1 あき

ドラマ ロングラブレターについて

今再放送されてるロングラブレター今日で最終回でしたが、めちゃ良かったです!感動しました(T_T) 未来は本当に砂漠化するかもしれないし、このドラマで考え方が変わりました 他にも見た方は感想などお願いしますm(__)m
14 のい
レスどうもありがとうございますm(_ _)m
そういう結末だったのか…てっきり元の世界に帰るのかと…奥が深いですね。
私もドラマは面白いと思ったので、次は原作を読んでみようと思いますo(^-^)o
13 たっくん
結末はけっこう深かったです。
最後は生徒全員が大切な人に手紙を書いてカプセルに入れ、過去に届けました。
マッシュは亡くなってしまいましたが、火山の影響で川ができ、エンディングでは砂漠だったのが森になってました。
だから、生徒達が変えさせたのでしょう。 私的にはいいドラマでした!
鈴木 えみはかわいいですよね〜(^_^) 長文失礼しましたm(__)m
12 @@@
これからどうやって生きていこう?という時に砂漠から大量の蟹みたいな未知の生物がこっちに向かって移動してきて終わり。

たぶん全員死亡。
11 未来
俺もドラマのほうが面白かったと思う。ドラマとマンガはあまりに違い過ぎるから比較すらするべきじゃないと思うけど…。俺はドラマはマンガを題材とした違うストーリーだと考えています。
10 タマクロ
えみ可愛い(>_<)
9 のい
昨日はたまたま見逃してしまったので、もしよろしければ結末教えて頂けないでしょうか…?
無理ですかね(^_^;)
8 手長
読んだのが昔なんでうる覚えですが、確かですが小学生全校生徒が未来に飛ばされて未来の生物に殺されたり、小学生同士で殺し合いをします。
後は漫画を読んでください。
7 手長
>>5の方に賛成です。 漫画をアニメ化ではなくドラマ化するのは漫画の良さを消している気がします。
6 かな
漫画ってそんなグロいの??見たことないんだけど〜(-_-;)教えてくださいm(__)m
5 疑問君
漂流教室にも言えるんですが最近なんで漫画原作のドラマばかりなんでしょう?
大体が漫画の雰囲気をブチ壊すんですよね。
H2とか酷かった(笑)
タッチやクロ高に逆境ナインも映画化
絶対失敗でしょうね(笑)
4 傍観者
確かにグロい(笑)
でもあれが漂流教室だと思う
ラブ要素はいらないだろう
っていうか漂流教室はドラマにして欲しくはなかったな
窪塚とか出てるし(笑)
あの辺りからか?
窪塚おかしくなったのは
3 手長
漫画はグロすぎる。
漫画をそのままドラマ化するのは無理があると思います。
内容がほとんど違うので比較はできないんですが僕はドラマの方がよかったですし感動しました。
2 楳図かずお
漂流教室だろ?
クソみたいなドラマだな(笑)
漫画の要素無い
楳図かずおファンを舐めるな!!