1 無名さん
幼稚園・保育園
みなさんは何歳から預けましたか?
うちには5ヶ月のベビがいるんですが旦那はベビが一歳になったら保育園に預けて働いて欲しい
って言うんですが私としてはもう一年は私が面倒みたいのですが。。
だけど実際のとこ私も働かないと旦那の稼ぎだけでは厳しいんです
私もおしゃれしたりしたいから自由に使えるお金も少しは欲しいし
やっぱり保育園に預けた方がいいのかなぁ
うちには5ヶ月のベビがいるんですが旦那はベビが一歳になったら保育園に預けて働いて欲しい
だけど実際のとこ私も働かないと旦那の稼ぎだけでは厳しいんです
私もおしゃれしたりしたいから自由に使えるお金も少しは欲しいし
やっぱり保育園に預けた方がいいのかなぁ
2 無名さん
一緒にいれる時期って三歳までだよね。その大切な時間をよく考えてほしい。自分がおしゃれや遊びの為に保育園いれるのはどうかと思うけど、お金がなくて仕方なく働かなきゃ生きていけないなら保育園に預けるかな。保育園は人見知りしなくなる、友達が沢山できるメリットがあるけど私は、幼稚園に預けるまで側でいっぱい愛情そそいであげたいかな。考え方の違いかもだけどさ。
3 無名さん
一歳の子供だったらかなり保育代がかかるんじゃないかなぁ
保育代以外に、オムツ代やおやつ代など色々かかる所もあるからよく調べた方が良いですよ
お友達はだいたい一歳の時に保育料、雑費などで毎月5〜6万かかったらしく、パート程度では毎日バタバタして手元に1〜2万ぐらいしか残らないと言ってましたよ
また一歳すぎから免疫がきれて風邪とかひきやすくなるし、38℃こえると保育園がお迎えに来いと言うので、親とかいざという時に助けてもらえる人の確保など考えとかないと、負担がすべてお母さんであるあなたにかかってくると思うので、色々調べてから仕事の内容やまわりの環境固めてからはじめたほうがいいですねぇ
調べた事を旦那さんにも伝えて あなただけが負担にならないようにできるといいですねぇ
頑張って下さい
保育代以外に、オムツ代やおやつ代など色々かかる所もあるからよく調べた方が良いですよ
お友達はだいたい一歳の時に保育料、雑費などで毎月5〜6万かかったらしく、パート程度では毎日バタバタして手元に1〜2万ぐらいしか残らないと言ってましたよ
また一歳すぎから免疫がきれて風邪とかひきやすくなるし、38℃こえると保育園がお迎えに来いと言うので、親とかいざという時に助けてもらえる人の確保など考えとかないと、負担がすべてお母さんであるあなたにかかってくると思うので、色々調べてから仕事の内容やまわりの環境固めてからはじめたほうがいいですねぇ
調べた事を旦那さんにも伝えて あなただけが負担にならないようにできるといいですねぇ
頑張って下さい
4 無名さん
収入と相談の方が大事ですね。上の方が言うように保育料もバカになりません。お住まいの地域ではすぐに保育園に入れますか?パートやアルバイトで一時保育に預ける方法もありますが、認可保育園でも一日2〜3000円はかかると思います。
それでも、働く事で気持ち的にも良い事もあると思うので、あとは主さんのやる気次第です。
実際、働きながら育児、家事をするのは容易ではありません。旦那さんの協力がなければお洒落どころではないですしね。
それでも、働く事で気持ち的にも良い事もあると思うので、あとは主さんのやる気次第です。
実際、働きながら育児、家事をするのは容易ではありません。旦那さんの協力がなければお洒落どころではないですしね。
5 無名さん
市でやってる所だとカナリ安いって聞きました。
6 無名さん
あたしの友達保育園預けて働いてるけど、保育園のお金で給料消えるって言ってたよ
7 主
みなさんたくさんの意見ありがとうございます
うちの方では保育園は3万ちょっとくらい一ヶ月にかかるみたいです
よく調べてみたいと思います
とても参考になりました
うちの方では保育園は3万ちょっとくらい一ヶ月にかかるみたいです
よく調べてみたいと思います
とても参考になりました