1 恭子

ジダンvsロナウジーニョ

どちらのプレーが好きですか? 私の周りでは五分ですが、どちらのファンが多いのか…あえて答えをだしてみませんか?できれば、簡単に理由もお願いします。m(_ _)m
100 削除済
99 恭子
投票してくれたみなさんありがとうございました。途中荒れてしまいましたのでよく解らないですが5票差ぐらいでジダンの方が多いかと思います。f^_^; 大体の世相かな?二人の選手にはもっともっと素晴らしいプレーを見せて欲しいですねぇ。(T-T)
98 シュマ
>ジダンが好き〜さん

プレー中のレッドじゃなく、キレて報復行為でのレッドですからね・・・。
リネカーみたいに生涯カード貰わなかった人もいますし、Rバッジョが報復でレッド貰った事って・・・ありましたっけ??

だから、「ジェントルマン」と言われるのが何か違和感あっただけです。
紳士的な行為(ほとんどがそうでしょう)もするし、たまに非紳士的行為もする。そういった意味で、他の大勢の選手達と同じ。取り立てて「ジェントルマン」じゃないでしょう、と私は思っています。

ジダンのハゲに愛着を持っている人もいますし、ロナウジーニョの原始人顔をチャーミングだと思う人もいる。人の好みなんてそんなもんですよね。わからない人にとっては全くわからない。
97 ロナウジーニョ派
ロナウジーニョVSプラティニならプラティニなんだけどな。所詮新たなる将軍の時点で二番目だから。
96 ジダンが好き〜
いや、むしろロナウジーニョ派の方があおってるよ。ハゲだの何だのってさ。人をバカにした発言読んだか?という感情と同時に冷静に落ち着けと言い聞かせる感情。勝手にどうぞはそこからの発言だよ。それ以上いうのはヤバいからね。
95 削除済
94 削除済
93 削除済
92 削除済
91 かな
今日のジダンを評価するのが愚問の理由:風邪をひいていて体調不良だったから
90 ネスタ
別につっかかってるわけじゃないけどさ。ただあなたちょっと前にもここでジダンを語ってるじゃん?それでもういいのにさ、またさっきひょっこり書き込んだじゃん?それがロナウジーニョ派をあおってるとしか見えなかったんでね。別にあおってもいいけどそれなら最後まで相手したらと意見しただけですよ。もうあなたがジダン派なのはみんなわかってるからあとは傍観してるだけにしたら?
89 ジダンが好き〜
それはそうだった。悪いね。ちなみに今日のジダンは最後まで見れなくて残念だったな。ってあんたヤケに俺にツッカカってくるね。何か?他にもふざけた意見あるじゃんかよ。まあ俺に意見あるならそれはそれでいいけどね。俺は全然平気だからさ。今日のジダンの話に戻るけど、今日のジダンがどうとかの会話をしたいわけ?ジダンがらしくないプレーしたらどうなのさ?俺はジダンが見れてよかったよ。で、何?
88 かな
今日のジダンを評価しろなんて愚問ですね
87 ネスタ
俺?ロナウジーニョ派だよ。まぁそれはいいとして、つまりさ、こんなところに書きこんだ以上反対意見が書きこまれるのは当然なんだよ?あんたそれをわかってて書き込んでんだろ?なら勝ってにしろじゃなくて最後まで反論しろよ。嫌ならあんたこんなところに書きこんでないで一人でジダンのDVD見てりゃいいだろ?誰も文句言わんよ?ちなみに今日のジダンはあんたから見てどうだった?
86 削除済
85 削除済
84 ジダンが好き〜
ラフなプレーはプロなら皆するっしょ。それがプロだ。それでメシ食ってんだからさ。それとジダンが引退してもジダンのプレーはいつでも見れるじゃんかよ。ビデオにDVDってのがあんだからさ。俺の中からジダンは消えない。次から次へ新しいものを追いかけたい人は勝手にどうぞ。
83 ったく
せっかくスーパースター来日したのにメディアはみんなベッカム様かよ!あれじゃ他の選手も気分悪いよな
82 シュマ
ジダン・・・紳士ですか??
確かW杯で相手選手踏みつけてレッド貰ってるし、クラブチームでも平手打ちでレッド貰ってる。
「暴れん坊」とは全く思いませんが、ジェントルマンとも私は思いませんね。

個人的に好きなのはロナウジーニョ。
まだ伸びしろがある選手の方が興味を惹かれる上に、楽しそうにプレーしているから。

余談ですが、今、1試合だけどうしても勝たなきゃいけない試合があって、ジダンかロナウジーニョかどちらかを召集できる、と言われたら多分ジダンを選びますけどね。
81 削除済
80 ジダンが好き〜
そう、ジダンはジェントルメンなのさ。笑顔が可愛いし。若いからロナウジーニョって、ロナウジーニョもいずれはおじいさんになるし、その時にはまた若いピチピチの選手を好きになるってか?そんなもんじゃないだろ〜よ〜。サッカーってさ。まあ自由な意見だから仕方がないか。すいませんね〜。
79 削除済
78 かな
ジダンの凄いところ:難しいプレーを当たり前、簡単にこなし、両足を自由自在に使いこなし、テクニカルプレーも多彩であり人間的にもサッカーと同じくトップレベル。イギリス人じゃないけどジェントルマン。

ロナウジーニョの凄いところ:観客を魅了するプレーをピッチ上でフルタイムに心がけている。ブラジル特有のリズミカルなドリブルが相手に脅威を与え、 敵の裏をかく。何よりトップレベルにおいてサッカーを楽しみ続けることが凄い。個人的にはイエローカードを貰うときのチキン顔さえ無ければ素晴らしいフットボーラーだと思うのだが、あれをふくめてがロナウジーニョである

日本代表で例えるなら小野がロナウジーニョタイプで、中田がジダンタイプだと思う…
77 削除済
76 削除済
75 ラスト
もう良いんじゃない。比較するよりそれぞれのスレで書けば。じゃないと結局荒れるか互いに不快な気分になるだけだし。
74 ご来日ぃ〜
ジダヌ様来日あげぇ〜
73 ヤジト
ジダンです!!62さんの言っているようにジダンの凄さを書けって言われても…無理ですね(笑)あれは感じるしかないでよ!
72 徒然なり
今輝いているのはロナウジーニョですよ。まだ若いから運動量がさすがに違いますよ…しかしジダンはあまり激しい動きをしないにもかかわらずボール持った時の1つ1つのプレーがすごく正確でおもしろいです。ジダンがあと10歳若かったらエル・クラシコはもっと面白いんじゃないかな〜なんて思ったりします
71 アトラス
やっぱジズー。動き一つ一つに貴賓が漂う。
70 ロナウジーニョ
ロナウジーニョ派です。ジダンはかなり素晴らしいです。今も昔もプレーや人間的にも完璧に近いと思います。でも私がロナウジーニョ派の理由はロナウジーニョはプレーもすごいけど、何よりサッカーを楽しんでやってるのが一番わかるからです。サッカーが好きで好きでたまらない子供がそのまんま大人になったって感じがします。そういう意味で今回はロナウジーニョ派です。
69 削除済
68 恭子
まぁまぁf^_^;
みなさん、できれば双方選手の事を語っていただきたい。投稿者個人へのレスはひかえて下さい。m(_ _)m
本当は投票スレなので(笑)よろしくお願いします。(*_*)
67 削除済
66 削除済
65 削除済
64 かわいそ
ユーべさんは残念ながらまだ若増かな(^^;)たぶんジダンのここ何年かの試合しかみてないと思う。昔の試合を見てください。ロナウジーニョもすごいけどジダンの方が私的には好きなプレーです!
63 恭子
ユーベさん、そのようなスレがあっても面白いかもしれませんね、荒れる確率はかなり高いと思いますが。(>_<)
ジダン=DF→MF
ロナウジ=MF&FW
だから優劣をつけるのは難しいかと思います。2人の持ち味とチームにおける役割は違いますからね、で単純にどちらのプレーが好きか、ということなので皆様よろしくお願いします。m(_ _)m
62 ジダンが好き〜
具体的にジダンの凄さを書けと言われてもね〜。いちいちまたビデオやらでジダンのプレーを見たりして細かく書けってか?面倒くさいのよね〜。ただ凄いでいいじゃんかよ。各々が見て思った感想なんだからさ。ジダンの人気が全てじゃん。彼が実力で勝ち取ったんだよ。
61 ユーベ
あ〜言われてみればそんな感じですね。すみませんでした。o(^-^)o
統計スレなんですね。自分はデルピエロ、テュラム好きなんでだめですね。
ジダン派のみなさんすみませんでした。m(_ _)m
60 たぶん
そちらがずれてるのでは?このスレは極端にいうとどちらのファンが多いか統計をとるスレであってその上で理由を書くのは結構だと思いますが相手を論破するためのスレではないと思いますので。
59 ジダン支援団
たしかに、運も実力ですよ!! ちょっと、記憶があいまいなんですが1998年のワールドカップの時フランス代表のジャケ監督は実力はあったもののまだそこまで有名じゃないジダンをスーパースターカントナにかわって代表に召集しました。その時の批判は想像以上でした!なんで、カントナにかわって無名の選手なんだと。しかし、ジダンの代表入りしたジダンの活躍でフランスは優勝!!それからは、ジダンはスーパースター街道をまっしぐらに進み今は神様扱い! 仮に、その監督がカントナにかわってジダンを召集しなかったら今のジダンがいたかどうか。 自分は、この話から実力だけではどうにもならないと思いました!
58 ユーベ
なんかズレてるんですよね〜。
あのですね、まずジダンがすごい。これ当たり前ね。ロナウジーニョがすごい。これも当たり前ですね。この二人は比較できない。そんなことみんなわかってるよ。しかし!ここではあえてその二人に優劣をつけて楽しもうと言うスレじゃないんですか?そこで面白そうだと思った私はまぁ半ば強引にロナウジーニョに軍配をあげるため>>51>>52に意見を書いたわけです。なんで極端な話しハゲだからジダンのほうがすげぇんだよくらいのノリを期待していたんですが…みなさんあえて無理やり優劣つけてみるとしたらどっちがどれだけ上手いと思います?
(^O^)/
57 失礼ですが
運も実力のうちではないでしょうか?
運がどうとかという話をしだせばロナウジーニョにしろジダンにしろどんなにすごいプレイも運がよかったの一言で片づけられてしまいますから。ちなみに私はジダン派です。
56 ジダン支援団
ユーベさん、ジダンの昔のプレーを見たことありますか?視野の広さはロナウジーニョ以上あると思いますよ!! 今のサッカー業界はロナウジーニョ旋風ですが、本当のサッカーファンならジダンのすごさを知ってるはずです。 そもそも、ジダンとロナウジーニョはプレースタイルが違うのでいちがんには言えませんけど… あと、運と努力だけではジダンになれるわけがありません!これはサッカーファンのみならず一般人に聞いても分かるはずです。 こういうひとがいるから天才や神という言葉があるんですよ!! ジダンがある事を言っていました。それはボールを蹴る瞬間、ボールと周りがとまって見ると言っていました。こういう感覚が普通の人間や運や努力で培われると思います???
55 ユーベ
もっと突っ込んで話しません?>>54さんは具体的にどんなプレーをロナウジーニョと比較してすごいといいたいのですか?ここはあくまでジダンVSロナウジーニョなので…申し訳ないですが下のようなただすごいという文なら誰でも書けますから。
54 ジダンが好き〜
運と努力で誰でもジダンになれるとな?ハハハ。あきれちゃいました。それが本当ならこの世はジダンだらけさ。それにここまでジダンは人気にはならないはずさ。誰もがジダンの凄さを知っている。彼の当たり前のように簡単にプレーすることの凄さを。ジダンがみんなを魅了したんだ。彼にしか出来ないプレー。というか同じプレーなんてそうないよ。練習なら出来ても。もちロナウジーニョも凄いけどさ。
53 恭子
え〜と…50過ぎたのでとりあえず集計。
ジダン 23票
ロナウジーニョ18票

一発数えなんで間違ってるかもしれませんが。今日はちょっと仕事キツかったので私はオチます。皆様、どうか熱くなりすぎず、他人をけなすような書き込みはひかえて下さい。
(-.-)zzZ
52 ユーベ
ついでにもう一言。ジダンはそれほど視野が広くないと思う。素晴らしい球さばきと強靭なボディバランスで補っているがパスの視野はロナウジーニョが一枚上。視野の広さは才能だと思うな。だからジダンは体調がよくないと自ら動いてパスコースをつくれないからあれだけ豪華な攻撃陣を操ることができない。しかしコンフェデ杯のロナウジーニョだって決してコンディションはよくなく、むしろ悪かったが視野が広いから多少体調が悪くとも上手くFWのいいところを引き出して自分が決めなくても試合には勝てる。この辺はもうジダン以上でしょ?
ジダン好きの人!反対、賛成なんでもいいので意見を求む。熱く議論しましょう。
(^O^)/
51 ユーベ
伝説となったボレーシュート、決まったから伝説なんだよ。外してたらどうなってた?あんなところからふかしたら間違いなくバッシングだ。マルセイユ、相手を抜いたからいいようなものの極端な話ずっこけたらどうなってた?要するにジダンはパスが最終手段なんだよ。まず自分、自分。ユベントスにくる前は独りよがりでボールとられて終わってたね。ユーベでチームプレイをたたきこまれてああいう完成系になったんだよ。つまり運と努力でだれでもジダンになれる。まぁかなりの運が必要なことはみとめるが。でもロナウジーニョはあの年でまずパスを選択できる、これは才能だね。天才。ロナウジーニョに一票。
50 ルート
どちらが優れているかではなく、どちらのプレーが好きかというスレです。文章をよく理解しましょう。笑 ジダン最高。
49
>>42ジダンがゴールを決めた瞬間は大熱狂でしたが?
48 ラス上げ
まだやってるとは。しかもジダン派が躍起になってる。裏を返せばやはりロナウジーニョだからだね。
47 チッチッキチー
ジダンでしょう!あれはやばいっすね!チャンピオンンズリーグの決勝のボレーシュート!あれは鳥肌が立ちました!
46 LEですし
既に伝説となったジダン
これから伝説になるであろうロナウジーニョ
期待を込めてロナウジーニョに一票
45 あびでぃ
ジダン。ジュビロ戦観にいくので、今年もクルッと回って欲しい。去年は、失神しそうになりました。
44 恭子
>>43 私はもういい歳なのでうらやましいです。フットサルやってもいつも転んでばっかりで。f^_^; W杯出場目指して下さい。2014くらいかな?
なんかジダンが圧倒的支持を集めてますね〜しかしロナウジーニョが嫌いだという意見は全く無いです。2人が如何に尊敬できる人物かが解ります。
43 ゴジラ◆Ya7H
ジダンに1票。自分もサッカー部で(実は今日で引退でした・・・)練習のときによく真似していました。

私はポジションがSBなので試合中にジダンを模倣したようなプレーは全くできませんでしたが、自分もジダンやロナウジーニョのような攻撃的な選手に憧れがあるので、高校では前のポジションにチャレンジしてみたいと思ってます。
42 ジダン
ジダン。いつかは忘れましたけど、チャンピオンズリーグでエリア外からの反転ボレーを決めた瞬間、観客、まわりが静まり返ったゴール、今だに忘れられません!ジダンに一票!
41 スウ
ジダンもロナウジーニョもいいですけど、一人一人プレイスタイルが別だから、ロナウジーニョは昔のコロンビアのバルデラマのプレイスタイルに似てるからロナウジーニョの方が好きです
40 カルピン◇ratd
自分はジダンです!ロナウジーニョのプレーも予測不可ですが、ジダンの知りつくしたプレーが自分は好きですね。
39 kaka◆Agss
ジダン最高!
38 ジョウジ
ジダン。美しい。
37 かんなばーろ
ロナウジーニョ。ジダンはハゲてるからどんなプレー見てもなんか感動までいかない。まぁ輝いてはいるけど(笑)ハゲはいかんよ。ハゲは威厳をなくす。一票くらいこんな意見があってもいいだろ。
36
ぐぇ
35 恭子
あげ。よろしくぅ
34 じる◆BFDg
ジダンかな〜。
相手がカットしようとしても、ギリギリ届かないあの間合い。
見てるこちらにもわからないあの視野の広さ。
無駄の無い柔らかいボールタッチ。
ジダンのプレーにはどこか余裕が見えると思いました。
ロナウジーニョのプレースタイルも好きだけど、ヨーロッパのスタイルの方が好きなんで、ジダンに一票!
33 アドリン
ジダンですね。決して最後まで諦めないあの闘争心(EURO2004のイングランド戦のロスタイムFKが決まった時は泣きそうになりました)と、誰も真似できないあのテクニック。相手チームのサポーターのブーイングを拍手に変えることのできる、数少ない選手ですね。正直何度もジダンのプレーを見ましたが、何度見ても笑いとため息がでますね。
正直ロナウジーニョのプレースタイルも好きです。先のプレーが読めないドキドキ感や、笑いながらプレーしてるのを見ると本当にサッカー好きなんだなって思いますね。ただ私はジダンが一番好きな選手なのでジダンに一票!長文大変失礼しました!
32 マナ
やっぱガウーショかなV(^-^)V
31 ロナウド
ロナウジーニョ!が好き!
30 恭子
50レス位で集計すると思うのでよろしくぅ。
m(_ _)m
29 ロナウジーニョ
私はロナウジーニョです。ロナウジーニョのトラップやキラーパスを一目でみて惚れました。初めてロナウジーニョのテクニックを見たとき私の顔はこんな感じだっと思います→((((゚Д゚;))))
28 ルーシー
どもー。
ジダンvsロナウヂーニョですか。かなーり悩みますねー。繊細&華麗という面ではジダンかな。
次への予測不能なドキドキ感などはロナウヂーニョだね。
年齢の差などあるので比べるのが難しい…と言う事で結論⇒ルーシーはどちらも引き分けw でも彼女はジダンのマルセイユターンを見てジダンファンになったからジダンに一票w 不在投票って事で(;^^)
27
ロナウジーニョ派ですが、おそらくジダン派はサッカーを見始めた時期がちょうどジダンと被ってただけですね。すごいけど。決勝ボレーもジーニョデキルヨ。
26 カントナ
ロナウジーニョです。ジダンもロナウジーニョも衝撃的なプレーをしますが今はロナウジーニョですね。これからの期待もありますけど…。ゴール前で彼がボールを持つと何かしてくれる様な雰囲気が好きです。
25 銀星
ロナウジーニョに一票。サッカー好きの少年がそのまま大人になりました…ってな感じがするから。
24 メイ
俺はロナウジーニョのが好きです。
理由はロナウジーニョがボール蹴ってるシーンを見たらドキドキする、後あんなにサッカーを楽しそうにやってる選手は見たことが無い。
23 タップ13級◆q5um
>>15
西アジア(いわゆる中東)は良く分かりませんが、ジダンはアルジェリア系フランス人ですので、アフリカと言えばアフリカかも。

ちなみに私はジダン派ですね。
22 ディヌ
顔もカッコイイと思うけどなあ(ジズー)。まあ顔で好き嫌い決めてないし。特にこの場合は。
21 ディヌ
ジズー超かっこいいなあ!ジズーのプレイをずっと見てたいよ!
20 ビエリ
顔はお互い引き分けでしょう。ジダンもロナウジーニョもお世辞にもかっこいいとはいえん。
19 ずすぃ
自分はジダンですね(^o^)/ジダンはロナウジーニョより力強くとても闘争心を感じますしプレーもとても綺麗であんな選手もう出現しないと思います(^O^)
18 ジダン支援団
自分もジダン派です! ジダンは、個人タイトル&代表タイトルでももう十分っていうぐらい取っていてこのレベルの数を取るのは、ロナウジーニョでも厳しいと思います! テクニックでも、多少ジダンの方が上だと思います。ジダンのプレーを細かく見ていれば分かりますが、トラップは気持ち悪いくらいにボールが吸い付いてます。あとは、代表での存在感と勝負強さですかね!! チャンピオンズリーグ決勝でのボレーシュートは、いくらスーパースターロナウジーニョでも無理です。 顔もジダンの方がかっこいいですしね!
17 桐生
同じ全盛期で比較すれば、ジダンですね。
Physical→ジダン
Speed→ジダン
Stamina→ジダン
Technique→同等
と考えますので。

しかも何といってもジダンには驚異的トラップがありますし。
16 サリハミジッチ
あいだをとってCロナウド!
あの若さであれはないです
15
私はロナウジーニョ。ジダンは西アジア、アフリカの香がしてあまりよろしくない。南米の柔らかさとは違います。足が奇妙に曲がるし。最近では抜けているけど、ジーニョが出てきちゃったら!マラドーナ世代の私には認められません。やはり南米からテクニシャンはでないと。ヨーロッパ発のテクニシャンは嘘臭い。柔らかさは南米特有です。アフリカは身体能力です。
14 ロナウジーニョ派
マルセイユはマスターできたが、(えせマルセイユ)エラシコは真似出来ない。スピードが違う!
13 ナル
ジダンは2007年にレアルとの契約が切れるので、その際に引退するらしいですよ。ちなみに僕はロナウジーニョ派です。やはり近頃になって、ジダンのプレーに衰えが感じられるようになってきたと思います。
12 バッジョ2
ジダンですね。サッカー界で唯一無二の存在ですね。ジダンのプレーを一つ一つ見るだけでため息・衝撃・感動が・・・。もう何年かで引退してしまうのか・・・
11 サラス
ジダンって言いたいけどロナウジーニョです。どっちにも言えるけど、いるいないでチームが変わる、ロナウジーニョは楽しませてくれるし、自分も楽しんでるからね。少ないですよね、今のサッカー選手でロナウジーニョタイプは。
10
WCCFでは、数値が並んでしまいました(笑
9 あか
ジダン。全てが超越した存在。 世界一で唯一ハゲ頭が美しい男だから。
8 恭子
>>7 なるほど…私もレアル・マドリッドというチームには、別次元のチームであって欲しいと思ってます。CLも4年に1回くらい優勝してくれれば…って4年もたったらジダンいないか。f^_^;)

さて、今のところジダン優勢ですねー。ロナウジーニョ好きな方は以外と少ないのでしょうか?
7 クライフでしょ。
ジダン。世界最高の選手はレアルにいるべき。バルサ→レアルは難しいからロナウジーニョはレアルにいけない確率高い。それにレアルが強くなければアンチレアルが盛り上がらない。
6 やふ〜
ジダンです。理由はスレ主さんと大体一緒。あと、エラシコよりマルセイユルーレットの方が好きだしね。
5 恭子
私は、ジダン です。
ロナウジーニョの楽しそうなプレーも好きですが、ジダンのしなやかなプレーはたまりません!CL決勝のボレーやクラシコでのダイビングヘッドなど、まだまだ魅了されたい。
ロナウジーニョにはまだ沢山時間があるので語り継がれるプレーを沢山して欲しいです。
4 エロシコ
ロナウジーニョ
まだ若いから
これからはロナウジーニョの時代
以上
3 ジョージ
自分はロナウジーニョ派です。ジダンもすごい選手ですが試合中も楽しそうにサッカーをやっているロナウジーニョが大好きです。
2 ホッシー
僕はジダン派ですね。
あの繊細な足技は誰もマネできません。そして、ロナウジーニョよりパワーがありますね。ただロナウジーニョは若いので、まだまだ伸びると思います。