1 無名さん

なめらか肌になりたい☆!

私はファンデを塗るとかなりマットになってしまって、すごく悩んでいます>_<粉っぽいというか、厚塗りっぽい感じがして・・・よく白くてなめらかなつやつやした肌の人見かけるのですが、うらやましいです。どうしたらなれるんでしょうか??
2 無名さん
化粧水、乳液かえるといいよ!私もなかなか上手くファンデがのらくていろんなファンデ試したりしてでもなんか違って友達にアルビオンすすめられて使ったらまじ綺麗にのるようになった。あとファンデの後におしろいパタパタすると本当にいいかんじ!今ルティーナの使ってるけど肌がいっそう白くみえるし!
3 無名さん
基礎が大事だよね。
4 無名さん
週に1回はクレンジング→洗顔→お風呂に浸かりながらピーリングタオルでマッサージ→化粧水をフェイスマスクに浸して15分〜20分パック→更に化粧水を付けて100回くらいパッティング→乳液→美容液でマッサージをしています。休日前夜はプチエステ気分で2時間ぐらいお風呂に浸かったり、睡眠をたっぷりとったり、アロマオイルでリラックスしたり、全身マッサージしたり。これでお肌はトラブル知らず。化粧ののりもバッチリです。お手入れも大事だけど、ストレスや疲れを取り除いて、中からきれいになる努力をするといいと思いますよ。
5 無名さん
ただパックとか長い時間すればいーわけぢゃないよ、肌って呼吸してるから水分吸うけど長い時間やりすぎるとせっかく吸った水分吐き出しちゃうから10分くらいがベストだってよ
6 無名さん
まだ皮膚呼吸すると思ってる人いるんだ・・・
7 無名さん
皮膚呼吸するよ。私美容部員やってるからこれ真実。
8
7さん→話全然違うけど、私美容部員になりたいんですけど、どうしたらなれますか?やはり最低でも短大卒じゃないとだめなんですか?
9 無名さん
ごめん、私は皮膚科医だけど、皮膚呼吸するなんて初耳!!
10 7
8さん→美容部員の募集は短大卒以上にはなってるけど、高卒でもとってるよ。資格とかは特にいらないけど、清潔そうで明るい人を選んでるみたい。私、人事じゃないから詳しいこと知らなくてごめんね。
9さん→たぶん医学的に言う皮膚呼吸とは意味が違うんだと思います・・。
11 無名さん
9皮膚科医じゃないだろ
12 無名さん
皮膚科医なら最初に皮膚に現れる細菌の名前言ってみ。
13 無名さん
9じゃないけど、この間何かのテレビ(皮膚の全体に塗料を塗ると窒息死してしまう?とかってやつ)でもどこかの大学の皮膚科の教授が出てて「皮膚は新陳代謝はしていますが、呼吸してません」てやってたよ。
14 主です
久々に見に来たら、書き込みしてくださった方がたくさんいて嬉しいです^^やっぱり化粧と言うよりも、お手入れが大切なんですね☆今日からちょっとチャレンジしてみようと思います。あと、もう1つ質問なんですが、ファンデは、パウダーよりもやっぱりリキッドの方が、自然に見えるんでしょうか??といいますか、粉っぽくならないパウダーファンデはありませんかねえ??><
15 無名さん
美容で言う呼吸って新陳代謝のことぢゃないの?
私はリキット好き。下地がクリーム状だったら粉っぽくならないんぢゃない?