちゃんがうまく吸えず、搾乳して飲ませている状態です。
1回に70ミリくらい搾るのですが、すこし時間がたつとビリビリっと張って痛くてどうしようもありません。
個人差はあると思いますが、張りはだいたいどれくらいで落ち着くのでしょうか?
2 無名さん
乳首固いならマッサージして柔らかくしてあげたら飲めると思いますょ
乳首が傷つきにくくなるし赤ちゃんも飲み易いです
頑張って下さいね
3 無名さん
きをつけないと乳腺炎にもなったりします
おっぱいマッサージをちゃんとすれば
4 無名さん
私も飲ます前に乳首のマッサージしてあげるように言われましたよその方が赤ちゃんが飲みやすくなるのであげてる間は張るけど吸わす回数が減れば張りも減りますよ。
5 あん
張るのは個人差がありますが桶谷式の産ばさんがマッサージしてくれるところがありますよ!一度近くを探していってみては?昔からある安心できるところですよ!
6 まま
絞るときにホットタオルを当てて絞るとか、おふろに浸かるときにもむとなお効果的!(^^)!一日一回でいいのでは絞りきるようにo(><)oおっぱいが沢山でるなんて優秀ですね!赤ちゃんもしあわせね!!
7 無名さん
産後すぐ止まっちゃった私は優秀じゃなくてすみません幸せじゃないのかな
8 無名さん
私も産後すぐに母乳の出が悪くなってしまって、悩んでます。母乳が出るから優秀だなんて事言わないで欲しいです。私はダメなママなんでしょうか…。
9 無名さん
Eさんの言い方よくないよ出がよくないママいっぱいいるはずなのに出るママが優秀だなんてそんな言い方しなくてもいいと思う母乳ぢゃなくても赤ちゃんは幸せだよ
10 無名さん
私も退院後、すぐに家事全てを旦那にやらされてたから初日で母乳とまった
精神的や体力的に負担があると母乳とまるみたいだよ
11 無名さん
9さん
ありがとうございます
本当に子供に悪いなって思ってて今でもすごく悩んでるんです
12 無名さん
6は気にしない
あげたくてもなんらかの理由があるんだから母乳でないからダメなんてないよ
自分の欲求優先ででるのにあげないのは…だけど
13 無名さん
自分の欲求優先って例えばどんな事なんですか
14 無名さん
たばこ、酒
15 無名さん
なるほど
面倒だからあげないとか言う人っているんですかね?
16 無名さん
私も産後1週間で、母乳の出が悪くなり、マッサージなどもしてます。今、3週間なのですが、いつ出なくなるのか分からないので、粉ミルクと併用した方が良いのかな…
17 無名さん
16さん
諦めずにまずは母乳だけで頑張ったほうがいいですよ
赤ちゃんに吸ってもらうのも出るょうになる方法なので
出が良くなるといいですね
18 ハル
私も退院してから母乳が出なくなりました私の場合病院でも赤ちゃんが吸ってくれずにずっと搾乳してあげてましたでも病院では両乳でだいたい120ml絞れたのに退院してきてからは50mlも出なくなってどんなにマッサージしてもダメでした一人目の時にこうなって今二人目妊娠中なんですけど心配になっちゃいますストレスとかでも原因で出なくなっちゃうみたいなのであんまり考えない方がいいかもしれませんね