1 じゃぽん

日本代表についてA

引き継ぎました。日本代表について語りましょう。
100 Mr_CH◆Vx5a
>>6806
引継がせていただきますので、よろしくお願いいたします。
99 監督レベルss
って言うか、そこで何故(?д?)小野

古ッ
98 監督レベルss
↓オシムはモンテスキューは、言い過ぎですが哲学者ですからね
97 Mr_CH◆Vx5a
オシムはアジア杯について説明責任があると言ったようですが、協会がその機会をつくらなかったことに相当イライラしているようです。何がやりたかったのか、聞いてみたかった。
96
間違えてるのは俺の方だたよ・・・ROMるわ
95
>>94
それはオシムに言ってあげてください。
94 デルピエロ
加地を代表に入れて市川を入れないのか意味が分からない駒野や加地をいいって言う人はサッカーを見てない証拠
93 なつみ
いい加減メンバーを固定しろぃ。セットプレー以外は誰でも変わらないよ。日本は。
92 メル
>>78
同意。なんか枝分かれしすぎ。まぁ、とりあえずこれからはエリートプログラム第一期生のU-17に期待しましょう!
91 グリーン◆aQUQ
駒野・加地よりも相馬・田中隼がいいな〜
90
>>71
松井は裏を狙ってます。
ルマン見よーね。
あなたのサッカー感酷いよ。
89
本気で言ってんの?笑
88
ジーコとオシムが対極って・・

やってる事一緒じゃん。

違いはシュートが減ったくらいだよ!
87 監督レベルss
いろいろと意見あるでしょうけど、オシムさんは日本文化を知っていて日本人の特徴が生かせるチーム編成で頑張ってます!


トルシェの頃が成績が良かったかも知れませんがメンバーの度合いが違います。

サッカーが好きで日本人なら気長に応援しましょうよ〜♪


外国人監督で私は、一番好きですよ
次はオシムです。

ファルカン、ジーコは天才肌ですから日本人には合いません!悪くはなかったですよ


選手のレベルが上がらないと強くなりません

体格や技術の面で勝てないのは、仕方ないですが中澤みたいに気持ちで負けないでほしいです!
86
今回のは変わらないメンバー。2次発表で新しいメンバーが入る。それくらい待てないのか?
うだうだ文句ばっかで見苦しい
85 やや失望
結局、日本代表のメンバーって何処が変わったの?
目立ちたがり屋のトゥーリオ??
オシムの事は尊重したいけど何か失望させられた。
遠藤・加地って…。
スレ違いになりそうですが某国の勘違いしているお坊っちゃん首相とダブって見えてきた。
追加メンバーに期待したいが…しすぎは禁物だな。
84 リバー
結局干されるはずの駒野と加地が入ったし(笑)呆れた
83 なるほど
たしかにそういうさらに役不足な2トップも見てみたいな
82 あーあ
カメルーン戦でまた役不足集団つくろうとしているよ、FWは前田、大久保の2TOPをみてみたいな
81 小笠原
Jの得点ランキングを見れば一目瞭然!上位に日本人がいなさ過ぎる。一時期.外人FWは排斥すべきでは〜!
80 カラーゼ
アジアカップ見てしまうと.結局頼りになったのはジーコジャバンの 面々のみ!このまま行くとW杯予選ではヒデ.柳澤.抜かした前回と同じメンバーかな!
79 ハビ
>>78同意。
日本のサッカーてどういうスタイルって考えると監督ごとにスタイルが違うんだよね。
ジーコ→オシムなんてスタイルが対極だと思う。
78 Mr_CH◆70bd
代表チームの強化の方向性に一貫性が無さすぎる。オフトから数えて何人目の代表監督?未だにいろいろな国のいろいろなやり方をいろいろな監督の方針に合わせて、試しているのかな?その時代にあったフォーメーションの変更はあれど、目指している方向性の変更があり過ぎる。
77
攻撃は最大の防御
76 バボチャン
コラッ!TBS!
松田聖子に藤井隆て何だよ!
75 SHIN◆VRkb
8月22日
74 小僧
日本代表のカメルーン戦っていつあるんですか?教えて下さいませ。
73 Mr_CH◆70bd
日本代表には攻撃的なサッカーをめざしてもらいたいです。Jで守備を重視しているチームには外国人ストライカーが不可欠。少ないチャンスを確実に決めるためにフィニッシュは彼ら任せすぎる。余計に日本人FWが育ってこない。
72 ファルカン◆z61s
まあ、待ちなさいよ。
どの世代も強くないのだから次の遊びにはつん輔無しでやれるがだけ!!を楽しみましょうよ!
71 会社
>>64
それじゃあ中村のパスが生きないね
裏取る選手いないじゃん
松井、家長は足下に欲しがるタイプだから
70 SHIN◆VRkb
>>68
カメルーン戦で採用されるみたいですよ。
69 Mr_CH◆70bd
マスコミの力で次代のヒーローを作り出しても(〇〇王子とか…)実力が伴わなければ消えるのみ。ちやほやされることで慢心を生み、道を誤った選手も多いでしょうね。でも、オールスターでカズ・ゴンを超えるカリスマが日本に欲しい。中田英にJリーグ復帰を希望するしかないなんて悲しいよ!
68 作品
久しぶりにオールスターみました。大久保選手はもう代表にはえらばれないですか
67 お!
伊藤翔と森本ってことでしょ?近い将来見てみたいね!
66 答え
↓しない。
65 和製
アンリとロナウドの2TOPは実現しないんでしょうか・・・?
64 チョンテセー!!
もう一つ
オシムサッカーは守備的なチームには勝てない。ドリブルで仕掛ける選手が必要。
日本代表要らないメンバー(個人的)
駒野、、中村憲剛、巻、山岸、、佐藤
要るメンバー(個人的)
家長、松井
理想フォメ(個人的)
■■■@■■■
■■■■■■■
A■■B■■C
■■■■■■■
■■D■E■■
■■■■■■■
F■G■H■I
■■■■■■■
■■■J■■■
1、高原2、家長3、中村俊輔4、松井5、阿部6、鈴木 7、?8.9、中澤or闘リ王 10加地 11川口
高原のワントップは正直テクニックが無いので厳しいが仕方ない。加地は今オシムサッカーに残る事が必死で加地の持ち味の『仕掛ける』が出来てない。オシムサッカーに従いすぎ。CBの中澤、闘リ王のコンビはCKの時に上がるのでボランチに阿部、鈴木を。正直CBの二人はカバーが出来ないので阿部、鈴木はかなりの運動量がいる。
63 チョンテセー!!
オシムが言ってる『人とボールが回るサッカー』が出来てるかどうかだね。オシムはポゼッションを上げて試合を有利な展開にしようと思ってるかもしれないけど、あれじゃあただのパス回し。小学生でも出来るサッカー。アタッキングサードでのプレーが無い。
62     ◆qA1X
>>61
そういえばそうですね
すいませんf^_^;

しかしゴンには何か
『見えないチカラ』
ありますよね(^o^)

>>60
なるほど〜(‐o-;)
松井も見たいですね。なかなか代表に縁が無いのが残念(>_<)

個人的には田中達也いいと思うんですが、
オシムは呼びそうにありませんね(-.-;)
61 59の人へ
オールスターってお祭りだから真剣勝負どダブらせちゃダメでしょ。
60 矢田ガラス
アジアCUP後の俊輔の談話によると、今回.オシムの提唱する『人とボールの回るサッカー!』を実践しようと.ドリブル突破などの自己主張の強いプレーを封印!あえて戦術理解を最優先した、との事!
そうだとすると小野大久保.松井などの選手はスタイル的に呼ばれないかも知れませんね〜!
59   ◆qA1X
昨日オールスター見ました。
なんでサイド突破してから撃たないのか…
日本人はあの位置ではクロスしか考えて無いのかと代表とダブりました。

大久保、小野、代表に呼んで欲しい。
矢野より大久保の方が高さあるような…(w
58 Mr_CH◆70bd
守備的なサッカーと攻撃的なサッカーでも積極的に行くのかどうかでかなり違いそうですね。自分たちのいろいろな条件に一番あっているベストなスタイルを未だ見つけられない日本代表ですが守りきるのは間違いなく苦手ですよね。
57 Mr_CH◆70bd
そうですね。サッカーのスタイルは千差万別ですが、代表チームは昔のようにはっきりしたものではなくなりましたね。単純に気候によって体力の消耗度が違うので、暑いところでハードワークを続けることは厳しい。アジアスタイルはお互いに攻めに時間をかけない緩急のあるやり方で消耗を防いでいるのでしょう。
56 中村
まぁそういう事です。
自分のチームより相手の攻撃力が高ければ、当然ディフェンシブにならざるをえない。
逆もまたしかり。
しかし日本はカウンターの下手な国Best10に入るな。
55 川崎
>>52.強豪チームならそうは.決まってはいないでしょ〜!相手と状況によって変わるもんだから!あのブラジルだってコパではアルゼンチンの支配力に対して完全にカウンターサッカーになってたしね! むしろ.どんな状況だろうが相手がどこだろうが、スタイルを変えない日本代表の方がおかしい!
54 ん?
>>52
アジアはほとんどカウンターサッカー 暑いけど
53 かさ
代表への要望としては最低.FWが前を向いてボールもらったら、すべて、ドリブルで突っ込んでもらいたい!DFが引き付けられるし相手もそれが一番イヤだからね〜!
52 Mr_CH◆70bd
ブラジルを代表とした気温の高めな国では支配率を高めてゆっくりとしたパスサッカー。寒い国は速攻主体のカウンターが主流だと認識しています。まあ、例外はありますけど。だから、アジアカップのようなやり方のほうが長い距離を走る必要ないから、ミスが少なければ楽になるのが普通でしょうね。
51 ワイン
中村2人に、遠藤を代表に選ぶのって、ジーコジャパンの中盤にちょっとにてる。ジーコジャパンの中盤をショボくした感じ。見てられないし。パスばっか。わくわく感がない。
50 カット
今の日本代表の攻めはオシムの教科書通りだから相手からするとちっとも怖くない!遠藤.俊輔.憲剛にボールが渡っても最後はパスだし〜!スペースに走り込む高原.巻のパスコースをマークして置けばまず大丈夫。SBはエンドラインまでドリブルして来ないしね。最後はどいつもミドルは打たないし打っても枠に来ないから前に出る必要なし!、引いてゴール前固めれば.勝手に後ろで回してくれるから楽。
49 熱波
クビ候補はSB二人、ケイタ、ジェフ陣らしいね。
でも選んだのは監督だし、交代しなかったのも監督だと思うけど。
48
よえ〜やつらの集まり。
しいていうなら3流サッカー選手の肥溜め。
47 頑張
玉田のドリで相手DFをズタズタにしろ!
46 そもそも
あの暑さと引いた相手に、走ってパスだけをするサッカーをするのが間違い。
45 なな
皆さんの話 見てると 凄いプレーヤーばかりですね〜 見本見せてあげたら どぅですか〜
44 a
走力は今まで通りか今以上に鍛えてもらって、
走力以上にドヘタなトラップ技術を走力以上に練習して欲しい。
MFのトラップミスでボール奪われる場面が多すぎる。
43 a
「パスのスピードと精度が低いのでサイドチェンジされても積極的に奪いに行けば即ピンチには繋がらない」

ってことが相手にバレはじめてるなw
42 桜井
スピードサッカーを掲げるのはいいが、相手に引かれたのがわかると.急停車で後ろにバックパス!サイドチェンジ時には相手にカットされカウンターを喰らう!これの繰り返し。見てて見苦しい!
41 センタリング
今はSBにいろいろ求め過ぎだな。
ただ上がるときは上がる相手のSBを抜き、センタリング。
守るときはサイドを抜かれないようにする。
徹底すればそこそこのキックの精度は上がる。
都並、相馬なんかは単純だったが今よりは良かった。
40 Mr_CH◆lMDY
アジアカップで勝ちきれなかった細かくパスをつなぐサッカーでも、シュートをゴールに入れるという意識を全員が常に忘れなければ問題ないと思います。しかし監督に言われたことを真面目に実行する優等生だけの日本代表では国民に批判を受けても仕方ない。
39 ジャポーネ
日本はスピードサッカーではない。カウンターできないし。ゴールの貪欲さがない。
38 そろそろ
メンバーをはっきりと固定すべき。
チャンスをみんなに与えるのもいいが、わかりにくいサッカーはつまらない。
もっとシンプルに出来ないもんかな。
37 KESA
日本VSベトナム

4 ー  1
36 YK
個人的に 田中達也と大黒のツートップが見たい ドリブル→フェイント→シュート ただ 高原のプレーは 見てて 物足りない 海外重視のスタメンは 今後どうかと・・・
35 魂のゴール
日本のスピードあるサッカーで相手を負かす!相手をびびらないことが大事。日本よ、諦めちゃいかんぞー!
34 アシスタント
言うほど簡単じゃあないかもしれないけど、Jリーグの各チームに4バックを積極的に取り入れて欲しいなぁ。日本人の体格なんかを考えると352の方が向いてるのかもしれないけどねぇ。
33 ハル
個人的には平山選んでほしいですよ!平山使うならそれなりにしっかりクロスあげられるサイドがいないといきないのでは?それならまだ高原などがいいのでは?まぁスズキ、玉田選ぶくらいなら他にいるとは思いますが!今の代表の中盤以降考えると平山の良さはいきないのでは?あくまでも個人の意見です。
32 うん
まだまだ昔の相馬や奈良橋のサイドのほうがよかった。
サイドを真っ直ぐ突破しようという意志が感じられたし。
へたにボールKEEP出来る中盤が増えたのが良くない元凶。
せめて一人だけならまだよいが今は皆KEEPしたがるからね。
森島みたいなMF今いるのかな。
31 カズーダンス
サイド攻撃。三都主か加地からのセンターリングに飛び込むべし!数打ちゃ当たるっしょ!一番やってはいけないのは数打たないこと!
30 アシスタント
でも高○よりは良いターゲットになりそうかな・・・。
けどジーコはサイドから崩す事を考えないように思える。巻や平山の頭の方が、玉○や鈴△の足より決定力あると思う。
29 $
>23
帰化しちまえ
28 ボケンセ
左ならキリ・ゴンサレス
右ならガジェッティ
27 ハル
最近、活躍してるから平山平山言ってるの多いが今の代表にいいクロスあげられるやついる??
26 う〜ん
↓予選で3敗ですね。
25 ジーコは神
これどうっすか?

   平山
松井   中村
 小野 中田
   今野
中田   徳永
 中沢 坪井
   川口
24 K
↓自分の生まれた国だから
23 ラテラウ
日本代表より面白くて応援したくなるチームは沢山あると思うのですが......何故に日本代表を応援したくなるんですか?
22 魂のゴール
日本のサッカーは組織的な守備とスピードだ!
21 あまぞん
監督がよくても選手が監督についていけないレベルじゃだめでしょ!
20 ぺっぺっ
所詮、日本代表監督なんざぁ監督業最初のキャリアアップにすぎんょ
19 マラ
時期的に若手の育成してる場合じゃないでしょ。ちょっとでも連携多くとって、バリエーション増やしてかなきゃ。でも平山は呼ぶ価値多いにあるかもね。
18 然々
しかしジーコ駄目だとかいう意見多いけどなんだかんだでジーコと代わり映えしない面子を皆が選ぶのはなんでだろう。
身体能力ない宮本とか活躍してない選手(誰とは言わないが)とか有り得ないはずなのに。
17 エスペランザ
ジーコは今さえよければいいんだよ。未来の日本代表のことなんて考えてない…
確かに平山は選出して欲しい!
…けど、鈴木とか中田浩が選ばれるんだろうな…
中田浩って失点に絡むミスが多いのに…日韓のトルコ戦とか…
16 ぶぶ
柳沢は出場したらそこそこ結果出してんじゃね?少なくても「今は」代表においてジラルディーノやラウールやアンリより悪い理由はない。
15 ラテラウ
なんで日本代表を応援するんですか?
14 がっかりマン
勝つ気ないならW杯でんなよ日本代表!やる気が感じられない!特にFW!恥曝しになる前に手をうてよジーコ!
13 ケンシロロ
キーパーは、川口がいいと、
12
本戦も3-5-2でやるなら
GK楢崎。
DF中沢、宮本、中田浩。
MF(ボランチ)ヒデ、稲本、左に俊輔、右に小野、トップ下に小笠原
FW久保、柳沢。

妥当だろ。後半に小笠原→加治。4バックにするぜ、きっと。あとは中田浩→三都主かな。
11 問題はFW
相変わらず決定力不足ですね。柳沢や高原はイマイチです。久保に期待です。先発は久保&田中達(大久保)の2トップ、途中交代で大黒(田中達)、あとはオランダで活躍中の平山にも期待してます。
10 中盤は
人材が豊富なので特に問題は無いでしょう。選手の配置・組み合わせ・くらいですか。
9 サイドバックには
なかなか良い人材居ないですね。右は加地で良いとしてもバックアップがいない。駒野はセンタリングの精度が良いとか言われてるみたいだけどスタミナ不足、いまひとつパッとしない。左は全く居ませんね。三都主は使えねぇ。ディフェンスできないし、くだらんイエローカードもらい過ぎ。使うならスーパーサブで。左は仕方なくとりあえず中田浩。トルシエ時代に左ストッパーやってたし、ロングキック良いし、高さもあるし、あとは慣れですね。中田浩がいれば選手交代しなくても試合中に3バックと4バック変えられるし良いのでは。
8 センターバック
中澤、松田、闘莉王、辺りが良いと思う。坪井が代表に選ばれるのが不思議。スピードが売りみたいだけど思ったより大したことないしフィジカルもディフェンス能力もイマイチ。茂庭の方がまだマシ。
7 ディフェンスは
宮本要らなくない?チビだし特にフィジカル強いわけでもないし…闘莉王とか有望な若手を積極的に起用して経験積ませた方が良くない?
6 確かに
平山オランダで頑張ってますよね。まだ若いので今後どう成長してくれるか楽しみですね。
5 ロッベン
ガムさんに共感です。平山には、ぜひがんばってもらいたいです。
4 あきらめ
日本のFWは誰がやっても点はとれないよ!とれるとしたらセットプレーからのみ!
3 ガム
個人的に平山を入れて欲しい!今後の為にいい勉強のなる!三都主はいらん加地も上がりすぎ、残ったDFで止めるのは難しいだろ!日本のレベル考えると!!!
2 トルスエ
久保&田中達の2トップで決まりね。