1 
医療事務試験
医療事務の試験に合格された方、皆さんは一発でとれましたか?私は学科を落としてしまい、もうすぐ二度目を受けます。全く自信がないです‥皆さんはどのくらい挑戦したか教えて下さい!
2 無名さん
私は一発です!試験前にレセプト50枚くらいは書きましたよ(>_<)
3 主
そうですかぁ!レセプトは合格してたんですけど、学科がダメでした(T_T) 次も自信ないです(。_。) やっぱり一発で合格してる人は多いんでしょうか?
4 2
んーぁたしレセプトと窓口対応しかなかったょ(>_<)?学科ってどんなの出るの?
5 主
えっ!?学科のない試験もあるんですか?すごい驚きました!私の所はレセプト、患者接遇(窓口対応)と学科で学科は医療事務に必要な点数の事や保険制度、検査や病気の名前などの知識等です。持ち込み可なのですが調べても分からない事が沢山ありました(T_T) 3科目とも合格しないと資格もらえないんです(>_<) 2さんはスクール通ってましたか?どこの口座の試験ですか?
6 無名さん
ぁ〜ぁったょぅな…なかったょぅな★笑
ぁったかも!本持って入ったから(^^;)
ちなみに私ゎニチイで取りました★私ゎPCセットコース(^0^)
ぁったかも!本持って入ったから(^^;)
ちなみに私ゎニチイで取りました★私ゎPCセットコース(^0^)
7 主
私も二チイです!やっぱりどこの講座もありますよね。私は医科コースです!
8 無名さん
こんな資格必要ないらしいよ。働いてる子が言ってた
9 無名さん
経験があれば資格なくてもいいけどやっぱり無経験で無資格だと就職キツイよ!
10 無名さん
経験あっても、やっぱり資格ないと就職は難しいよ。私も今の職場に入る時、経験があるからって入れたけど実際働くと、資格持っている人の方が有利だよね。本当。
11 ゆり
ゆり医療事務1級受かったケド窓口対応って何??ゆりの試験ゎ外来と入院のレセと学科だったケド3つ合わせての点数で合格してるか決まるから学科で多少落としてもレセで落としてなかったら大丈夫だったョォ★あっ医療秘書技能試験ゎ持ち込み不可だったけど学科とレセそれぞれが点数を満たしてなきゃダメだったなぁ(・ω・)/〃
12 無名さん
ゆりさん1級なんて羨ましいな
私もこれから二チイで資格とって病院で働きたいな
13 ゆり
意外と簡単ャォ★ゆりがかなり時間余った位だからみんなもゆっくり余裕で取れるよぉ(・ω・)/〃頑張ってね★
14 無名さん
窓口対応ゎ作文みたぃなもんですょ★こぅ患者に聞かれたらどぅ答ぇるかって感じで(^0^)ニチィで受けるのゎ財団ですか?
15 ゆり
ゆりゎ三幸の専門学校通ってるょぉ(・ω・)/〃多分ニチイとかでゎ財団取らないと思ぅょ
取るの難しぃと思うし…財団合格率20〜30%だからねぇ
普通でもナカナカ受からないからねぇ
16 無名さん
私は二チイで通学。三幸で通信。色々な資格取ってがんばるぞ
17 無名さん
みんなが言う財団って何てとこ?
18 ゆり
財団ゎ財団法人主催の試験の事ヤオ
それ受かれば給料も上がるしかなりイィ資格やぉ
19 主
ゆりさん、二チイのは財団ですよ!3科目それぞれ70%満たしてないと不合格です。私は昨日また受けてきました。受かるまで頑張ります♪皆さんも一緒に頑張りましょう☆
20 無名さん
↑ですよね??ニチイで受けるのは財団だと思ってましたけど…。。
ニチイが財団じゃないってのはゆりさんの勘違いじゃないですか?
ニチイが財団じゃないってのはゆりさんの勘違いじゃないですか?
21 ゆり
ゆりの受けたのゎ70%以上合格とか違うょ
多分財団法人主催の違う検定だと思ぅ
ゆりのゎ入院外来学科の3種類があって平均点によって合否が決まるからねぇ
ニチィのゎ入院の加算減算って沢山書いてあったぁ
ゆりのゎかなぁりあるやつ
外来ゎやけに簡単なのにねぇ
入院ゎありえないくらい難しぃからねぇ
級とかゎなぃょぉ

22 無名さん
20さんが言ってるのは15のゆりさんの発言の事だと思うよ!二チイは財団じゃないと思うって言った事でしょ?
23 ゆり
ゴメンね(>_;)
ゆり一番難しいやつだと思ってたからねぇ
財団っていうとそっちしか思い浮かばなぃんだぁ

24 無名さん
↑なんか偉そうだなっ
25 無名さん
うん!なんかゆりさんは自分の受ける財団以外の医療事務を見下してるふうに聞こえる
26 無名さん
ゆり逝け
27 ゆり
給料があがるしそれが一番難しいって言われてるからねぇ
財団法人のゎ他ゎ知らなぃケド他にもあるなら欲しぃよ
資格ゎ沢山欲しいしね
28 無名さん
ぅぜー
29 ゆり
聞いた事なぃからしょうがなぃやんねぇ
ゴメンね
でも実際ゆりが持ってるの知名度低いカモ
ゆり色々試験欲しぃよ
頭悪いからねぇ
資格商業系の子とか沢山持ってるし
だから羨ましいょぉ
30 無名さん
年2回の診療報酬請求 能力認定試験は難しいみたいですよ
私も今、勉強中ですよ
二チイ通いながら独学で
解らない事は講師に聞いています
31 無名さん
二チイの試験も財団主催ですね。
32 無名さん
今、通信で勉強しているけど…52点
の添削
ありえねぇ
33 主
32さん今どの辺を勉強してますか?私は通学だったんですけど、通学でさえついて行くのに必死でしたから通信はかなり難しいと思います(>_<)
34 無名さん
割り込みすみません
財団主催とそうではないのとはどう違うのですか?就職の時有利とか不利があるんですか?詳しく教えてください
35 32です。
初診料から投薬までのところです。再提出ですよ
資格取るまでに長いなぁ
36 主
34さん。私はよく分からないですけど、財団だと給料が上がるとゆりさん↑は言ってましたが、二チイの財団でも給料は安いです。財団主催のは厚生省から認められてるからちゃんとした資格って事で、ユーキャンなどは認定資格という差ですかね?就職でも資格はさほど差がない気がしますが‥間違ってたらゴメンナサイ!
37 主
32、35さん。投薬ですか!今はもう進んでますよね。何度もやれば大丈夫ですよ!!私は入院と検査のとこでいっぱぃいっぱぃでした。今は結果待ちですが結局医療事務の仕事ではなく、医療系の所に就職が決まりました☆もし今回落ちても受かるまで頑張りますよ♪一緒に頑張りましょうね★
38 無名さん
医療事務って学校いかなくても資格とれますか
お金ゎいくらくらいかかりますか
39 無名さん
通信や通学や専門学校でも取れるよね。でも通った方が分かりやすいと思います。私は手術が苦手なので悩んでいます
40 主
私は二チイの通学に行ってました!無事試験にも合格しました☆ 学費の他に買ったりするのも含めて約10万くらいでしたよ!通信だとかなりキツイかと思います(*_*)
41 無名さん
いいな〜
合格…。私は今
勉強中…
今月試験だけど受かるかしら
42 無名さん
昨日→二チイさんの試験でした
私…落ちたかも…。レセプト点検時間足りなくて途中までしかできなかった
43 無名さん
ニックで資格をとった方はいますか
44 無名さん
ニックで現在働いていますが、ニックは医療事務の資格は認定試験です。やっぱり二チイさんには勝てないないですね。給料体系も違いがありますし。でもニックの方がアットホームな感じがします。
45 無名さん
通信で資格とってどこに就職出来るの??大学病院には就職出来る??
46 無名さん
資格取るとお給料は幾ら位ですか?
47 無名さん
うーん
勤務体系にもよるんじゃないかな
48 無名さん
高卒でも受けられますか?
49 無名さん
受験資格は誰でもあります。医療事務の資格にもよりますけど
50 無名さん
何の資格がとれるの?
51 無名さん
その医療事務の講座にもよると思います。
52 花梨
日本医療事務協会で勉強してるかたぃますか
53 
日本医療事務協会で勉強してました!明日、試験なのに復習さぼってたら、すっかり忘れてる

54 無名さん
私も日本医療事務協会で通信で資格勉強中
取れるかかなり不安…( ̄□ ̄;)!!
55 無名さん
日本医療事務協会でとりました!今まで勉強したこと思い出して頑張って試験に挑んでくださいね(^_-)-☆きっと大丈夫!!
56 無名さん
私は二チイで資格取得中です。1回落ちているので受かるかどうかかなり不安…。また受けますけど…。
57 無名さん
はじめまして。あたしも22日試験です。窓口接遇がうまくできません!まだ内容覚えられてないから答えられない(^o^;
58 無名さん
アタシ医療事務協会の医事1級1発で受かったょ★