1 無名さん
やめてほしい!!
こーゆーところで意味不明な小文字や赤ちゃん言葉、やめてほしい!自分たちだけでメールとかで小文字や赤ちゃん言葉使うのは自由だけど、こうゆう公共の場で使うのやめて。すごく読みづらいからイライラするし気持ちが悪い。
2 無名さん
わかる! ほんと読みにくいよね。 ヘタ文字っていうんだよね。 全然かわいくないし、意味不明。
3 無名さん
おまえらヴァカには理解できないだろぉね♪
4 無名さん
バカじゃないから理解できないんだって
5 無名さん
4さんいいこと言った
6 主
理解できるできないの問題じゃなくて、マナーの問題だと思うんだけど。個人でやりとりするだけなら、相手がそれでもよければ自由だから別に私が口出すことじゃないんだけど、「教えてください」とか「売ってください」ってゆー文にまで小文字や赤ちゃん言葉使ったりしてて。そんな書き方じゃ誰も教えてあげたくならないし売る気にもならない。赤ちゃん言葉で「○○と申しまちゅ。○○ゆずってくだしゃい♪」とか書いてあったとしたら売る気なんて起こらないでしょ?なんか信用できないっぽくて。せめて最初だけでもいいからきちんとした言葉使って欲しいです。
7 無名さん
3サン・・・おもしろい(笑)あれが理解できたらバカじゃないなんて恥ずかしくてもフツー言えないから(笑)
8 無名さん
私は、なんとなくわかるし友達同士とか前絡んだことある人との掲示板でのやり取りなら使うけど、売ってくださいとかそういうのには非常識だと思う。
9 無名さん
まったくもって主に同感。
ここは公共の場なんだから・・・。
ここは公共の場なんだから・・・。
10 無名さん
ホントだよねー。使いたいならメールとかでいくらでも使えるじゃんね。しかもあーゆうのって実際ギャルとかじゃない子が使ってるみたいだし、わざわざ読みづらくする事ないのにね。普段メールしないからこーゆうとこでしか使えないのかなー。
11 無名さん
よまなければいい
12 nini
<そうだねぇ>
主の意見に賛成余地としては物品売買では言葉を考えるのが妥当
直接会って引渡が可能なら\の徴収しそびれはないがオークションに準じ郵相やりとりだから…不安ですもんね
反対余地は表現の自由観点
公共の場だからってかしこまらなきゃ×じゃ息苦しい 様々な人間が織り成す表記が板の美点では?雑誌等の書籍に無い個性の現れなのです
主の意見に賛成余地としては物品売買では言葉を考えるのが妥当
直接会って引渡が可能なら\の徴収しそびれはないがオークションに準じ郵相やりとりだから…不安ですもんね
反対余地は表現の自由観点
公共の場だからってかしこまらなきゃ×じゃ息苦しい 様々な人間が織り成す表記が板の美点では?雑誌等の書籍に無い個性の現れなのです
13 無名さん
うだうだゆってもウザイもんはウザイ。あたしもあれ頭悪くて嫌い。個性はほかで存分に発揮して下サイ
14 無名さん
13さんに同感。