1

自分のこと名前で呼ぶ人…。

私が今まで会ったことある人で自分のことを名前で呼ぶ人にマシなやつがいない。これは私だけの偏見?「○○(名前)はぁ〜…」とかいう人マジ無理なのは私だけっ…??おせぇ〜てっ!
2 無名さん
偏見だよぉ〜!
あたしは自分の事名前で言う友達いるけど、イイ奴だっているよ!
媚びてますって感じで自分を名前で言う奴もいるけど全部が全部では無いよ!
そーゆうのは放っておけばイイよ!
出来ないのは自分と正反対の性格にヒガミとかあったりするんじゃないかな?
3 無名さん
主サンに同感!いい年になって小さい子供みたいに「〜は」って自分の事名前でいってる人は常識がないよ。そもそも大きくなって学生ならまだしも20歳とかにまでなって自分を名前で呼ぶ事自体常識はずれだと思います。
4 無名さん
私も名前で呼ぶ人嫌です(>_<)なんか、親にちゃんと躾されてないのかなぁって、いらぬ心配までしちゃいます。友達にはいませんが、会社に自分の事を「ゆうこねぇー」って言う人がいて、最初はカナリひきました…。
5 ロッテ
あたしもだ笑 常識なく思われるのか(>_<)でもなかなかなおるものでもなぃよーな…ャ
6 主です★
常識ナイっていうのは私だけが思ってるのかもしれないけど、とりあえず聞きなれてない人は最初にかなり引いちゃいますよね(笑)。私の周りで自分を名前で呼ぶ人はたいがいブリッ子ちゃんなんですがみなさんの周りの子もそういう子が多い??
7 4です
別に仲間内ならいいかもしれないんですが、私の会社にいた彼女は社員同士でもまして上司にも「ゆうこねぇー」って言葉使いで、やはり女性の社員には嫌われてました。歳も26だったし余計ですね(笑)
8 無名さん
私中学の間まで自分のコト名前でゆってました剋りの友達は全然気にしてないみたいだったけどやっぱり高校にあがると引かれたりしそうだから意識して私ってゆってたら直りましたよ浮ヘじめのうちは照れ臭かったけど慣れてきたら全然はずかしくないですょ汳シしたぃと思ってる人は意識したら絶対直りますょ☆私は名前でゆってたけどブリッコではなかったです反対に男っぽい性格でした剄。もだけど
9 ひな
私は、短大まで「私」とか「あたし」って呼んでたけど、友達が名前で呼んでたので、うつりましたぁ捧ォ
さすがにプライベートでしか使わないですけどヌ
10 無名さん
私は旦那の前だけ、自分の事名前で言うよャ旦那にまでママって呼ばれたくないし…ささいな事だけど少しでも恋人気分になりたいし・
11 無名さん
わたしの前で、〇〇は〜っていう奴、超ウザイって思うときもあるけど、我慢してる。友達ではあんまいないけど、最近仲良くなった人は、名前で自分のこと呼んでる。自立心がない人や甘えがある人は特に、使ってる。でも、しょうがない。
12 まい
「うち」ってゆうのはどう!?会社では「私」って言いますがそれ以外の友達や家では「うち」になりますォ京都なんですがやはり他の地域の人から見たら引きますか?
13 主です
「うち」っていうのはつかうんじゃないすかっ★私も友達2人とかでいたら「うちら…」っていいますし♪
14 まい
よかったォあと私の周りで自分のこと名前で呼ぶコは自己主張が強く小さい頃から甘やかせされて育てられお兄ちゃんがいるコが多いですャ
15 主です
そーっすね、
16 主です
上間違えました…。私の周りのコも自己主張が強い子が多い…。あと、あんがい長女が多いデス。結構自分で言ってる子は気にしていない子が多いんですよねぇ…。なんか指摘するのもおかしいし…。
17 ロッテ
あっ、あたし長女です(>ε<)ノブリではナィけど、昔から真面目そーに見られてた反発でこうなったような気も…。じょじょに直してみよぅかな?笑 来年22だしャ
18 まい
私自分のコトまいちんッテ言っちゃってます煉ォ小さい頃カラの癖で「私」とか言ゥ方が恥ずかしくて直せません・・今まで周りの事を何も気にしてなかったんですが咬ォ周りの方はムカツクんでしょうかぁォォ
19 無名さん
↑人によってはムカツクと思うよ!特に女は・・・まあでも、姉御肌系の人の前ではOKだと思うけど。
20 ゆーこ
小さい頃よく言ってたし、今は、わざと言ったりする時使うかな。あたしは、次女ですが。人が言うのとかも、あんまり気になんないし。
21 無名さん
仕事場のうざいダルい女が、言いますね〜 辞めたら、みっともない。と言ったらロボットみたいに話ししてた(^0^)
22 無名さん
かわいい子がいう分にはいいけど、気にいらない奴が言うと、マジで殺したくなる!
23 無名さん
あたしの周りのゆう子はみんな嫌な感じしいひんよッみんな普通って感じ
24 無名さん
自分のことをなんて呼ぼうが自分の勝手じゃないィ
25 無名さん
↑それは自分勝手の人がいうこと。人と会話してるときとか、〇〇は〜なんて言われて、相手がストレスたまりまくったらかわいそうとか思わないからいえるんだね
26 無名さん
じゃ−みんな、私は〜とか自分のこと呼べばいいってわけでしょィ
27 無名さん
まず「私は〜」って語尾をのばして話す自体おかしいでしょ?だから自分の事を名前で呼ぶなんて言語道断だよ。
28 無名さん
言うやつによるでしょィ嫌なやつが言ったら抹殺ャ
29 無名さん
まぁ〜いいんじゃんァ私にはその呼び方の何が悪いのかわからないけどねャ
30 無名さん
嫌いな奴言ったら、削除。でも、嫌いな奴じゃなかったら、OK
31 無名さん
アタシの友達見た目も中身も大人っぽくてかっこいいけど自分のこと名前で言うよュもちろん目上の人と話すときは私って言ってるけど…TPOを考えれるなら名前で言ってもいいんじゃないィ躾がどうこうとか言うのはちょっと…、
32 無名さん
自分の名前言うのに何が気に入らないのィ別に人の勝手じゃんィ
33 無名さん
あたしも別に平気。あたしの周りにもいるけどイイ子だよ!ぶりっ子って印象あるケドその子はヨゴレ‥女捨ててますャ別に関係なんじゃないの?あたしって呼ぶ子にもムカツクやつはいるだろうし。人それぞれだよ
34 無名
私も自分の事を名前で呼ぶ人がムカツクのがなんでかわかんない、ただたんに主の周りで自分の事名前で呼ぶ奴にろくな奴がいないだけじゃん?それに目上の人に対してはキッチリしてて常識わきまえてれば問題ないんじゃないの?そういう所にめくじら立てる人の方が性格に問題あるよね、自分がつねに一番でいなきゃやだ。とか自分よりかわいい人は気に入らないとかそんなんでしょ?ただのひがみじゃん
35 無名さん
↑そのとおりだと思うよ浮サんな小さなこと気にしないの
36 無名さん
あたしもそう思う。なんでむかつくの?わかんない。
37 主です★
別にムカツクからどうにかしろとか言う問題じゃなくて。そういう人が周りにいる人の意見を聞きたかっただけです。「別にいいじゃん」って意見してくる人はいるだろうと思ってたし、「そんなの人の勝手じゃん」なんていってたら何もグチれないのでは?あと34さん、私はめくじら立ててなければひがんでもいません。もう少し人の文章よく読んでから発言してくださいよ〜。
38 無名さん
主、かわいそう〜。ここはグチのBBSなんだから、思った事言ったっていいじゃん。なんて呼ぼうと自分の勝手とか、挙げ句の果てにはヒガんでるとかまで…訳分かんない。この文章も自演とか言われちゃうんだろうなぁ、何せ読解力の無い奴らの事だから。一人称を使えない上に、他人にケチまでつけるなんて恐れ入ったね!
39 無名さん
じゃあえて言いましょう普ェは主さんの自演ィ性格悪くてスマンコャ
40 無名さん
でも、自分のこと名前で呼ぶ奴でイヤな奴は、神田〇の。うのは〜っていうの聞くと少し腹立つな。あと、上戸彩もアヤは〜っていうからイヤ。あとの人はベツに言っててもOKかな〜
41 無名さん
いるいる!名前で呼ぶコ!中学の時そーゆーコ全然居なかったのに高校行ったらウジャウジャ居るし!なかには凄い性格良い子もいるんだけど、8割ブリ。由香ってコが居るんだけど、『由香ねー』だけでもイライラすんのに、最近じゃ『ゆかたんねぇ〜』とまで言う・・・。ホントに高校生か!?って思う。
42 無名さん
高校行ってれば高校生
43 リカ
別に自分の事自分の名前で呼ぶのっていいんじゃない?私が「リカ」って名前なのに「あゆは〜」なんて人の名前語ってるワケじゃないし。
44 ↑↑↑
だからいいとか悪いとかじゃなくてさ。しつこいっつーの
45 無名さん
私はこういうネットや公共の場では「私」ですが、
親しい人とか名前でさんずけ。たとえば有香なら有香さんは〜って。
そうすると、第三者として自分のいう言葉やおもっていることが見れて冷静に話せるから。
確かにブリとかいい年した女の子じゃなく女がいっていたら嫌ですけど。
46 はる
はるは自分の名前好きだからはるって自分のこと呼ぶ人それぞれだよねュ
47 あのー
『わたしはぁ〜』とかでも…ャ主さん気にしすぎ。しょうがないんぢゃん、はははー
48 無名さん
私はトだと自分の事名前でいいます。やっぱり家族の前だと直す必要もないし。でもみんなでいる時は、うち(時々あたし)って呼んでます。私的に自分の事を名前で呼んでる子はか弱い感じの子(ブリっ子もいるけど)が多いので、私の場合、気も強いし見た目にも合わないからなんとなく名前で呼ばなくなりました。私ガサツだし捧ャ
49 無名さん
名前も知らない〜気にーなるでしょう???????
50 無名さん
あたしのまわりでは自分の事を名前で呼ぶヤツムカつくって人多いです
あたし自身はそこまでないけど、職場で、上の人間に仕事の話されてる時なんかに○○、わかんな〜いとか言うのはやめて欲しかった。その場の空気よめ。ってかんじ。
臨機応変につかえばいいと思う
51 無名さん
↑職場で自分を名前呼ぶのはなしですね。こいつ仕事できなそうって即思われる。名前で呼ぶのってたぶん癖だと思うから、仕事する前までに治すべきだと思う。
52 無名さん
私は名前で自分を名前でよぶァ自分はかなり自己中ゥでも周りの友達も名前で呼んでる奴は自己中が多いゥ
53 無名さん
51同感。でも10代ならやってもいいんじゃない?女子校のとき先生が好きで名前覚えてもらいたくてやってた。オヤジや年上はそういうのには弱いね。でも社会人がやったらバカ。
54 ちえ
私も自分のこと名前で呼びます。
名前が二文字で名字より呼びやすいから小さい頃からどんな人にもちえ、ちえ呼ばれてて物心ついた時から私自身に染み付いちゃって。
なかなか直らなくて社会人になった今苦労してます。やっぱり先輩とか良く見てくれないし。
会社は上下関係かなり厳しいし…同期は皆、自分のこと名字で呼んでます。私は『私』よりはまだ名字の方が言いやすいので助かっています。
絶対いつかは直さなければいけないので少しずつでも頑張らなければなぁと思います。
55 無名さん
52同感。ロクなやついない
56 無名さん
名前でよぼうが何てよぼうが迷惑かけてないし 器のちぃせーやつ
57 無名さん
↑そらお前だよ笑
58 無名さん
オンナに器がちっちぇーもなにもなくね?オトコに対していうんだよねャ
59 無名さん
私の名前はるなってゆーねんけど名前で自分のことよべない!2文字の人とかはょびやすいとぉもうけど私は3文字やしなんか恥ずかしい
60 さゃ
みんなゥザィとか言ってるけど、自分が年だったり、恥ずかしかったり、実は羨ましぃと思って「ブ〜A」言ってるんじゃなぃのィ自分が出来なぃからさゃは、ぜんAィィと思ぅ宸ンんな文句言ってるけど関係ナイじゃん
ばかぁ浮チて、さゃも超バカにされるんだろぅけど《爆》
61 無名さん
別にバカとか思わないけど、もっと広い世の中に出たら、人の前で「アャはね〜」とかは通用しないと思うな!!私はね
62 無名さん
つーか、羨ましいなんか普通の人は思わないよャ私の友達にも『えりぴょんねぇ、ゆいねぇ、まきねぇ、はるなねぇ、ゆみねぇ』とかホントに自分のこと名前で呼ぶ奴いっぱいいるよゥ私の友達の約半分くらいがそぉかもォその子達はブリッコか、自己中のどっちかだねャ
63 無名さん
はるなってよぶひといるんだ〜やっぱ恥ずかしい。。
64 無名さん
62さん 私も思う。大体そんなやつは変なやつ。
65 無名さん
名前で呼ぶの羨ましくない。どう見ても馬鹿に見えるし私の周りにも自己中しかいない。その子達は私って呼ぶの恥ずかしいっていうけど名前で呼ぶ方が数倍恥ずかしい。
66 無名さん
名前で呼ぶのが良い悪いの問題じゃなくて、場所わきまえて使うのが大事だと思う。ゆくゆく困るから。
67 無名さん
名前で自分の事呼んでる人かわいい子多くない?性格別として。女の癖に俺とかいう奴だいたいブスか変じゃない?
68 無名さん
ごめんなさい、私も自分のこと名前で呼んでます。小学校のころまでは自分のことちゃんづけでした。みんなあんまり自分のこと名前で呼ぶ人好きじゃないんですね・・
69 無名さん
というか自分のこと名前で呼んでる人って親から甘やかされてかわいがられて育ったみたいな偏見がある。実際は違うんだろうけどね。
70 無名さん
自分の事名前でよぶ子、可愛い子すくないょ。わたしの周りでゎ勘違いしてる子がおおいな。ナルシスト系!
71 無名さん
あたし別にナルシスト系じゃないけど、名前で呼ぶよ。だって「あたし」って言うより名前二文字だから言いやすいし、一応TPOはわきまえてるから。
72 無名さん
あたしは自分の事名前で呼ぶの可愛いと思うなー。あたしは呼ばないけど、友達とかけっこういるけど可愛いよ。場所とかチャントわきまえて使ってればいいんじゃないかなぁ
73 無名さん
私はだいぶん直ったけど、保育園で自分の事を名前やあだ名でよぶんだけどャそれが癖になってしかたがない!!
74 red
カテキョの生徒が「小さいときから当たり前のように自分のこと名前でよんできたから、面接のとき『私』っていうの照れ臭い」って困ってたな(^^;
ちなみに名前で呼ぶ子モデル系の美人が多かったけど、その生徒は見た目強そうな姐御肌でめちゃおちついてるクールな子だったからギャップがおもろかった
75 無名さん
外では「私」だけど、家では名前で言ってるよョャ切り替えてるつもりないのに…ヌ友達で、自分のこと「ワシ」って言ってた子が、長期休暇あけたら名前で呼ぶようになっててびっくり!
76 無名さん
ぶりっこで自分の名前呼ぶ女はむかつくけど小さいころからの癖で呼ぶ人はいいけどねー!この前まで私って言ってた友達が男のまえで名前言ってたのにはまじびっくり!
77 無名さん
でも逆に男ってひくよねぇ?そーいう話しになった時に自分の事名前で呼ぶ女って…ばかっぽくて、自分の女にするのはやだってみんな言ってたよー。かわいいと思う人居ないんじゃない?
78 無名さん
てゆーかみんな小さい事気にするね
79 ひかる
私も名前で言ってます。気付いたら小さい頃からでずっとそぉだったから…。でも小学校の授業中や中高短仕事とか、きちっとした場では私と言う様にしてました。TPOというか、常識必要な所とかは私と言わなきゃなと思って言うけど、それ以外は名前。名前で言ってたらいけないんでしょうか?私、あたし、うち、自分、俺、僕…とかじゃないといけないのかなぁ…?TPOわきまえればいいかなぁと思ってるんだけど、私は。
80 無名さん
あたしの名前は【あゆみ】って言うんだけど…ある時から名前で呼ぶようになった飲み屋で働いてる時に自分の名前でアピールすると名前を覚えてくれるから、それから癖になったけど…彼氏の前では喧嘩になると名前じゃなくてあたしになっちゃう元々レディースだったから名前で言うのハズかったけど…もう慣れたしいいやぁって感じかな?主さん名前で呼ぶ子にロクな奴はいない気はするけど…偏見かもよ?
81 無名さん
ほんと偏見!私もずっと癖なんだよねぇ さすがにわきまえてはいるけど気をぬくとでちゃうねぇ。もうねぇなおんないよ。ばぁちゃんでも言ってるよきっと(笑)
82 まゆみ
私も小さい頃から名前で呼んでるよ。もちろん会社とか目上の人に対しては私と言うけど、私は…って話をしてる時の自分って素の自分じゃない。私が名前で会話をする相手って私が相手に対して安心感があったり本音で話している時だからろくな子が居ないって言われたらショックだな…。男の人も受け取り方ってそれぞれだよ。私の男友達は何も言わないし、私が名前で言う分、皆ふつうに私の下の名前で呼んでくれて仲良くなりやすいし、彼も私が名前で呼ぶの好きだって言ってくれてるし…。血液型とかもそうだけど要は人間性の問題だと思うな
83 無名さん
友達に、自分のこと『わらわ』っていう奴いるんだょね…
かなりの男好き。
「わらわはぁ〜」ってさ。
84 無名さん
私の名前は「みゆき」なんだけど小さい頃からずっとみゆきって自分の事言ってたから今でも言っちゃう。何か今更「私」って言うのも恥ずかしいし‥旦那の親の前でもつい言っちゃう時がある(^_^;)もぅ20歳になったしいい加減直さなきゃとは思うんだけど。
85 無名さん
あたし33なのにたまにうっかり自分の事名前て言っちゃう時がある…
86 みか
私は高校の時、自分の事を名前で呼ぶのが流行ってたから自分も名前で呼んでいます。もうすぐ21なんだし大人げないしそろそろやめようかな〜って思いつつあります。でも84番さんと一緒で今更『私』って呼ぶのもなんか恥ずかしいです…
87 16歳
ぃくらなんでも20にもなって自分の名前よんでるのゎかなりキモィョ自分の年わかってんのとか、ぶりっことか思っちゃぅぁたしゎちゃんと中学の頃すごく頑張って治した上の方の人とか、TPOにょって使ぃ分けてる人とか治そぅと思ってる人ゎ偉ぃけど、治す気のなぃ人とかゎ、まぢキモイまだ高校生で生意気と思ゎれると思ぅけど、ぁたしら若者から見て、20以上の年令の人で自分の名前でょんでる人、奇妙だからャメテ
88 無名さん
この話題おもしろい!あたしのまわりにも名前で呼ぶ人けっこういる。ブリもいれば可愛い子もいるし、サバけてんのもいて色々だな〜。やっぱ癖なんだろーから別に気にしたことないけど。けどいきなり「○○にゃん」とか「○○たん」とか言われた時は、えー?!と思ってついなんだよそれ!って言っちゃったね 笑 あたしも小さい頃自分のことちゃんづけで呼んでたけど、気づけば呼ばなくなってた。そーやって治る人もいれば、ずっとそうな人もいんのは何の違いなんだろ?
89 無名さん
主さんの偏見だとおもうよ★ 私も名前で呼ぶし、まわりの子もほとんど名前でよんでるけど…たしかにブリっ子のこゎいるけどそうじゃなくて性格いい子もたくさんいるよ(>_<) それと…20歳すぎても名前で呼んでる人いるけど別にキモくはないよ★かわいい人はかわいいし★ でもさすがに25すぎたらやばいかもね(*_*)
私はなぜか根が真面目でメールでも自分の事私ってうっちゃうけど硬いからやりなおしてわざわざ自分を名前で呼んでるよ。普段もわざと名前で呼ぶ様に最初はしたし友達にも自分の事私ってゆうやつなんていない。ダサくない?
91 16歳
[私]ゎなぃでしょ[ぁたし]だよ幸さんも20過ぎてるなら私のほぅがぃぃんぢゃなぃ20過ぎてたらヤバィょ年相応の呼び方しなょ
92 無名さん
↑の人へ。え?私じゃなくてあたしってどーゆー意味??ってか世の中半分くらいの女の子が自分の名前でよんでるような気ぃするが…どうよぼうと本人がいいならよくないですか?
93 無名さん
20すぎたらとかゆうけど、ちゃんと私って言うべきときは言ってればいいんじゃないの?高校生くらいの子ってやたらと20すぎをおばん扱いするよねー自分もあっと言う間になるのに。
94 無名さん
↑あっと言う間になるつーけど、こっちが二十歳になったときあなたはかなりのおばさんじゃん!
95 無名さん
あんたも年下の子におばちゃん扱いされるの忘れんなよ
96 93です。
かなりのおばさんとか言うけどあたしまだハタチなんですけど!たかが四つしか違わないし。TVとか出てくる人見てたら若くてかわいくたって案外みんなハタチすぎてるよねー。
97 無名さん
私17才だけど20才なんて全然おばんじゃなくない?? 友達で二十歳なんてたくさんいるし、みんなかわいいよ☆☆だから二十歳の方は気にする必要ないとおもいます☆
98 16歳さんへ
てゆうかさ、おばさんだと何だってゆうわけ?価値が下がるとでも思ってるわけ?女子高生であることをブランドだとでもお思い?
99 16歳さん
あなたが何を言ってるのか分からない。「私」と「あたし」・・?は?人をオバサン呼ばわりするのなら自分もそのもう少し頭鍛えなって
100 無名さん
あげ