1 ビア保父

詐欺被害その後は?

トレードで詐欺被害にあったという話はよく聞きますが、実際に相手にたいしてなんらかのアクションを起こした人はいますか?そんな人はナニをしてこうなったよというのを教えてください。こういう方法もあるよ、という意見もカキコお願いします。
44 丸投げ
定期age
43 ビア保母
詐欺禁止
42 ジョン
やはり詐欺対策としては手渡しか先送り出来る方のみのトレードをした方が良いと思います。
自分も一度詐欺られてそれ以来、上の2つ以外のトレードはしていません。
41
>>37、どうしようもないよ。諦めな
40 さげ
>>39 すごいですね
39 ピアジオ
知りたいので上げます。昨日、初めて詐欺られました。
38 削除済
37
「郵便事故」でごまかされた場合ってどうしようもないですか?
36 ビア保父
まずは内容証明郵便で相手に最終通告をしてそれでも約束を履行されないときは
被害届け。というのがいいみたいです。
35 中田
裁判は必ず行かないっだめなんですか!
34 ジダン
裁判で勝つ方法おしえてくれませんか?
33 削除済
32 ミストラル
私も一週間経ってもカードが送られてきませんm(__)mマヂ最悪デス
31 リンク
ナントさん、自分もそれは詐欺だと思います。前でも申しましたが荷物が届いてないのに『無くした』なんて事は理由になりません。仮に事実なら相手の手落ちですよ。まああなたも番号を確認してなかったのは問題でしょうけど…。約束通り再発送するかこちらの送ったカードを返してもらうかどちらかでしょうね。基本的に警察はなかなかこの程度では腰を上げてくれません。ですので内容証明郵便を相手に送ってはどうでしょうか?
それを無視した場合、警察も動かざるを得ませんから。まあいきなり送るのではなく相手の対応次第で判断すれば良いかも…。
30 イシカワクニヒロ
実際裁判した人居ますか?
29 冬月
>>28明らかにサギの手口。可能なら荷物を引き戻しましょう。間に合わないようなら、しつこく相手に連絡を入れ、応答がないようなら、警察に訴える旨を書面で送ってみて下さい。
28 ナント
メールして聞いてみたら番号が書いてある紙を無くしたとかいってます。警察に被害届け出すとか言ったほうがいいですかね? 大阪の人です!
27 リンク
ナントさん、配達記録というのはそういう問題が起こらないようにする為(?)にあるんですよ。配達記録の番号を相手に聞いてその番号をネットで調べたら発送しているかどうか確認できるはず。詐欺かどうかを疑うのはまず調べてからですよ!
相手が『番号』を記載した紙を処分したと言ってきたらかなり怪しいし基本的にそんな言い訳は通用しませんからその場合は強い態度で出たら良いと思います。
26 亘棚
多分詐欺だと思います。私も詐欺られた事がありますが相手がおくったと言い張ればどうしようもないですね。ちなみに相手は何県の人でした?
25 ナント
配達記録で同時発送のトレードをしたんですけど、相手からまだカードがとどかないんですよ。こちらのカードは相手に届いたとメールがきたんですけど。まだ届かないとメール送ったんだけど、ちゃんと送りましたとメールがきたんですけどいまだにこないんですよ!
24 亘棚
ナントさん)どんなトレードで詐欺られたのですか?
23 ナント
詐欺られたあとはどうしましたか?自分詐欺られたっぽっいので教えて下さい!
22 削除済
21 リンク
配達記録でも詐欺をされた事はありますよ。まあ取り返しましたが…。自分の時は警察いわく『詐欺っぽく思えるけど詐欺ではない』との事でした。配達記録で一番多い手口がこれじゃないですかね。
20
私は郵便事故だと言って詐欺られました。対処の仕方はありませんかね?今だにMVPネドベドが届きません(x_x;)
19 ナント
配達記録のトレードで詐欺にあったという人っていますか?
18 削除済
17 るぱん
リンク>日記だけは読ませて頂きました。また私書箱にて聞かせてください。
16 削除済
15 削除済
14 ビア保父
皆さん貴重な意見をありがとうございます。参考になります。やはりお互いが納得できるまで個人情報などを交換して不測の事態に備えるのがいいみたいですね
13 リンク
るぱんさん、確かにそうでしたね。自分の場合、過去の4回を全て解決したのは確かですがこちらで書き込みした場合、詐欺師はそれを見てその対応策を練ってくる可能性が十分考えられるのでここにはあえて記載しません。何卒、ご理解下さい。それでもなお、知りたい方はうちのHPの私書箱から連絡下さい。うちのHPはこちらのHPのリンクコーナーの『一口馬主リンク厩舎』です。
12 るぱん
原>あなたの話にはいまいち信憑性がない。ほとんど情報がないなら逆に何があったのか、いろいろな方法とは何か?メアド?ありえない(笑)もしそれで探したとしても違法だぞ。具体的にどのくらいの金が探し当てるまでにかかった?どのくらい時間がかかった?本当に出来るなら教えてください
11
るぱん>身元分かるものはほとんどなかった。ちなみに既婚者の詐欺師は当時結婚してなかった。かなり時間が経過して油断していたんだろうな。名前が違う詐欺師にはてこずった。ありとあらゆる方法をつかい、つきとめたが金がかかった。まあ、請求すりゃ済むけどね。しかしこの頃電話番号を聞かずに先送りするやつ多いな。詐欺に合うほう方も少し悪いと実感したよ。
10 地球儀
私も以前ありました。
BEロナウドBSシェバの二枚を7000円(当時の適性価値)で交渉したのです。金額を送っても、カードは送られず何度か催促のメールをしましたがそれでも来ないので「明日以降に送られない場合は警察へ通報します」とメール。それでも返信すらないので、警察署で被害届けを出しました。約一週間後、速達で二枚とBSビエリBEクレスポが届き(お詫びのつもり?)、警察署からも厳重に注意したと連絡がありました。
もっとも、そんな奴のカードは使いたくなかったのですべてトレードで出しましたが…
9 石川邦博
騙される方も悪いと思います。それに詐欺師はつきとめられたら謝って返せばいいこととしか考えてませんから。
8 るぱん
具体的にどのようにして解決したかを聞きたいんじゃないかな?俺が思うにWCCFのトレードする人は真面目というか人を信用しすぎると思うね。ろくに確認もせずに金払ったり。
7 リンク
自分もこれまで多数トレードしてきましたが詐欺被害は4回ほどありますよ。全て解決しましたけど。はりぃさんが掲載されてるようにきちんと相手の身元を確認した上でトレードするのは絶対条件ですね。それと自分の場合、経験の積み重ねから詐欺師というのはだいたい予測がつくようになってきました。そういう人って自分以外にも案外いるんじゃないでしょうか。
6 るぱん
原>それは相手が間の抜けたやつだったから解決したんだよ。そもそも詐欺のつもりはないかも。ほんとに詐欺するなら身元わかるもの残さないだろ
5
自分2回詐欺にあいました。一人目は既婚者だったので奥さんらしき人が出て、理由を話し、解決しました。二人目は電話・メール返事なしだったので、直接請求に行きました。
4 削除済
3 ほとんどの人が
泣く
2 削除済