1

2人目出産の方

2人目出産予定の方・・・、入院の時、上の子の事で不安はないですかウチは上の子、2歳なんですがかなり不安です 実家に里帰り予定ですが、母と夜いっしょに寝てくれるだろうかと心配してます 普段は私とダンナと3人で暮らしていて、夜は「ママ、ねんね〜」と私といっしょに寝ています。私がいる時は私じゃないと寝ませんが、私がいない時はすんなりダンナと寝ているようです。昼間はかなり母になついてお風呂には入ったりしてますが「ばーちゃんと寝る」と聞くと「ママ・・・」と言うし、この前は寝室まで母と行ったものの、すぐに走って逃げてきました ちなみに病院は家族は泊まれるみたいなんですが みなさんは入院中はどうする予定ですか
2 たくママ
はじめまして
私も今二人目妊娠してて来月予定です
うちも上が今二歳三ヶ月の息子です
うちも家族三人で暮らしていて旦那の実家が車で5分、出産する病院が歩いて5分という近さです。
息子を出産したとことは違う病院です。
うちも『ママ〜ママ〜』とべったり。
男の子ってのもあるが甘えん坊さんです
私は先月切迫早産、去年死産で入院を二回しました。
二回とも入院日数は3〜4日間でした。
世話は旦那と姑さん達がみてくれました
普段からよく姑さんちに行ってたり年の離れた兄弟や親戚で歳が1歳の子もいてよく一緒に遊んでます。
入院してる時皆が世話をしてくれてたけど、夜旦那が子供と一緒に寝て夜中に『ママがいい〜』っと泣いてたみたいです。
病院に来る時は、恥ずかしそうにきて、いいこにしてました
今二歳ってのもあるし大分わかってるみたいだし、意外と大丈夫みたいですよ

子供が姑さんに『ママ病院だよ〜』って笑顔で話すみたいです(笑)
それにママが不安になると子供も不安になるっていいますし
でも不安なんですけどね(笑)
長文ですみません
3
たくママさん、こんにちは 以前、他のところでお話させてもらったことあります覚えているかな私は8月3日が予定日で1人目が予定日より2週間早かったから2人目は7月中に産まれるかな〜と思ってます・・・ 私も上の子と初めての別々に過ごす夜は2人目出産の時になるのかな〜と思っていたのが、流産での突然の入院でした1泊の入院でしたが入院先でかなり心配したものの信じられないくらいにお利口にしていてくれたみたいです だから意外になんとかなるものなのかな〜とか思ったり、でも今回はパパではなく、ばあちゃんだからな〜と不安なんです 自宅と実家は高速使って2時間パパにも毎日は会えないだろうし たくママさんは、環境よくてうらやましいです確かに言葉もかなり理解できているし、大丈夫ですかねぇ
4 たくママ
わぁ凄いお久しぶりですね
二人目出産で…というスレですよね
またお話できて嬉しいです
来華ママさんも元気かな
主さんのお子さんは確か12月生まれでしたよね


言葉大分理解してお兄ちゃんお姉ちゃんになってきてるし、きっと大丈夫というのもあるが、今回はおばあちゃん…という心配もありますよね
ちなみに私は毎回旦那が心配です
ちゃんと朝ご飯用意してるかとか…
保育園の荷物大丈夫かとか…
夕飯や世話は姑さんがやってくれるので安心はしてますが、でもいつも面倒みてもらって申し訳ない気持ちがいっぱいです
今切迫早産で自宅で絶対安静中なんですが、迎えや買い出しもいろいろとお願いしているので
5
そうです上の子、 12月産まれです 1歳もかわいかったけど、言葉の増え始めるこの時期すごく面白い&かわいくないですかその分、いろんな感情も芽生えて少し難しく感じる事も増えてきました 魔の2歳児って感じですかね たくママさんはお姑さんによくしてもらっていてうらやましいですウチは仲が悪いわけじゃないけどが遠いので、たまにしか会いません。実家も遠いし、ダンナと私と保育所で頑張るしかないです ウチのダンナも心配な事だらけですよ〜。超家事オンチだし、朝ご飯なんて絶対食べさせないだろうし、この前ダンナに保育所送りおまかせしたら手ぶらで連れて行ったし 今、自宅安静中なんですね 上の子いて大変だと思うけどお大事に
6 たくママ
おはようございます
GWが終わり今日から普通の日
でも私は今回のGWも普通の日も変わらない日々でしたぁ
鉄道博物館とランドに行く予定だったのに…(泣)
主さんは、GWどこかでかけましたか


今ぐらいの歳本当に可愛い&面白いです(笑)
普通に会話してたり、歌うたってたりしてると、大きくなったなぁ〜っと、しみじみしてしまいます
でも本当魔の二歳児って感じなとこもありますよね…
毎日どなってばかり

お姑さんには親子ってのはいいすぎかもしれませんが、普通によくしてもらったり、普通に怒られたり
本当、頭があがらないですm(__)m
あと旦那の兄弟みな男だからってのもあるかな

自分の実家、旦那の実家が遠いと中々会いに行けないですよね
私の実家は車で40分ぐらいのとこですが、それでも中々会いにいけなくて

旦那って本当心配の種ですよね…
本当心配…
入院する期間短くなるのなら短くしたいって感じです
自宅安静ですが、おでぶちゃんになりそうですただでさえ体重がやばいのに(泣)
7
私はGWは実家に里帰りしただけで終わっちゃいました花粉症→副鼻腔炎になり頭&顔が痛いし、暑いしでどこにも行く気になれず・・・でした ほんとは色々連れて行ってあげたかったんですけどね私は11連休だったんですが、仕事に行ってた方がよかったな〜 仕事は来週で終わりなんですが・・・。たくママさんも上の子を保育園にやっているという事はお仕事されているんですか私は11月頃、復帰してほしいと言われ、適当に返事はしたけど、実際はチビ2人連れて働くのは厳しいのかなと迷ってます たくママさんのダンナさんは男兄弟だけなんですかウチのダンナも男3兄弟の三男です 息子しかいないせいか、お義母さんは超サバサバしていて、付き合いは楽です ダンナが男兄弟ばかりなので男系なのかと思いきや、ダンナ兄弟の子供は全員女の子 ウチは2人目まだ性別不明なんですよ〜あと数日で8か月なのにまだわからないあたり、また女の子かな〜。ダンナは男希望だからガッカリかな
8 たくママ
おはようございます
昨日私がすんでる方は地震が凄かったです
そのせいか頭痛が


GWってあちこちこみこみですよね
毎年お舅さんの田舎に行くのですがさすが今回は
ただでさえ花粉症辛いのにさらに辛いですね(;O;)
私も先月半ばまで仕事してました
本当は妊娠九ヶ月まで、先月末までの予定が、切迫早産で、先月の半ばまでになりました
仕事がファーストフードなので余計に体に負担かけたのかもしれません
主さんはお仕事してて大丈夫ですか
後期だとお腹張りやすいから本当気をつけて下さい
ちなみにうちもいつから仕事復帰するか悩み中なのですが、私も職場の方々に早く帰ってきてっと言われてて
息子は今の保育園で大丈夫だが、ちびちゃんは生後まだ何ヶ月って感じだと職場近くの保育園に預けないといけなくなるので、それが大変だぁって思ってます。
いつ復帰するか本当悩みますよね…
主さんの旦那さんも男兄弟なんですね
うちは男兄弟の長男です次男が私と同い年なんです。義理の妹とか早くほしいです(笑)
男兄弟だと姑さんサバサバしてますよね
旦那さん、男兄弟のお子さんみな女の子なんですか
いいなぁ〜o(≧∀≦)o
うちは男です
女の子できにくいのかな…
うちの姑さんと旦那は一人でもいいから女の子がほしいみたいです
きっと主さん、次も女の子ぽそうですね
でも大事な所を、隠しているのかも
無事に生まれればどちらでもよいが、でも、ドキドキですね
9 ハル
主さんたくママさんこんにちは私は旦那の親と同居なんですけど出産する時は従姉妹と叔母さんに上の子をお願いするつもりです従姉妹は子供も多いのでウチの子も少しはお兄ちゃん達と接させてって思ってます旦那の親はちょっと泣いただけで抱っこしたり甘やかしたりしてしまうので2人目の親になる私は少し 不安ですそれに旦那の親は仕事してるので預ける事が出来ないんですよ
10
たくママさん、こっちも地震すごかったですよ 目、覚めましたよ 最近いろんなところで地震あってコワイです たくママさんはお仕事ファーストフードですか立ち仕事なのにけっこうギリギリまで働こうとしていたんですね私の仕事は座りっぱなしで超楽チンですほとんど男の人ばかりでみんな女の人以上に妊婦&子持ちの私に優しいんですよ 子持ちにはかなり恵まれた環境だから、また同じ職場に戻りたいです 今日は里帰り先の保育園探しの電話とか産後の保育所の手続きしました産後は待機している子が他にいなければ入園できるけどその時にならないと返事はできませんと言われました なので職場復帰は保育園の空き次第になりそうです。 たくママさんのとこは男の子か 私は今日も色んな人に「女の子っぽいね」と言われました私は女の子でもいいけどダンナのために男の子産んであげたいな〜。お義母さんも男の子の孫も見てみたいんだろうな〜。実は今回は産み分けみたいな事をしてみたつもりだったので、私には男の子作るのは難しいな〜って感じです
11
ハルさん、はじめまして 従姉妹やおばさん、子供見てくれる人いてうやらましいです ウチはダンナ親も私の親も働いているので、結局、里帰りはするものの、保育園に預ける事に決めました。上の子には保育園を転々とさせる事になりかわいそうだなぁ・・・と思いますが 最近は魔の2歳児の娘にイライラしがちなんですが、あまり怒らないよう、甘えさせてあげたいな〜と思ってます
12 たくママ
主さん&ハルさんこんにちは
コメント遅くなりましたぁ


ハルさんへ
喘息の調子は、どーですか
うちは息子&旦那も落ち着きました
保育園には預けない感じなのかな
多分ほとんど同じだと思うんですが保育園、妊娠八ヶ月から産後確か二ヶ月まで働いてなくても、保育園預けられるはず
うちもお互いの親仕事してるので、保育園なかったら大変でした
そうそう
二週間前検診だったんですが、赤ちゃん順調でした
今週また検診なんですが、どんぐらい大きくなってるか楽しみです
ハルさんも風邪とかひかないよう気をつけて下さいね
13 たくママ
主さんへ


もしかして主さんも関東の方ですか
地震本当怖いですよね…(゚Д゚ll))

産みわけなんですが、男の子は、排卵日狙い、激しいエッチすればできるといいますよね
うちも産みわけしてみようかしら
でも男って感じがします(笑)
一人でもいいからほしいですよね
うちは本当一人でいいから女の子ほしいです
14 ハル
こんばんはたくママさん私は最近喘息しなくなってますよったくママさんのお子さんも旦那さんも良くなって本当に良かったですね私は最近イライラしてしまって…。上の子がとても可哀想で仕方ないです妊婦ってちょっとした事でイライラしたり涙脆くなったりしますよね後いい情報ありがとうございます。でも保育園に預けるお金が厳しいので預けられませんでもいい事聞けて良かったです
本土の方は地震凄いみたいですけど大丈夫ですか沖縄は台風の影響で風が強くて飛ばされそうです
15
たくママさんこんにちは ウチは関東ではないのですが震度4でかなり揺れました それと・・・性別がようやく判明し、男の子でしたまわりも自分も女だと思い込んでいたのでかなりびっくりしました やっぱり産み分けが成功したのかな(^_^;)
16
ハルさん、こんにちは 私も妊娠後期に入りイライラ始まり、上の子には悪いな〜と思いつつ、怒りまくってます子供もメソメソしながら「保育園行くぅ・・・」とか言ってます たくママさんの言うとおりに仕事してなくても、出産は保育園に入れる条件になりますよ私は今住んでいるところでも預けているけど、里帰りしたらそっちでも預ける事にしました。産前産後2か月ずつ、全部で4か月OKって言われましたよ
17 たくママ
主さん、ハルさんこんにちは
コメントが大分遅くなりごめんなさい
台風が近づいているせいか、旦那&子供の喘息の調子よくなくて


今日は私の報告になるんですが、先週の金曜日検診行ってきました
ベビーは2400グラムあり、頭がおっきいと言われました(笑)
もしかしたらビックベビーなのかも
来週の金曜日検診行き順調であれば普通の生活に戻れます
今日は私の報告ですみません
18 ハル
今午前1時36分ですやっと子供が寝てくれました先週集団健診があり夜型を指摘され昨日までは夜9時には寝てくれたのに今日は深夜です直すのって大変ですねたくママさん赤ちゃんおっきいみたいですねウチはまだ標準でした。でも上の子の時は頭が大きいって出産する時まで言われ続けました。実際頭は今でも大きい方ですもぅ10ヶ月入りましたか私は来週で7ヶ月に入りますよ
19 たくママ
ハルさんこんばんは
お腹へり&トイレでおきました
えっ今寝たんですか
ハルさんお疲れ様です
お子さんまだ遊びたりなかったのかな
日中に外で沢山遊ばせてもだめなのかな
うちの子は保育園行ってない日は、10時すぎか11過ぎじゃなきゃ寝ないです
まだまだ遊びたいみたいで…(泣)


ハルさんもう七ヶ月に入るんですね
私は来週で10ヶ月に入ります
頭おっきいって初めて言われしかも少しおっきいて知った時本当びっくりしました
上の子は標準なのにでかかった…
ビックベビー家系なのかしら
質問なんですが、頭がおっきいとやはり出産大変でしたか
20
ハルさん、たくママさんおはようございます 午前1時まで起きてるってすごいですね朝、何時に起きるんですかウチの子は寝太郎です9時すぎに寝て、朝も8時ころまで起きません布団の中でいつまでもウダウダしてます昼寝も2、3時間します。体力ないのかな〜。たくママさん、頭大きいと言われたんですか姉が1人目の時、頭が大きいと言われやっぱり頭の大きい子が産まれましたよ。4000グラムあると言われていたけど3800グラムでした(でも大きいですよね)吸引分娩でしたよ。5歳になる今も頭は大きいですところでみなさん、名前決まりそうですか
21 たくママ
主さんこんにちは

うちも日によって違いますが、基本的に9時に寝て7時に起きるかんじです。
でもたまに遊びたらなく中々寝なく11時過ぎとか、逆に寝過ぎだよってぐらい寝たり…ってかんじです
うちも昼寝は3時間です
保育園行ってるから早く寝て早く起きてくれないと困るんですけどね

頭おっきいと5歳でもおっきいんですか
出産の時も大丈夫かしら…
名前は七ヶ月の頃から決まっているんですが、漢字が中々決まってません
上の子の時は九ヶ月の頃に名前も漢字も決まってたから出生届けとかすぐにだせたりすんなり進んだんですが、早く漢字を決めてあげたいです
主さん、ハルさん名前きまりましたか
22
寝てくれるのはいいけど朝のウダウダは困りますいっぱい寝るから自分の時間は持てるんですけどね〜 甥っ子は今も頭大きいです義兄も頭大きいから遺伝かも。姉がよく「頭さえ大きくなければイイ男なのに〜」と言ってます でも赤ちゃんの時ほど目立たなくなってきましたよ。吸引分娩で傷が付き、頭にネット巻いての退院で形もボコボコだったけど、今はキレイです。 名前は全然決まりません夫婦で対立してしまい、今はその話したくないって雰囲気ですよ
23 たくママ
うちの旦那の兄弟達が頭おっきいんです…
うちの息子は私の頭に似ているので良いのですが、次の子も私と頭似てるといいな…
頭がおっきいと難産というイメージが強いです
上の子の時難産だったので…
ちなみに私の母親が出産する時吸引分娩だったみたいです


名前で対立ですか
でも早く決めてあげたいですよね
うちも最初対立してましたよ
24 ハル
昨日はお昼寝する時間が遅かった為ずっと起きてました頭が大きいって話ですけど私は吸引でした。産道が狭くてそのうえ赤ちゃんの頭が大きくて。でも体重は2470gでしたが
25 ハル
たくママさん主さんお久しぶりです。最近調子はどうですか?私は今日で7ヶ月に入りました!上の子も最近早く寝る様になっているので少しホッとしています。赤ちゃんの名前は決まりましたか?私のとこは女の子だったら旦那が決めて男の子だったら私が決める事になってるんですけど結局どっちにしても私が決めそうですf^_^;私は女の子だったら『美希』で男の子だったら『遊』か『旬』がいいなと思ってます。
26
お久しぶりです 名前はまだ候補すらあがりません男の子の名前は浮かばないです お互い、いいなと思う名前を出すと、すでに知り合いの子の名前だったり 難しい あと約2か月だけど決まるかなぁ・・・
27 たくママ
ハルさん、主さんお久しぶりです
ご無沙汰になってました
私も10ヶ月に入りました
明後日検診です。
名前決まっているんですが、漢字がいまだに決まっていません…
うちも決まるかしら
28 ハル
主さんたくママさん最近の調子はどぉですか?私は先週の土曜に妊検行って来ました!上の子の時も7ヶ月検診の時から1週間位小さいって言われてきましたが2人目もかと思うと正直出産の時は又2500いかないのかなと心配してますお医者さんにはそんなに心配する事はないですよって言われてはいるんですけどやっぱり少しは大きめに産みたいなって!しかも性別も未だにはっきりしなくてちょっと落ち込み気味です
29
こんばんは〜。ますますお腹が重くなってきました 1人目のときは臨月に入ってから恥骨&足の付け根痛くなったのに、今回は7か月で恥骨、今すでに足の付け根も痛くて早く産まれるのかな〜と不安でいますハルさんの赤ちゃん、小さめなんですか。私も前々回の健診で小さいと言われ「1人目もちっちゃかったからね〜、1人目小さかった人は2人目も小さいから。」と言われましたよでも前回の健診では標準の大きさになったと言われましたよ。私は小さめで産みたいなうちは性別わかったの7か月最後の日でしたよ
30 ハル
たくママさん主さんこんばんはたくママさん予定日より早くなるとか言われた事ありますかすいません主さんも臨月ですか私は7ヶ月目に入ったばっかりだけど上の子の時よりも早く足の付け根が痛くて腰も湿布を貰ったんですけど上の子の相手をしたり食事の準備したりで一日中立ちっぱなしなので早く産まれてほしいですお腹張るのは最近治まってはいるんです。けどやっぱり腰は辛い
31
私は日曜日で9か月に入ります 私も7か月から恥骨、8か月から足の付け根が痛いです でも他のサイトで聞いたら2人目3人目の人はけっこう早く痛くなるみたいで安心しました。今のところ早く産まれそうとは言われてないけど、1人目は35週の時に、頭がすでに骨盤に入り込んでるから早く産まれそうと言われ、37週で子宮口も開き始め、予定日より2週間早かったです 今回は1人目とは比べものにならないほど動いているからどうですかねぇ・・・私も早めに産まれてくれたらいいなぁと思ってます
32 たくママ
お久しぶりです
月曜日に臨月に入りましたぁ
昨日の夜、急に骨盤&腰が痛くなりお腹はり下痢みたいな腹痛が10分間隔でありました…
陣痛かと思いきや痛みは激痛にはいかなく今日一日早めに検診行ったら昨日の痛みは前駆陣痛でした
まだ痛みが続いてて…
いつうまれるのかしら

ハルさん私は予定日より早くなりそうな気配あるがまた予定日より遅れたらどうしよう…と、とても不安です
足のつけねは私は痛くないです二人目はなにもかもが早いっていいますよね


主さん九ヶ月に入ったんですね
私もやっと臨月ですが、ハルさんと同じ、早くうまれてほしいです
前駆陣痛辛い…
33 たくママ
ハルさん&主さんへ
お久しぶりです
お元気ですか
今日は一日早めの検診に行ってきました。
先週の金曜日からかぜ、今週の月曜日から吐き気と下痢に苦しみ今日特にひどかったので病院へ行ったら『急性感染胃腸炎』になってました
今日あたりになおるみたい…
そして子宮口がなんと指二本分開いてるそうで、もしかしたら陣痛くるかもね〜と、言われました
今日くるといいなぁ〜とおもいつつ動いてます次は出産報告します
34
たくママさん私も今、胃腸炎で苦しんでました 今日で下痢5日目 何も食べれませんでした さっき、久々にごはん食べたらまたゴロゴロいつになったら治るんだろう・・・。しかも病院でお腹ズキズキするからって内診したら子宮口は閉じてるけど子宮稽管は短くなってるみたいです お腹張りまくりで怖くて一人では出歩けない位です胃腸炎のせいで張るのかわからないけど今回は早産になっちゃうのかなぁ。たくママさんは症状落ち着きましたかたくママさんはいよいよっぽいですね今、何週なんですか
35 たくママ
主さんこんばんは
今吐き気に悩まされ中です
特に昨日からまともにご飯食べれてないです
主さんも胃腸炎ですか
つらいですよね…
なんか今流行ってるみたいですね
今私は38週です
主さんは今何週ですか
36
胃腸炎流行ってるんだぁ・・・私が先になって、子供にもうつったんですが子供は先に治り、私だけがダラダラ長引いてます吐き気は治まったけど、食べると腹痛&ゴロゴロで今になって体重減です たくママさん、38週ならいつ産まれてもいいけど、この状態で陣痛来ちゃったら辛いですね私はまだ32週なのでもうちょっとお腹にいてもらわないとです
37 ハル
主さんたくママさんおはようございます!胃腸炎キツイですよねm(_ _)m私は妊娠中になった事はないですけど仕事にならない位で病院で点滴うってもらったりしてました。私も昨日妊婦検診行って来ました!やはり1週間位小さめって言われてしましたがお医者さんには『心配する事はないですよ』って言われて安心はしました!やっとはっきり性別もわかったのでホッとしています。たくママさんはもぅ少しですね!産まれたら報告待ってますね。主さん早産になりそうなんですか?あまり無理しちゃダメですよっ!
38
ハルさん、こんにちは。たくママさんは体調はどうかしら私はほぼ完治したようでまたまた食欲ですが、食べれるっていいなぁと実感してますでも子供がまだ辛いようで早く治ってくれるといいです 子供が具合悪くておとなしくしているのでお腹の張りもだいぶいいです 子供と2人だけでのお出かけはなるべく控えた方がいいな〜と思ってます ハルさん、赤ちゃんの性別はどっちでした
39 ハル
たくママさん主さんこんばんは(^O^)主さん胃腸炎良くなって本当に良かったですね!私はお腹の赤ちゃんは小さいけど毎日ボコボコ蹴って調子も良いですよ!性別は女の子でした!やっとはっきりしたのでホッとしていますo(^-^)o
40 たくママ
おはようございます(*^▽^*)/
ハルさん、主さん調子どうですか
私はやっと胃腸炎よくなってきたかな
ちょぃと今日の朝から陣痛らしきもんが始まったので病院いってきます
違ったらかなり恥ずかしいです…(〃д〃)
41
おはようございますたくママさん頑張って次こそは産まれましたの報告待ってますよ私はすっかり完治して食べまくりですよ
42 ハル
主さんたくママさんこんにちは
たくママさん陣痛らしきがきたんですか早く産まれるといいですね主さんも調子良さそうで本当に良かった私は今日で27wになりました私はの方は日に日にお尻が痛くて大変ですたくママさん出産頑張ってくださいね
43
ハルさん、こんにちは お尻痛いんですか 私は恥骨が痛いです 胃腸炎治ったら、体調バッチリでお腹の張りもあんまり気にならなくなりました ハルさん、女の子は希望通りですか性別わかると準備もすすんで楽しいですよねところで、ハルさん、ほ乳瓶は使う予定ですかウチはたぶん混合だから、今日、消毒とか買いに行ったら、チュチュってメーカーがすごい安いからどうなのかな〜と気になりました。一人目はミルトンだったんですが、2人目となると安い方がいいかな〜なんて思ったりして もし、知ってたら教えてください。たくママさん、どうなったかな〜。
44 ハル
こんにちは今日病院行って来ました痒くて早い方がいいかなと…。軟膏を渡され今私の通ってる産婦人科ではお産が出来なくなってしまったみたいで違う病院に紹介書を書いてもらいました私は次は女の子がいいなって思ってたので半分は希望通りですでも周りには上の子の頭みて次も男って言ってたから私も男って信じてたら女の子でした私的にはラッキーですけどね消毒液の事ですがだいたい6ヶ月位まではミルトンにしでしたがやっぱり子供が風邪ひいたりしたら出費が大変になってきたので安いものにしてますよ2人目はお金あまりかけられないので私もチュチュにすると思います後上の子はミルクだけだったので次こそ混合でいきたいです
45
ハルさん、なんか2人目ってなかなかお金かけれないですよね〜 今回は母乳で育てられるといいですねミルク代はオムツ代以上に大きいしウチもですが、上の子と性別が違うから服は買い直さないとですよね女の子はかわいい服がいっぱいあって楽しいですよね私はいつも、お腹の子の服を買いに行ったつもりが、上の女の子の服ばかり買ってしまいます 私もみんなに2人目も女の子だよって言われていたから最初はビックリしたけど、ダンナがかなり喜んだから良かったな〜と思ってます 病院かわるのは不安ですね 産科不足なのか、私も今回お産申し込みしたらギリギリOKでした
46 ハル
こんばんは女の子は本当にかわいい服いっぱいで欲しくなりますよね来週の検診からは違う病院に行かなきゃならなくなってしまい今日別の産婦人科さんに電話で問い合わせを済ませました私も早く申請を出さなきゃならないので病院変わると大変です
47 たくママ
こんばんはo(≧∀≦)o
報告遅くなりました
今日午後5時に元気な男の子が誕生しました
予定日より6日早く体重が3385グラムです
もし上の子と同様に予定日すぎてたらもっとでかかったかも
48 ハル
たくママさん御出産 おめでとうございます無事産まれて本当に良かったですね何時間かかりましたか今日はゆっくり休んでくださいね
49 もえママ
みなさんお久しぶりですたくママ おめでとうございます 私も予定日まで3日なんですがまだ 産まれそうもないです今回は安産そうですね 主さん ハルさんも調子はどうですか
私は予定日まで3日なのにしかも二人目のくせに今だに出産にビクビクでべビに早く会いたいでも出産怖いの気持ちで情緒不安定です
50
たくママさんおめでとうございます入院中はゆっくり休んでくださいねお兄ちゃんの反応はどうだったかな ウチの子は昨日から、片付けてあった人形を引っ張り出し、お世話はじめました「ママの赤ちゃんよ〜」と言いながら、着替えさせたり、布団に寝かせたり。突然はじめたからビックリしました 私も2人目なのに出産ドッキドキですよ〜。どんな風にお産はじまるのかなぁ。
51 ハル
今日は旦那が休みだったので旦那の祖父母とおばと従兄弟で会食しに行きました帰りにベビーの服を買いながら夕食の材料も買い出しに行きました私も今から2人目しかも違う病院になるのでドキドキですよもえママももうすぐですね頑張ってくださいね
52 たくママ
主さん、ハルさん、もえママさんこんばんは
明日からやっと子供と同室になります
朝の5時頃に軽い陣痛らしきものが始まり、息子を保育園に預けようとした時は、もう5分間隔でした
多分陣痛がはじまって産まれるまで8時間です
一人目と違いすぐに産まれたから本当びっくり
本当経産婦さんは早いでも経産婦さんは産後が辛いみたいですね
子宮の収縮が特に…


もえママさん
明日満月だから、もしかしたら今日か二日後にうまれるかもしれませんよo(≧∀≦)o
53 ハル
こんばんはたくママさんベビーちゃんと同室なんですかいいなぁ私が出産する産院は同室かしら後陣痛は痛いですか私も経産婦さんは後陣痛が痛いって聞いた事あるのでいまから不安ですもえママさんベビーちゃん産まれたら報告下さいネ
54 もえママ
たくママ 安産でよかったですねこっちは今日は陣痛の気配なしですよ怖いし はやく産みたいし本当に不安で仕方ないです一人目が微弱陣痛で難産だったのででも陣痛きたらなるようにしかなりませんよね
主さんハルさんやっぱり怖いですか今さらこんなにビビってるの私だけ二人目のがドキドキじゃないですか
55 たくママ
おはようございます
昨日は睡眠薬みたいのを鎮痛剤飲んで寝たんですが、子宮収縮の痛みで2時間おきに起きちゃいます


ハルさん
赤ちゃん同室ですよ
あれどこの病院も同室だと思ってました上の子の時は、赤ちゃんと母親と同じベットで寝るかんじで、つぶさないか毎日ひやひやしてました(笑)
今回は病院も違うんですが、同室で、赤ちゃんは赤ちゃん用のベットで寝るみたいです
経産婦さん子宮収縮が辛いって知ったのは出産したあとだったからびっくりしましたよ


もえママ

安産だったのかしら
私も微弱陣痛〜本陣痛〜微弱陣痛〜本陣痛って感じで夕方の4時にわざと破水させてからいっきに陣痛が強くなり5時に出産になりました
もしわざと破水させなかったら夜中出産になってたかも
私は難産タイプなのかしらって思いました
二人目でも、いざお産が近付いてくると、不安で仕方がたないですよね


主さん
お兄ちゃんの反応かわいかったですよ
『赤ちゃんちっちゃいねぇ〜』って凄いそぉ〜と触りなでてました
その光景は、たまらんですねo(≧∀≦)o
うち、しまじろうをやってるんですが、花ちゃんのお世話セットっていうのがあり、それで寝かしつけたりミルクを飲ませてるようなことをしてました
どんなかんじになるか本当楽しみです
主さんのお子さんも、凄いお手伝いしてくれそ
56 ハル
たくママさん
今日来週から通う産院に母子同室か問い合わせしたところお母さんの希望にしているみたいで別々の人もいれば同室の人もいるみたいですだから今度こそベビーちゃんと同室になりたいですやっぱり後陣痛辛いですよね私も今からビビってます

もえママさん
昨日私も少しお腹が張ったうえ腰も痛かったので旦那に腰もんでもらいながら旦那が今日は満月だからお腹張って痛いかもねってもし張りが治まらなければ病院行こうねって言ってて結局寝てしまってたんですけどね赤ちゃんともえママさん調子はどうですか昨日はお腹も腰も調子悪かったので赤ちゃんが動いているかあまりわからなかったけど今日はボコボコって元気良く動いてくれてますよ
主さん
ウチのお兄ちゃんは今日の朝私のお腹にボーボばぁチュッってちょっとずつお兄ちゃんになってきて可愛いらしくなってきましたよっ
57
後陣痛辛いって言いますよね〜3人目産んだ友達、後陣痛が相当痛かったらしく「もう絶対絶対子供は産まない」と言ってましたやっぱり2人目は1人目よりスムーズに産まれるんですね。初産で軽い腹痛から2時間で出産した私にとって、それも心配の種なんですよね〜。まさか、家とか車の中で産んじゃわないよな〜って みなさんのウチ、みんなお兄ちゃん、お姉ちゃんになる準備万端かな〜 ほんとどんな対面になるか楽しみだな・・・ ハルさん、母子同室になるといいですね ウチの病院は自由ですが、母乳の出がよくなるように母子同室勧められます。今回は退院後から大変だから、入院中はせめて夜だけは別室にしてもらおうかな〜と思ってます
58 もえママ
さっきトイレに行ったら茶色っぽい血が少しついてておしるしのようです今日が予定日なんですがとぅとぅ出産が近づいてきてるって事ですよね一人目の時は陣痛始まる前から入院してたので気が楽だったんですが今回は家で陣痛待ちなので本当に怖いです
あと私の病院は個人病院じゃないのでベイビーちゃんとは別々の部屋ですでも夜中とか看護婦さんに起こされて授乳部屋へ
59 ハル
こんばんは今日下腹部が張った感じで少し痛みもあったので受診しましたが何にも異常ありませんでした立ちっぱなしは良くないなと本当にわかった気がしますたくママさんはいつ退院予定ですかベビーちゃんも元気にしていますか主さん調子はどうですか私は体重が8s増えて怒られました赤ちゃんは小さいんですけどねもえママさんは今頃陣痛と戦ってるのかな赤ちゃんももえママさんも無事にいてくれるのを祈ってます
60 たくママ
おはようございます(*^▽^*)/
中々コメントできずごめんなさい
胸がパンパンにはり、子宮の収縮と、おまたの痛みが本当一人目と違って、半端なく痛く苦しんでました
やっと子宮収縮とおまたの痛みがおさまってきたが、胸のはりがひどくて
赤ちゃんは元気です
上の子と同様、マイペースです(笑)
退院は、明日です
経産婦さんは一日早いからいいですよね
本当は今日と明日旦那が仕事だったんですが、なんとか休める事になり、早く家に帰りたくって仕方がたないです
もえママさん今陣痛と戦ってるのかしら
もえママ頑張って(>_<)

ハルさん下腹部の痛み大丈夫ですか
ゆっくり休んで下さいね(;O;)

主さん、入院中夜だけ別だと助かりますよね
上の子の病院はできたが、今の病院はできないです
61 もえママ
遅くなりました
みなさん期待させてしまってゴメンナサイおしるしはあったけど進展しません一人目もおしるしから4日ぐらいで出産だったので多分まだみたいいつ陣痛が始まるかドキドキです二人目は退院早いんですかそれはいいですね たくママはもぅ明日退院なんですかあっという間ですね
いいなぁ〜私も頑張らないと
62 たくママ
もえママさん
もしかしたら今日くるかもしれませんよ
19日が満月で満月から二日後、今日とか出産の確率あるかも
でも焦らず気楽にまつしかないです
退院は経産婦さんのが一日早いですよ
私は明日退院です
早く帰りたい
でも、うちのちびちゃん黄疸の検査にひっかかって、今レーザーあびてます(泣)
寂しい…
63 もえママ
家で陣痛待ちって本当にドキドキですねまだおりものと茶色っぽいおしるしがあるのでどっちにしても出産が迫ってきてるって感じですね
はやく産まないと赤ちゃんが大きくなってしまいそうだし たくママのベイビーちゃんは黄疸でてるんですかでも明日は退院できるんですよねおめでとうございます
64 たくママ
もえママさん


予定日すぎると本当焦りますよね
しかもおしるしがあると、期待しちゃいますよね
私も上の子なみに遅れて出産だったら4000グラム近くなってたかもしれません
明日おちびちゃんは退院できるかどうかは、明日次第です
一緒に退院できるとよいなぁ…
今一緒じゃないのが寂しいです
65
昨日は2歳児親子、4組で、2人目出産したママ友のところにおじゃましてきました とっても小さくてかわいかった そしてチビ達の反応もみんなかわいかったです みんな、そ〜っとナデナデしてました。それにしても2人目の赤ちゃんってみんな、いい子ですね ウチは1人目、3か月ずっとだっこだったし、1歳4か月で卒乳するまでは夜泣きもひどくて 今のところ、みんなが「2人目は手がかかんないよ〜」と言ってくれるので期待してます たくママさん、早く退院したいって思うなんてすごいな〜。私の出産予定の病院はすごく快適だから、1人目の時はずっと入院していたいって思いましたでも2人目となると上の子もいるし早く帰りたいって思うのかな
66
ハルさん、私も昨日は友達の家に言った後、みんなが子供服の店に寄りたいって言うからついていったら、1人が抱っこって始まったからウチの子も抱っこ〜って始まり仕方なく抱っこしてたら、お腹ズキズキ始まってヤバいかもと思いました 家に着いてすぐ横になり、張り止め飲もうかなと思ったけどなんとか飲まずにおさまりました やっぱりムリはダメですね
67
もえママさん、ドキドキですね〜。私も1人目は病院で陣痛待ちだったからよかったけど今回はどうなる事か・・・不安です でも近いうちにもえママさんからも報告来そうですね 待ってますよ
68 ハル
たくママさん明日退院なんですか良かったですねウチは上の子の時貧血あったので普通の人より退院が延びましたがその間に赤ちゃんも黄疸で2回保育器にましたが退院が延びた為赤ちゃんと一緒に退院できましたたくママさんも赤ちゃんと一緒に退院出来るといいですね

もえママさん予定日過ぎても2週間は大丈夫って聞いた事ありますけどやっぱり焦りますよねでもおしるしがあるならもう少しですよ

主さんお腹大きいとやっぱり上の子抱っこするのは辛いですよね最近ウチの子人みしりし初めて知らない人や慣れてない人が来ると『抱っこ〜』って切ないですよね
69 たくママ
今日病院生活最後の日に限って同室の人達と盛り上がってました(笑)
今日二人退院して新たに入った人がいて、そのメンツで盛り上がってました(笑)
もっと前から盛り上がりたかったな


主さん
私も一人目の時、病院生活が凄く楽しく退院したくなかったです(笑)
二人目のは、やはり上の子がいる、病院が今回違うというのもあって、早く帰りたく仕方がたなかったです
でも最後の最後の日に凄い盛り上がっちゃいました
明日無事に親子そろって退院したいな
今側にいないのが本当寂しいです(゚ーÅ)ホロリ
あと、うちは今凄く手がかかってますが、上の子の時は本当手がかからなく助かってました
でも逆に二人目が手がかかったらどうしよう(;O;)という不安が…(泣)
して、息子はお兄ちゃんになれるかしら…
明日からドキドキ&ワクワクな日がはじまります
主さんも、もうすぐですね楽しみですね
70 たくママ
ハルさん


やっぱ子供と一緒に退院が1番いいですよね
上の子の時も黄疸がひっかかったが無事親子揃って退院できました。
二人目も本当無事に退院できるといいなぁ…
パパも休みをとってくれたし…
おちびたん頑張って(>_<)
そういえば、今は下腹部の痛みは大丈夫ですか
71 ハル
私は今回切迫早産の可能性も少ないから大丈夫って言われましたよでもやっぱりお兄ちゃんを抱っこした後はギューッて痛くなります後立ちっぱなししてると痛くなりますね上の子の時切迫早産で入院していた時に友達になった人がいたんですけど私より早く退院してしまって結局入院しているのも私一人になって寂しい思いをしましたお産で入院するのとでは全然違いますね
72 もえママ
たくママ退院おめでとうベイビーちゃんは無事退院できたのかな
こっちは今日で予定日2日過ぎたけど今だに陣痛らしきものがないですまた難産になるんじゃないかって不安になってきましたベイビーちゃんはまだ出てくる気がないのか 主さんとハルさんは予定日いつなんですか
73
たくママさん退院できたかな もえママさん、私は8月3日予定で、今日から34週です。ところで、何日か前から胎動の時にズキ〜ンと痛みがあるんですがみなさんは経験ありますか上の子に比べると動く回数は少ないみたいなんですが、昨日は肋骨の下ら辺が、ウッッてなる位痛くて、こんな経験初なので不安になりました
74 もえママ
それってベイビーが動くと膣の辺りがキーンと痛む感じですか私はそんな感じの痛みがベイビーが動くとあってたまに「うっ」って感じになりますよ8月が予定日だとカナリ暑くて臨月は大変そうですね私は20歳の時に一人目産んで今回は7年ぶりの出産なのでドキドキです7年あくと初産同然みたいらしく安産であってほしいです
75 ハル
今日はチビの従兄弟が来て皆でバーベキューでしたチビは疲れて一緒にお風呂入ったのはいいけどだんだん機嫌悪くなってしまい私は着替も出来ないままずっと抱っこしてましたやっと今寝てくれて落ち着きました私のベビーは9月16日が予定日です明後日で8ヶ月に入りますよ
76
もえママさん、7年ぶりですか でもゆったり子育てできそうでいいですね胎動なんですが、私も膣とか膀胱のあたりがキューンと痛かったり、この前はヘソより上の肋骨のあたりがズキンと痛みました今日は赤ちゃんおとなしくて大丈夫かな〜と思っていたら、さっきから動きはじめ、動くたびに軽い張りが・・・。次の健診に行ったら聞いてみますハルさんもこれからますます体重くなるし無理しないで下さいね〜。
77 もえママ
おはようございます
陣痛きません今日病院の日なので私のお腹の中どうなっちゃってるのかしっかりチェックしてもらってきます上の子がもうすぐ7歳になるんですが女の子なのでいろんな手伝ってくれるので本当に助かりますよ
主さんもハルさんも真夏の出産なんですね
暑くて大変だけど真冬の寒いのもツライって言うし頑張ってください
78 ハル
今日から28週(8ヶ月目)に入りました?もえママさんは病院どうだったかな?私は貧血があるらしく鉄剤とビタミン剤を病院から処方されたので頑張って飲んでます?貧血があるとお産の時出血が…?早く貧血治らないかなぁ?

主さんはベビーちゃん動くと痛みありますか?私も最近痛いですけどウっとまではきません?でも私の場合腰とお尻が痛くて大変ですけどね?
79 もえママ
昨日の夜の9時過ぎから痛みがあって2時頃病院ついたのですが陣痛が弱くて結局次の日のお昼に出産しましたぁ
寝ずに死ぬかと思いましたよまたまた私は出産に適してないと再確認しましたでもベイビーちゃんの顔をみたら全て吹っ飛びましたね
80 たくママ
こんにちは(*^▽^*)/
ダブルちびちゃんとさくにゅうで格闘してました(笑)
もえママさん
おめでとうございますヾ(≧∇≦*)ゝ
寝ずに出産って陣痛とたたかいつつ睡魔が襲ってくるから本当大変ですよね
私上の子の時大変でした(笑)
でもベビたんの顔をみると疲れとび、ベビたんがいなくなるとたん、一気に疲れが…(笑)
ベビたんは、大きさどのくらいだったんですか
81 もえママ
おはようございます
体重は3290グラムでした今 後陣痛と戦ってます腰の辺りまで痛くなりますよね何日間ぐらいで楽になりますか
82 たくママ
こんにちは
おちびたん元気ですかぁ
うちのちびたん名前がまだ決まってないです(;O;)
後陣痛なんですが、本当腰あたりまで痛かったです…
あと私は、退院する日前日あたりかな…
大分楽になったのは
子宮収縮する薬を飲み終わったあとからも少し楽になりました
ただトイレ行く時と授乳の時が子宮痛かったです
後陣痛辛いですよね
83
もえママさん、出産おめでとうございます男の子ですか女の子ですか たくママさんももえママさんも後陣痛大変なんですねせっかく快適な入院生活・・・と思ったら、入院中痛いのかぁこの前、2人目産んだ友達は後陣痛が全くなくて点滴したみたいです たくママさん名前まだなんですかウチも相変わらず進展なしで、たまに“そろそろヤバいな”と思うけどなかなか考えつきません顔を見たら浮かぶかなぁ
84 もえママ
うちも男の子ですよ
実はうちもまだ名前決めてないんですよ顔見てから決めようと思ったけどまだ決まってません後陣痛ハンパじゃありませんね授乳の時が本当に辛くて足がプルプルしちゃいますせっかく陣痛乗り切ったのにまさか産んでからもこんな目にあうなんて
85 ハル
たくママさんももえママさんも御出産本当におめでとうございますo(^-^)oやっぱり後陣痛は痛いんですね?陣痛より痛いんですか?退院する頃までには治まってますかね?私も昨日で8ヶ月目に入りました!ちなみにお腹の赤ちゃんは女の子だそうです!しかも名前がもう『蘭』で決まりそうですo(^-^)o
86
なんか、後陣痛こわいです 1人目の時も授乳すると痛かったなぁ ハルさん名前ほぼ決まりですか以前、言っていた名前と違いますよね決め手は何ですかウチはほんとに決まらなそうで、身内から名前候補募集しようかなぁ・・・
87 もえママ
私もそろそろ名前決めないと後陣痛は本当に痛いから私は我慢してしまったけど座薬とかしてもらった方がいいですよ授乳どころじゃないからでも今回 私アソコ切開しなかったんですすごく楽でその日から走れるんじゃないかってくらい楽です何でも入院してるんだろうって気になりますよしかも二人目なのにうちの病院は一週間入院みたいではやく帰りたいです
88
座薬使うほど怖いです もえママさん、私も1人目の時切らなかったですだから会陰切開の辛さは知らないんですけど、産後かなり余裕で歩けちゃいますよね 1人目切らなければ、2人目も大丈夫なのかなぁ今日は久々にダンナと名前の話しました。スケッチブックに何個か候補はあげておいたんですけど、どれがいいかなと聞くと、私がその中ではイマイチかな・・・と思う名前をダンナが選びました う〜ん、どうしよ・・・。
89 ハル
皆さん後陣痛やっぱり痛くて辛いんですね?私も怖くなってきましたm(__)m主さんベビーちゃんの名前は旦那が決めて、画数も調べて決めたみたいですよ!
90 無名さん
91 無名さん
92 無名さん
93 無名さん
94 無名さん
95 無名さん
96 無名さん
97 無名さん
98 無名さん
99 無名さん
100 無名さん