1 ハッタリ

日本代表を語るスレ PART.5

過去スレ>>>1066
引き続き、日本代表について語りましょう!トラブルは控えめに!前スレでかなりもめたようですが、ルールが守れない人は参加禁止です。
100 ↓の人の
言ってる事は合ってるが、まだ結果を求めるのには早過ぎる。
99 てか
作ったばかりのチームがちぐはぐなのって当たり前でしょ。わかりやすくいえばクラス替えしたばっかのときでしょ。よくをいえばそろそろ結果はほしいけど。
98 中田とかが
いた頃の代表メンバーは良かったとか、今のオシムJAPANは糞だとか言ってる奴って、、、(笑)
97 はは
ジーコなんて最悪じゃねーか。
96 あじゃこ
↓さんたしかに熱くなりすぎました(..問題は監督のオシムでしょう。あいつは屁理屈多いわオシム語録が飛び出すわで最悪。海外組をジョカーとか言ったりFW・DFの事を警官・泥棒とか言ったり意味分からん。ペルー戦について記者が質問したら意味分からん事言ったりやっぱ最悪。こりゃジーコんときが良かったですなぁ〜
95 ◆1P2x
中田が代表にいた頃のメンバーのほうがたしかに強い。ただ、そんな事は誰でもわかってる。
もちろん、Jリーグのレベルが低い事も含めて。

今はオシムがやっているように若手に経験積ませて日本らしいサッカーを確立させられるようになるのを末長く見守っていくしかないと思う。
で、徐々にレベルが上がっていく事を期待するしかない。

いきなりレベルが上がる事を期待するのは無理があるよ。
94 あじゃこ
オシムは頭弱い見たいやし日本代表も弱い。だってJよりヨーロッパや南米のクラブの方がレベル高いしな!ましてや韓国のKリーグの方がレベル高いわ。従って中田世代の黄金時代ならまだしも今はカス。例えば全盛期のウェア・シェフチェンコ・サビチェビッチとかの方がめちゃめちゃ巧くて強いや!
93 ◆1P2x
俺は、オシムのやり方良いと思うな。
未来のために頑張れオシム!!
92
>>91
それはそれでいいんだけど、問題はマスゴミなんだよなぁ…。
91 てか
オシムはジーコよりはるかに経験積ませるために若手起用してるよね
そのおかげでミーハーなファンが離れてるのもあるけど
90 平野◆2Jhe
平山に経験積ませてもプロ意識欠如しまくりだから無駄になりますよ。
ボレー練習ノープレッシャーで5本中5本外す奴がA代表?
デカイだけ。
ならマイク・ハーフナーでいいよ。
89 大体
もお良いなら

書き込みするなよ
88 そうかなぁ?
確かに海外の方が素晴らしいプレイが見れますが・・・。
応援しようよ・・・。
日本人だもの・・・。


オシム監督へ
もっと若い選手を使いましょうよ。経験を積ませましょうよ。平山とか。
87 オシム
残念だけど もーいーでしょ日本代表…ボールが後ろにしかいかないし見ていてつまらない… Jリーグより プレミアとかリーガのが 見ていて 楽しくないですかね?
日本のサッカーがつまらない!
86
林は川口の後継者になれるのかな?
川口ももう長い間日本代表になったからなぁ…。
85 AG
■FW:
播戸 竜二
1979.08.02 171cm/65kg ガンバ大阪

巻 誠一郎
1980.08.07 184cm/81kg ジェフユナイテッド千葉

我那覇 和樹
1980.09.26 182cm/77kg 川崎フロンターレ

高松 大樹
1981.09.08 183cm/75kg 大分トリニータ

佐藤 寿人
1982.03.12 170cm/67kg サンフレッチェ広島

※矢野 貴章
1984.04.05 185cm/74kg アルビレックス新潟

【備考】※印は、日本代表候補に初招集された選手
84 AG
■MF:
野沢 拓也
1981.08.12 176cm/70kg 鹿島アントラーズ

※相馬 崇人
1981.12.10 176cm/74kg 浦和レッズ

佐藤 勇人
1982.03.12 170cm/67kg ジェフユナイテッド千葉

田中 隼磨
1982.07.31 174cm/64kg 横浜F・マリノス

山岸 智
1983.05.03 181cm/77kg ジェフユナイテッド千葉

※藤本 淳吾
1984.03.24 173cm/69kg 清水エスパルス
83 AG
■MF:
※橋本 英郎
1979.05.21 173cm/68kg ガンバ大阪

羽生 直剛
1979.12.22 167cm/63kg ジェフユナイテッド千葉

加地 亮
1980.01.13 177cm/73kg ガンバ大阪

遠藤 保仁
1980.01.28 178cm/75kg ガンバ大阪

中村 憲剛
1980.10.31 175cm/66kg 川崎フロンターレ

鈴木 啓太
1981.07.08 177cm/67kg 浦和レッズ

駒野 友一
1981.07.25 172cm/76kg サンフレッチェ広島
82 AG
■DF:
中澤 佑二
1978.02.25 187cm/78kg 横浜F・マリノス

坪井 慶介
1979.09.16 179cm/67kg 浦和レッズ

田中 マルクス 闘莉王
1981.04.24 185cm/82kg 浦和レッズ

阿部 勇樹
1981.09.06 177cm/77kg 浦和レッズ

今野 泰幸
1983.01.25 178cm/73kg FC東京
81 AG
千葉キャンプ召集メンバー

■GK:
川口 能活
1975.08.15
180cm/77kg ジュビロ磐田

山岸 範宏
1978.05.17 185cm/84kg 浦和レッズ

※川島 永嗣
1983.03.20 185cm/80kg 川崎フロンターレ

※林 彰洋
1987.05.07 192cm/83kg 流通経済大学
80 オシムチルドレン
あげ
79
78 林正造
はぁどぅげぃ!ぁげぃ!
はぁどぅげぃ!ぁげぃ!
はぁどぅげぃ!ぁげぃ!
77 サ村野
がんばれ両サイド!
76 腹立つのりやわ!
カカ、ロナウジーニョ等主力温存!?日本舐めんなよ!くそパレイラが!こうなったらなんとしても勝ってパレイラの鼻明かしてやってくれ!頑張れ、ジーコジャパン!!!!!!!!!
75 ビコ
73>田中達也使って欲しい。日本のFWにはドリブラーがいなさすぎ、単独突破が可能な田中は良い。
74 マジかよ!
>>71
え〜そんなバカな〜
せめてアドリアーノ、カカ、ロナウジーニョは出してくれ〜(>_<)いなかったらわざわざ深夜見る価値ないじゃん。何点とるか楽しみだったのに(`´)
73 あうあう
初期に右サイドで使われた鹿島の選手は笑えたね、クロスの精度最悪で。名前忘れた。
俺は田中タツヤを一度ためしてみたいな。あの強気はなんかやってくれそうな気がする。
72 アンチアントラーズ
ジーコはアントラーズから選び過ぎだと思いませんか?いくら愛弟子だからって・・・いい選手は他にも沢山いるのに
71 鹿島
情報によると、ブラジルは準決勝に向けて、3、4人日本戦にださないらしい。かなりなめてる。
70 >>68
私たちはかんとくじゃない。妄想を書き込むのはやめなさい(脳内ではおっけぇ)
69 アタル
やっぱ日本カッコイイな。いくら実力を出しきれてないとか?調子がイマイチだとか?のギリシャっていっても、それを倒した日本はかなりカッコイイ。しっかり勝点をゲットしたね。でも、ギリシャもかなり強いチームだな。次のブラジルはもっと強いけど。でも日本は守るんじゃなく攻めてほしいよ。
68 貴方が監督なら
もし貴方が監督なら布陣は?私ならFW久保・大黒MF俊輔・中田・小野・三都主・闘莉王DF中澤・松田・宮本GK能活でサブに玉田・柳沢・奥・かじ・楢崎皆さん方は?
67 ナウ
昨日の試合を思い浮かべると、中田がパスカットをするシーンがよく浮かぶ。そこから良いスルーパスが何度か出てた。中田ボランチは最高。
66
楢崎と川口じゃ川口の方が基本的に上手いよ
65 クリン
宮本のカバーリングとライン統率は世界でも通用するとおもいませんか?特にパスカット技術は優れてます。あと昨日DFにロングボールいれられて苦戦してましたがあれが背の低い川口じゃなく楢崎ならDFも少しは楽できたと思います
64
特にユースのオーストラリア戦の最後の平山のシュートは一瞬クロスと勘違いした
63 武多
こんだけシュート精度のない国ってめずらしくありませんか?
62 コンプ
確かに鈴木よりいいかも。本山は最近みないからわからん
61 ぷっち
正直、俊は必要だと思いますか??あまり最近活躍してないよーな気が・・・
60 アンチアントラーズ
ま〜確かに下手くそかもね。でも鈴木・本山より使えると思うけどね。59さんどう思う??
59 コンプ
ヘタクソが世界知ってどうすんだよ
58 ギリシャ
ギリシャのプレスがユーロのときよりかかってない希ガス。漏れだけでつか?
57 アンチアントラーズ
<41>さん森本の良さわからない貴方はサッカーを知っていますか?若いうちに世界を知っておくべき。W杯フランス大会の小野みたいにね。
56 ピーコ
結構柳沢も玉田も叩かれてますが、柳沢は昔に比べて、裏への飛び出し、積極性、シュートも打つようになったからあとはシュートの制度上げれば結構良いFWなのでは?玉田はまだ本調子ではない気がするのし…。個人的にいらないと思うのは、良い悪いの差が激しい小笠原と、キープ、テクニックが無く前を向けない鈴木かな?……間違いない
55 大黒様
大黒はやはりいい!!スタメンで使うべき!ギリシャ戦で玉田や柳沢の所に大黒なら3点は決めてたよ!!それほど今ゴールに勢いがある!
54
次のブラジル戦は勝たなければいけない試合になってしまいましたね。 ギリシャ戦では福西の繋ぎのパスの荒さが凄く気になりました。あの位置でのパスミスは、もしブラジルが相手だったら…
53 テン
「世界に通用する」と、「世界で活躍する」を混同している方が多いですよね。
52 根化
サントスはドリブル突破しなければ○。 問題はFWの決定力かな?強豪国のFWなら決めて当たり前なシーンが何度かあったね。

あと日本人のテクニックが世界に通用すると言う話があるが…パスのはやさと、トラップの巧さがあがれば充分通用すると思いました。
51 46
決めつけるのはよくないね!先発してたらもっと楽な展開になったかも!?先発で使ってみてからですね。
50
あ〜久保が帰ってきたら、久保と大黒(大久保)が今は最強の2トップかな?
49 ナヌー
勝ったけど…ギリシャは何ですかねぇ…ショック引きずってるのかな?フルメンバーでしょ?前半からやる気あるの?って感じだった。
それにしても柳、玉田は何回決定機を外すんだ?ちなみに今日の加地は良かった。
マジブラジル対日本が見たいね。
48
あ〜久保が帰ってきたら、久保と大黒(大久保)が今は最強の2トップかな?
47 かさぶた
42へ
確かに俺が間違っていたかもしれないけど、試合終わってから書き込むお前は…
46 花谷
やっぱり大黒は先発よりスーパーサブだな。
場の流れを変えてくれる選手だ。
45 ジャンボ◆KGAi
中澤に早く戻って来て欲しいですね。
中澤いるとDF陣が安定しますから。
44 はりぃ◆MwaI
中澤も戻ってきて欲しいです。
43 まったり
まあ高さが無いなら精度のいいクロス上げさせなきゃいいんだしな
42 ギシャ
日本は試合にも内容的にも余裕で勝った。
>>36
ぷっ!知ったかぶってやんの。めちゃ笑えるね。日本はどんだけ練習したか。練習そのままのいいディフェンスだった。

いい試合でした。
41 タイビ
森本のどこがいいのか教えてほしい
40 はりぃ◆MwaI
俺も昨日の平山を見ていて思った。
39 アンチアントラーズ
大黒は今の代表に欠かせないね。(久保がいない今)ジーコはアントラーズ使いすぎ!柳沢ぁ?鈴木ぃ?小笠原ぁ?いらないね。FWは玉田・大黒・久保・森本トップ下は俊輔で自由にやらせろ!それから平山はどんくさいね。まったくお話しにならないよ!
38 バルサ
大黒は代表にいらない。まだ平山・森本・カレンのほうがいいと思う。A経験はないものの将来的な可能性を秘めてるし。アドリアーノのシュートはびびった
37 フィオレンティーナ
確かに失点は必ずすると思う。FWしだいやな。柳沢は今2試合連続ゴールやから期待できるけど、玉田は・・。
36 かさぶた
今日のギリシャ戦どんな形にしろ確実に失点すると思う。中澤の高さ抜きでカリステアス(191)やブリーザス(188)相手に無失点は不可能に近い。ていうより日本のDFは低すぎる!180代のDFがいないなんて空中戦捨ててるとしか思えない。
35 12番
がんばれジーコジャパン!
34 マルディーニ
柳沢が最近試合で頭に付けてた髪の毛を抑えるやつの名前って何ですか?知っている方いたら教えて下さいm(_ _)m
33 うーん
次のギリシャ戦、4バックで玉田、柳沢の2トップ?これは希望薄か!?
32 アタル
4点取られてたかも。でも現実は2対1。日本強くなったね。メキシコを本気にさせた事がスゴい。日本は勝ち負けを言えるほどの強さはまだないし、強くなるのはまだまだ先の事だとは思う。でも、選手達皆が頑張ってる姿を見たら応援せずにはいられないし、そんな日本が俺は大好き。俺の希望は、どの試合も昨日のメキシコ戦の様に1点でも多く得点し、例え負けはしても相手に一瞬でも『オッ!やるな!』って思わせて欲しい。0対1で負けるなら、1対3や、2対4で負けて欲しい。得点される事を恐れずにバシバシ攻める気持ちを持って欲しい。チャレンジしてよ!日本代表!ガンバレ日本!
31 ドゥーマ
>>22、妄想中W。日本は世界に通用しない。互角に渡り合えるまでには、20年はかかる。日本と世界を比べるな。各が違いすぎる笑。
30 ナヌー
昨日見れなかったケド、友人は、「2ー1は運が良い、4点位取られてもおかしくなかった。」って言ってました。ほんまですか?
29
はっきし言って日本は頑張ってます。いい感じです。他の国はサッカしかなく歴史も古い経験者90%越えてますから。そんな中から選ばれた代表は強い。日本はある程度野球にとられちゃいますから。30年後は野球逆転してジェイリーグゴールデンでやってます。そう考えるとアメリカは以上ですね。
28
日本はいい相手と試合ができましたね。 相手に仕事をさせない複数人でのプレス、チーム全体での攻守の切り替えの速さ、マイボールの執着心、ズル賢く激しいプレイ…。 世界に名だたる選手はバルサのマルケスくらいしかいないのに(しかも昨日は出てないし)あのポテンシャルの高さ! 日本が目指して欲しいのはメキシコのスタイルだなあ〜と痛感しましたね。
27 テクニックテクニック
日本人のテクニックってなんですかね。
トラップが特別うまい訳じゃないし、パスのスピードも早く無いし、早く走りながらボール捌きもままならないことも。
具体的に日本人が世界より優れてるテクニックってあるんですか?
26 ジオング
日本サッカーが世界に通用するまでに最低でもあと10年かかるよ。
25 ハハハ
世界に通用しますよ。

ただ結果がでてないだけですよね。

やっぱサポーターの応援がたりないんだろ。
24 ベンゲル
日本のサッカーは他の国に比べてかなり消極的じゃあないですか? DFで回し合うのが多いんですよね! 後、交替が遅すぎる!もっと長い時間使わないとチャンスもヘッたくれもない!日本のサッカーは世界では通用すると思いますよ!?選手の人選や起用はジーコよくない。
23
今日はそんなに悪い試合じゃ無かったとおもう。ただちゃんとしたところを決めてきたメキシコは流石かな。体力の問題もあるけどシステムとしては前半の方が昨日していたと思う。
22 DDDD
まったく好き勝手言い過ぎですな。まるでサッカー知らんくせにドイツすげぇーブラジルすげぇーオーストラリアも凄い体ですねぇ日本は苦しそうだけど勢いで頑張っていただきたいとかほざいてる野球派ナレーターみたいだな。単純にフィジカルが良いからってアジア系特有の細い体つきを比べて日本はだめだのなんだの言い散らかしてるからね。試合やってみろよ。特別あたり負けしませんから。
日本人FW、たしかに精神的にもうちょっとゴール狙うべきではあるけど別に負けてません。スピードも普通に通用しますし特に大黒のポジショニングと動き出しは十分通用します。代表戦しか見てない人とか海外リーグしか見てない人やゲームで判断しがちな人や先入観で日本を弱いと思い込んでる人はすぐ駄目扱いするんですよね。アドリアーノもロナウドも駄目なときはびっくりするくらい駄目なのに。フランスもあのメンツでギリシャに負けたりしとるしコンスタントに大活躍してる選手なんていません。それこそ日本人はテクニック的にはかなり世界でも通用します。もう少し時間が立てば日本も日本人に認められるようなプレーが出来るようーになりますよ。今のユースなんか見ててもそうです。オランダ戦で最初こそ圧倒されましたが後半は逆に圧倒しました。酷い事言う前に応援しましょう。
21 精神論だけじゃ勝てんだろ
大黒の足の遅さで世界相手に、抜け出しは期待できない。

キープは出来るが追い付かれた後どうするか。

ゆさぶって抜く、はまずしないというか出来ないだろうから、遠目からゴロシュート。
またはバックパス。

とりあえず大黒の良さは、技術的な面はさておき、ゴールへ向かう姿勢なので勢いで頑張るしかない。

あとはサポーターの声援が力になるんですよね。
20
今のところ大黒は久保の次にいい。その次に同率で玉田、柳沢。あとのFWは粗大〇ミ。後、遠藤は和製ピルロ今日頑張ってみよっと
19 シュマ
大黒が(鈴木や玉田と比較して)世界に通用するかどうかは・・・わからない。だからこそ、コンフェデ等でスタメンで起用する必要があると思います。個人的には、久保&大久保コンビを見てみたいですが。
また、加地の動きは嫌いじゃないですが、あそこまでクロスの精度が低いのはちょっと・・・。守備も「上手い!」ってわけじゃないですし。それなら、ジェフの阿部を右で起用するのはいかが?ロングパスの精度は高いですしFKも蹴れる、守備力もある。サブには是非プリンス石川を・・・。
18 私的には
大黒は流れを変える選手、だからスタメンは×。彼はスーパーサブです。
17 大黒様
大黒が世界で通用しないと思いますだってぇ!? 大黒は今の勢いなら通用するんぢゃないでしょーか? スタメンで長い時間使わないとだめだよジーコは。 通用してないのは明らかに鈴木ぢゃない?
16 北斗
確かに今まで大黒は動きよかった。でも、相手がアジアのチームだからだ!ワールドカップやコンフェデではあまり通用しないと思う。
15
何故日本が出場できたのか、未だに不思議だ。試合をみてても、全然つまらない。特にFWだ、もっと別のがいるだろ―大黒はあれだけの結果を残したのだから、これからはスタメンだろ―DFは良いですな。
どうせ、しょぼい試合するだろ。多分得失点0でぎりぎり、ベスト16かな。無得点…
14 ナウ
さあ、今晩はワールドユース2戦目ですよ〜。未来の日本代表を応援しましょう!
13 猿軍曹
前回のWカップ代表メンバーの森岡、戸田、森島、西澤、市川、明神は全く代表に呼ばれないが何故だろう?
12 ミルコ
ジーコも本当はそれほど鈴木が良いとは思ってないのでは?本来の選択肢としては、二番手、三番手にいる選手だと思う。にも関わらず彼を使わざるをえない状況を作り出している責任は他のFWにある。高原にしてもドラゴン久保にしても、体調万全で出場して、なおかつきちんと結果も残したという実績が少な過ぎる。あれでは指揮官からの信頼に欠けると言われても仕方がない。まぁ、大黒君に期待しましょう。
11 ロビー
確かに評価は高すぎる気もしますよね!?個人的には、突破力のある石川使うべきでしょ!
10 鉄板
↓賛成。
加地はクロス精度もう少し上がればなぁ…orz
鈴木はもういらないなぁ…orz
9 屋根
ジーコの加地と鈴木に対する評価って高すぎねぇ?
8 予言者
見えます…
コンフェデ
中田、中村は評価をさらに上げるでしょう。
中沢不在が大きく影響します。
鈴木の必要性が出てくるかもしれません。
大黒は実力の差を思い知るでしょう。
ジーコ体制は続くでしょう。
世界で戦うにはフィジカルは大切だ…
7 ちぇけ
久保は怪我病み上がりだから使わない理由なんてわかるでしょうf^_^;そこら辺坪井使ったジーコだから使う可能性は否めない。コンフェデメキシコといい勝負すればLVだいぶ上がってるなぁ(^O^)ギリシャブラジルにはジーコの奇策に期待☆頑張れJapan!
6
みんなどう思います?最大の疑問は久保を何故使わないのでしょう?鈴木のスタメンは、WCCFでいうなら、ラバネリ無視でエンボマつかうみたいな。ハマレバ勝てますが確率はグンと下がっちゃいますよぉ。
5 クライフ
私は、2‐3で負けるなら0‐0でいい、というようなイタリアみたいな糞サッカー、より真逆のクライフ達が築きたてたスペクタクルなサッカーが大好きです。天使のやどる某代表選手もその点は同じでしょう。だから、日本にもそこを目指して欲しい。レベルはちがうが、メキシコとやってヒントを掴んで貰いたい。取り敢えず柳沢にゴール欲が少しでも出て来たことは良い傾向かと。
4 かなりあ〜ん
そうですね、状態が解れば対応もできる。WCまで1年しかないけど、アジアカップ勝ててよかった。中沢様様。
3 ラ・デポル◆YSu3
まあ何にしろ、今度のコンフェデ杯で世界に対する今の日本の状態がわかると思います。ブラジル相手だから本気なんていってたらダメだし、アジアはドン引きカウンターだから点とれないなんていいわけに過ぎない。
前回同様にグループ敗退ならあんまり変わってないって証拠。
とにかく内容を伴う結果を望んでます…(^_^;
2 パヌッチ
今の日本はチェコとやったら勝つかもしれない。確かにロシツキ、バロシュといったスターがいたり、FIFAランク2位だったりするが、力の差はあんましないような気がする。中田・中村・小野・宮本・中沢がいるじゃないか!負けるよとか言ってる奴は日本サポーターをやめてほしい。邪魔だ