1 無名さん

母親失格

私って最低なおやだな。
子どもが泣いていても私は疲れてて寝てる。

最低ですよね。
なき声がストレスになってうるさいって怒鳴りたい。
2 無名さん
市に相談してください。
3 無名さん
大丈夫?
4 無名さん
普通に心配です。
5 無名さん
市役所行ってくださーい。この問題はここでは解決できません。
6 1児のママ
マタニティブルーじゃないかなあたしも初めは本当に泣くのも何するのもイラついて叩きたくなったりしたょ保険士に話したらマタニティブルーって言われた
7 無名さん
全てマタニティブルーで片付けられないよね。現に医者に診察してもらわなきゃ。放置はしてないよね?放置も虐待だからね。
8 無名さん
主来ない虐待して殺さないでね
9
10 1児のママ
どぅしたの
11
とうとうぶってしまいました。
12 1児のママ
叩いたんだね赤ちゃんはみんな泣いてパパゃママに知らせるんだからイラついて叩きたいのはわかるけど もう叩いたらだめだよ
何で泣いてるのかを冷静になって考えよう
13 無名さん
すぐに児童相談所に連絡して子供から離れて
あなたに子育ては無理
殺しかねない
14 無名さん
ちなみにどこを叩いたの
子供はいくつ
15
あの…誰かなりすましてないですか
私叩いたなんて書いてないんですけど
16 無名さん
頭の弱い奴がなりすましたんだな
17 ママ
1ヶ月半の男の子のママしてます

主さん大丈夫ですか?
私も最初なぜ泣くのか分からないし泣き声がストレスになり頭痛が続きました

我が子はカワイイと思いますよね

もしカワイイと思わないのなら相談した方がいい…
虐待や殺してしまうより手放した方がいい。

主さんのお母さんはそんな事しなかったのでは?

確かにイラっとするけど赤ちゃんは何もできない…主さんも植物人間になったらって想像してみて…
オシッコしたら気持ち悪いしお腹すいても自分じゃ食べれない…。鼻糞つまって息苦しいけどとれない…汗だくなのにシャワーあびれない。
泣きたくなりますよね?

それと一緒。

赤ちゃんの気持ちになってみてください…

親の愛情不足だと大きくなって事件おこしたりしますよ

今は辛いかもしれないけど自分の子を見捨てないで
18 1児のママ
自分の赤ちゃんを植物人間に例えるなんて最低だと思うよ
一緒じゃないからね
植物人間は全く動けないし話せないし自分が赤ちゃんの時もさもし自分の親にあなたが植物人間と一緒扱いされたら嫌でしょ。もう少し考えて例えてください
19 無名さん
愛情そそぎすぎでも事件起こす子います
20
にアドバイス下さい。
21 無名さん
旦那さんは子育て手伝ってくれないんですか?
私は毎日気分転換にお散歩したり、ウィンドーショッピングしてましたよ
今子供は6ヶ月ですが、なかなかまとまって寝てくれず未だに睡眠不足が続いています辛くてイライラしちゃうとき、子供が産まれたばかりのときの写真を見て、出産したときの気持ち…初心に返ろうと心がけています
ここで愚痴を吐くのもいいんじゃないでしょうか?
22 無名さん
>>18


>>17の発言しっかりよみましょうね〜。
自分の赤ちゃんを植物人間にたとえてないですよ〜
しかも間違ってないと思うし自分が正しいみたいな自己満 発言やめてね

見ててうざい〜

私の発言がうざいって書く奴でてくるだろうけど。
23 無名さん
私も>>22と同じ意見だな〜。
24 1児のママ
植物人間に例えるなんてぁりえないしあんたらこそきちんとみたゎけ普通の人なら赤ちゃんを植物人間に例えるなんて最低だと思うけど
25 無名さん
皆さんの言い方は植物人間になった方に対してとても失礼だと思いますよ
26 1児のママ
植物人間になった人だって好きになったゎけじゃないでしょあたしが言った事に対してあたしが変だと思うなら思えばいいよ。ただ失礼にも程がある
27 無名さん
話ズレとるし
植物人間の話じゃないどたい

主サン,育児手伝ってくれる人居ないと??うちもイライラする事良くあります;;
気晴らしに遊び行ったり,旦那や親に手伝ってもらったりしてますよ
28 無名さん
九州弁だぁ(笑)読みづらいし
29
なかなか書き込みできなくてすみませんでした。
みなさんいろんな意見ありがとうございました。
旦那は積極的に手伝ってくるます。ですが帰りとかが遅いのでほぼ私が育児してます。

ここのとこ散歩やドライブに行ったりしています。
おかげて前よりはイライラするのが減った気がしました。
私だけぢゃないんですよね。育児に家事すごく大変。仕事してる人はもっと大変なんでしょうね
私ももっと強くならなきゃですよね。。
30 無名さん
サイトに方言入れるとか非常識。
31
荒らさないで
32 無名さん
そう言っとる人も非常識だよね 笑

主さん気晴らしが1番ですよ
33 21
>>29旦那さん手伝ってくれるんですね良かったです母親でもイライラしちゃいますよ育児は思い通りにはいかない事ばかりですもん。
どこかでうまい事息抜きしなきゃ疲れてしまいますよたまには旦那さんやお母さん等にお子さん預けてみては?
時には甘えることも大切だと思います
34 無名さん
いやいや。みんながみる掲示板なんだからわけのわからない方言は控えなきゃならないでしょ。主さん誰でも慣れない育児はイライラしたりしますよしかしそんな時期も今のうちです。楽しみましょ
35 九州女
>>27同じ九州人です
方言ぐらいでますよね!通じてるならいちいち言わなくていいのでは?

あと1児のママって人ちゃんと文読み直した?
誰も赤ちゃんを植物人間にたとえてないから
自分が植物人間になったらって事だよ理解できないのかな?笑
36 無名さん
たしかに〜(笑)

1児のママは一人で何キレてんの〜???(笑)
超うけるんだけど♪
勘違いにもほどがあるし
字読めないんじゃない?それとも理解する頭がないか。(笑)
37 1児のママ
方言は自分たちしかわかんないじゃん(笑)九州弁は何言ってるかわからない(笑)過ぎたことほじくりかえす程暇なんだね(笑)
38 無名さん
放言ぐらいでますよねって標準語って九州はないんですか?あるよね?私東京だから方言わかんないよ。
39 無名さん
私も方言わかんない
40 無名さん
↑1児のママの自作自演だね

てか1児のママってやつも暇なんじゃん
41 無名さん
確かに掲示板はみんなが会話するところだから標準語使うべきだとは思うけど…あたしも九州弁わかんないけど方言ってか語尾なまってるだけなんだからあの文章は普通に読めるでしょ
そこまでみんなが責める意味もわからない

>>主さん
あたしは生後3週間の赤ちゃんがいます
まだまだこれからなのはわかってるんですけど育児には慣れないし眠くて大変です
まだしゃべれないからなんで泣いてるのかもわからない時もあるけど、赤ちゃんはしゃべれないから泣くしかないじゃないですか…そう考えるとお腹空いたかな?オムツ汚れちゃったかな?暑いのかな?寒いのかな?ってすごく心配になります
大切なたった一人の自分の子供頑張りましょっ
42 1児のママ
あなた達みたいな馬鹿じゃないから(笑)暇人(笑)
43 無名さん
ないどたい?とかわかんないよ!じゃないんじゃない?ってでいいの?私もわかんない!ってかマナーぐらい守ってよ。
44 無名さん
↑そうやって一々言い返すから暇人って言われるんじゃないかと思う…
45 無名さん
つーか主いねぇー(笑)
46 無名さん
植物人間っていう言葉を例えとして使うのは非常識じゃ・・・怪我をして、病気をしてっていう例えとは全く違うものだと思う。

 
100%赤ちゃんと向き合おうとすればストレスも溜まると思います。ウチは2人ともほぼ100%一人でみてたけど、完璧にやろうとか、頑張ろうと気負わず、がいいと思います。旦那さんに頼れないなら尚更。
これからは外出にいい陽気になるからお散歩も楽しくなりますよ。
47 無名さん
自分の子供がかわいいのは分かるんですけど、親ならもう少し言葉を選んでほしいですね
48 無名さん
39だけど、私1児ママじゃないから
勝手に決め付けないで
それに私は、1児じゃなく2児のママ
49 無名さん
1児のママってそれでも母親なの?子供かわいそー。

人を馬鹿にするような子供になるんだろうね…
かわいそうかわいそう。
50 無名さん
じゅうぶん馬鹿だよ

1児のママさん
51 無名さん
>>42 自分が非常識なの!わからないのかな?
52 無名さん
一児ママ逃げたw
53
わたしは保育士をしています。

わたしの勤めてる保育園では、無料で育児相談しています。それと、1日保育といって急な事情や里帰り出産など、ご両親が自分で見れない、里帰りしている間だけなど、お子さんを短期間預かったりもしています。これは有料ですが…。
お子さんのためだけではなく、自分のためにもこういうところを利用してみては
ママにだって、お休みは必要ですよ!