1 セシル

FF総合スレ☆パート@☆

勝手ながらタイトルを変えさせてもらいました★12は勿論FFの事ならなんでもOKです!
12の最後のスレ>>>3419
100 ラヴァネッリ
はじめましてm(__)mいつも拝見させてもらっています。早速なんですがオメガはクリスタルグランデのどこにいるのでしょうか?ちゃんとしたマップがなくてどうやって行ったらいいのか迷ってます(>_<)
99 主役の銭形
『ドズル』さん
交易品の壷は25万ギルくらいの高額品なのに普通のアルカナが入手しやすくなるだけみたいです。大アルカナが壷なしで入手出来ないと、はっきりとは言えませんが…m(__)m
98 ドズル
昨日馬のレアモン倒しにナブディス行きましたが、なかなかお目当ての大アルカナは落としません。壼を作った方が早そうなので、壼の作り方お願いします。
97 スフィア
]のインターで思い出したが、あの隠れボスを倒すのには苦労したなあ
30分くらい戦って「ドカン」と爆発したから「倒した!」と思ったら「右腕が取れた」と・・・
左腕、足と落として結果倒すのに掛かった時間は2時間強!
あれは疲れた
96 93
>>95
]−2でした。勘違いしてました。
(^^)ヾ
95 主役の銭形
『93番』さん
前向きなユウナと言えば、X-2のインター版の事でしょうか?クリーチャークリエイトとヤドノキの塔が追加されてますね
94 ビビ
セシルさんそれ自分もあります。
井戸みたいなとこから地上に出たと思うんですけどいきなりドラゴンと遭遇瞬殺でした(>_<)
確か9は最後のとこに強い武器落ちてるんでしたよね?久しぶりにやろっかな…。
93 私は
10のインターナショナルが好きです。世間ではクソゲー扱いですが・・・
気に入っている点は「気楽にプレーできるシステム」「ポジティブで前向きなユウナ好き」等です。
10よりユウナ・・・馬鹿ですけどね。
(^-^;
92 セシル
9懐かしいですね〜☆私は序盤で洞窟から何処かの森に出て強いドラゴンにやられたのを今でも覚えています(^o^;今相場は安いと思うので、またやるのもいいと思いますよ。高い、安いの価値観は人それぞれですけどね。
91 ビビ
>>87
>>88
自分は9が1番好きです!3回くらいクリアして売ってしまったのでまた買うか迷ってます(^_^;)
ブラネがクジャにやられるシーンとか…好きですね〜♪あとエンディングも☆
初めてやった時に途中でクイナを仲間にできるの知らないでそのままベアトリクス戦…その後もクイナ無しでずっとやってました。友達になんか敵が強ぇみたいな話してたらクイナの話を聞き…え!!( ̄口 ̄)的な感じになったの懐かしいっす。
90 セシル
前スレを見る用お願いしますm(__)m
89 ナナ
FF12の幻妖の森まできたんですが、先に進めません。どうしたらよいですか?みなさんよろしくお願いします。
88 主役の銭形
9なら自分も話に乗れます!ただやりこみが足りず、メテオの魔法があったかどうかすらわからないまま売却してしまいました
87 セシル
大アルカナは貴重ですので、作るにしろ、ドロップするにしろ手間はかかると思いますよ。

ビビさん〉9もまぁ面白かったですね。ファンタジー感を得に感じましたね☆彡
86 ぱん寝ろ
ドズルさん
交易品で手に入れるんでしたらセシルさんの過去スレを参考にした所、ソウルオブサマサは同じナブディスに突然現れるオーバーソウルが落とすみたいです。精霊石も手ごわい精霊から盗むみたいなのでどちらにしても手間はかかりそうです。まずはナブディスですね。一発で取れたら良いのですけど
85 ぱん寝ろ
ドズルさん
昨夜ちょっと確認してみたんですけナブディスの『気高き者たちの間』エリアまで進み、エリア内の敵を全部倒す感じでやれば出ました。ただ大アルカナを確実に落とすとは限りません。昨日は普通のアルカナでした。セシルさんの教えに従い交易品で手に入れる方が早いかと思います
84 ドズル
ありがとうございます。馬のレアモンは発生条件とかあるのでしょうか?
83 主役の銭形
脱字がありました。またまたごめんなさいですm(__)m
82 主役の銭形
Jに関しては力になれずごめんさいです。
今のPS2本体は大切に扱って下さい。PS3とは互換性があるかどうかわかりませんm(__)m
81 アジド・マルジド
Jやってる人いないみたいですね。
LがPS3で発売されるらしいですね、でも本体高いなぁ六万か…
80 ビビ
なんか無性に9がやりたくなってきたぞー(>_<)
79 ぱん寝ろ
セシルさん
ありがとうございました。フォローして下さると信じてましたので
78 セシル
ぱん寝ろさん、すいませんm(__)m死都の大アルカナについて一緒の事書いてしまいました…
77 セシル
「大アルカナの作り方」
アルカナ10
ソウルオブサマサ1
精霊石1
後、私が分かるのは死都のレアモン、ヘルヴィネック?(馬系)をチェインすれば落とします☆
76 おさる
ぱん寝ろさんありがとうございます
75 ぱん寝ろ
おさるさん
雨季のギーザ。トレジャーポットです。確か、枯れ木を全て切り倒して橋にして渡るエリアだった気がします。
ドズルさん
すみません、詳しくは覚えてませんが交易品で『おぞましい壷(カノープスの壷)』が出ます。大アルカナは死都ナブディスの馬タイプのレアモンスターが落としたような…
すみません、フォロー願います
74 おさる
コッカトリスの気持ちがわかる道具はとこですか?
73 ドズル
アルカナになる、壼はどうやって手にいれるのですか?あと、大アルカナはどうやって作るのですか?
72 天使の圭
セシルさん、お久しぶりですm(__)m はい、後は【オメガ】だけです。本当にここのスレの皆さんのお陰です(^^ゞ
71 いやいや
アーシェ1人、素手で倒す楽しみが残ってます。
70 <-ヘ->
クリアしてからレベル上げするのって疲れるな(´。`)
69 (x。x)゜゜
ハシュマリムは特に倒し方みたいなの無いですよ。
自分はレベル55〜56でしたけど何もしないで勝手に倒せました。もう少しレベルを上げれば大丈夫かと…。
68 おさる
多分そいつです
魚みたいなやつなんですがレベル低いですか?
67 (x。x)゜゜
>>66
3匹の2匹目?ハシュマリムの事を言ってるの?
66 おさる
大灯台のB匹たおすのでA匹目が倒せませんなんか倒し方があるんですか?ちなみにレベルは46です
65 セシル
天使の圭さん〉
お久しぶりです(*^_^*)ヤズマット討伐おめでとうございます(^^)v後はオメガだけかな?
64 天使の圭
【ヤズマット】倒しました〜\(^O^)/
63 ビッグス・ウェッジ
お悩みシークさん。
はい!(^-^)
また来て下さいね
62 お悩みシーク
ビッグス・ウェッジさん>只今、魔神竜を討伐しました〜!!2時間以上かかってしまいました…、あのHPの量ハンパじゃないですね〜!!でもアドバイスのおかげでかなり助かりました〜、ありがとうございましたm(__)m!!
61 主役の銭形
『初心者』さん
了解です。あれはゼロビ大地の風車小屋なんですよ。『×印なのが回転を止める』でやってみて下さいm(__)m
60 初心者
黄色のボトルだけが理解出来ません。場所をどなたか教えてくださいm(__)m勿論、過去のスレを見ました。
59 主役の銭形
FFJやってないので自分は答えてあげられないですm(__)m
書店に用事があってついでに調べようとしたんですがJの本無かったです。
どなたかJ知ってましたら自分からもお願いします。
58 アジド・マルジド
Jの釣りスキル10以上から適した釣り場と竿・餌がわかるかた教えてください。
57 ロクロワ
セシルさん>ありがとうございます。ぜひ時間があったらインター版やってみてください
主役の銭形さん>実は僕もダークマター集めてましたが『全てを越えしもの』を倒すのが面倒になって挫折しかけた時にたまたま裏メーガス三姉妹を倒したら、リボン付きの防具を落としたんで、もしかしたら裏召喚獣を倒したらリボン付きの防具落とすかな?なんて思ったら…ビンゴ!でした(笑)
Iならまだ答えられますがKの攻略は皆さんのほうが詳しいので僕はコメント差し控えますm(__)m
56 主役の銭形
『イージス』さん
ごめんなさいです…
m(__)m今日は2回もダブらせました
55 主役の銭形
『マリオ』さん
マティウスかな?それとも金属装備が重くなる舞台のボスかな?
いいです。両方説明しますね。
金属ボスなら装備は魔力重視の装備にします。リフレクがあるなら全員に掛けて範囲攻撃の黒魔法をバトルメンバーにかけたらボスに反射して3倍効果があります。ステータス異常も跳ね返せます。『混乱』させられたらすぐにそのキャラの装備を外し、気付け薬です。
マティウス
リフレクを使う筈なので注意!ミストナック融合技が出せればザコ一掃。
ブリザシャがコワいので構えに入ったらアイスシールドがあれば装備。やってみて下さい
m(__)m
54 イージス
たぶんマティウスとエレメント?×5 だよね?
エレメントが何属性か忘れたけど 序盤はマティウス無視して 全体魔法でエレメント倒しちゃえば あとは楽勝だと思いますよ
53 マリオ◆aoou
覇王の剣のボスが倒せないのですがアドバイスお願いしますm(__)m
まわりにいるエレメントみたいなやつに攻撃があたらないし・・・

ちなみにレベルは35です。
52 主役の銭形
『ロクロワ』さん
さすがですね!自分はひたすら訓練場でダークマター集めてましたよ
話は変わりますが退屈しのぎにリッキー達と競争してたんです。リッキーはジェクトシュートなキャラに似てますね。
連休も終わり、また明日から頑張りましょう。セシルさんもお疲れ様ですm(__)m
51 ロクロワ
ぱん寝ろさんへ>リボンの事ですが、僕は裏用心棒を倒して人数分集めました。裏用心棒はリボンつきの防具を落とすので、最低でもリボンあき3つの防具(HP限界突破とリボンに空き二つがベスト)を落とすまで地道に裏用心棒を倒して集めました。
50 主役の銭形
自分もアレはハマリましたよ。FF12にもクリア後も単独で遊べる完成されたミニゲーム欲しかった。これ前にも言ったな〜FFキャラ総出演のブリッツボールゲーム!出してくれませんかね?ローザやカイン、クラウドにギルガメッシュ。監督にケフカなんて最高でしょう
49 セシル
主役の銭形さん
やっぱり難易度高いんですね…それにしてもバハムートにいきなり遭遇して99999ダメージはヤバイですね(>_<)10は普通にプレイしましたが、面白かったですね☆浸しみながらやってみたくなりました(*^_^*)ブリッツボール?楽しかったなぁ〜★
48 主役の銭形
『セシル』さん
そうです!セシルさん。ノーマル版は当然やってるでしょうがインター版はキツイキツイ…何しろ裏召喚獣と呼べるモンスターを全部見つけ出し倒さないとデア出ないんですよ。最初に遭遇した裏バハムートなんかセーブしてないのにいきなり想定外なトコから現れ、一殴り99999で全滅。懐かしいなとノスタルジーな気分に浸りながらも、一つお試しをm(__)m
47 セシル
ロクロワさん〉
私は全然気にしてないですよ(*^_^*)10インター難易度高そうですね。横からすいませんm(__)m
46 主役の銭形
『ロクロワ』さん
自分のやり方が有効なのはHPが99999だからプロビデンスに3回耐えられるだけに過ぎません。確かにヤズマットは時間が掛かってもLV99なら安心して倒せますがデア.リヒターは最高条件でも確実に倒せる自信は自分もないんですよ。ランダムダメージ数が低めに偏ったら腕を倒し切れずにマイティーガード使われてパターン崩れで負ける事が多いんです。
え〜と、FFKでお悩みの方々、安心して投稿して下さい。m(__)m ここのメインはKです
45 ぱん寝ろ
ロクロワさん
大変長い文を打たせてしまって申し訳ありませんでした。
私はティーダを加えた3人しか育っておらず、七曜武器アルテマウェポンが無いのでクイックトリッグがイマイチ使えない為にやむなく魔法を選びましたが、致命傷は『リボン』が無い為の石化です。頑張ってダークマターを集めてリボンに改造しなくては…
44 ロクロワ
>>30>>36です…ほんとにすみませんでした。これではただの荒らしみたいになってます…(;^_^A
スレ主のセシルさん、ならびに書き込みをしてる皆様申し訳ありません。これからはキチンと確認して投稿します。
43 ロクロワ
また連レス失礼します。デアリヒター戦前にバトルメンバーにアーロンが必要な理由は正宗のアビリティ『さきがけ』にあります。デアリヒター戦前に用意する武器と防具のアビリティは>>>30を戦い方は>>>36を参考にして下さい。
42 ロクロワ
ぱん寝ろさんへ>デアリヒター攻略の件ですが、30>>>に書いたモノではなく36>>>に書いたモノを参考にして下さい。なぜならアーロンで陣風を使ってしまうと攻撃回数が減ってしまい腕の回復スピードの方が上回ってしまいます…なのでO.Dが必要なのはリュックだけになります。まぎらわしい記事を書いて申し訳ないです。
41 ぱん寝ろ
ロビーに会いに行くんですね。高台へはマップに出ていない道を通って行かねばなりません。湿原エリア『まどろみへ誘う平原』の北側をなぞるように動いて下さい。
スルリと隠しルートへ入れます。レベルは十分ですか?道中ガイコツ戦士がワラワラ出るので余裕を持ってロビーに臨んで下さいね。
40 ガンバ・バンガ
ナブレウス湿原の永遠を見下ろす高台ってどうやったら行けるんですか?誰か教えてくださいm(__)m
39 ぱん寝ろ
ロクロワさん
主役の銭形さん
大変詳しい説明ありがとうございます!!
意気揚々とバトルに望みましたがアーロンが陣風覚えてません!?
仕方なく両方参考にしましたがやはり両腕を自由にしてしまい回復チャンスを失って裁きの光とテラ・グラビトンで全滅!!…アーロン鍛えて出直します。ありがとうございました
38 ビッグス・ウェッジ
いや〜凄く盛り上がっていますね(^-^)
ココミンさん(^-^)
役立って良かったです。またどうぞ
セシルさん(^-^)
こんなに詳しく解説頂けるとは…ご迷惑かけましたぁ!
デア・リヒターのお二方
う〜ん、奥が深いんですね。私も自力でさっき久しぶりにやったんですがジャッジメント・デイが出るタイミング、両腕健在なのを忘れてて喰らいました。召喚が間に合わすリレイズもかけてませんでしたよ〜
37 ロクロワ
連レス失礼します
主役の銭形さん>実は新しい戦法になった場合に必要になるキャラは、リュックだけになると気付きました…なので開幕前にアーロン、ルールー、リュックではじめてからアーロンでスリースターズを使って、次のアーロンの時にユウナに入れ替えれば大丈夫ですよ(武器のアビリティにMP消費1があるから)デアリヒターの殻が取れ、光でユウナが戦闘不能から回復したらツインスターズを使って下さい。(光はMPにもダメージあるからです)
セシルさん>Kの攻略で盛り上がってる中に超長文をいくつものせてすみませんでした。
36 ロクロワ
えっとついさっき久々にデア・リヒターに喧嘩売ってきました(結果は惨敗)が、僕のはじめに書いた戦法は大きな間違いでした…ごめんなさい
改訂版としてまた書きます。戦闘前の準備は前と同じです。戦闘開始したらまずアーロンでスリースターズを使います。後は腕からクィックトリック(以下Q.T)で消し去ります。プロビデンスを二回くらったらウルトラポーションで回復(オーバードライブゲージも回復します)し、やっぱりQ.Tで攻撃して下さい。しばらくこれを繰り返すと殻が取れます。ここからが本番です。デアリヒターの攻撃方法が変わります。両手健在だと『ジャッジメントディ』(以下J.D)で、片手か無しだと『滅ぼしの光』(以下、光)になります。光は偶数回目に食らうと確実に99999食らうのでこれはオートフェニックスで回復、復活したら戦闘不能になったキャラにツインスターズを使います。こちらは徹底して腕だけをQ.Tで消し去ります。もし回復などで時間が足りず両手健在でしたら、ユウナにかわり召喚獣を出して盾にして戦ってください。腕がないときは遠慮なく本体をQ.Tで叩きましょう。ちなみにこの方法で倒した時は三時間くらいかかりました。
主役の銭形さん>そのような戦い方もあったんですね。参考にしてみます
35 セシル
ビッグス.ウェッジさん
サーペンタリウス→大アルカナ1、蛇の皮4、蛇眼2

玉鋼→ヒヒイロカネ1、ダマスカ鋼2獄門の炎2

霊帝の魂→大アルカナ1、ソウルパウダー1、戦神のアシュリング2

入手場所
蛇の皮→ワイルドスネーク(ギーザダマスカス鋼→プーネ(大灯台)ソウルパウダー→エテム(ヘネ)
戦神のアシュリング→ワイアード(ナブレウス)
ヒヒイロカネ→エメラルタス(ナブレウス)蛇眼→バシリスク(幻妖の森)獄門の炎→ケルベロス(幻妖)ソウルオブサマサ→オーバーソウル
レーシー→精霊レーシー(パラミナ大峡谷、吹雪時のみ)
皇帝のウロコ→アルケオエイビス(ゼルテニアン洞窟)
生命のロウソク→ネクロマンサー(大灯台地下、ヘネ)

かなり大変です(>_<)多分合っていると思いますが、間違っていたらごめんなさいm(__)m訂正、補足等ありましたらお願いします☆彡
34 ココミン
ビッグス・ウェッジさん
ありがとうごさいました!これで全てのメダルが揃い、死都のモンスターも3匹退治できました!
33 主役の銭形
たびたびすみません
m(__)m
ロクロワ先輩の戦法、とても参考になるのでさっそく実践…と、思ったものの、自分は娘3人パーティーでアーロンのレベル上げずにほったらかしだし、コマンド入力はヘタだし、…う〜む 、しかしユウナはいつ見ても美しい…
32 主役の銭形
おや、いつの間に先輩がアドバイス下さってたようです。先輩、しゃしゃり出てすみません!『ぱん寝ろ』さん、ヨカッタですね
31 主役の銭形
『ぱん寝ろ』さんへ
>>29
必要条件はHP99999に運以外のパラメータ255
メンバーは召喚士『ユウナ』調合『リュック』が必須。全員の武器、防具は改造させます
武器アビリティ(ダメージ限界突破.MP消費1.魔法ブースター.貫通)
防具アビリティ(HP限界突破.オートヘイスト.リボン.HP+30%)
デア.リヒターの両腕には絶対に行動させてはなりません。連続魔法アルテマで両腕を消し飛ばすのです。両腕に一度でも行動を許したら、もう終わりです。やり直しです。腕は何度も復活します。回復は調合『ファイナル・エリクサー』のみ!後はタイミングを見て『ジャッジメント・デイ』は召喚獣を犠牲にします。 不十分なら…m(__)m
30 ロクロワ
みなさんお久しぶりです。気付いたら総合スレにかわってましたね。いきなりで失礼かと思いますが、10インター版のデアリヒターは正攻法で倒しました。絶対に必要なキャラはアーロンとリュックであと一人はお好きなキャラで戦ってください(ちなみにティーダが一番戦いやすいです)用意する武器は聖印解放の七曜の武器、防具はHP限界突破、リボン、オートフェニックス、オートヘイストのついたものを装備して、HPは五万前後でパラメーターは全て255にして、戦闘前にオーバードライブゲージ(以下O.D)はMAX、O.Dタイプは憤怒にセット、下準備はこれくらいです。戦い方ですが、まず開幕したらアーロンでスリースターズを使用して下さい。そしたら、左右の手を各五回ずつクィックトリック(以下Q.T)で攻撃したら、アーロンでO.D技の陣風を『必ず』成功させてください。すると両手が消えます。そしたら、Q.Tで攻撃して、両手が回復したら各五回ずつクィックトリックで攻撃してアーロンで…の繰り返しです。回復はリュックの調合ウルトラポーションで行い。O.Dゲージはティーダからリュックに渡して下さい。
29 ぱん寝ろ
もうFF12以外の質問しても迷惑じゃないんですね!?ありがとうございます、セシルさん!!
>>2私もFF10のインター版のFF全シリーズ最強と言われるデア.リヒター相手に斬魔刀意外では全然勝負になりません。正攻法で倒したいです!
12の話題で盛り上がり迷惑でしょうが知っておられる方がいましたら装備関係やオートアビリティ、必要パラメータ、戦法等、可能な限り説明してもらえませんか?後は私なりに頑張ってやってみます!お願いします!
28 サザ
貴重な情報ありがとうございます。さっそく材料狩りしてみます。
27 ビッグス・ウェッジ
なるほど!!
セシルさん、最高級の情報頂きましたぁ!
スミマセン…おたからの入手可能モンスターもお詳しく願えませんかね?もう釣りはさっぱりです
26 セシル
ご要望にお答えします☆
トロの剣→神殺しの紋章、オメガの紋章、タイコウの紋章
トウルヌソル→サーペンタリウス3霊帝の魂3、玉鋼3

デュランダル→レーシー1、皇帝のウロコ3、生命のロウソク3
25 ビッグス・ウェッジ
ココミンさん(^-^)
メダルの欠片ですね!
はい!まず水門制御装置を全部解放しましょう!そして手紙にあった内容を東、南東、東、南西、南東の順に区切り水門を上記の順に開閉操作です!その後、周辺に落ちてます。ただし4つの装置はマップを見ての方角ですからお気をつけて!
最強剣!?…こりゃ、私も無いですね〜確かこいつは交易品じゃないですか?>>15のサザさんのご要望と合致しそうです。知識不足な私では説明出来ません。セシルさん、皆さん、どうかお救いくださいませ
m(__)m
24 お悩みシーク
↓ビッグス・ウェッジさん
ありがとうございます!とても助かりますm(__)mプレイしたらまた連絡しますね〜☆
23 ビッグス・ウェッジ
セシルさん(^-^)
解説頂きありがとうございましたぁ
釣りが最難関ですね。ケアルさん(^-^)
良くみたら重なってました、失礼しましたぁスミマセン
お悩みシークさん
(^-^)補足します。死都ナブティスの隠しショップはサリカから向かって下さいね〜。入ったすぐのエリア、『光満ちる回廊』の最北端の隠し部屋がありますそこはミミックのパンドラがいたはずです。その部屋を回っていれば必ず隠しショップが見つかりますよ〜長々と失礼しましたぁ
22 ビッグス・ウェッジ
お悩みシークさん
はい!(^-^)少々遅れましたがご説明します。ギルヴェガンを攻略なされたらアレイズはバーフォンハイムで売っております。ヘルムなんですが…もしかしたらレダスが離脱した後、つまり最終段階でないと売ってなかったかも知れません…と、なるとドラゴンヘルムよりも更にちからがあがる『魔力のシシャーク』をお買い上げになるべきです。これは確か、ナブディスの隠しショップにあったはず!と、なると装備は『マクシミリアン』もそこで購入し固められ、レベルも当然上がり魔神竜は十分、攻略可能になります(^-^)
またご連絡を!
21 セシル
連レスすみませんm(__)m訂正です。
「キングオブキングス」ではなく「キングオブキングスオブネビラ」でした。
20 セシル
ボトルについて解説しようとしたのですが、禁止ワードに引っ掛かりレスできませんでした。ってことで、とりあえず簡単に答えだけ述べます。

赤→モスフォーラ山地の水音の伝わる所の風の装置。

黄→号数ですね。9を動かし346810を停止。
黒→ガラムサイズ水路の中央制御区画にネズミがいるので調べる。
青→ナブレウス湿原の追憶の地にあるカヌー。
緑→サリカ樹林の白きまだらの路。
全部取ったら、バルハイム地下道のゼバイア連結橋の一番下の行き止まりまで行き、ギルガメッシュからマタムネを貰う。
マタムネをルクセラに渡しネブラ河上流でパーフェクトを何回か達成するとサボテンの契りがもらえる。

釣りスボットにヌシのすみかが増えるので、キングオブキングスを9匹釣るとタイコウの紋章。
ざっと説明しましたが、解説については質問があれば出来るかぎり答えて行きたいと思います☆彡
19 ケアル
>>17
アレイズならパーフォンハイムで買いましたよ。
自分はギルヴェガン攻略後に何気なく見たら売ってたので攻略前に売ってるかどうかはわからないです(>_<)
見てみて下さい…。
18 ココミン
最強の剣と水路にあるメダルの欠片がみつかりません。お願いです教えてください!
17 お悩みシーク
ビッグス・ウェッジさん>
ほいさん>
情報ありがとうございますm(__)mとても参考になります〜、実は現段階ではアレイズ、ドラゴンヘルムまだ持ってないんですよ…(T_T)よろしければ、ある場所を教えてくれませんか?
現ストーリー状況は、ギルベガンに進める所ですm(__)m
16 ほい
LV54で挑むとなると
おそらく2時間ぐらいかかるんじゃないかな?
エリクサーやエーテルもかなり使うことになるだろうし
最後の方のア○チ→魔法の攻撃しのぐのにエクスポーションも必要だし
15 サザ
交易品でダークマター入手しましたがお宝では無くアイテムなんですね。ちょっとガッカリ。なんかおすすめの交易品があったら教えてください。
14 ビッグス・ウェッジ
お悩みシークさん
訂正致します。ハントショップではなくクランショップの誤りですね。もしもバブルチェーンすら売ってなければかなり厳しいです。クランランクをもう少し上げてから後にクランショップでバブルチェーンを6個買ってから魔神竜に挑むのがよろしいです。はっきり言ってすぐに誰かが戦闘不能になります。ですからプロテス.シェル.ヘイストなどかけてもすぐ無駄になります。一手でも殴るべきです
13 ビッグス・ウェッジ
はい(^-^)
お答えします。Lv54で魔神竜に挑むのなら、ケアルガは無意味に近いです。アレイズがあるならそれで結構でしょう。アクセサリはラバナスタのハントショップにバブルチェーンがあればぜひ全員に装備しましょう!装備はドラゴンメイルなら現時点ほぼ最強で十分でしょう。頭もちからが上がるドラゴンヘルム!これでいいでしょう。魔神竜の攻撃はなかなかガードしづらく思い切って両手剣がよろしいのではないかと…ガンビットは全員
味方1人-アレイズ
味方1人-万能薬が必需ですよ。
勝てるとは限りませんが挑戦する価値はありそうです!またご報告を
12 お悩みシーク
只今、レベル54でダイヤソード、ドラゴンメイル、デモンズシールド装備なのですが、魔神竜に挑むのは無謀ですかね?
11 ビッグス・ウェッジ
はい!(^-^)
こちらこそ失礼しましたぁ
10 リッキーと白波亭の娘
ビッグス・ウェッジさん
○○さん
パイルラスタとイクシオンの居場所を教えていただきありがとうございました!先程、2匹とも討伐完了しました!!
9 ビッグス・ウェッジ
○○さん、重なってしまい失礼しました
スミマセン
8 ビッグス・ウェッジ
はい(^-^)
パイルラスタは確か大灯台のイベント終了後でしたらテレポで灯台に飛んで下さい。テレポストーンがあるフロアからレイスウォールのメッセージがある灯台の玄関に行けばすぐに見つかります。
イクシオンも灯台イベントクリア後ですね。テレポストーンのフロアにはエレベータがありますから地下1階に降ります。地下の敵は強いですよ。そこには四つの部屋があり、私の場合、部屋を出入りしていればイクシオンが現れました。
出来ればイクシオン→パイルラスタの順がよろしいでしょう。特にパイルラスタには一撃でやられるかもしれませんから盾は必ず装備して下さいね。頑張って!(^-^)
7 〇〇
バイルラスタはリドルアナ大灯台を出てすぐのボス戦をやった場所
イクシオンは大灯台地下1階にいます。イクシオンの場合出現条件はよく分かりませんが、何度か訪れると出てきます。その時は周りにザコ敵は出てきませんから分かると思います!
6 リッキーと白波亭の娘
バイルラスタとイクシオンの居場所がわかりません!どなたか教えてください。お願いします!!
5 背シル
背シル大好き(^O^)
4 ビッグス・ウェッジ
セシルさん(^-^)
5のオメガを倒せたのが分かっただけで十分ですよ〜
Kの話なんですがボトルを全部割ったらその中の手紙を解読するんですか?タイコウの紋章はその場で手に入るんでしょうか?今一度、5種類全部の解説願います
3 セシル
ビッグス.ウェッジさん
私はFF10インターはやったことないのでわかりませんが、5や8のオメガには相当苦戦させられました!話にならずすみませんm(__)m
2 ビッグス・ウェッジ
待ってました(^-^)
FFの事なら何でもいいんですね?それじゃ私の今までにプレイして倒すのに苦労したあるいは倒せなかったモンスターを紹介します。
@FF10インター版
デア.リヒター
こいつは正攻法ではどうしても倒せず召喚士ユウナの『ようじんぼう』による斬魔刀で瞬殺AFF5
オメガ
ジョブとアビリティの組み合わせに試行錯誤させられました。最後は『薬士』で調合のアビリティを使い無敵状態を維持して勝利。
BFF8
オメガウェポン
コイツにもまともに勝てず聖戦の薬で無敵状態の内にセルフィの『ジ.エンド』で瞬殺。
失礼しました(^-^)