1 ぁゅ

セザンヌ

セザンヌのパゥダーファンデは安いのにいいとよく聞くのでかおうとおもうんですけど、セザンヌパウダーにあう下地なにがおすすめですか?
2 無名さん
私はレイシャス使ってるよィィと思うんだけどセザンヌって少し崩れやすい気がするから崩れにくい下地とかあったら知りたいです
3 無名さん
横入りすみません。セザンヌってどこに売ってるんですか?あと、スペルを教えてください。
4 無名さん
普通にデパートに売ってるよ。あたしはセザンヌきらい。厚塗りになっていかにも化粧してます。みたいな感じになるもん。
5 無名さん
4さんに同感。なんか、マットすぎてイマイチだった。カバー力はあるけど、私はもっと透明感のあるほうが好きだな。
6 無名さん
あれは中学生向きだよ、質も値段も。
7 無名さん
私は厚塗り好きだから 質感とかは嫌いじゃないけど、乾燥するし 毛穴開くし 色が少ないし・・・値段は値段だね。
8 無名さん
安めで優秀なファンデゎセザンヌかちふれがいぃって書ぃてたのぁったから今日ちふれ買ってきちゃった
9 無名さん
セザンヌとかちふれ選ぶ人って何歳くらいなの?ちょっと気になった。
10 無名さん
中学生くらい?
11 無名さん
私もそう思う。いい年してセザンヌじゃまずいでしょ。
12 無名さん
なんでアカンの?
13 無名さん
貧乏くさい
14 無名さん
うん。500円って・・・それだけの質ってことじゃん。年かさねるごとにやっぱりそれなりのはいると思うよ。
15 無名さん
@コスメ見れば色んな年の人いるよ。
16 8
ぁたしゎ18です(笑)前ゎルティーナのパゥダーファンデ使ってて、でもパクられて↓こなぃだまでリキッド+フィニッシュパウダーだったんだけど、またルティーナに戻そぅと思ったら意外に評判悪くて、その代わりちふれが評判ょかったから、こんな安かったら試してみてもぃぃなって思って買いました。
17 無名さん
安くても肌には悪い。ぼろぼろなってからじゃ遅い。
18 無名さん
ルティーナの評判悪いからちふれっておかしくない?なんでランク下げる必要あるの?普通評判悪いならランク上げるものじゃない?
19 8
評判があまりよくない高いものを買うより、評判は結構いい、安いものを買おうと思っただけです。。。お試しみたいな感覚ですね。評判とランクってどう違うんでしょうか?
20 無名さん
私肌弱くてどんなに高くてもダメだったけどちふれは肌よかったよ
21 無名さん
化粧品は別に値段と質が比例するわけじゃないよ。有名なのは会社の広告・宣伝費とかかかってるわけだし。ま、安いのが全ていいとは言わないけど安いのだってあう人はいるから人それぞれだよね。
22 無名さん
安物で満足してる人はそれでいんじゃない?安いものはそれだけの成分しか入ってないから私はやだけど。お金ない人もいるし。とりあえず私の周りには安物で満足してる人はいない。
23 無名さん
安くても肌が適応できるのは10代まで。
24 無名さん
私は5万円代コスメ(AQ、クレドあたり)〜ちふれ、ダイソーまで色々使ってますが、高い=良い、安い=悪い ではないですよ。前は安いのなんて怖かったし絶対イヤだったけど、安くて優秀な物もたくさんあります。プロのメイクさんも ちふれやセザンヌ使ってる人いるし、色んなコスメサイトでも人気あったり。合う合わないはあるけど。でも高い物も知っておかないと比較は出来ないから 安物ばかりを買うのはお勧め出来ない。
25 8
ぁたしも前ゎ安ぃ物を使ぅってぃぅのゎ抵抗ぁりましたプラゥディァゃレイシャスゃァニェスなど試してきましたが、凄くいぃって言ぅのゎなかったんですね1番マシだと思ったのがルティーナで、また買ぉぅと思ったけど評判もぃまぃちで、その代ゎりちふれゎ安ぃけどなかA悪くゎなぃってのを見たんですちふれゎぉ試しみたぃな感覚で、ぉ金もそんなになぃし、合ゎなかったらまたリキッドに戻そぅかなと思って買ったんですょまぁ悪くゎなぃってカンジで今一応使ってますぉ金をもっとA貯めたら他のも挑戦してみょぉと思ってます。それほどぉ金がなぃ時に高ぃの買って後悔するのゎ嫌ぢゃなぃですかなのでそれまでちふれを使ぅつもりです
26 無名さん
↑関係ないけど、なんで突然子供文字になってるの?
27 無名さん
アイシャドーとかチークなら安いのでもいいと思うけどファンデはダメじゃない!?基本だけはしっかりしたいなぁ。
28 無名さん
↑同感。てか評判って言ったって人それぞれ合う合わないあるんだから鵜呑みにするのは違う気がする。使ってみて合うならそれでいいしね。
29 無名さん
鵜呑みにしてるわけじゃなくない?評判いいし安いからお試しで使ってみるのは普通にありだと思うよー。シャドウとチークはよくてファンデは・・・っていう27さんの感覚はよくわからないなぁ・・・
30 無名さん
基礎系はちゃんとしたいってことでしょ。
31 無名さん
えー私も27さんの感覚と同じだよ〜。いろんな色ほしくてセザンヌのチークも持ってるけど基礎になるファンデだけは肌分析してもらってきちんとしたの買うよ。
32 8
すぃません、私から見てたりパソコンから見てたりするので鵜呑みにしてるつもりゎなぃです29さんが言ってるょぅに、試しで買ってみて、悪くゎなぃから今も使ってるってカンジですアィシャドーゃチークゎピェヌゃテスティモなどを使ってますがそれゎ発色ゃ肌への馴染みがいぃからですとぃぅか、何でぉ試しで安ぃ物を買ったとぃぅ事で反感を買ぅんでしょぅか
33 無名さん
基礎の肌が綺麗ならチ-プな物使っても綺麗な仕上がりになりますよ。基礎をしっかりしたい=高価なファンデではないと思います。基礎をしっかりしたいなら美容液や化粧水、クリ-ム等では?高くて本当にいいファンデも中にはありますが、大体はCMとかの宣伝費です。肌に合う合わないもありますし、安くても質の良い物も沢山あります。試してみて損はないですよ。
34 無名さん
化粧品の原価なんて10分の1程度だって知ってましたか?プラウディアやレイシャスだって原価は300〜400円程度で作れてしまうファンデなんですよあとの金額は開発にかかった費用や宣伝費・広告料ですセザンヌのファンデとかと原価は変わらない訳です500円程度の価値しかないファンデ…といってる方もいましたが、皆さんの使ってみえるファンデも元手はそんな物です。
35 無名さん
でもそれだけ開発に時間&お金をかけたのだからセザンヌよりはいいんじゃないの?てかセザンヌって厚塗りになるからきらい。本当にカバーしたい人にはいいんじゃないの
36 無名さん
全く同じ価値なわけないじゃん。美容成分とか入ってる成分ちゃんと調べたことあんの?ぜんっぜん違うから。原価は変わらないなんて言ってると笑われるよ。
37 無名さん
原価」なんてたいして変わんないって。CMとかで女優さん使ったりしてて広告料が入ってんだよ
38 無名さん
広告料ももちろんあるだろうけど同じ物だったらみんな安いもの買うよね?違うから高いもの買ってると思うんだけど。第一使い比べると明らかに違う。それでも同じだって言う?
39 無名さん
原価同じって言ってる人って何知って言ってるの?高級と言われるファンデにはタイプによって特許をとっている成分とか真珠から抽出しているエキスとかコラーゲンのエキスを抽出してたり、いろんな物があるんだよ。セザンヌみたいに安い物には何一つない。CMをしない高級化粧品もたくさんあるのはどう説明する?想像で言われてもそれ関係の人には通用しないよ。
40 無名さん
例えば、〜成分配合とかうたってる製品でも、実際の配合比率は、ほんの数%のモノもあるようですね。それだって配合には変わり無いだろって理屈で。
昔、消費生活センター関係の化粧品会社の告発本読んでみて、一時は化粧したくないと思ったりしました。

…雑誌とかの記事は、広告費が絡んでいて信憑性もあいまいだし。何より雑誌ごとにそれぞれ評価が違う。

実際使って相性よければいいんじゃないかなぁ。いろんな意味で、自分が満足できてたらそれでいいでしょ?
41 無名さん
安物でも合うよーな安い肌してる人ってぃぃねw
42 無名さん
みんな価値観とか違うし、自分がいいと思うんだったらそれを使えばいいじゃん。高い物=すべてがいいっていうのは私はどうかと思うけどね。美容成分だってほんの数パーセント入ってるだけでもう高級品になるんだねぇー。人は人で関係なくない?何でそんな批判して言い合ってんの?
43 無名さん
何か高級化粧品は?みたいに言ってる人さぁ、安物しか買えない僻みみたいだよ。
44 無名さん
43さんは海外ブランド化粧品とかでご満悦してるんだろうけど、ファンデには、国内外問わず愛知県で採掘された原料使ってること知ってます?
知識ない人が僻みとか言わないほうがいいと思うよ。
45 無名さん
44はトリビアの泉ですか。糞
そんな44はセザンヌ使ってんのかよ?
46 無名さん
豆知識ですな〜ぁ。
でも値段とかそうゆう前に自分に合う合わないあるから・・・
47 無名さん
安くても良い物はたくさんあるし、合うものもある。でもそれを知るには高いものを知る必要もある。高い物だけ知ってても それが本当に自分に必要で合ってるかどうか分からないはず。どっちかに偏らないで色々試すのがいんじゃない??それに安物でもキレイに仕上がるって事は 元がキレイって事だよ。
48 無名さん
元がいいなら安物よりもいいもの使ったほうが綺麗に見えると思いますが・・・
49 無名さん
高い化粧品の批判してるやつってセザンヌくらいしか買えない人?原料が愛知でそれがどーした?幅広く知った上で言えよ。
50 無名さん
49大人気ないまだ子供だったらごめんなさいでも人の意見も少しは聞ける大人になったほうがいいですよ
51 無名さん
ぱっと見て肌のきれいな人が高いものを使ってるとも限らないし、汚い人の中にも高いの使ってる人もいるだろうし、人それぞれじゃない?私は肌汚いからAQミリオリティしか使えない・・・。でも友達はレビューなのにめっちゃキレイ。
52 無名さん
人がどのファンデ使おうと関係無いよね。自分がキレイならそれでいいじゃん。
53 無名さん
てか誰が何使おうといいじゃん。中学生や高校生の若い子にAQ買えって言っても無理だろうしさ。肌と経済力に合った化粧品使えばそれでいいんじゃないの?
54 無名さん
だからセザンヌパウダーに合う下地何よ?
55 無名さん
知らねーよ。そんな安物使わないからw
56 美容部員
高いからいいってわけでもないですよ。化粧品によくある美白モノや高浸透をうたう化粧品など、肌浸透がいいもの程、本当は肌への負担が大。なぜなら本当は皮膚膜を破壊させて、化粧品を浸透させるから。でもそんなデメリットを言ったら誰も買ってくれない。だから肌への害は述べずいい事だけを述べる。高浸透の化粧品はどこも沢山出してるけど、それを知らずに信じて使い続けた消費者はどんどん肌をボロボロにするだけです。高い化粧品も安いのも肌に不利な成分を多く使ってる所が多い。BAさんに成分の事を聞いてみて下さい。詳しい人なんてホント少ないです
57 無名さん
↑それ言いたくてわざわざこんな古いのあげたの?どこの美容部員よ?高浸透のほうが肌ボロボロなるなんて言ってる会社。肌に浸透するのは美容成分だけなんだけど。どこで習えばそんないい加減なこと言えるんだか。
58 無名さん
↑美容成分を浸透させるには皮膚の膜を壊さなきゃ無理。皮膚はそういう構造だから。
つまり肌にダメージ与える成分が必ず入ってる。
アナタの肌はかなりボロボロねw
59 無名さん
くだんね〜ぇ。自分がいいと思ったの使えばいいじゃん。
60 無名さん
61 無名さん
BAさんに勧められたのをいいと信じて買うだけでなく、もっとみんなが化粧品の成分等について詳しくなれば、もしくは化粧品会社が肌に悪い成分の事も隠さず話して、それを聞いた上で皆が買うかどうかを決められるなら、自ら肌を傷つけるような事は少なくなるのにね。今はいい情報のみ消費者に伝え、知識がない消費者はそれを鵜呑みにして使う…それが更に肌を傷つける事に気付かずに。化粧品の世界は消費者に対して一方的だよね。本当に肌の事を思って作られてる化粧品にはポリマーなど使われてないよ
62 無名さん
しつこくない?どーだっていいじゃん。高級なの使ってる人に「あなたの肌はボロボロね」なんて言ったとこでどーなんの?じゃあ安いの使ってる人もボロボロじゃん。つーかじゃあそんなこと言ってる人たちは化粧してないわけ?してるでしょ?真実かどうかもわからないことゴタゴタ並べていい加減うざい。
63 無名さん
ボロボロね。ってその人の肌本当にみたの??
64 無名さん
65 無名さん
66 無名さん
67 無名さん
68 無名さん
69 無名さん
70 無名さん
71 無名さん
72 無名さん
73 無名さん
74 無名さん
75 無名さん
76 無名さん
77 無名さん
78 無名さん
79 無名さん
80 無名さん
81 無名さん
82 無名さん
83 無名さん
84 無名さん
85 無名さん
86 無名さん
87 無名さん
88 無名さん
89 無名さん
90 無名さん
91 無名さん
92 無名さん
93 無名さん
94 無名さん
95 無名さん
96 無名さん
97 無名さん
98 無名さん
99 無名さん
100 無名さん