1

ベビの頭部変形

初ママです
生後2ヶ月になるベビが居るんですが、生後間も無くからベビが右しか向かなくて、今でも左に向かせ様としても首が固定された様に中々動きません
夜中何度も左向きにさせても、朝何故か右向きになってます
1ヶ月健診の時、病院に行ったんですが、
「大丈夫、大丈夫しか言いません
ベビの頭は、今楕円形です
どうしたら治りますか
2
↑「大丈夫、大丈夫」しか言いません。です
入力間違えました
3 無名さん
これからどんどん頭大きくなりますし、首がすわれば赤ちゃん自身が右向いたり左向いたりする様にもなりますから、自然とわからなくなってきますよo(^▽^)oうちの子も右ばっかり向いてたので向いてる方が水平なぐらいベターとなってて、みんなに頭がって感じで言われてましたが、今一歳半でほとんどわからなくなりました 私もしてましたが、気がついた時だけ頭の向きを変える事を日中だけしてるだけでも違いますよ夜中までは私はしてませんでした 3・4ヶ月検診で相談したら解決策教えてくれたりもしますし、一度その時に相談してみる事おすすめします
4 無名さん
頭だけの向きを変えるのではなく、背中に丸めたバスタオルなどを入れて体ごと向きを変えてみては?
あと赤ちゃんは人がいる方や音のする方を向きやすいので頭と足今とを逆にするのもいいと思います。
5
主です
3さんのベビちゃん頭治ったんですね
うちも今、右側まっ平らです
周りの人達に
「ヤバくな〜い」
って言われる様になってから余計に気になって、しかも初ベビなので、寝れない位神経質になりました
4さん、バスタオル作戦やってますが、ベビが蹴る力が強く、しかも寝返りを半分するのでバスタオル移動しまくりです
豆電球にしても体動かさずに、目だけで見てます
呼んでも同じ
本当、心配です
6
うちも初ベビで、頭を上から見たら本当に本当に可哀想なぐらい形が悪くて 友達からも親からも「形わる〜・男の子なのに坊主にした時に可哀想」とか色々言われて、私も神経質になって夜中に起きたりして向き変えてた時期もありましたが何回向き変えてもいつもの向き見るし、途中であきらめて夜中は気にしないようにしてました首がすわる4ヵ月頃から向いてほしい方向の方に豆電球があるようにベットの向き変えたりしてました! 文章だとうまく伝えにくいので、検診の時に聞いて見て下さいうちはバスタオル背中にしいても、少しづつずれて少ししたら又自分の向きたい方向を向いてました ほんのちょっとだけ親が向き変えてるだけでも違うでしょうし日中だけでも変えてあげたら良いと思います。夜中にさわると起きたりしますしね大丈夫本当になおりますよ
7 無名さん
私の甥も同じ方向ばかり向いていて頭が歪んでしまい今でも直りません今3才半夏暑くても坊主にできずかわいそうですみなさんがんばって直してあげてください
8 無名さん
私自身、 赤ちゃんの頃主の赤ちゃんみたいな感じだったらしくそれで今頭の形悪いみたい
9 無名さん
うちの子はしっかり治りましたよ♪3ヶ月の頃は頭歪んでて顔まで歪んでました。でもお座り出来る頃にはだんだん良くなって今10ヶ月ですが、綺麗に治りましたよ(^-^)確かに友達で治ってない人も居ますが…(^_^;)うちは何もせず治りました!
10
主です
3さん、7さん、8さんうちも男の子です
だから夏に坊主させようと考えてたのに、、、、。
トコちゃんベルトのパンフにも、頭蓋骨変形した子供の写真が有って大人になってから障害が出るみたいなのが掲載されてました
それをみて余計ビビっちゃって
必死に治す努力してるんですが
9さんは奇跡ですね
本当に羨ましい
うちも10ヶ月になったら治るといいな
まだまだ10ヶ月は先だけど
11 >>7
私の子は女の子ですが甥を見てたのでかなりがんばって入院中から向きに気をつけていましたテレビのほうを見るから逆向きにしたり何度も何度も向きを直して…そしたらすごくきれいな形になりましたよ
日本人特有の絶壁ではなくまぁるいかわいい頭にドーナツ枕使ってました