1 無名さん

只今妊娠5週目

なんですが…レストランで働いています

長い時間動きまわる仕事ですのでチョット心配なんですが…同じように妊娠してからも働き続けてた方いらっしゃいますか?
それか大事をとって辞めた方とか、色々意見を聞かせてください。
2 無名さん
私は妊娠8ヶ月まで保育士してましたよ
3
2さんへ

日数とか時間を減らさずに普通にですか
私1人目の時は事務・接客だったので、座る時間も多かった為8ヶ月ぐらいまでやってたんですが…今回はずっと動いてる仕事なんで迷っています
でもできるだけ家計の為に働きたいんですよね
4 無名さん
私は二人目をファーストフードで九ヶ月になる前まで働いてました
シフトは週3で5時間ぐらいです。

一時間休憩を30分を二回にわけて休憩とってました
5
そうですかぁ
私も9時半〜14時の4時間半だけにしてもらって、それを週3ぐらい出ようかと思っています
でもうちはその間5分ぐらいのチョットした休憩しかないんですよね
上の人が心配して『働けるの?』とか聞いてくれるんですけど…自分的には平気かな〜と思ってますが、あんま言われるとなんか心配になってきちゃいました
6 無名さん
アルバイトですか?雇い主は何かあって責任を取らなければなりません。
冷たい言い方ですが雇う側としては「早く辞めて貰いたい」んだと思います。
妊婦だと業務も頼みにくいでしょうし、自分が大丈夫でも回りは気を使います。
7 無名さん
確に
主早く辞めな邪魔にならないうちに
8 無名さん
↑低能登場
9 マタママ
横入りすみません
主さんに質問なんですが妊娠5週目との事ですが、検診時、赤ちゃんの心拍確認はとれましたか??
10
まだです
なのでまた2週間後にに行く予定です

やはり心拍を確認するまで安心できないですし、実は昨日6・7さんのカキコを見てから上司とで話しました。
いつもすごく良くしてくれる人なので、本当に心配してくれていました。何ヶ月か赤ちゃんできなかった事も知ってるので、せっかくできた赤ちゃんがもし流れてしまったら…と。安定期になってまだ制服が入るまでの間来ればいいじゃんとも言ってくれましたので、とりあえず今週1日入れてもらってあるので、その時の様子次第ってゆうのと、ちゃんとみんなにも報告してきます。
11 無名さん
むりしないでね
12 マタママ
私も今5週3日なんですが、胎嚢しか見えません7週くらいにならないと心拍は確認できないみたいですよねそれまで毎日不安ですよね良い上司に恵まれて羨ましいです
13
私もまだ心拍確認してないんで、毎日A不安です
1日が長い感じがします
14 無名さん
こんにちは
私は今G週目になる初妊婦です看護師をしていて、夜勤は勤務時間も長いので日勤だけになりました
重労働とかは出来ませんが、今まで通り働いていますよ
産休に入るまで頑張るつもりです

主さんも無理せずに仕事頑張って下さいね
15
14さんへ

看護士さんですかぁ、それはホント大変ですね
体に気をつけて頑張ってくださいね

私は昨日1日仕事に行ってきました
4時間半だけでしたけど、久しぶりの仕事でホント時間たつの早かったですし、楽しかったです
言ってなかった人達にも報告してきたんですが…やはりもう行けなくなるとすごく寂しくて帰り涙が出てしまいました
私的には少しなら仕事できそうだったんですが、やはり同僚に止められたって言うのが1番大きかったです。
これから妊婦でもできる仕事ないか探してみます
16 無名さん
妊婦でもできる仕事って内職くらいしかないですよね面接で妊娠している事を言ったら嫌な顔されるだろうし私も悩んでいます
17 無名さん
妊娠してるのがわかってるなら簡単に仕事先なんて見付かるわけないよ
妊娠してるのに雇うとこもないと思う
18 無名さん
私は某写真スタジオで働いてました
妊娠してるってちゃんと話し面接し採用してくれました。
短期だったし、座ってできる仕事があるので臨月まで働いてました
19
18さんへ

妊婦で採用されたんですかぁ

短期とかなら少しは大丈夫ですかね?
でもなかA無さそうで
安定期になったらまた最近まで働いてた店長に連絡してみようかななんて考えちゃってます
20 無名さん
主は自分の都合のいいレスにしかレス返さないね
21
そういうつもりは無かったんですが

みなさんは全員に返したりしてますか?
ただ特に気になった事が目についてしまって

そう言われてしまうのでしたら、これから全ての方にレスするようにしますよぉ
22 無名さん
バカにした言い方だね
23
今まで嫌なレス無くきたのに、こんな風に書かれるの残念です。
20さんはレスしてくれた方じゃないんですよね?
レスしてくださった方で、私が何も返事しなかったのなら文句を言われてもかまいませんが、レスしてくださった方からのクレームが何も無かったら、このまま嫌な気分にならずに進めましたよね
24 無名さん
主も相手にしないの
相手にするから余計話が拗れるんだよ

気になるなら一言、全員に返事ができなくてすみません。で、いいんだよ
25 18
妊婦で採用されましたよ
二人目の妊娠の時も働かせてくれました。
店舗は違いますが…
七五三シーズンなので、一人でも多くいてくれた方が助かるみたいです
26 まにょ
18さんいい仕事場に
巡り会えて羨ましいです(>_<)
私は反対にやッぱ.妊娠中にダメ元で面接けっこー受けたんですがダメでしたほぼその場で断られるパターンです
主サンもいい職場に巡り会えるといいですネ
27 無名さん
24と22と20の奴はカス
28 無名さん
お前が一番カス
29
26さんへ

やはり断られますよね私はまだ面接すら受けてないんですけど…。
安定期になったら、また前の職場に頼めたら…って気持ちがあるせいか、まだ行動に移せてません
30
上司とたくさん話し、とりあえず週1で入れてもらえる事になりました
上の子が幼稚園に行ってる間の4時間半なんですが、休憩が5分ぐらいしかないので、まぁあまり無理しない程度に頑張ろうと思います
少々無理に頼んだところもありますが、やはり人がいないので週1でも来てくれるだけ助かると言われたので良かったです
31 まにょ
主サンよかったですネ
ぁまリ無理しすぎないで下さいネ
32 無名さん
店長可哀想