1 わたる◆meSS

独身税について

ブルガリアでは少子対策として独身税があるそうです。それは独身者の収入の一割が税金として徴収されるというものだそうです。その是非について意見を聞かせてください。私はいいアイディアだと思うんですが。
60 アソリ
>>55家族の方が独身の何倍も購買欲ありますから。。
59 Aシャア
今の子育ては金がかかるからね〜
出産費用が払えなくてギリギリまで産科に行かない人とかいたし、生まれたら何かと必要になるし。育ったら学歴社会で落ちこぼれないように塾...
独身税よりも育児への補助金を増やしてほしいな。
58 真弓
いくら結婚しても今の日本の女性は子供を生みたいって考えが薄いから変わらないだろ。こんな独身税なんて取っても意識は変わらないと思うけどな。結婚するのを増やすのではなくて女性に子供が欲しいって思わせないと…
57 スレ主様へ
ブルガリアは税金を徴収するようになってどうなったんでしょうか?
56 ヨンピル
どこかの国みたいに三つ子が生まれたらとか出産補助を充実した方が…。うちはいわゆるDINKSで,結婚→子供って考えはお互い全くない。むしろ子供欲しくても経済的な理由で作れないのが問題じゃないかな?
55 通りすがり
あのねえ、独身者っていうのは社会に金を流通させてくれる(金を使ってくれる)から、独身者から税金を取るというのは不景気の一因になる。
結婚したい意志があっても結婚出来ない人もいる。(肉体的理由、精神的理由、単にモテない、等)
少子化対策だったら独身税よりも、子供を産むたびに何らかの補助・援助がもらえるシステムにしたほうが良い。ってか税金は本来こういう有意義な目的に使うべき。
長文失礼デス。
54 からす
離婚はその男女の問題やからどうしようもないで。その子供がかわいそうなだけだわ
53 49へ
自分は違うと思います。【少子化】を防ぐ為の【独身税】を作っても、独身は減っても子供は目立って増える事はないと思います。まして今の時代では偽造結婚をする人が男女を問わず増えるだけだと思います。細かい事を言えば、何歳から独身税を払いますか?二十歳から?じゃ十代で結婚を急ぎますか?長文になるので他の人の意見を引用します。【45、46】離婚者の問題!不法入国をする外国人、手助けするブローカーの問題!等が増えるだけだと思います。
49さん、文句でも批判でもありません!自分の意見です。
長文、失礼しましたm(__)m
52
>>51
籍だけ入れりゃいいんですよ。
籍入れるだけで、小遣いが3万増える。

結局、独身を少なくしても、子供が増える事にはならんでしょう。
「子供を生まなきゃ」という意識自体が低下しているのですから。
51 徘徊
月収30万円で税金3万円
その他いろいろ引いても 10〜15万円は使える

税金のがれで結婚したら
月収30万円で小遣い1〜3万円ってとこかな?

『税金のがれ』の為に結婚はしないわな
50 やしきたかじん
こんな税ができたら田嶋陽子が怒るぞ
49 ひなた
出産扶助も勿論強化すべきです。しかし、一方で(別問題として)独身税は悠々独身の方の結婚意欲を促進するための物です。異質の物だと思います。なぜなら出産扶助をいくら強化しても出産の直接的な原因の一つの晩婚化、未婚を防ぐ事はできないから。
人間独身で無駄に税取られてると思ったらガンバってでも相手を探すのでは?
48 カゴメ
私は独身税ではなく出産費用を補助、子育て支援、扶養控除額を引き上げをしたら十分少子化対策になると思います。まあ某弁護士先生みたいに税金対策で沢山の子供を作るのもどうかと^^;
47 うしお
俺も少子化対策での独身税には反対だし問題も多い。根本的な解決にならないと思うな。子供を生まないのは経済的な理由の人も多いし女性が仕事にやりがいを持ってる人が増えたからじゃないかな!?昔は女性は結婚して家庭を守るって事が多かったけど、今は女性もバリバリ仕事してる。こんな今の時代に少子化にはどめがきくような対策はなかなか難しいよ。今は女性も強いしね…
46 疑問!?
離婚した人も独身税?50才で死別して独身なったら独身税?じゃ、離婚して子供を引き取って生活してる人も独身税?もしかして離婚者は除く?じゃ今日結婚して明日離婚したら?えっ、一日じゃダメ?じゃ何日ならOK?って、いくらでも問題が出るね。
45 話を戻そう!
独身税…少子対策だけを考えると自分は反対です。何故なら独身税逃れで結婚したかといって子供を作るとは限りません。それに独身税対策で偽造結婚をする人が増える思います。実際に自分の周りにも世間体を考えて籍を入れてるだけの夫婦がいます。又、外国人が日本で安心して滞在する為に偽造結婚をすると聞きます。それを少なくても利用する人が現れます。結果的に独身税逃れの為に外国人やブローカに協力する形になると思います。
44 っていうか
28>31>の人って本当に公務員の人かな?適当に誰かがおもしろ半分で書いてるとしか思えねぇ〜ま、俺は頑張って働いてる人は公務員でも民間でも自営でも尊敬してるよ。俺もいつかは社会人だし頑張って働いてる人が今の日本を支えてるんだもんね。俺達の周りでも年金を払わない奴が偉そうに今の公務員制度や税金の無駄使いを語ってる。こんなんでいいのか?って思うよ
43 はじめまして!
公務員の皆さんも上の方以外は大変なのは分かりますが、税金という形で強制的にお金をいただいているワケですから、それを有効に使っていただけなければ怒るのは当たり前のことだと思います。1番の問題は『有効な使い方をしていない』税金にあると思います。
なおスレッドの独身税というのは、今の場合トライしてみる価値はあると思います!
ただ、他の無用な税金やら、やたら高い税金を見直してもいただきたいですね。
42 一般市民
仕事が大変なのは皆一緒でしょう?公務員も会社員も自営業も、それぞれの苦労があると思いますよ。自分は苦労自慢に参加するつもりも、公務員を目の敵にするつもりもありません。
ただ、28>31>の発言は批判を浴びて当然でしょう?この人は公務員としての自分の職掌を正しく理解しているとは思えません。公僕としての意識、責任感が足りな過ぎるのではないでしょうか?他人の批判に腹を立て、相手を見下した態度で罵り返す…こうした軽率で不遜な態度が、社会全体の公務員への不信感を煽っているのだということを、きちんと自覚してもらいたいですね。
41 公務員D
自分は今まで転職五回今現在公務員、どっちかが いいという事も無く、どこも今は能力重視、出来ないやつはどこいってもキツイで。皆同じ それに公務員だって税金自分らと一緒ではらっとるで、 幹部っちゅーんわ 最初からそれで入ってきとるから端末の俺らとは全然扱いちゃうし、羨ましいとかうらめしいんやったら皆若い時から勉強しとけば良かったんや、俺はしたっぱで寝るまもないけど仕事には満足 今さら他人愚痴ってもしゃーないで ほないまから入ればいーねん
40 まあ
公務員はよく金を横流ししてるから批判されるんだね。どこの公務員もみんな偉そうにしてて勝ち誇ってるし。ボ―ナスもいいしうらやましい限り。
39 会社員
僕は普通の民間会社員ですが、好きでこの会社に入りました。しかし理想と現実は違うので愚痴も言います。でも僕もそうですが仕事をやってる人は自分の仕事に誇りを持っいると思います。だから会社の悪口や仕事の悪口を言われると腹が立ちます。なので公務員の方も楽な仕事とか税金で働いてるって言われて腹が立ったんじゃないでしょうか?とりあえず人を馬鹿にするような発言は気をつけましょう
38 キョロ◆7777
熱くなりすぎです…分からないでもナイですけれど。でも公務員が楽な仕事をしてると言うのは普通に間違っていると思う!
寝る暇がない。そんな事は公務員だってあります!休みが少ないと言うなら分からないでもないですが。市や町の仕事は知りませんが、その他の所では同じだけ忙しい所だってあります。だから一方的に楽だとかは言わないで頂きたい。
まぁテレビに出るのはそぅいう所ばかりですから仕方ないと思いますが…
ただ民間が出来ない仕事があるから公務員がいるのであって、決して楽な仕事ばかりではないと言う事です。かなりズレましたが…
37 建築家
私も寝る暇ないです…今もPCで図面作成…前に現場で働いてる人のおしっこを運んでる時は泣きそうになりました
36 民間
じゃあ>>31はどうして公務員になったの〜!? 税金で食ってる!て言われてムカツクくらいなら即刻やめて民間へ来い!俺は民間の建築関係だが寝る暇ねえぞ〜!
35 全くどうでもいい
世の中の公務員が、28>31>みたいなアホばかりでないことを切に願う。
34 ホントどうでもいい
公務員も俺達、会社員も仕事はするって事は色々あるから大変や。泣き言言いたい事もあるわ。売り言葉に買い言葉…もういいやんか。どこの会社でも末端の社員は辛いよ
33 どうでもいいですよ。
ヤーサンの家行くだけが公務員の仕事なのか‥。そこだけ強調されても。公務員だって民間企業のこと知らんだろう。
まあ、あれだ。大家族は減税しろよ。
32 一般会社員
28>へ。そういうこと公の場で堂々と発言してくれよ。こうゆうとこでだけ偉そうなこと言うけどさ、なにかマズイ事あっても、いくらでも言い逃れして責任回避出来るのが公務員の楽なとこだよな?簡単にはクビにならんしな。自分の責任は自分で取るのが当たり前の一般の勤め人から見たら、お前らの世界はぬるま湯なんだよ!上の不祥事だって、末端のアンタ等が知らないで済む話じゃないぞ?幹部の不祥事は、組織全体の不祥事というのが世の中の常識だろが?いやいや辛い仕事してる奴なんて、世の中にいくらでもいるんだよ!泣き言言うくらいなら転職して、もっと苦労してみろや!
31 ↓出た
最後は俺らの税金!必殺のお決まり文句だな…お前はいくら税金はらってるんだよ。税金も公務員の為にだけに払ってるわけねーだろ!!税金で育ててもらったり毎日暮らせたりするんだろうが!?文句言うなら実際に入って確かめてみろよ。文句言うなら公務員の仕事をしてから言え!知らないくせに言うんじゃねえよ!どうせお前のバカ頭じゃ入れないけどな。
30 はあ!
↓じゃあ、公務員やめろ!俺らの税金で働いてて言えたぎりか!
29 建築家
私も建築関係の仕事してるからヤクザとモメたり事務所に行く事もたびたびあるんですけど、かなり恐いですよね。TVで見ててもいざ自分が恫喝されると、こっちが正しくても謝ってしまいそうになります。なので公務員だろうが民間だろうが、そういった仕事をしてる人の大変な気持ちわかります。それで税金なんですが、とりあえず庶民に厳しい税が多いのでもうちょっと、その変を考えてほしいですね。安易な税の取り方はやめて欲しいです。
28 ↓はあ?
てめらにできないくせに偉そうに言うんじゃねぇよ。じゃあてめえが事務所に行ってみろよ。ビビッて小便もらすのがオチだろうが!!本当に行った奴しかわからねえよ。お前らみたいな適当にしか物事を考えない奴が意見する資格なんかねえよ!何が国の為だ?お前らみたいな甘ちゃんが一番国の事なんか考えてねえくせに人の事を言える立場か!!考えて書け
27 ラーメン
つうか「公務」なんだからヤクザ相手でも文句いうな。嫌なら公務員やめろ。国の為に働け。
26 考えてくれ!
独身税なら、たばこ税引きあげろよ!空気汚してるし、人に不快感与えるし、吸い殻ちらかすし、健康に悪いし一箱500円でも安いぐらいだ!
25 やくにんのわるぢえ
こそだてのぎせいになりたくないというかんがえかたをおおくのにほんじんがじっせんしているけっかであってけいざいてきなもんだいなんてほんとうのりゆうではない。ゆうきょうがこそだてよりゆうせんされているにすぎないだけだ。だからけっこんしてもこどもがひとり。そのもんだいのかいけつになってない。
24 わたるさん、山さんへ
いろいろな意見が聞きたいとの事ですが、小子化問題を語るのか税金問題を語るのかハッキリ論点を絞りましょうよ?税収を増やすだけなら、アイデアはいくらでも出てきますよ?
まずは金持ちから搾り取るための役職税。経営者税、社長税、重役税、部課長税。昇進し役職や所得が上がると共に加税率も上がるシステムです。その他、建設税、所有税、通行税、利用税、旅行税、休暇税、同居税、外食税、転居税、離婚税などなど。あらゆる贅沢に課税する贅沢税とか、遊びに課税する娯楽税。テレビ税、ゲーム税、カラオケ税とかね。ラブホの料金なんかは三割くらい税金でもいいな(笑)。とにかく何にでも課税すれば税金は取れる。…まぁ、私は反対者側に回りますけどね。
小子化問題については、個人的には税制改革でどうにかなる問題とは思えません。それ以前に、この問題を女性抜きで語るのはナンセンスですよね?実際に痛い思いをして子を産み、育児の大部分において主導権を持つのが女性なのですから。女性側の意見がなければ無意味だと思いますよ。
23 刈る猪◆wDjU
私も>>22さんと同じ公務員です。しかし年収で言えば300万切ってます。公務員が高給とは一概に言えません。現に私の友人らはもっと稼いでます。
あと独身税だけでなく結婚したくても出来ない(モテない、出会いがない等)方の支援も考えないとただの増税で終わると思います。不真面目な意見に見えますがマジな意見です
22 何も知らないくせに
公務員がたいした仕事してない?何も知らないくせに知ったかぶりすんな。お前らより働いてるわ。どうせTVで上のごく少数の官僚とかの無駄遣いの特集でも見て言ってるんだろ!?ほとんどの公務員は大変な仕事なんだよ。TVのおかけで関係のない事で怒鳴られたり仕事でヤクザの事務所に行く事だってあるんだぞ。それがどれだけ嫌か…お前らみたいな生ぬるい生活してる奴に言われたくないね
21 ↓のやつへ
公務員税作ろうか?大した仕事してないのにいい給料だからね。もともと国民の税金だし。あんなんを民間企業に下請けに出したら一体いくらの節税になることやら。
20 通行人
独身税てさ、独身で一人暮らしで節約して結婚資金貯めてるのに増税?スレ主さんは高給取りか公務員かな?国の財政が潤う?ならば公務員や議員の給料下げたら?北海道に高速作るのは便利だが利用されてないやんか。無駄な施設ばっかり作るの辞めたら?それで十分財政潤う。
19
わたるさん
独身税という考え方を初めて聞いてすごく面白いなぁと思いました。確かに結婚しなきゃと思います(笑)
あなたみたいな色々アイデアを出してくれる人が会社にいるとおもしろいんですけどねぇ。
私自身このスレのおかげで色々考えるきっかけになったと思います。スレを立てていただけた事に感謝します。
あと他の方の意見も聞いてみたいですよね(^O^)
18 マルコ・ファン・バステン◆JPFH
別に払っても構わんが平等になるようにしてもらいたいね。
俺みたく真面目な奴が損するようなシステムなら問題だな。
17 わたる◆meSS
山さん
考えてますね。
私は意見を求める立場です。広く意見を聞きたいです。
確かに独身税よりもっと肝心な事もありそうです。あと僕は結婚したらの特典をつける現行法より結婚しないで独身貴族でいるのを直接税で火をつけた方が効果的だと思って。。
16
あ、でもカネゴンのように金ため込む人もいますからねぇ、そういった方には増税でも良いかも(爆笑)
15
すいませんちょっと文章変でした(笑)
14
問題なのは財政が危ういから増税、という考えです。仮に現在の手取りが20万だとします。生活費に15万かかり、5万は遊興費です。私たちはその5万でWCCFをしたり酒飲んだりしますよね?では増税があり手取り18万になったらどうでしょう、私たちは3万しか使えなくなります。そうなるとどこが被害を受けますか?私たちはもちろんのこと企業も大打撃を受けることになる。消費が減るわけですから。景気はどうなりますか?悪くなるに決まってます。国は増税することでかえって首を絞めることになるんだと思います。
このスレの議題に戻すなら国家財政が潤えば自然と出生率は増加すると思います。とするなら今までの私や皆さんの考えはあながちズレているとは思えないと思いますが(^^ゞ
13 労働者
今だって独身者の方が税金は高いよね。既婚者は何かと税金を控除されたり、会社によっては扶養手当てが出るところもある。それに独身者でも高所得者と低所得者でかなりの差がある。国の税収を増やしたいだけなら、単純に所得税を増やした方がよいのでは?
12
ちなみに私は自分の意見を他人に押しつけるようなつもりはありません。色々な考えあってしかりです。価値観というものは人それぞれですから。
11
誤解されるといけないので言っておきますと、独身税自体は悪い案だとは思いません。ただ大切なのはそれが実現可能でなければ絵に書いた餅なわけです。
他にもニート課税法などよさげな考えはありますよね。ニート自体は税金を払えなくても、それを養う側は余裕があるから養うわけで、そういった側に税金を課すという法律もおもしろいですね。ニートの方もそういった法律が制定されればさすがに危機感も出ますしね。
正直言って実現可能かどうかを無視すれば面白い案なんていくらでもありますよ。ただ議論するからには実現可能かどうかをまず考えなくてはいけません。それは仕事でも同じ事ですよね?
ですので先程の質問をさせていただきました、法律を制定するのは議員ですし、それを選ぶのは国民です。例えば一党政なら多党政に比べ国民の意見などあまり考えなくても良いですよね。
10 わたる◆meSS
増税に対して反対する理由づけに無駄づかいを使うのは論点ずれてますって。それに一般に言われる赤字投資は無駄づかいとは呼びません!なぜなら政策の目的そのものが短期的な利益を考えない事の方が多いからです。そう考えると無駄づかいとは交際費などの裏金問題に限定されるまして、それは一部の事で仮に解消しても微々たるものだからです。
さらにここで論じたいのはこの政策と少子問題についてです。一般財政問題に話を広げるとあまりに無秩序な議論になると思うので、ご遠慮。
9 りこぴん
財政はうるおったんですかねー。ブルガリアについて知らないけど民主主義ですよ。
8
論点がずれてるとのことですが、ブルガリアはそれで国家財政が潤ったのですか?ブルガリアは資本主義ですか?政党はどれくらいありますか?ブルガリアについてどれだけ知ってますか?
議論をする前提に教えてもらえますか?
7 小沢チルドレン
少子化の原因は今の日本社会が子供を育てにくいからじゃないかな?確かに晩婚化してるけど。それなら結婚して終わりになるような気がする。少子化といっても最近は馬鹿な子供が多いからねぇ。あとゲイやレズの人は大変だね。
6 サガミ
おおげさに言えば税金払いたくなかったら嫁さんを税金で買えってこと?
5 刈る猪◆wDjU
私は賛成とするも額が高いと思います。もう少し下がってもいい気がしますね。仮に年収300万として30万ですからキツイです
4 わたる◆meSS
少子対策としての税なのです。車が普及していない時代に自動車税が無かった様に、少子と言う問題が起こった以上、こういった対策を必要とするになるのは当然でして、その問題に独身税はけっこう効果的かと思います。日本には今贅沢税がいくつかあるので、その一つだと考えてください。
また増税問題で必ず上がる税金の無駄使い。。確かにありますが、それは肝心な問題と論点がズレてると思います。税金が全て無駄遣いされているわけではないですし。
3
確かにこれ以上の増税はどうだろう。今払ってる税金だけでも充分国はやっていけるのでは?問題なのは国の無駄遣い!ここを解決しなくてはいくら増税しても意味はない。もっと国の使い道を国民が決めれるような制度を作らなくては!そのためには是非私に一票を!
2 意味無いと思う
まずこの国に払う税金が無駄だ!