1 無名さん

そんなにだめですか?

どーしても煙草を吸いたくて二ヶ月で母乳からMILKに変えました。
それをサイトにカキコミしたら母親失格だの散々言われました。
母乳で育てないのはそんなにだめなことなんですか?
2 なみ
別にいいんじゃない?吸いながらだと毒入りだからねでも他人がミルクにかえるのは別にいいくど、私は子供一番に考えたいからタバコは卒乳するまで吸わないかな。あと煙とかも突然死の原因になるってゆうのが私の考えで主はミルクに変えるのが愛情なわけだし別にいいんでない?人それぞれ愛情表現って違うわけだし。
3 無名さん
私も別にいいと思う。
だって私の子どもぢゃないから何だっていいと思う。
↑と同じく私なら絶対に煙草は我慢する
4 無名さん
例え煙草吸いたくなっても私は我慢しています。やっぱり母乳で育てるのが1番じゃないですか。今のうちしか母乳は飲めないんだからね。
5 無名さん
産後すぐに吸いたいって事は妊娠中も止められなかった(またはなかなか止められなかった)んでしょうか?普通に禁煙出来ていれば産後2ヶ月で我慢出来なくてとはならないと思って。
でも、ニコチン配合の母乳を与えるよりは、ミルクの方が安全ですし、子供の事を思ってミルクに変えたならまだ愛情は感じます。気にせず吸い続ける人もいるし、批判されたくないなら黙っていればいいんでは?わざわざ書くから批判されるんでしょ。
ただ、母乳が出なくて苦労している人からすれば、いい気はしませんし、頑張って禁煙している人も一言言いたくなる気持ちもわかりますよね。
ただ、同じ空間で煙草を吸っていれば、ミルクに変えても意味はないので、ベランダや外で吸い、赤ちゃんの前や部屋の中(換気扇を回しても全く意味ないです)での喫煙は避けましょう。
6 無名さん
私は母乳あげたくても産後二週間で全く出なくなりました
私みたいな人たちにもその人たちは母親失格と言ってるように聞こえますね
主さんは赤ちゃんの事を考えてミルクにするんだからいいと私は思いますよ
ただタバコを吸うなら赤ちゃんの近くでは吸わない、吸ったら手を洗ったり、ガムを噛むなどした方がいいと思います
7 無名さん
単純に産まれたばかりの赤ちゃんの体のことより自分の欲優先なわけじゃん
母親失格とまでは今の段階では言いすぎだと思うけど
愛情ってそんなもの何ですね
8 無名さん
>>7へ。自分の物差しだけなんだね。これが主の愛情なわけなしだし別にいいじゃん
9 無名さん
タバコ吸う吸わないは自由だと思います。だけど別にわざわざ人に言う必要はないと思います。
10 無名さん
↑そうそう
私も我慢してますよ。
母乳は子供二人とも、二ヶ月の頃に止まりました。
母乳をあげないのが母親失格ってのが意味わかんないんだけど
私も>>6さんと同感
11 無名さん
人にわざわざ言わないけどさ主がわざわざ聞いてるんじゃない
12 無名さん
母乳をあげないのは母親失格なんて全く思わないけどあげようとがんばればあげれるのに自分の欲に負けてあげれなくなってしまうのはどうなのかな
たばこの依存の程度も人それぞれと思う。私もヘビースモーカーだったけど妊娠が分かって辞めて何度も吸いたい気持にはなったけど赤ちゃんのことをいろいろ考えると我慢というより吸わないのが当然と思えた。
たばこ吸わない人にはたばこの匂いだけでも不快だと思う、そんな気分悪い思いを母親である自分が赤ちゃんにさせたくないって強く思う。

でも主のような人達もたくさんいて価値観?がこんなにも違うものなんだなと思った
13 無名さん
価値観云々じゃないですよ。所詮他人ですから