1 ピッポ◆SZqo

カケコミ寺

みなさんの悩みや疑問を皆で解決、改善を目指しましょう(^O^)/
経験、知恵、アイディアのある方々のご協力ヨロシクお願いしますm(U_U)m
28 星空◆fryh
リバウド使えますよ試してみて下さいm(__)m
27 へれへれ
返答有難うございます。ダヴィッツですか。スルーパスを期待してるんですが、ダヴィッツは持ちすぎたりしませんでしょうか?
26 ピッポ◆SZqo
へれへれさん>ダヴィッツ邪道かなぁ?
25 へれへれ
ファンデルファールトとネドヴェド以外で左利きのいいゲームメイカー(パサー)教えてください。お願いします。
24 ピッポ◆SZqo
揺さ振りつつ中央突破が1番楽しい(^-^)b
23 ミノフスキー粒子
左サイド攻撃を批判される方はサッカーを知らない人ですね。実際のサッカー界には時代によって戦術にブームみたいなものがあります。攻撃に重点を置くシステムだったり、守備を固めてカウンター狙いだったり(現在は守備から入る監督が多数)。良い監督たるもの1番勝てる戦術を使うのが当たり前なのでは?中央突破が増えたり、5バックのガチガチ守備が増えたり、勝ちたいと思いながらゲームをやってる人が多数の中で、勝ちやすい戦術が増えるのは当たり前だと思います。(日刑新春)
22 ピッポ◆SZqo
オフサイドがスルーされるのは何故なんでしょうか?特定の人と試合すると決まって変な試合なんですけど相性なんだろうか?(-"-;)
21 ピッポ◆SZqo
ひたすら左サイドについてですが初心者は頼れる戦術に固執するしかないんだから仕方ないですよ…上達すれば色んな攻撃パターンで遊びたいはず?(;^_^A
20 定番
>>19はまだまだ甘いな!!俺は守備重視でやってるけどサイドでも中央でもかたくなに同じ戦法でくるヤツはかえってイヤだね!大体、1試合同じ戦法やってると1回は突破されてしまう事がままあるし、突然違った事やられるとかえってこちらは困るしね!それを批判するのはおかしいぜ!!!!!
19 ミスド
う〜ん確かにひたすら左サイド駆け上がってる奴みてると哀れだ…(;^_^A
18 ロビー
>>17まぁまぁ、そんないきがらなくても、勝つ時は勝つ!負ける時は負けますよ、このゲームはね…!o(^-^)o
17
左サイドにスピード系ベタのクロスマンって…強いのかバカなのか?それを封じて中央で勝つ自分は強い!かかってこいバカサイド軍団!せいぜい首をひねってろ(^-^)b
16 ピッポ◆SZqo
フォーメーションの質問に答えて頂いた方々ありがとうございましたm(U_U)m今回は期待以上に働いてくれた選手を質問です!自分はクリスタンテ、イタリアーノ、コスタクルタ、ピザーノ、ザッカルド等が頼りになりました(^-^)b
15 ピッポ◆SZqo
カティさん>352で試してみますm(U_U)m色々参考になりました次回?ヨロシクお願いします(;^_^A
14 カティ◆LDiP
>ピッポさん、そうですね!OFはそれでいいと思います!あと補足ですがこちらがボール奪取したら一旦、右サイドへボール出しボタン切り替え左にサイドチェンジすると左WGが完全フリーになりますよ〜!あとDFですがプレスは時たま連打してチェックにいかした方がいいかと!プレスonだとオフサイドかなりかけられますし。またサイドの場合は抜かれるまではプレス+カウンター点灯、完全に抜かれたら全消し!クロス上げ寸前、再点灯シュート体制でキーパーボタンonにしています!以上なら3バックでも全然大丈夫ですよ!
13 カティ◆LDiP
>ピッポさん、そうですね!OFはそれでいいと思います!あと補足ですがこちらがボール奪取したら一旦、右サイドへボール出しボタン切り替え左にサイドチェンジすると左WGが完全フリーになりますよ〜!あとDFですがプレスは時たま連打してチェックにいかした方がいいかと!特にサイドの場合は抜かれるまではプレス+カウンター点灯、完全に抜かれたら全消し!クロス上げ寸前、再点灯シュート体制でキーパーボタンonにしています!以上なら3バックでも全然大丈夫ですよ!
12 ピッポ◆SZqo
カティさん>自分はDFはプレスオフ、OFはプレスオンでカウンターは常時点灯です(;^_^A攻撃は左右使って最終的には中央みたいな感じでフリーならサイドからクロスあげます、プレスオンだと裏のスペースが広くなってしまうので上記の様に操作する様になりました(^-^)b間違いなんですかね?(≧ω≦)
11 カティ◆LDiP
>>10ピッポさん!なるほど〜!それでしたら改善策を2つほど〜!一つは相手左WGにこちらの右ボランチを重ねておく事!(注、相手WGが自陣深い場合は右SBを重ねる。)つまり2重にして守る事です!もう一つは操作ボタンで、相手が中央から来たらカウンター+サイド+プレス!サイドに来たらカウンター+プレスでDFのそば来たらプレス、ピコピコでかなり奪取できると思います!それでもと言うと4321でしょうけど、大会でてわかったのですが攻撃力がかなり単調になりますよね〜!
10 ピッポ◆SZqo
カティさん>352でWGの上げ下げなんですね(^-^)bでも3バックにする勇気がないんですよぉ(;^_^Aサネッティ良いですよねぇ♪
9 カティ◆LDiP
>>8ピッポさん!4トップといっても左右のWGと2FW体制ですね。ですから連携はFW同士と左WGから右トップへと右WGから左トップへのたすき掛けで黄金作ればサイド攻撃はバッチリです!作戦としてこちらが1点でも先行したら右WG(サネッティがいい)をボランチあたりまで下げて壁を作ってしまうと相手はお手上げ状態になります!
8 ピッポ◆SZqo
カティさん>オーストラリアンフォーメーションですかぁ!聞いただけで強そうですね♪みんな独自のフォメで頑張ってるんですね!しかし4トップの連携には気を遣うんでしょうね?
7 カティ◆LDiP
最初、基本的にこのWCCFはセンターと右サイドから攻撃されるのが殆どなのでそこに上下2人マークをつけよう思い、3-3-2-2にしたのですが中央の袖から多く抜かれるので、改良し、今のCサークル・ボランチまでを3ー2ー1のピラミッド型にするフォメを思いつきました。すると失点は激減し、攻撃も同じく4人でできるのでバランスもよくなりました。なんか聞いた所によるとオーストラリアンフォーメーションとか言うらしいですが〜!3バックと5バックの間のこ、みたいな感じですかね!
6 ピッポ◆SZqo
星空さん>そうなんですか?でも始めて以来4バックなんで3バックにするのはビビリます(;^_^Aサイドアタッカー恐くないですか?きっと対策があるんでしょうね(^-^)b
5 星空◆fryh
自分は3-4-3のダブルボランチです。4-4-2ではSBが上がり帰ってこなくて失点してましたが、3-4-3にして守備がかなりよくなりました。
4 ピッポ◆SZqo
タコさん>3バックは未だ未経験です(;^_^Aサイドアタッカーが多いから恐くて(≧ω≦)
3 タコ
352の4ボランチが最強です。
2 ピッポ◆SZqo
皆さんはどんなフォーメーションが好きですか?自分は4321気味の433やり始めてから442に戻れなくなりました(^^;