1 無名さん
イライラ
一歳の子供がいます。
前よりは子育てにも余裕が出来て自分の時間も少しはあります
ただ…オムツ替えようとすれば逃げ回るし夜はなかなか寝てくれなくて週に3〜4日は11時まで起きてたりします。
もぅイライラが募る一方です。
みなさんはストレス発散はどんな事をしてますか?
前よりは子育てにも余裕が出来て自分の時間も少しはあります
ただ…オムツ替えようとすれば逃げ回るし夜はなかなか寝てくれなくて週に3〜4日は11時まで起きてたりします。
もぅイライラが募る一方です。
みなさんはストレス発散はどんな事をしてますか?
2 無名さん
ウチにも1歳7ヶ月の
が居ますが、朝は8時起床
夜も毎日11時近くまで起きていますしおむつも替えようとすると『メッ
』って私が怒られてますよ
しかもどんだけ外で遊んでも昼寝もしないし+ただ今妊娠中です
ストレス発散になるかはわかりませんが外に出て一緒に遊ぶと自分も気分転換になりますしお子さんも寝てくれるかもわかりませんよ
いつもと違う事をしてみたらいかがでしょう

3 主
2さんありがとうございます
妊娠中なのに大変ですね
うちの子も11時に寝て朝は8時くらいに起きます
まだうちの子は昼寝をしてくれるので助かってます
私が住んでるとこは雪が降っていて外では遊べないし散歩も行けません
春になれば公園とかで遊べるのになぁ
妊娠中なのに大変ですね
まだうちの子は昼寝をしてくれるので助かってます
春になれば公園とかで遊べるのになぁ
4 無名さん
5 主
ありがとうございます
家でも遊べるように工夫して頑張ってみます
家でも遊べるように工夫して頑張ってみます
6 無名さん
うちの2歳の娘も11時位に寝ますよ
私も妊娠中です
しかも、夜泣きもあります
イライラしてしまうの分かります
どんなに動いても、そんな時期があるんですよね
しんどいですけど、頑張りましょう
私はイライラしてしまったら、ティータイムしてます
私はイライラしてしまったら、ティータイムしてます