1 ゅり

大検

大検受けようと思ってる人・受けた事ある人いますか??
あるよん
3 ゅり
みゆサン色々教えて下さい
試験て難しかったですか?費用ってどのくらいかかりますか?
4 りえ
あたしも大検受け事あるよ★試験はかなり簡単!中学校の範囲できてれば受かるよ。合格ラインも平均の半分だし。費用わ受ける科目数によって変わってくるよ
5 サキ
受ける科目って決まってないんですか
りえサンゎ何を受けたんですかそれで費用ゎどのくらいかかりましたかI万ょり下ですか上ですか私も大検受けょぅか迷ってます色々教えて下さぁ〜い
6 あやみ
あたしも受けたよ。いちぉぅ全教科だと確か十何教科かになるけど一年でも高校いってたら免除もされるょあたしは一年いってたから免除されて五教科だったょ。それで一万かかってなぃはず。
7 ゅり
受けたことある人結構いるんですねスゴイ
みなさんに聞きたいです勉強法ってどんな感じでしたか?大検取ったらなにか変わったり、役に立ったりってしてますか??
私は大検を取って専門に行きたいと思ってるんです
りさも大検受けたいデス 子供がいて、家事と育児とパートしながらの勉強量でも受かりますか?? 年二回って、次は何月ですか?? どのようなとこで受けるんですか?? 受け付けってどこでしてますか?? 無知なんでスミマセン。主さん同様、いろいろ教えて下さい
9 アルバ
大検ってカンタンかなぁ?高校1年でやめて単位すこしゎあるんだけど
10 みさき
りささん>8月と11月だよぉ!!第1高等学校ってとこでやってるよ。あたしゎ今年から高校入ったけど一ヶ月で辞めちゃって(>_<)今第一高校の大検予備校行ってて11月にうけるよ☆
11 かぁ
みさきさん>第一高等学校ってどこにあるんですか?あたしも高校中退で大検受けようと思っているので教えて下さい
12 ひしむら
通信教育で大検の勉強できたりしますよ!安いしあたしは大検とって大学いってます。高一でやめたから11科目で大変だったけど2,3ヵ月勉強すれば受かると思います。ミナサン頑張ってね!
13 みゅ
高校の単位なくてゼロかさスタートでもH科目だょ!?!?J科目ゎ間違ってマス(´ω`)問題ゎ簡単だけど過去問などしてある程度勉強しなきゃ取れません!だから通信や独学ゎかなり根気が必要なので出来れば第一高等学院のょぅな予備校みたぃなところに通うのを勧めます☆彡ちなみに私ゎ@ヵ月で高校辞めて本当ならA年の8月に大検取得しました♪予備校に通いました★
14 無名さん
予備校ってどこにありますか?あたしは神奈川に住んでるんですけど費用はどのくらいかかりましたか?
15 無名さん
あたしの時は11科目だった今は知らないけど簡単だったよ?落とす試験じゃないから平均点より上であれば(60点位)合格だし。ま、簿記とかあって(選択科目で)全く知らない科目は参考書読んだけどあとは勉強せず楽勝でした。個人差あるだろうから、過去問みて、勉強法決めてみたら?
現在高校1年なのですが、高校を辞めて大検をとろうと言う話が家庭ででてきました。
大検はとるのにすごく大変だと聞きましたが…


色々教えてください。
17
今年から制度が変わったらしいんですが、試験内容も変わってるんですか?
18 まこ
あたしも大検 興味あります★
そんなに難しくないんですか??第1高等学校知ってるんですが多分場所が遠くて…。通信教育で勉強できるっていうの詳しく聞きたいです。
19 ビーグル
大検は通学制、通信制どちらかに必ず行かないと行けないんですか?
20 なな
前に通信で医療事務を勉強したときは試験を家で受けれたんですが、高認は通信で勉強した場合会場に受けに行くしかないのですか?おしえてください(>_<)
21 回答
「大検」時代は11科目・簿記などもあり。
平成17年以降の現在は「高卒認定」に変わっていて、9科目制になっている。
制度も名前も変わっている。
22 たか
俺は高認とったけど、試験は単位とか何も無しで8科目だったけど一発で全部うかりました。試験自体は基本的で難しくないけど、独学ではキツいかも。俺は高認のための学校行ったけどね。
23 あー
専門学校に行きたくて高卒認定とろうか考えてます。どれくらいの期間かかりますか?
24 あすか
大検って難しいですか??あと、大学進学を考えているのですが、大検でも大丈夫なんでしょうか?
25 回答
高卒認定の試験自体は、極端な言い方すれば、低辺校の定期テスト程度。下手すると中学生でも合格者が出そうなレベル。しかも半分取れたら余裕で合格。
もちろん大学進学自体は可能だが、高認と受験のレベル差がかなり大きい。
通信制など試験がないor緩い学校なら問題なく進学できる。
ただ、入学してからの勉強がやはり大変。
高認合格は大学への入口・最低基準と割切り、より高いレベルの勉強ができる事が大学の学習への前提。
26 あすか
詳しい回答をどうもありがとうございます。
つまり、高認はあくまでも『高校を卒業した』という資格であって、大学に進学するのならばまた別の、というより、それ以上の学習をしていかなければならないのですね。高認試験に合格して、それなりの学習をしていけば大学進学も可能なんですよね。
よく分かりました。また分からない事があったら、その時はよろしくお願いします。
27 nAsu
初めまして
テキストとかは本屋には売ってないですかね
28 あっくん
売ってるよ〜♪過去問を繰り返しやるのが一番かな〜独学は中々大変だから家庭教師付けるか、通信へ行ったほうがいい〜ちなみに俺は友達に家庭教師してもらったよo(^-^)o
高認は何の科目があって、試験の受付はいつまでですか?良かったら誰か教えて下さい
30 やす
高校卒業程度認定試験って一回で8科目とらなきゃいけませんか?たとえば8月の試験で数学おとしたらまた全部の科目受けなおしですか?
31 はる
>>やすさん
11月に落としてしまった科目を受験するだけで大丈夫です(^ω^)
沖縄でも受けれますか?
沖縄でもぅけれますか?
34 ポイン
あと世界史と日本史と生物だけなのですが、テキストを買って独学では効率が悪いでしょうかね?
35
受験期間は、毎年夏頃みたいです。昨年は、8月と11月の2回試験が実施されてるよ。出願は、当然それよりも前で5月、9月。願書は各都道府県の教育委員会担当課にあるんだって。受験料は、受ける科目数によって異なるけど、全科目であっても7科目以上は8000円。科目は国語、英語、数学、物理、生物、地学、化学、倫理、現代社会、理科総合、世界史・日本史・地理のいづれか。この中から8科目か9科目に合格することが必要らしい。高校に全く行ってない方は全科目合格が必要だと思うよ。独学は殆ど無理なので、大検向けの予備校に行く事が必要でしょう。詳細は文部科学省生涯学習政策局生涯学習推進課認定試験第一係・第二係 電話:03-5253-4111(内線2024・2643)。
36 アメーバ
問題内容で家庭科はないんですか?
37 ちぇ
大検を受けたぃのですが通学仕事などでできなぃので家でゃれる方法を詳しく誰か教えてくださぃ
38 かいと
大検は毎年、問題形式が同じなので文部科学省のHPで過去問をプリントアウトして繰り返し問題を解いていき、わからないところがあれば参考書などで調べるようにして勉強すればいいですよ。過去問をベースにしていけば良いと思います。
39
40 無名さん
私は高校を一年たたないうちにやめてしまいました。単位も殆どありません。
今19ですがこの先進学したいとかはないです。でもやっぱり「中卒」って…とおもっていて。
なんでも取れる資格はとっていこうと考えてるのですが、高認って、進学しないひとが持っていても無意味でしょうか?
「高校卒業しました」ってことじゃなくて、「高校を卒業できなかったひとが進学をするための資格」ってだけ。ということを聞いたんですが…
わかる方おしえてください(>_<)
41 無名さん
頑張って大学ぐらい出ようぜ