1 リョーコ

こちらへお願いします。

リョーコ宛のトピが増えてしまって他の方のトピが下がってしまってます。リョーコに聞きたい事や質問などありましたらこちらに書き込みお願いします。仕事が不規則な勤務のため返事は遅くなる場合もあります。解る範囲内(コスメ☆香水)でお答えします。出来れば詳しく書いて頂けると有り難いてす。
2 まぃお
初めまして宸閧蛯ァこさんはコスメなどに詳しい方なんですね氓ワぃお「シャネル詳しい方」とゆうトピをナニてて詳しく書いたのですが…ぜひりょぉこさんのアドバイスいただけたらと思いますよろしくお願いします<(__)>
ナチュラルメイクかラブリーメイクをしたいのですがなぜかギャルメイクっぽくなっちゃうのです(>_<)ナチュラルメイクかラブリーメイクのコツ教えてサイm(u_u)mぉ願いシマスm(u_u)m窒ナきれば直wでぉ願いシマスm(u_u)m漱廂
4 みな
すぐ顔が赤くなってしまうんですけど、コンシーラーとかで隠せますか?私18年間ファンデなど使った事ないので、教えて頂ければ嬉しいです☆
5 ゆかり
私はオイリー肌だからスグ化粧が崩れます(*_*)前に買ったヘレナの超マットなリキットファンデもダメです。。。仕事じょうシャワーとかでも崩れない良いファンデとかあったら教えて下さいm(__)mお願いします☆
6 みなみ
はじめましてオパール美溶液なるものを探してるのですが売っている所ご存知でしたら教えて頂きたいなと汪ソ方の美容液らしく、にきびや美白に効果があるとかマつけるとしみるらしいのですが改善していくうちに段々しみなくなるらしいです関東、できれば都内埼玉近辺で販売している所知りたいですュもしくは通信販売してくれるお店でもーですホお願いしますF
7 リョーコ
まみ様。ナチュラルメイクでしたら色選びが大切です。例えばアイシャドウですが同じようなブルー(他の色でも)ギャルっぽくなってしまう色があります。普段どんな感じのメイク(フルメイクなのか使ってる色が分かりませんので)それから目の周りをかなり白っぽく仕上げてしまうのもギャルっぽく見えてしまうと思います。
8 リョーコ
みな様。赤味ですがコンシーラーよりも下地(コントロールカラー)でカバーした方がいいと思います。リョーコも皮膚が薄くて赤味あります。ニナリッチの下地(バーズオパラサン)は赤味のある肌にオススメします。ファンデーションを少しイエロー寄りの色を選んでみるのも効果的だと思います。
リョーコサンヘ☆
アトバイスありがとうございますm(u_u)mライナーも太いより細い方がいいのでしょうか?今シャドーはケイトの茶色を使ってます☆
10 リョーコ
まみ様。アイライナーは、どんなタイプの物でも(ペンシル、リキッド、ケーキ)描いたらぼかす(綿棒で)とナチュラルになります。ラブリーな感じにしたいならポイントはチークだと思います。オレンジに少しピンクをプラスした感じの色だと自然で可愛いです。マスカラをあまり重ね過ぎない&カールさせ過ぎない事もナチュラルに見えるポイントです☆
11 まみ
リョーコサンヘ♪
ありがとうございますm(u_u)mライナーぼかしてみますo(^-^)o下にライナー引くのは×ですか?シャドーはたとえば何色とかがナチュラルandラブリーに見えますか?(>_<)あと目を大きく見せる方法もお願いします(>_<)質問ばかりでスミマセン(>_<)
12 リョーコ
みなみ様。オパール美容液ですが、かなり以前、話題になったレトロな丸ボトルのですね。昔、使った記憶がありますので調べてみます。リョーコのコスメノートに書いてあるかもしれません。休みの時にでも見てみます。
13 リョーコ
まみ様。下にライナー引くのはーなんですが、明るい色(パール入り)が可愛いと思いますよ。アイシャドウは今の時期ならオレンジ(サーモンピンクっぽい)グリーン(若草色)が似合う季節だと思いますが。どんなグリーンを選ぶかと言うと肌の黄味が強い場合は黄色っぽいグリーンを、白肌ならエメラルドグリーンでしょうか♪
14 リョーコ
ゆかり様。オイリー肌でしたらクラランスのマルチマットファンデーションはどうでしょうか?皮脂の分泌による、くすみも防ぎ皮脂を吸収してくれるタイプのファンデーションです。仕上がりは名前の通りマットです。フルーティな香りがするんですよ。すもも?っぽい感じです。
15 まみ
リョーコサンヘ☆
パール入りの明るい色っていうのは白とかですか?(>_<)
16 リョーコ
まみ様。下ライナーの色はパール入りがオススメですよ。ホワイト、ゴールド、シルバー、ブルー、グリーンなどアイシャドウに合わせたり(同色系)違う色系を合わせたり色々な色の組み合わせで印象が変わりますよ。初心者でしたら同色系から始めてみてはいかがでしょうか。
リョウコさん撫奄゚まして封キきたいのですが…私結構乾燥肌でいぃファンデに出会った事ナィんです・いぃファンデありませんかィツヤ肌パール系でお願いしマス
リョウコさん撫奄゚まして封キきたいのですが…私結構乾燥肌でいぃファンデに出会った事ナィんです・いぃファンデありませんかィツヤ肌パール系でお願いしマス荘シにも聞きたいことあるのでょければs±い
19 まさ
ハイライトについて教えて頂きたいのですが、目の横のCゾーンから目の下の逆三角形ゾーンにハイライトを入れたりするじゃないですかまだやってみた事はないのですが、どこのメーカーさんのがいいのでしょうか?あと、今リキッドファンデのうえにパウダーファンデをお粉がわりにつかっているのですが、時間がたつとTゾーンと鼻の脇の頬がてかって崩れてきてしまうのんです。良い方法があれば教えて下さい。お粉はどこのがいいでしょうか?お願いしますm(__)m
りょーこサン☆
ありがとうございマシタm(u_u)mさっそく試してみます★オススメのコスメとかあったらお願いシマスm(u_u)m
21 ゆな
リョ−コさんへ質問もぅすぐ紫外線が気になる季節になります私は日焼けするのが嫌なので,日焼け止めは必ず塗るよぅにしてます☆日焼け止めを塗って,その後に化粧下地は必要ですか?それとも,すぐファンデをつけてもぃぃのでしょぅか?そこの所よくわからなぃのでぜひ詳しぃ事教えて下さぃ(>_<)
22 みなみ
ありがとうございます(>_<)是非お願いします\(^O^)/今にきびがほんとにすごいんです(;_;)
23 まやみ
リョーコさん私かなり赤ら顔で寒くても熱くても緊張や生理前などでもすぐ赤くなります・ほてりも凄いしそれでいい下地&ファンデないですかね?顔はかなり白い方で乾燥&敏感で皰や吹き出物出来やすいしティーゾーンもてかりやすくかなり汗かきです・ここまでくると合うのないですかねぇ(;_;)今まではコムサ、ルティーナ、アユーラ、RMKパウダー使ってましたァ好みはマットな艶肌なんですが崩れやすそうなんで透明感あるセミマットな感じがいぃですぅ傚
24 ↑の続きォ
あと赤ら顔治す、軽くする方法もよければ教えて下さい(>_<)長々とすみませんでした・
25 まやみ
リョーコさん私かなり赤ら顔で寒くても熱くても緊張や生理前などでもすぐ赤くなります・ほてりも凄いしそれでいい下地&ファンデないですかね?顔はかなり白い方で乾燥&敏感で皰や吹き出物出来やすいしティーゾーンもてかりやすくかなり汗かきです・ここまでくると合うのないですかねぇ(;_;)今まではコムサ、ルティーナ、アユーラ、RMKパウダー使ってましたァ好みはマットな艶肌なんですが崩れやすそうなんで透明感あるセミマットな感じがいぃですぅ傚
26 リョーコ
あャ様。パール入りで乾燥肌でしたらジバンシーの『タンミロワ・サティネ』ツヤツヤで、つるんと滑らかな仕上がりです。バニラ&アイリスの優しい香りもします。その他にヘレナのイルミネーションフルイド、エスティのマルチディメンションもカメレオンパウダリーや偏光パール入りで肌が内側から輝いているような仕上がりになります。下地もツヤっぽい物を選ぶと更に綺麗な仕上がりだと思います。
27 リョーコ
すみません。今から明後日まで連続勤務なんです。また仮眠の合間にでもお返事が出来ればと思ってます。
28 さつき
今年の春はピンクのメイクをしたいと思っているんですが
私は一重で一重の人がピンクのアイシャド−をすると腫れぼったくなると聞いたんですが本当ですか?
教えて下さいm(__)m
29 まさ
ハイライトについて聞いた者ですが、もう一ついいですか?パール入りのシャドウをぬってもなんかマットなかんじがするんです・アイメークの発色を良くしたいのですが、目元用の下地はどこのがいいですか?あと目元をふっくらさせるような美容液も良いのがあれば教えてください
30 リョーコ
まさ様。ハイライトの件ですがリョーコは下地を作ってファンデーションを塗った後にコンシーラーで(ケサランパサランのカバーリングファンデーションの2番)を明るく見せたい部分に(額、鼻すじ、アゴ、目の下の三角ゾーン)スポンジを使って伸ばします。更に目の下やCゾーンに仕上げのパウダー(ルナソルのシャイニングパウダー104)を重ねてます。ゴールド系のキラキラしたパウダーで部分使いにぴったりだと思います。ハイライト的な効果もありますし綺麗です。鼻のメイク崩れ防止に部分用の下地を使用すればかなり皮脂は押さえられると思います。
31 みなみ
リョーコさん、お仕事大変ですね(+_+)頑張って(>_<)
32 リョーコ
ゆな様。日焼け止めの種類によります。パールが入っていたり色付きの日焼け止めの場合は、ファンデーションだけでーだと思います。無色タイプの日焼け止めの場合は更に下地を重ねた方が仕上がりは綺麗だと思います。ですが、日焼け止めの上にファンデーションを重ねるのみでも問題ないです。より綺麗に仕上げたいなら、やはり専用の下地を使う事をオススメします。
33 ゆうこ
リョーコさん、初めまして沁р毛穴がかなり拡大しちゃってファンデ塗っても毛穴部分にファンデが沈殿?しちゃってボツボツになっちゃいます・RMKのリキッド使ってるのですが、その後にどこのパウダーファンデを使えば綺麗になりますでしょうか傚ォアドバイス下さい
34 リョーコ
申し訳ありませんが近々、こちらのトピを閉めさせて頂きます。33番目の方まではきちんとお返事させて頂きます。以降はトピに対してレスしていく形にします。ただ個人宛のトピは立てないようにお願いします。
35 リョーコ
まやみ様。イプサをオススメします。赤味のある肌は顔と首の色の差が激しいと思います。ちょうど中間の色(顔と首の色の)をイプサの機械を使って調べてもらえます。コントロールカラーも色々な色が揃ってますし肌質に合わせて(赤味、乾燥、テカリ)やTゾーンの皮脂の悩みに合わせた部分用のコンシーラー『オイリーゾーンマットキープコンシーラー』や新作のファンデーションなどが28日に販売されます。テスターで試しましたが、これからの季節にぴったりで欲しいなと思いました☆ホテリを完全に改善するのは難しいですが気長なマッサージや帽子をかぶると言った方法で少しでも落ち着くと思います。皮膚が他の人よりかなり薄いはずですので外部の刺激から肌を守る地道な努力が必要ですね。
36 リョーコ
さつき様。一重の方が暖色系(ピンク、オレンジ、)などを使うとやはり腫れぼったく見えるようです。一重に最適な色は寒色系(ブルー、グリーン、パープル)です。ピンクを使いたい場合は下まぶたに使用すると可愛いですよ。下まぶたで遊んでみてください。またアイライナーも効果的です。一重の方は可愛い、綺麗はアイライナー使いがポイントだと思います。個人的に一重の可愛いならグリーンのアイシャドウ(偏光パール入り)綺麗ならブラウン系のアイシャドウ(マットなホワイト、チョコレートブラウン)などが綺麗だと思いますが。
37 リョーコ
まさ様。アイシャドウの発色を良くするためには下地の段階で、まぶたのクスミをカバー(コンシーラーで)してからベース色としてエスティローダーの『ピュアカラーアイシャドウ50番』ナチュラルなベージュでベースに向いてます。ゲランの『ディヴィノーラモノアイシャドウ11番』こちらはピンクニュアンスのホワイトです。両方とも愛用してますがオススメです☆目元用のコンシーラー『アルビオンのエクサージュアイゾーンエフェクター』ワントーン明るい目元に、保湿効果あります。コンシーラーの上にベース色のアイシャドウを重ねると綺麗に発色します。アイケアはなかなか続かないんですが『シスレイヤ』は好きです。ふっくらな目元になると思いますが。
38 リョーコ
ゆうこ様。毛穴落ちですね。まず部分用の下地(毛穴の凸凹を平にしてくれる)を使ってみてください。かなり改善されると思います。リキッドファンデーションの上に重ねるならパウダータイプのファンデーションよりもルースタイプのパウダーの方が向いてると思います。少しパールの入ってるタイプを選べば綺麗な仕上がりになると思います。
39 リョーコ
みなみ様。オパールの件ですが申し訳ありませんがノートは実家みたいです。この製品はかなり昔の物だと記憶しています。確かバラエティショップ系で販売されてたと思いますが。オパールを知るきっかけは何か分かりませんが聞いたのでしょうか?本当に遥か昔に話題になった製品ですので。今も販売されてるのかも分かりませんでした。ごめんなさい。
40 まやみ
リョーコさん有難うございますァ今度イプサにいってファンデ下地一式揃えてみたいと思います窒ィ金の方が恐いですが‥(^o^; このトピがなくなるの悲しいです(;_;)でもリョーコさんの都合ですからねァお仕事頑張って下さいねゥ有難うございましたぁ
41 まさ
リョーコさんありがとうございました巣Aドバイスを参考にして、自分に合う物を探していきたいと思います
42 さつき
リョ−コさんへ
親切に教えて頂き有難うございましたm(__)mこのトピ無くなってしまうみたいですが
(:_;)これからリョ−コさんのアドバイスを参考に自分なりにメイクをしていきたいと思いますo(^-^)o
本当に有難うございました!!
43 みか
リョーコさんがいなくなるのとっても残念です。でも相談にのってもらってありがとうございました。また暇な時に覗いてくださいね
44 はな
なんかキモイ〜
45 無名さん
は?↑の人何?
46 無名さん
はなってキライ。ってか、みんなの嫌われものなんぢゃなぃ?笑)
47 無名さん
はなって子キライ。ってか、みんなの嫌われものなんぢゃなぃ?笑)
48 無名さん
44は何が言いたいんだかよーわからん。何がキモイんだ?
49 みなみ
りょーこサンへ
そうですかー(>_<)残念。オパールはここのサイトの美容の掲示板で知りました!三香堂という会社の製品らしいと書かれていました(+_+)知り合いに聞いたところ、中国とか漢方系のやつ?ふくろうの絵が描いてあるビンのやつじゃない?と言われました。りょーこサンの知っているオパールはそんな感じのものですか?
50 うえのみなみさんへ
リョーコさんもうこのトピやめるっつってんじゃないですか。質問するのおかしいですよ。知りたいなら三香堂さんへ電話してみればいいじゃないですか。本当に知りたいなら人に頼るより電話などして行動した方がいいと思いますよ。あと、ふくろうで赤いビンの奴なら最近化粧雑誌に載っていましたけど…