1 

歩行器
みなさんはベビを歩行器に乗せたりしますか?
知り合いに歩行器にベビをのせるとよくない
って言われたんですが。。
理由は聞いたんですが忘れてしまったんです
知り合いに歩行器にベビをのせるとよくない
理由は聞いたんですが忘れてしまったんです
2 無名さん
私がきいたのは、高さが合ってなかったりすると赤ちゃんはその歩き方を覚えてしまって普通に歩く時にクセが出てしまうとかなんとか‥わかりやすく言うと、大人になってスニーカーのある一部がすり減ってしまうのとかもここからきているとかなんとか‥
私は家も狭いし使いませんでした。
私は家も狭いし使いませんでした。
3 無名さん
私は歩くのが遅くなると聞きました。ウチは6か月頃から使ってました。離乳食食べさせる時に座らせていました。9か月で歩き始めたので、使った期間はすごく短かったです
4 無名さん
腰や股関節に負担がかかりやすい・つま先立ちのクセがつきやすい・O脚になりやすい…などデメリットが色々とあるようです。
一回の歩行器の使用で股関節脱臼になった話も聞いたことがあります。
また一番危険なのは転倒、転落の事故だそうです。カーペットなどほんのちょっとの段差でも転倒しやすいし、歩行器ごと階段や玄関から転倒し頭部打撲などの事故が多いそうです。
ひよこクラブにも、つかまり立ちやつたい歩きをしはじめたら歩行器は使わないように…と書いてありました。
もし使うならば、目を離さず一回20分、一日一時間以内くらいにしたほうがいいみたいです。
一回の歩行器の使用で股関節脱臼になった話も聞いたことがあります。
また一番危険なのは転倒、転落の事故だそうです。カーペットなどほんのちょっとの段差でも転倒しやすいし、歩行器ごと階段や玄関から転倒し頭部打撲などの事故が多いそうです。
ひよこクラブにも、つかまり立ちやつたい歩きをしはじめたら歩行器は使わないように…と書いてありました。
もし使うならば、目を離さず一回20分、一日一時間以内くらいにしたほうがいいみたいです。
5 
うちも離乳食の時だけ
歩行機使ってます

でも良くない物を
販売しないでしょ
説明書にわ20分くらいまでみたいな事書いてありますよ
歩行機使ってます
でも良くない物を
販売しないでしょ
説明書にわ20分くらいまでみたいな事書いてありますよ
6 主
皆さん詳しく教えてくださってありがとうございます

離乳食を与える時に便利そうだから買おうか悩んでたんですが…短時間なら大丈夫そうなんでお店に見に行ってきます
離乳食を与える時に便利そうだから買おうか悩んでたんですが…短時間なら大丈夫そうなんでお店に見に行ってきます
7 無名さん
離乳食あげるときに使ってましたが、ご飯の途中でも自分で床蹴って逃げてしまってたのですぐにベビーラック?に変えました…
一ヶ月くらいしか使わなかったです
一ヶ月くらいしか使わなかったです