1 まゆ
詐欺られたんかなぁ
ベビーのフリマでサイズの合わなくなった紙オムツを違うサイズと交換してとゆーので送ったんだけど向こうのがなか2来なくてsしたら住所不定で戻ってたといわれ次の日出すってゆってたから郵パックの番号きいたら一桁多かったので正しいの教えてってゆったらもう返事がこないャこれってやられたんかなぁ でもまだアドは変えられてないんだけどャ
2 ゆみ
それ詐欺かもね!だって詐欺じゃない人はちゃんと返事してくれますよ!詐欺士もアド変えない人とか多いし!私も前ここで取引してて有名詐欺士に詐欺られそうになったから、警察いきますよ!とか言いまくったら返してくれました☆
3 無名さん
何だか詐欺ったヤツの顔とか平手打ちとかしてやりたい。ゥ私も服を売った時に相手も不安だろうと後払いにしてやったらいつまでもお金払わないで、きっと何食わぬ顔で服着てるんだろなって思ったらもう怒る気も失せて可哀相な人って思った。金払えねーんなら最初から買うなゥ。ふざけんじゃねーってカンジです沫L名詐欺師やっぱし居るんですかィ
4 まゆ
聞いて下さい!今朝メールしたらアド変えられてた「これはもうきっと絶対詐欺られたんですよねィどうしたらいんだろうャあーむかつくー。
5 無名さん
うわゥめちゃムカつきますね。ゥアド変えられたら間違いなくですよね莱ス様だ。ってカンジ。
6 千景
アド変えても、調べればわかりますよ!やり取りメールは全て保存しておいて、ネット警察に通報してみては?泣き寝入りは駄目!
7 千景
あっでも現金や品物を渡した訳じゃないなら詐欺としては難しいかも。
8 無名さん
相手に送ったって事は住所わかってるんですよね?じゃあ手紙で、送るか返すかしないと警察行くよって書いて送れば効果あるんじゃないかなィ
9 無名さん
内容証明を送って警察に被害届けを出して、その事を相手に伝えてはどうですか?脅すような言い方は逆に脅迫になるのでダメですよ。相手の住所が分かるなら、いくらでも方法はありますよ。