1 転換期ですか?

トレードのベテランさん達へ

半年前から比べると、キラカードの価値が下がり旧下級LEについては、ITブッフォンなどの上級IT、ISにレートで抜かれる現象(転換期?)が起きてますよね。
僕の中では、やはり下級LEでもブッフォンより格上と思いトレードしてきているのですが、皆さんの格上、格下はどう判断されているのでしょうか?
今後のトレードの参考にしたいので、皆様のご意見(特にベテランの方)をお願いします。
ちなみに僕は今まで、50回以上トレードしてきたベテラン?です。
9 ぱぱーん
ヤフオクレート1000以下はみんな同じで「好き」か「必要」かで0〜900相当の自分の価値で判断してますが2000前後でも手間を考えるとトレードしにくいですねー
早くIT、ISの排出止めて欲しい!!せっかく引いた綺羅がITとかって・・・ITよりマメーデの方が自分にとっては貴重だったりします。
8 チーム
LEとかITとかの言葉なんか気にしないでトレードしてます。LEと聞くとなんとなくITより格上な感じするけど今はそんな事もなくなってますし。
ただイタリア嫌いな自分はIT要らないので放出する時もレートよりすごく低めでどんな選手でも300〜オマケぐらいのレートで出してます。
今はIT無いです。
とにかく自分に需要が無いのはレート低めで出してますね。
7 コットン
スレ主さんの気持ち分かりますね。01−02当初からやってる私としてもあのレート表をどこまで参考にするか迷いますが,相手がやってないバージョンのカードレートはレート表で判断するしかないかなと思っていますので今はITISと下級LEは区別せずに放出して相手に任せるようにしています。
6 スレ主
皆さん色々な意見有難うございます。
僕も欲しいカードがあれば、多少の損は覚悟してトレードしてきました。それがうまくトレード出来てきた結果だと思うのですが、最近のレートを考えると何が格上で何が格下か分からなくなってきたんですよね。
例えば、現レートでITカンナバロが800、LEコバチェビッチが600ですよね。
レート的に考えると、カンナバロ放出でコバチェビッチ希望は出来るのですが、僕としてはトレード板に投稿するのに抵抗を感じますね。
とは言え、逆にコバチェビッチ放出のカンナバロ希望を書くのにも抵抗があるんですよ。
なんとなく、この感覚分かります?
5 ちち
ブッフォンはGK最強ですから僕はレートより上に見ます。カードの価値は使えるか使えないかで決まるものだと思いますし、下級のATLEなんかを出したこともありました。
4 とっしー
やはりヤフオクレートが基準となってしまうんじゃないですかね〜。
私の場合は、レート1000以下は全て同等とみなし、複数提示して好きなのを相手に選んでもらってます。
3 喜太郎
僕の場合は、レートを規準にしてますが、使えるか使えないかで決めてます。ブッフォンは余り引けず下級LEは結構、引いてるのでレート的に下でも多く出します。
2 ナイトレー
私もけっこうトレードしてきましたが、最近は損得は関係なしに自分がほしいものが手に入ればいいかなといった感じです。Mネド放出に対して下級LEとかは問題外ですが