1 無名さん

粉ミルクについて

生後15日になるべビがいます母乳も2回くらいでほとんどが粉ミルクに頼ってます
1日に8回や7回もありますがやっても泣いて90ccあげて9回とかになったりします粉ミルクあげすぎなんですかね湯冷ましもあげてますか20くらいしか飲まないので
みなさんは1日どのくらいあげて何回あげてますか
2 無名さん
うちはAヶ月のベビがいますが混合で飲ませてるんですがミルクは7〜8回飲ませてます
母乳だけで寝てくれる時もありますが
やっぱりその日によりますが平均で7〜8ですね
主さんは母乳の出が悪いんですか?
うちは生後まもないときは確か40〜60母乳の後に与えてました
3 主です
べビが低体重で生まれて母乳出しても吸う力が弱くてしぼって混合してるんですがそれでも飲み足りないみたいでやりすぎなんですかね
4 無名さん
入院してる時に助産師にミルクの量など何か言われたりしませんでしたか?
低体重で産まれたなら飲みたがるだけ飲ませていいのでは?
5 無名さん
生後15日ならまだ満腹中枢が未熟だから満腹感がわからないのでたくさん欲しがったりしますよ。
母乳ならば欲しがるだけあげても大丈夫ですが、ミルクは3時間はあけないと消化不良おこしたりしますよ。
泣いたらすぐミルクではなく、抱っこしてあやしたりしても泣きやみませんか?
6 無名さん
私も低体重で出産しました(2400ぐらい)、主さんと同じで赤ちゃんが吸う力が弱かったのと、私もすごく張ってたので吸いにくかったみたいで主さんの時ぐらいはほぼ完ミルクでした! で、1日に8〜多い時は9回の時もありましたよ。1ヶ月検診で体重が2キロも増えてたんで、先生に「飲ませすぎでしょうか?」って聞いたら「湯冷ましあげてもひどく泣くようであればミルク飲ませてあげて大丈夫」って言われましたよ。ミルクなら3時間あけないと消化不良を起こすから駄目とかは言われなかったです…初めて聞きました! もう1ヶ月すれば回数や時間も落ち着くと思いますよ。それまでに主さんは母子共に1ヶ月検診があるでしょうし、その場で聞いたらはっきりするとは思いますが、私は多くないと思いますよ。 ウンチなどした時は3時間めたないですもんね。
7 6です
主さんは母乳搾乳してミルクとまぜて飲ませてるんですよね?それで90CCで8回だったら1日に720CCだし少ないのでは?今家にあるミルク缶のふたの目安量見たんですが、1日840CCになってましたよ。 ちなみにうちの子は生後半月ぐらいの時には1日900ぐらい飲んでました。でも小児科の先生はその子その子で飲む量が多い子、少ないいるからたくさん飲んでても大丈夫って事でしたよ。
8 主です
ぁりがとうございました
オムツみても抱いてもなにしてもだめだったからついつい湯冷ましやったりミルクやったりしてたので