1 ☆K☆
うるさい姑..
もうすぐ妊娠6ヶ月の初マタです
結婚当初から『子供は
』『若いうちに産まないと..あなたの年には息子(旦那)を産んでた』とかうるさくて
私はその度『授かりものなので〜』と言ってたんですが、ついには『いい加減作りなさいよ
』と言われ
偶然にもその1ヶ月後に妊娠発覚
もちろん嬉しいんですが複雑な思いもありつつでスタートしたマタニティライフ
出来たら出来たでやっぱり口出ししてくる姑
『女の子希望』『一人っ子はダメ。産むのは二人にしなさい..年子はダメ』姑ってこんなものなんですかね
穏やかな気持ちで過ごしたいのにイライラして疲れます
長くてすみません
結婚当初から『子供は
長くてすみません
2 無名さん
あたしのもそうだったよ
いちいちうるさいし
あたしの場合できちゃった結婚だったから余計うるさいしひぃじぃやら姑ゃら「何で男のこじゃないの
年子は絶対ゆるしませんから。ちゃんと避妊すること」ってはぁ
って感じ
いちいちうるさいし
あたしの場合できちゃった結婚だったから余計うるさいしひぃじぃやら姑ゃら「何で男のこじゃないの
3 無名さん
↑わかるわかる
私も同じ事言われた
私んとこは『また男の子なの
なんで女の子じゃないの
』って旦那の兄弟達にも言われた
私も同じ事言われた
私んとこは『また男の子なの
4 無名さん
むかつく姑だねぇ

5 無名さん
本当だよ
いちいち家の中チェックするしゴム買ってもってくるし
うざすぎだよ
6 無名さん
デリカシー無くてヒドイですね
私達が決めますから
ってビシッと言ってやりたいですけど無理ですよね…
旦那に、妊娠中でストレスは良くないしって説明して何とか言ってもらった方が
それか無視
私達が決めますから
旦那に、妊娠中でストレスは良くないしって説明して何とか言ってもらった方が
7 無名さん
あたしはもう4月にうんでるよ
2番 4番書いた
8 ☆K☆(主です。)
コメントたくさんありがとうございます
皆さん結構ヒドイ事言われてるんですね
私なんかまだまだマシなのかな
妊娠する前は無視に徹してたんですが、どうも妊娠してからイライラしやすくなっちゃって
一番腹が立ったのは、悪阻で脱水症状で1ヶ月入院してた時に、姑に『女の子希望発言』などを言われた後、出産予定日が4月1日なんですが『早生まれはダメ。4月2日以降に産んだら一番良い。体の成長とか違ってくるから可哀想でしょ』『体弱いんやねぇ。悪阻は病気じゃないんだから入院して治るもんじゃない
いつ退院なのか先生に聞いとき』と
明らかにグッタリ&点滴繋がれてる状態見てその発言が言えるなんて、悔しいやら情けない気持ちでいっぱいでした
『性別とか早生まれとか、どっちでも良いし
産むのは私じゃ
』と言いたい..。まだ性別は不明ですが、男の子だったら、出産後の病室でさっそく無神経な事言われるんだろなぁと思うと今からほんとブルーです
その場で爆発しちゃったらどうしよう
母親になるんだから、こんな事でめげていちゃダメなんでしょうね。頑張ります

妊娠する前は無視に徹してたんですが、どうも妊娠してからイライラしやすくなっちゃって
母親になるんだから、こんな事でめげていちゃダメなんでしょうね。頑張ります
9 無名さん
うちのチビたん低体重で生まれたんだ
いつまでも2小さい子生んでどうたらこうたら
4月5日予定日だったんだけど1週間前から陣痛きてて「何で男のこじゃないのまだ生んでだめだかね」って
はぁ


みたいなさ
自分(姑)は女の子欲しかったけど2人男しばらくしてからゃっとできたから僻みなんかなぁって
最初に女の子希望だったんにできなかったから
4月5日予定日だったんだけど1週間前から陣痛きてて「何で男のこじゃないのまだ生んでだめだかね」って
10 無名さん
↑方言ですか?とりあえず姑は嫁の事嫌いなんだよ。多分主が出来婚だったら、今より言われたと思うよ。そっちが嫌いならこっちも嫌いだって開き治りな。そしてまたなんか言ってきたら授かるのに性別コントロールできません。義母さんは出来るんですか?っていってやりな。もぅ二度と言わなくなるから。
11 無名さん
でも性別の事で姑がグダグダ言ってくるのはマジうざすぎだね
元気ならどっちでも良いって思うのが普通だし
わざわざ嫁の前で言わなくてもねぇ