1 鹿間

柳沢期限付き復帰!

柳沢が2月末〜6月末まで、鹿島に復帰するようです。
100 加茂
結局トータルの着地点は柳沢は使えないし、みんな嫌いって言う事で。
99 オフト
柳沢使えないから!ドーピングでもした方がいいんじゃない?
98 岡田
柳沢くたばれ!
97 トルシエ
結果出せないから柳沢嫌いだ!
96 ジーコ
柳沢なんていらないし!
95 きな
なんか「ブラジル代表のことをセレソン」ってやつが何人かいるけど、恥ずかしくない?

ブラジルがポルトガル圏だから【セレソン】っていうことは覚えておくべきだ。
ついでに【アズーリ】は青の意だ。イタリアはロッソ、ビアンコ、ヴェルディ、ネロなど愛称を色にするのが好きみたいだ。
94 せれ…
↓教えていただきまして有難うございます。
柳沢のスレなのに邪魔してすいません。
次は海外組戻ってきて楽しみですね
93 知ったか
被った。恥ずかしい。
92 知ったか
セレソンはポルトガル語で代表とか選ばれたとかそんな意味だったような。ウソならスマン。
91 佐々木
ポルトガル語で代表のことをセレソンて言うんじゃなかったっけ?
90 うん
ブラジル代表のことをセレソンって言うんだけど…
89 せれ…
ブラジル代表の事セレソンっていうのかと勘違いしてました…いや、お恥ずかしい
88 きな
試合後のインタビューでジーコは日本代表の事をセレソンって行ってましたよ

ポルトガル語は全然わかりませんが、セレソンはききとれました
87 せれ…
せれそんって…?
86
柳沢は正直好きな選手でも見てて期待持てる選手とは今は思っていません!でもあのイタリア戦でシュートすごい好きやし(^_^)すごいシュートと思いました!まぐれとか言う人もいるかもしれないです・・でもたとえまぐれであったとしてもあのシュートが打てることがすごいんです!
誰でも日本代表にはなれないんです!ほんと一握りの選手しかなれないですよね・・だから頑張ってほしいです)^o^(
85 ジイコ
ヤナとタカは次がラストチャンスだ。クボーとオオグゥロォとヒラヤーマァは絶対ドイツに連れて行く。後はマァキ サァト オオクゥボォ スズゥキィ等がセレソン候補だ。
84 キュー◆8pgt
柳沢に頑張ってもらって、きなさんの好きな選手になってもらいたいです。
83 えっ?
>>80
いいこといってるのにスップアップって…笑
82 きな
どんなかたちであれシュート本数でチームトップをねらうくらい積極的な選手になってくれれば応援したくなるのだけれど、消極的なままだったら「代表チームにいらない」としか言えない。
81 キュー◆8pgt
きなさんの予想は久保と大黒ですね。大黒は絶対呼ばれますもんね。柳沢に足りないものを大黒は持ってますし、ヒデとのホットラインがありますしね。柳沢が一皮向けて代表の座に昇ることを願ってます。そのためには残り少ないチャンスをものにしないと・・・
80 きな
第1FWは久保、大黒で固いと思います。
大黒の移籍は「代表の席はとった。さらなるスップアップを…」という意味の移籍にみえます。
柳沢がレベルアップするためには一度ポストプレーを封印してゴールに貪欲になることが必要です。
79 キュー◆8pgt
ベンゲルさん、インド戦は良かったですよね。巻はアメリカ戦も素晴らしかった。相手DFの激しいチャージで顔が赤く腫れてたけど頑張ってくれましたよね。これで柳沢も含め他のFWは危機感を募らせてるんじゃないでしょうかね。
78 ベンゲル
キューさん、この前のインド戦程は楽な試合ではないでしょうが、巻や久保、佐藤が積極的にいっていたのを柳沢が観ていてくれて触発されてくれる事を願いましょう。
イタリア戦でのゴールのように。
77 キュー◆8pgt
きなさん、踏ん張りきれずに倒されるのはファールになりませんよ。DFの行為に対してファールになるんですよ。一緒に日本代表を応援しましょう。きなさんは誰がレギュラーになると思いますか?スレ違いで、すみません。
76 キュー◆8pgt
ベンゲルさん、その通りだと思います。久保が決まってて、もうひとつの席は誰が取るのか楽しみです。誰がレギュラーでも応援しますけど。柳沢にチャンスがあれば、得点に絡む仕事をして欲しいです。FWの1番の仕事は点を入れることですから。
75 きな
「良い位置でのフリーキック」聞こえは良いですが、良い位置で踏ん張りきれずにシュートをうてなかった結果ですよね。
相手がヨーロッパの巧いDFだったら柳沢レベルならばファールにしないで横から軽々と奪取しますよ。
それに実際にサッカーをすればわかりますが、前を向かないFWなんてDFからみたら全く恐くありません。
74 ベンゲル
FWの仕事として、ポストやまわりを使うのも一つだけど、ゴールに向かう姿勢やシュートを撃とうとする積極的な姿勢を今度の試合で是非とも柳沢には見せてもらいたいですな。
73 キュー◆8pgt
やっぱり全否定だったんですね。柳沢がファールもらうシーンが多いのは、きなさんも理解していただけますよね。いい場所から俊輔のフリーキックがあるシーン。柳沢はヒデほどフィジカルが強くないけど、それとファールをもらうのは話が違うような。ファールをもらう行為も攻撃のうちだと思うのです。もし柳沢が代表の親善試合に出場できたら、そんな所も気にしていただけたら楽しいかも。
72 きな
ファールじゃないととまらない?
中田ならわかるが、柳沢は簡単に倒れてるようにしか見えないよ

それにポストプレーヤーには身長は重要な要素です。低いせんしゅはハイボールに弱いからパラの出し手も選択が減るよ
71 鹿島
でもさ鹿島はとても親切だねぇ。
日本代表の為に出ていった奴を4ヶ月だけの復帰とは…心が広いね。
鹿島ファンとしては日本代表の為に鹿島でプレイするってのはいい気分はしないが柳沢なめてないか?
断れよ。
70 キュー◆8pgt
きなさん、ファールをもらうのは相手頼みじゃなくて、ファールじゃないと止められないから相手がファールをしてしまうって事です。代表の試合観てたら柳沢がファールをもらうシーンが何回もあったんじゃないかな。柳沢を全否定するのは、どうかと・・・ポストプレイは身長だけじゃないと思うんだけど。きなさんから見て、柳沢の良い所は何処ですか?
69 きな
あの身長で世界を相手にポストプレーを出来ると本当に思ってるんですか?毎度毎度足元でポストをさせてくれる優しいディフェンスが対戦相手に何人いますかね?
それと「相手のファールをさそう」って相手頼みですか?

それとメンバー選考についてですが、2002を優勝したブラジルはブラジル国内では「歴代最弱のセレソン」って言われていましたが、優勝してましたね。それにだいたいの固定は日本もしているじゃないですか。中田、中村がチーム事情で合流出来ないからボランチが固定出来ないだけ。
68 ベンゲル
俺は普通の人だけど…代表だしせめて納得いく選考であって欲しいがね…
67 宝塚
国民が納得できる代表なんてないっしょ。普通の人ならそんくらい分かる。
66 ベンゲル
投票はあくまでも一例であって…
普通はどこの代表だって、大体のレギュラーは決まっていて、後は調子が良かったり主力の怪我の際の補強等を考える時期なのに、まだ代表メンバーが決まってないなんてそんなにないだろうし…もう3月。あっという間に始まるってのに…
普通は国民が納得出来る代表って決まってないですか?ってこと。
65 キュー◆8pgt
私は柳沢のトラップは下手だとは思わないし、ポストプレイは日本ではトップクラスだと思うのですが・・・。DFへうまく体をあてて距離をとりボールをフリーで貰ったり、相手のファールを引き出したりってプレーを見たことあるでしょ。
64 きな
「メンバーを投票で」って、大会ごとに投票するんですかね?
オールスターみないな遊びのワンメイクマッチじゃないんですよ。
代表チームはW杯を戦うためのチームなんだから、いつも違うメンバーで戦って、それで勝てるチームがつくれると思ってるのかな?
投票なんかで代表を決めてどうするんですか?

それと柳沢のヘタクソなトラップについては皆さんはどう思いますか?俺はあのトラップは小学生みたいに見える
63 柳下◆CwEV
今までのジーコ体制でのFWの優劣は多分こんなもん(選ばれてないやつも一応いれます)
メンバー候補(怪我なし)
一番選ばれやすいのは久保、大黒
この二人は恐らく当確だろう日本人FWとは思えない。
第二グループ、高原、柳沢、巻
高原、柳沢はジーコの信頼も厚く得点に関わらないとこでも活躍してる。巻は最近の活躍ぶりをみれば明らか、オシム仕込みの走りとガッツあるゴール。可能性はある。
第三グループ
鈴木隆之、玉田
この辺はかなりキツい(>_<)
第四グループ
大久保、平山、田中達也佐藤寿人
恐らくジーコは連れて行く気はないが次のためにここから一人くらい連れて行ってもいいと思うが…(>_<)
62 選手選考について
ジーコは川淵三郎キャプテンが呼んできたし、何せ神様ジーコだから口出し出来ないのでしょう…オールスターみたいに国民投票と協会の推薦枠とかがあると良いのかもね…組織票ってのが出来てしまうこともあるが…
誰もか納得の選手選考ってないんだろうな…それだけ実力がありそうで無いのがゴロゴロいる…まだまだサッカー途上国なんだろうな
61 たま
>>49 田原さんのがルーキー時代はすげぇ注目されてたけど、Jに入って成長した結果松井さん…やっぱ潜在能力&努力はすごい
60 医薬Inter
柳沢はシュートの場面でパスを出しパスの場面でシュート撃つ。しかも鹿島復帰して試合出れるだろうからW杯も確実にメンバー入りだろうなっ。
59 きな
小野と柳沢では共に出場機会を求めて帰ってきたといっても意味が違うでしょ

小野は向こうでも通用したけど、柳沢は全く通用しなかった
58 敦の代理人
「シンジ帰ったし2人で帰ったら格好悪さも分割されるな」とボソボソ言っていたよ。
57 きな
ついでにもうひとつ柳沢の弱点

トラップがヘタクソでいつもサイドに流れてしまい、シュートコースが無くなっている。
予選突破ゴールを決めた試合、得点はしたものの、中田からの鋭いパスはトラップが全て相手にとられていた。イタリアでプレーしているのが不思議である。
56 きな
FWがポストが成功したら1点入るの?
まず、FWがシュートをうたなきゃ試合に勝てないじゃん?
ゴールへの意欲が大黒、巻、佐藤に劣る柳沢は必要ですか?
55 キュー◆8pgt
みなさんは柳沢のポストプレイは、どう思われますか?ゴールへの気持ちが消極的だと思われますか?以前の柳沢なら私もそう思っていたのですが、W杯予選の途中から積極的にゴールを狙う動きも見せていたと思うのですが・・・
54 まぁ
柳沢なんて皆期待してないってことでしょ↓の君もそれくらい分かれよ
53 ここは
柳沢のスレ
52 キュー◆8pgt
松井も素晴らしいですよね。個人的にはデルピエロみたいなファンタジスタのように思ってます。2列目からの飛び出しやドリブル・パスは観てて楽しい。大黒は決定力はあるし、前を向いてシュートする意識が強くて好きです。誰が良くて誰が悪いって言ってるんじゃなくて、柳沢のポストプレイも認めてあげて欲しいって、私は思っています。
51 楽天
久保とツートップだったら佐藤寿人をおすすめしたい。俺は仙台時代に実際の試合を多く見たが、裏への抜け出し、ゴール前での決定力、泥臭いゴールなどなんでもできた。五輪代表に選ばれなかったのもおかしいくらい(J2だったから?)だし、インド戦の時の様に久保へのアシストのようなプレーもできるので絶対ドイツに連れて行ってほしい!
50 まず〜
大黒とヤナの決定力が互角というのはどういった理由か説明してくれませんか?
49 松井
松井は一番調子がいいけどジーコはサブで使うだろうなー。中村、中田、小野は不動だと思うよ。あと福西と稲本のバトルだと思う。たぶん福西だと思うけど。というか4312の形をみてみたい。ボランチラインに中田、小野、福西を置いて…。
あと誰かが考えた松井FW説を疑問に思ってるみたいだけど鹿児島実業時代の松井のポジション、今京都の田原と組んでFWです。
48 キュー◆8pgt
WCCFさを、その通りですよね。久保は決まりとして控えも含めたFW争いは楽しみです。
47 WCCF
私もはっきりいって久保以外は横一線だと思う。そして高原については徐々に調子を取り戻しつつある。2002W杯の時は高原がファーストチョイスのFWだった。怪我しなければね。大黒についてはやる気が感じられる。ゴールを取るというやる気が。柳沢に関しては動きだしの巧さ、味方のスペースを作り出すことが優れている。予選の時小笠原が決勝点決めた時の柳沢の動きをみれば理解してもらえるはず。
だから誰が悪いとかじゃなくて久保との相性が重要だと思う。玉田のように動き回る大黒や久保のスペースを作り出す柳沢や本調子であれば高原と組ませるのもおもしろい。長文失礼。
46 貸家
>>43
そう。FWにも色々なタイプの人間がいるわけで、何試合で何点かとかそれだけで選手を判断してるやつ多すぎる。俺が柳沢使えると言っているのは別の点。ゲームや本では分からない所(笑)詳しくは過去レス見てくれ

あげくの果てには>>39のような松井FW論まで飛び出す始末。やっぱオタクって知識ばっかでサッカーの試合の中身全く理解してねぇ。疲れたよ
45 キュー◆8pgt
チーム事情もあるからMFやらされてるってこともあるし、代表と所属チームでポジションが違う場合も沢山あると思うのですが・・・ちなみに大黒もMFしてたことあります。
44 てかさ
今必要なんはホストプレイしかできないMFなのか?
メッシーナで柳沢は間違いなくMF扱いだよな。
MFは今いりませんから。
43 キュー◆8pgt
柳沢と大黒は全然タイプの違うFWだから比べるのは難しいんじゃないでしょうか?久保と組むなら柳沢か巻のようなタイプのほうが機能しやすいかも。大黒はスーパーサブで疲れたDFの裏をとる力を発揮して欲しいと思うんですけど。今の代表の中では柳沢は17得点してるんですから決定力が無いとも言い切れないし、柳沢を起点に攻撃するパターンも沢山あるんですから。
42 貸家
反論はそれだけかい?チミ
41 きな
日本語くらいちゃんと嫁よチミ
40 貸家
大黒と松井の2トップだって(笑)バカも休み休みに言ってくれよ君(笑)
39 きな
「決定力は互角」?なかなか笑かしてくれるじゃん

柳沢の出場時間の2/3くらいで同じくらいの得点を大黒はとってるんだぜ

明らかに決定力は大黒〉柳沢だぞ

得点数は柳沢がトップだけど出場時間も柳沢がトップ(因みに高原は出場時間は2位)

たぶん久保と松井の2トップが一番良いよ

松井は中盤じゃ控えだからね
38 貸家
おまえらに何言っても柳沢の良さ理解できないみたいだな。だいたい決定力なんて久保以外は横一線。柳沢と大黒なんて決定力互角だと思うけど?(笑)

お前らの話見てるとゴール決めたやつ、アシストしたやつ〓結果と見ているようだが俺は違う。数字には表せない別の結果が存在することを理解してくれ。だからメッシーナも柳沢をすぐに放出しなかった。これはゲームしかやらないやつは一生理解できないがね。

高原、平山に関しては問題外。平山の足下の技術とスピードはJ2レベルだと思うが?
さぁ後は好きなように反論してくれたまえ君たち。
37 きな
仮に同じ人間が2人いたとして柳沢、柳沢の2トップチームと大黒、大黒の2トップチームで試合したら大黒チームが勝つぜ?
本人のゴールに対する意識、貪欲さはW杯で必要か、不必要かのわかれめ。
大黒みたいに「絶対にゴールを入れる」という意識が柳沢には無い。どうせ結果を出せなくても柳沢ならヘラヘラしてそう。
「ゴールを引き出す動き」?シュートをうって外すのが恐いだけじゃん。いくら言葉で飾っても意識が低いことはバレている。
36 そら
柳沢…動きだしはいいんだけど結局はずしてるからなぁ。FWは点を取ることがすべてだと思うしチャンスを作るのはMFの仕事だと思う。まあ柳沢に限らず日本のFWは点取れない奴が代表にいますけどね。
35 けど
柳沢は結局ドフリ〜外すじゃん。何で代表で結果出してないのにスタメン?まだ次のこと考えて平山や若い選手出した方がいいような(>_<)
34 かい
柳沢はたしかに他の選手のゴールを引き出す動き、DFを引きつれて他の選手をフリーにする動きはたしかにすごい。けどフリーになった選手が決定力ないし、けっこう素人目ではわからない部分が多いから批判されるのはしかたないよね。俺の仕事はどんな形でもゴールを作ることだ!て言えば納得だけど自分が決めると言って決めないんだから…久保や大黒、佐藤と組ませるのが一番いいかな。
33 貸家
日本代表の柳沢とメッシーナの柳沢はまるで別人。批判してるやつの気が知れないね。ゴールを決める事がFWの仕事なのはもちろんだがゴールを引き出す事も大切な仕事。柳沢は後者に関して日本人FWの中ではずば抜けている。言いたいことは2トップを組む時に柳沢のようなタイプなら比較的誰とでも機能できるという事。それを鹿島びいきだ何だとピッチの外の事しか見れないやつはド素人も甚だしい
32 カシマ
柳沢とジーコは黄金連携だから仕方ない。
まぁカス柳沢なんてホントに必要ないけどね。ってかカシマ繋がりはイラネ。
あんなの使うなら若手にチャンスあたえろって思う俺ガイル。
31
>>29
そりゃ当たり前
30 FW四人なら・・
久保・大黒・高原・柳沢の気がかなりする・・・・
29 マハラギ
日本代表なんか面白くないし、ワクワクしない。CL観てたほうが百倍面白い。
28 26です
↓ちょい言い過ぎっすよ(^_^;)
27 っていうか
結果も内容も出して無い日本代表なんか、どうでもいい。そんなに日本が好きなら相撲を応援しろ。
26 だよね
敗者にチャンスをあげる必要ナッシング
25 ぶる
ってか、巻と久保でよくないか?控えに大黒と佐藤。もう結果だしてない海外組はわざわざ呼ばなくていいと思うが…。
24 武蔵
柳沢招集予定ですかぁ…。柳沢は無い!だったら2010年の事も考えて若手を選んで欲しいっす!ジーコになってまた平均年齢上がったような。
23 通りすがり
柳沢ゎ今度のボスニアヘルツェゴビナ戦に召集予定らしいよ
22 通行人・2
まぁ柳沢くん…5月の代表発表まで頑張りたまえ!
21 通行人
柳沢いらない。日本代表になってほしくない。けど鹿島枠で必ず選出されるんだよな〜(>_<)
20 柳沢
みんな僕をせめないでよ。鹿島で頑張るし、代表でも結果だすからさ〜
19 通行人
もう柳沢はいいんじゃないかな…
18 キュー◆8pgt
確かにさびしいですね。今日の試合観てたら、マジで柳沢の枠が無いかも。
17 でも
仮にも日本代表のスタメン張ってるFWがイタリアでは全く通用しないどころか、中堅クラブの控え要員、それもMFとしてとは日本人サポーターとしては寂しい限りですよ…
16
あえて、辛口コメントを言わせていただきます。柳沢の失敗した理由は
1、イタリア語を学ばない=コミニケーション不足
サンプ時代の監督が、柳沢はイタリア語を喋らない為にチームで孤立している・と言ってました。
2、本来のポジションでプレーさせてくれない=ザンブロッタやピルロを見習いなさい!

後は、柳沢は海外でプレーさせてとワガママ言って、チームを離れたのにも関わらず、今更鹿島に復帰させてくれ・・またワガママ言うのかい。勉強せずサッカーばっかやっているからこんな結果になるのでは・・と私は思う。一般の会社員には出来ない事だと思います。
15 やな
ヤナギが一番得点しているが、出場時間も多い
出場時間がヤナギより少ない大黒が得点ではヤナギのすぐ後ろ。
一試合あたりの得点率は久保、大黒、高原が上位(巻もね
14 キュー◆8pgt
でも今の代表メンバーの中で1番得点が多い17得点してるんだけどなぁ。鹿島枠で多く試合でてるからなのかなぁ。柳沢には、やっぱり頑張って欲しい!器用貧乏なトコもあるけど。
13 やな
ヤナギは良い言い方をするとスペースでボールを受けている。悪い言い方だと逃げている。
日本代表で久保、大黒、巻(代表デビュー時の玉田も)だけが相手が密集するゴール前で受けにいっている。

なぜヤナギが出来ないのか…
理由は【相手から逃げている】から。逃げている選手は点が取れないから皆は好きになれない。
12 キュー◆8pgt
この時期、試合に出場できる場所を求めて移籍したりするのは、よくある事だと思うんだけど。ヴィエリみたいに。やっぱり柳沢が嫌いな人のほうが多いのかな?
11 ブルマ
鹿島に復帰して、それなりに結果を残せるようなら、Jリーグのレベルもそれなりって事なんだろうなぁ〜
10 猫柳沢ドラえもん
一瞬、付録の柳沢が、期限限定で再出荷されるのかと思った
9 あかたん
試合に出場できないから結果を残せないんじゃない。結果を残さないから試合に使われない。確かにもともとアシスト思考が強いかもだがたとえMFで使われようが3年間で得点「ゼロ」ですよ?ライバルからポジション奪おうと思えば自ら得点を狙いに行かなければ…
ましてやFWで出場したいと思っているならば。まぁ帰ってきて正解っていうのはある意味正解。イタリアにいる意味ないからね
8 キュー◆8pgt
柳沢は日本に戻ってきて正解だと思います。メッシーナではチームの方針でMFでしか使われない。FWの選手なのに・・・。試合に出場できないのに結果は期待できない。柳沢がメッシーナに移籍した時も控えという扱いだった。今のままでは試合勘も得点感覚もつかめない。これから日本での試合で評価してもいいんじゃないでしょうか?でも柳沢を嫌いな人は多いね。
7 あかたん
>>6
に同意ですね。イタリアである程度結果残してればわざわざ日本に帰ってきてアピールする必要ないですもんね。W杯のためにわざわざ期限レンタルするくらいだったら最初から海外なんて行かなければよかったと思いますよ。今ある事実はFWとしてイタリア行って三年間無得点だったということ。プライドもなにもありませんね。それでもしジーコは代表選ぶんですかね?

決してヤナギが嫌いという訳ではないが…
6 てか
アピールする為に日本に戻るって事は海外挑戦失敗って事だな。
メッシーナで少ないチャンスをものにできなかった結果ですね〜。
柳沢さん次は多いチャンスで精々頑張って下さいね。
5
だからこそアピールのためでしょ。
4 ベベット
最近は巻が頑張っているし、久保も復活してきたから今は要らないな。
3 パンダ
柳沢なんて戻ってきても意味ないし、イタリアで3年も無得点であんま試合にもでられないFWなんかいらん!でも代表招集されんだろうなぁ。必殺!ジーコの鹿島枠!!
2 アリスター
メッシーナでくすぶってるよかいいんジャマイカ?