1 M

マックって

みみずの肉??
100 ひろみつ
ック
99 ひろみつ
98 かい
ちっとも長くないじゃん。マクドの後にたった3文字発言すればいいだけじゃん。1秒もかからないよ。
5分も10分もかかるならまだしも。日本人はすぐ省略したがるんだよな
97 しゃしゃき
喧嘩はやめて!
もうMドて呼ぼうぜみんな!
ミミズは美味いことは美味い。
栄養とってっからなヤツら。
96 マクド
みみずの肉なんか食べるわけないだろよ
95 93の人
長いから省略したいのみんな!
94 コリン星人◆S0qg
マック・ド・ナルド

って言ってる
93 かい
くだらん。
マクドナルドとフルで呼べばいいじゃん
92 ハッシー
どっちでもいいけどどっちかしか使えないってなったらやっぱりマック?マクド?
91 わなげ
>>89
エロさを求めるならロッテですよ!いつでもブラとパンツが透けてますから。
90 わなげ
正式にはマックの方が正しいと言えるでしょう。商品名にもマックシェイクとかになっているため、マクドナルド側が決めた通りにするなら。ただ、いまさらマクドって使っていた方が言い直すもめんどいと思うので、言い易い方がいいのでは?マクドでも通じるし。
89 某パチンコ屋
の制服は妙なエロさで集中出来ない!
88 ほほ
同じハンバーグでも
「びっくりドンキー」の制服はブリブリのエロエロのコスプレみたいな制服だよ
87 あの
>>85
標準語だって東京弁なわけで…
呼びやすい名前で呼べばいいだけの話でしょ。
86 アベル
制服にエロさがたりないよな!
85 東西南北
マックって言葉は、関東だからマックじゃなくて、マクドナルドがつけた通称みたいなもんだよ。何故それをいちいちマクドと言いかえるの?たまに思うけど、関西人には理解に苦しむ時があります。関西弁って言ったってただの方言やなまりでしょ?
84 バハタ
口止め料15万?
マクドは口止め料で億単位の金出さなきゃいけないなんて可哀相(T_T)
ってか潰れちゃうじゃない!
83 なんだ
ここの掲示板は関西人が多いいのか?マクドなんて関西人だけでかなりマイノリティー
82 かい
>>76
もう店名は『セブンイレブン』じゃないけどな。

俺の友達は口止め料としてマクドナルドから15万円もらったけどな。詳細は言えないが…
81 おらは
モス派。
80 おいらは
ナルド派だよ
79 おれは
マックド派だけどな!
78 とてい
ハイカラの人はマック、日本人的な略にこだわる人はマクド。
全世界的にはマック、日本の関西地区はマクド。
DNAによる肉鑑定の結果は牛肉。
77 りんちゃん◆0efa
自衛隊で食用ミミズの研究していた人から聞きました。食用ミミズは現状では高いのでマックは大量確保できないでしょう。今食用ミミズは食料難問題のために研究が始まった段階にすぎないらしい、うまいらしいが。
大体全国何百ある全店舗に毎日何dものミミズの肉を送るのは無理だろ。それだけの飼育施設は世界に存在しない。牛肉100%をうたっておいてまでそんな確保困難なミミズの肉使わんだろぉ。
疑惑だと思うなら自分で研究するがいいさ。
あと、発祥の地アメリカでは「マクダーノルズ」は三音なんで現地ではほとんど省略しませんが、マックと略します。日本人的に略すとマクドになりますよね、でも欧米伝来好きな関東人はマックっていうんじゃ。長文すまん。
76 司会レディ・ゴー!!
東と西の対決!
マックかマクドか?

マックチキンなどメニューを見るかぎりマクドナルド側は「マック」を前面に出している。
で、マクドの主張は?マクドナルドだからマクドやろ?マックっちゅー言葉は「マクドナルド」の中に出てき〜へんやないか!なんや!マックゆーたらマック鈴木やろ?これやから東京モンはアホなんや。
さぁ店側に立つ東か?理屈の西か?

ちなみに「セブンイレブン」は東は「セブン」、西は「イレブン」。7か11か?こちらの対決も見物!
75 ドナルド
マックってなんか発音が気色悪いよね〜(笑)
74 しゃしゃき
マックって略すやつ全員ただちに日本から出て行けや!
うざすぎる!!
73 ドナルド
普通、マックって言うね。
マックじゃないけど昔、うちの地元の駅前のハンバーガー屋はミミズの肉だったよ。
マクドって発音おかしいよね(笑)
72 うぜー
今度関西行ったらビックマクドくださいって言ってみよ。
71 ニャハハ
マック(東)とマクド(西)の議論はし尽くされたので割愛
ミミズ肉の話は今の日本の管理状態、報道網を考えればわかる話。消費者団体とかもすげぇ細かくて煩いからね〜。
ってもしかしてマジレスするなって?それは御免ね!
70 ハハハ
マックって…
マクドやろ普通…
マクドの肉は3割食用ミミズ・3割羊肉・4割牛肉の割合で配合されているってのは聞いたことありますね
それが公に広まって信用を失った時に信用回復の為か一時期牛肉100%を強調して売り出したが、やはりコストがかかるのかしばらくしたら元に戻りました…
牛肉100%と比べて味が淡白なので解ります
でも食用ミミズは外国では高級食材としてもてはやされている所もあり(マクドで扱っているのと種類は違うと思いますが)栄養価も高くバカには出来ない肉なんですよ
69 モスの店員
みんなテキトーくさぃマックよりモスに来い。モスは高校生のバイトもちゃんとマニュアル通りの衛生管理してて清潔だょ。
68 シルエィティー
マクドの店員と週一で喧嘩になる私はダメなんでしょうか?
67 サラダ油
64へ
閉店間際はやめたって
66 しゃしゃき
マックって略すやつ日本から出て行けや!
65 キリト
>>56
ファーストフードやファミレスなどで「白身魚の○○」とある場合は深海魚の場合が多い。けっこう美味いよ。
64 皆の弁当で
ハンバーガー100円の時、ドライブスルーで200個、注文した時、店員の笑顔が消えた。土曜の12時に
63 サンサ
スーパーサイズ・ミーみな
62 ハンバーグラー
最近新メニューばかりでますがみなさん食べに行きますか?
61 ささきはキモイ
たしかにキモイ
60 ささきはキモイ
あげ
59 結局
>>56はいつまでキャラつくってるような女に騙され続けるつもりだ?それでもって5000円もらったとか嘘までつきやがって!
58 ポテトマン
ナゲットとフィレオフィッシュは合成タンパク質って聞きましたよ(^o^;
57 ん?
はい?
56 コリン星人
自分もナルドは食用ミミズが入ってるって聞いたことがある。フレオフィッシュは深海魚とか。まぁ昔の話だけどね・・・
昔、友達とナルドに行ってミミズの形が残ってて店員に言ったら口止め料で5000円もらってたよ!

※ちなみにコリン星の人たちはナルドといいますw
55 ドナルド
一人のくせにオーダーがたくさんだといい加減に作りますね。
54 ララ
マックでバイトしてるけど嫌な客来たらハンバーガーの間にハナクソ入れたりしてますよ。
53 ハンバーグラー
バイトのガキが作ってるもんだからちゃんと手洗ってない時もあるからそーとう汚いよ
52 ブタサン
マックとはメジロマックイーンの事です。
51 まくドナルド
ホントに?アリガト(^^)
マックって時給の割に大変なんですか?
50 まくドナルド
ホントに?アリガト(^^)
49 修二と彰◆lZaT
この子のスマイルをお持ち帰りしたいんですが
48 まくドナルド
マックってくさいんですか?
47 マックの店員
ドナルドさん、全然ダイジョウブです(^^)むしろマネージャーさんが食べてますから(笑)売り上げがよかった日なんかはドリンクまで付けてくれますWw
46 ドナルド
マックの店員さんのとこのマックはそーゆうの厳しくないんですか?うちのマックは本当は余ったのとか食べちゃいけないので自分は隠れて食べてますよ。
45 マックの店員
ドナルドさん、自分も余ったナゲットやら今日切れのパンなんかを焼いて食べてます(^^)vソースも今日切れがあればいいんですが、なかなかなくて使えませんよね。スイマヨを使えれば・・・・
44 ドナルド
マックでクローズやってるんですけど余った材料で特注ハンバーガー作って食べてます。
43 さは
このスレ自体ネタだからw
42 マックの店員
真っピンクですね。確かに(^^)焼いてできた瞬間はかなりうまそうに見える
41 39です
イケルさん>僕は、そういうつもりで言った訳ではないですよ。むしろ、営業妨害は、このスレッドじゃないですか!金払うのは、こっちだし食べる気がなければ食べなければ良いと思って言ったまでです
40 イケル
そんなこと言うと営業妨害で訴えられるぞ 39
39 じゃぁさ
食わなきゃ良いじゃんって思うんだけど!金払って食う必要ないんじゃないんですか?ロッテリアでもモスにでも行けって思います!
38 さかもと
みみずではないがセンターみたいな所から送られてきた時にパックされてる肉がめちゃくちゃ真っピンク色らしいです、マックでバイトした先輩に聞きました( ̄□ ̄;)!!みみずではないにしても真っピンク色の肉はたべたくないですよ、
37 ああ
ミミズはフランスでは高級食材として宮廷でも振舞われている。
36 テル
ずいぶん釣れてますね。
ミミズ使ってるって信じちゃう人がいるとよくないので否定はしておきます。
昔はえげつない足の引っ張り合いがありましたからね。今もあるっちゃあるだろうけど。
35
そりゃそうだ
34 マックでバイトしてますが・・・
働きはじめた頃、マネージャーさんに「バーガーの肉はミミズですか??」って聞いたら「違います」って否定された。
33
食用ミミズの方が、高くつくって話を聞いたことがあります。あとナマズは他の魚より臭みがあまりない魚ってテレビで何回か聞いたことありますよ。
32 あたま
今日久々にマクド食った。まぁまぁ美味かった。ミミズって美味いんだなぁ、と思いながら食った。
31 疑うならね、
マックでハンバーガー買って保健所持って行けばいいでしょちゃんと調べてくれるから。
30 なかあ
下、正解
よって、確かてりやきを包んでる袋はビーフ100%とは書いていないはず
29 まあ
テリヤキの肉は豚だけどね
28 なかあ
フォルクスがくず肉を集めてステーキとして販売したら指導が入るこの世の中、ビーフ100%を掲げているマックが牛以外使ってるわけない
27 都民
確かにどっちでもいいですね。最初に4の馬鹿があんなこと言ったのが悪い
26 愛知県民
大阪市の人はマクドって言いますよね 大阪に遊びに行った時みんな言ってました。最初は何の事か分からなかったけどね。どっちの言い方でもい言いと思うけど そんなに気にする事なんかな?
25 名古屋嬢
名古屋はマックだよ♪
24 大阪
じゃない?なんでもケチるからね!関西は値切りのは上手だよ!
神戸は違うけど、同じ関西なのに違うよね?
23 放送済み
昔テレビでマクドの地域を調査してました。ある程度割合が片方に振れた場所を境界線としてました。その結果マクドは琵琶湖のちょい東側から神戸か姫路(うろ覚えですいません)辺り迄の地域だけの言い方でした。食用ミミズはやはり使ってます。形が判る程残ってて客に注意されたら店が金で解決してた話も聞きます。昔の話ですが。
22
名古屋ではマックとマクドどっちですか?
21 にん
ロッテリアのポテトは僕は好きです。
20 だね
この際マックでもマクドでもどっちでもいいやん。ちなみに俺は関西やからマクドてゆわしてね☆マクドは格安の割にそこそこうまい。ナゲットはバーベキュー派だ。ポテトはあかん。モスは高いけどやっぱうまい。ポテトはファーストキッチンが一番うまい。コーラは氷を入れたほうがうまい。ロッテリアは食わんから知らん。
他になんかある人おらん?
19 てか
ミミズでもゴキブリでもうまけりゃいいじゃん☆
18 杏里
≫13 都市伝説の本読みすぎ (笑)
17 また
12、3年前にびっ○リ○ン○ーでバイトしてたが2割くらいミミズも入れてたね。
16 タロー
確かに日本では東京が初出店なんだからマックっていうべきだな。うーむ勉強になったよサンクス
15 来週
>>13
んで解明された結果はどうだったって証明されたの?
14 アホはお前の
>>12 マクドナルドなんだからマクドでもいいだろ?心の狭いヤツめ!
13 サンドイッチ
この事はちゃんと解明されていて本も出ています、簡単に言うとマックが出来た頃にはハンバーガーなんてものはすごく高価なものだったのに、マックでは信じられないほどの安さで売り出した。なのでちゃんとした肉を使っているのに、人々が怪しんでミミズの肉なのでは?と考えてしまった訳。
12 マック
関西人馬鹿だから、マクドだって、東京が先なんだから、マックだろう!
11 新欝
>>7
そうだよね。そこんとこどうなの?>>4さん
10 マクドって言うのは関西だけ
未だにミミズの肉とか言うのは知能低いよ アホじゃん
9 カルツ
食用ミミズ使ってるのはモスでしょ。
8 マネージャーです
>>1
‥なわけないだろ。この時代、初期工程から厳しく管理されとるわ。
7 てか
マクドシェイクって言わないじゃん。マクドって言う人はビッグマックのコトをビッグマクドって言うんですか?
6 江戸っ子
マクドのほうがムカつく
5 ゴリ
マックでバイトしてたやつは、そんなことないって言ってましたが…果たして?
4 関西人
マックっていうやつなんかムカつくわ〜
マクドだろ〜
3 カペラ
マック鈴木はアスレチックス入りだよ。
2 だそうだね
ちなみにフィッシュの中身は食用ナマズらしいよ。
モスは良いにおいなのにマックがくさいのはそういう低コストにあるため。