1 樵后

恐怖体験・心霊体験B

大好評!一気にBまでいきました!
恐怖体験・心霊体験・未確認生物等を見たという方がいましたら書き込みお願いします!
みんなでまた盛り上がりましょう!

過去スレ
>>>3274
>>>3245
88 雪男
雪女とセックスしましたがあそこはトロトロに熱かったよ!
87
>>86
は日付嫁
86
>>75は空気嫁
85
>>84
公衆電話から打ったらええ事やん
ポケベルの使い方知ってる?
84
>>75

ポケベルを家に忘れたのにどうやってそのポケベルにメッセージをうったのかわからないし
83 よっさん43
あげ
82 にす
あげ
81 カイト◆dCca
W杯絡みの同じようなスレばかりでウザイのでアゲ
80 あげ
ま〜す
79 ◆H2Z8
幽霊さん本人からの恐い話も聞きたいな
78 つか
>>75
スレ違い
77 おハゲちゃん
今日ハゲの人に睨まれて恐かったから『あげ』
76 超長文のつづき
つまり真実はこうです。
彼女は俺に断り無しにポケベルの上から勝手にカレンダーをかけて、それに気づかなかった俺がポケベルを鳴らしてしまった。
ポケベルはバイブモードにしてたから、上にかかってるカレンダーが小刻みに震えながらバサササと鳴ったわけです。
その後、俺は彼女に八つ当たりされ、弁当を気分悪く食べるはめになってしまいました
75 超長文 m(_ _)m
今から10年くらい前、俺は当時付き合いがあった彼女とアパートで同棲してました。
ある日の深夜、俺は突然に激しい空腹感を感じ、我慢できずに近くの24時間営業の弁当屋に向かうことにしました。
彼女を部屋に残し俺は一人で出掛けたのですが、途中で自分のポケベルを忘れてきたことに気づいたので、彼女に対するメッセージとして「お前の分も買っていくから大人しく待ってろな」と自分のポケベルに送りました(注・彼女はポケベル持ってない)
その後、弁当を買いアパートに戻ると彼女が何故か泣いてるじゃありませんか。
彼女に何かあったのか尋ねたら恐ろしい怪奇現象に遭遇したそうです
以下は彼女から聞いた彼女がそのときに体験した出来事の一部始終です。
一人で留守番してたときに何故か言い知れぬ不安感を感じた彼女は友達に電話して話し相手になってもらったそうです。
しばらくしたら部屋の壁にかけてあるカレンダーが突然小刻みに震えだし、バササササササという音が聞こえてきたそうです。彼女は恐怖のあまり友達との電話を切り布団をかぶり泣きながら震えていたらしいです。
それからしばらくして俺が帰ってきました。

俺は彼女からその話を聞いたとき不思議に思いました。俺は部屋にカレンダーをかけた覚えは無いのです。でも、実際見たら無いはずのところにカレンダーがあります。
カレンダーをかけてある壁に関して気になる心当たりがあったので、まさかとは思いながらもそれを確かめることにしました。
そして、とんでもない事実が判明してしまったのです
カレンダーは壁に打ち付けてるL型の釘みたいなやつに引っ掛けてあったんだけど、普段はそこにはカレンダーではなく俺のポケベルをぶら下げてるはずの場所。
文字数制限の為、次につづく
74 アングロ
アングロがあまりにも恐すぎて選手引退する位の話が聞きたいです!
73 トト
中には入った事はありませんが車で通り過ぎる程度にみました。
72 モーテル
↓女子高生殺されたホテル行ったことありますか?
71 トト
金曜の夜に雄蛇ケ池にバス釣りに行った。ボート乗り場の前の道を3人で歩いていると姿は見えないが明らかに人とすれ違う。しかも一人や二人の話じゃない。何人とすれ違ったかわからないくらい。柵を越えて釣りをしていると後ろの柵の向こう側に何人も止まって見ているなぁと思い振り向くと誰もいない。明らかに後ろに5.6人居る気配を感じていたのですが振り向くとやはり居ないのです。友達もみんな気味が悪いから帰ろうと言いだす始末・・・足早に車に戻り車を走らせて駐車場を出る瞬間、スコンッ・・・エンストです。マニュアルならまだしもオートマですよ。新車で買った黒のオデッセィ、まだ一年も経っていないのにエンストなんかありえません。みんなその話に触れたくないのか至って普通をよそおってました。とりあえず朝までコンビニに車を停めて寝てから朝一に野池に行く事にしました。コンビニに着いて友達がビール買って来ると言って車から降りたとき友達が「ウワァっなんだよこれ!」って言ったので私も車を降りたらボンネットに大人と子供の間くらいの手形がいっぱい付いていたのです・・・さすがに夜釣りは当分遠慮します。
70 恐怖体験
オナヌーしすぎて、血がでた。
69 浦飯・桑原
そろそろ怖い話の季節到来あげ
68 ソウブンゼ
ゼンブウソ
67 はんにゃの仮面
>>65
同感。自分は真夜中の洗面所とかで鏡はあまり見たくないです。
66 たか
私は、霊感ないので、わからないが、
じーちゃん宅の近くに、お寺があるんだけど、よくそこで、トイレ借りてました、霊感、感じる、感じない、わからないが、平気でトイレ借りてましたね
今、思うとちょっと、恐いかも?
墓が近いからねー
65 ラーメンコーラ
>>64
俺は深夜に風呂入ってるときに鏡が気になるよ
鏡や水晶やガラス等の写る物を通して見ると霊感が弱い人にも霊が見えやすくなるという話を聞いてから気にするようになった
霊感が無くても心霊写真の霊が見えてしまうのはそういう理由らしい。
64 はんにゃの仮面
カーテンに小さなすき間があると気にならないですか?
誰かに除かれそうな気がするのですが。
こんな事を考えてるのは自分だけですよね。つまらない質問ですみません。
63 age
62 なつかしき
親指探し、なつかしいですね。今から何年前だろ? 10年くらいかな?従兄に聞いてすごい不安になったなぁ。          どんなないようでしたっけ?詳しくわすれちゃったんで
61 こんにちわ!
知り合いから、聞いた話ですが、
ラブホテルなんですが、土曜日って、一番、満室になりやすいじゃないですか、で、一つだけ、空室があって、その部屋に入ったらしい、とりあえず、終わって、寝たんだが、夜2時頃、突然、腹から押し潰されそうになって、堕ちそうになったらしい。
ハッと目が覚めたら、何もなかったってか、なんだかわからなくて、また寝たらしく、その2時間後、また、同じ事があって、目開けてみたら、顔の崩れた女性が、知り合いに息が出来ないように、押さえ付けられ思わず叫んだんだが、隣に寝てる女の子は、まったく気ずかず、必死に叩いて起こして、起きたとたんに、すっと消えたらしく、あまりにも恐さで、即チェックインすませたらしい。
後日聞いた話、女性が、首吊り自殺したそう。
60
そんな事言うと投稿しづらくなる‥
(;-o-)
59 ハァ
Part1と比べて大分クオリティが落ちてきてますね・・・
もっとリアルに眠れなくなるようなネタないですか
58 そうぶんぜ
54の話って山田の小説「親指さがし」を少しパロってないかい!?
57 ΖΖマンダム
すぐ側の山肌に突然大きな顔が浮かび上がったのを見たと言う人が何人もいるダムが隣町にあるよ。
ダム工事で亡くなった人が2〜3人いるからその人の霊との噂
嘘か誠かはわからないけど、噂を聞きつけてテレビの取材が来たことがあった。
56 保守
ネタをもっと
55 (((( ;゚Д゚))))
>>54
やられましたwマジで恐かったっすw
いやぁエンターテイナーですねw
54 暇人
僕が聞いたとてつもなく怖かった話をします。
みなさんは知っているでしょうか?『ソウブンゼ』という世界を。。。そこわどんな所かと言うと、まず最初に神社があります。おおっと言い忘れましたがこの話を少しでも聞いてしまったあなた。しっかりと最後まで聞かないと大変なことになりますので聞いてください。さて、話を戻しますが、その神社は周りが赤いカーペットですごい不気味な入り口があり、中に入ると真正面に扉があり、その扉を開けるとまた次の扉があります。これを何回か繰り返していくと、とても黒い大きな扉にたどり着きます。このとき注意すべきことは、ときどき後から肩を叩かれるんですが決して振り向いてはいけません!振り向いたら。。。
そして黒い扉を開けるとそこは一面ものすごい数の墓がある墓地になっています。そこでは自分の墓を探してください。自分の墓を見つければ『ソウブンゼ』から帰ってこれます。このときのヒントをあげます。普通に探しても絶対に墓はありません。途中、小指のない老婆が自分の小指を探しています。その老婆の小指はでっかいタルの中に入っていて他の人の小指も入っているので、一個一個くっつけてくっついたら老婆が自分の墓に変わり帰ってこれます。もし小指を探すのを途中でやめたりすると、老婆に喰われるらしいです。
さて、一通り話ましたので皆さんにも今から『ソウブンゼ』の世界に行ってもらいます。さぁ目をつぶってソウ!!!と三回行ってくれれば気絶して『ソウブンゼ』に行きます。では行ってらっしゃい。やんなかったり途中でやめるといけませんよ!

皆さんいけましたか?行けた人『ソウブンゼ』を逆から見てください。
もし友達と怖い話をする機械があったらどうぞ『ソウブンゼ』を。。。
53 51の匿名
52>
最初の追突事故と死亡事故は夜というのは一致してるけど、何時という単位で考えると2時間くらいズレがあります。
4年後と5年後の事故については俺自身関わってなくて、その友達が別の友達と車に乗ってたときに事故に遭いました。なので詳しい時間帯はわかりません
m(__)m

つい先程、その問題の友達から久しぶりに電話きました
ここに書き込んだのバレたと思って焦ったよ
気づいてなくて良かった‥
52 ゴン兵衛
いやー〜、コワイです…。
時間は一定しないんですかね?
コワイ、コワイ…。
51 友達見てたら困るから匿名
俺にとっては恐怖体験だけど、第三者が聞いても恐くない話を一つ

実は俺、死亡事故を経験してます。
友達の車が正面衝突を起こし、俺は助手席に乗ってました。相手のドライバーは亡くなりました。
その事故の日は1月2日なんだけど、前の年の1月2日には俺の車が後ろから追突され、死亡事故から4年後と5年後の1月2日に2年連続でその友達が大事故起こしました。
最初の追突事故のときは友達が助手席に乗ってたんだけど、その友達が1月2日に車に乗ると事故に遇うのって偶然なのかなあ(;-o-)
最近俺は1月2日にはその友達と会わないことにしてます。
ちなみに死亡事故の次の年とその次の年は、その友達は交通刑務所に入ってたり免許取得禁止期間だったりするから車には乗ってません
50 age
49 ゴン兵衛
>>41は真ん中に@が入りますね。
48 恐がり屋助兵
三話目はシンプルだけど恐い
その体験者と自分を置き換えて想像したら寒気した
47
怖くない、てかセンスない
46 暇人
三話目
聞いた話です。
小さい時に親に叱られ一人で寝ていると、いきなりテレビかついて上半身血だらけの女の人が映っていて、こっちを見て笑っていたそうです。。。
45 暇人
二話目
霊感の強い友達が山に学校の行事で宿泊訓練みたいのにいったあと、自宅のフロに入っているとドアからだれかにのぞかれている気がして振り向くとドアの向こうに白い女の人が立っていてそんなの気にせず頭を洗っていると、あきらかに自分の手じゃない手が頭の後ろから前にやってきて微妙に目の上から手が見えるのです。怖くなってすぐにフロを飛び出したそうです。
44 暇人
久々登場。
いきなりゴー!!!
どれも僕の友達の話です。
まず一話目
それは地元の心霊スポットに面白半分で行った人が体験した恐怖体験です。
その心霊スポットは木でできたペンションみたいなもので、5〜6人でいったんですがそのうちの一人のかばんの中にペンションの持ち主の玄関にあったはずの表札がはいっていました。怖いながらも返しに行くとペンションの主が立っていて『よく返し来たな』といって表札を受け取りペンションのなかに入っていったというものです。
そのペンションはもちろん誰も住んでおらず、昔一家心中があったそうです。。。
43 どんどん
載せてください><
42 ホール
>>40
某映画っぽい感じがします。
41 チャルメラ
『恐怖ナビ』というサイトに膨大な数の話があるよ
管理人が毎週欠かさず恐い話を数話ずつ追加してるから全部読み切るとなると半日以上は軽くかかるくらい量がスゴい!

多分、検索サイトで『恐怖ナビ』のキーワードで行けると思う。

お品書きのところにある【恐い話】以外のところは広告だからそれだけは注意
40
マンションのロビーでエレベーターを待っていた。彼氏の家を深夜12時頃出て、車で送って貰ってきたところだ。エレベーターの扉が開いた。どきっとした。女の人が乗っていた。五十歳くらいだろうか。蝠wのようだ。両手を自分の前で重ねたようにして、うつむいて立っている。どきっとしたのは、その人が、入り口に背を向けていたからだ。ガラス張りで外の見えるエレベーターならいざ知らず、こんな小さなマンションの、五人も乗ったら窮屈な感じのするこのエレベーターに、一人で壁の方を向いて乗っているなんて。рヘ乗るのをためらった。だが、その後ろ姿からは攻撃的な感じは見受けられないと判断した私は、エレベーターに乗ることにした。さりげなく乗り込んでドアを閉め、4階のボタンを押して、あれっと思った。どこの階のボタンも押されていなかったのだ。住人ではないのだろうか。エレベーターの操作がわからない?何階に行くのか聞いてみようか、だが…そんなことを考えている間もその婦人は少しも動かないままで、声をかけることができないまま4階についてしまった。一緒におりてきたらどうしよう、と思ったが、ドアが閉まる音が背後にしただけで、その人が動いた様qはまったく感じられなかった。風呂に入り、冷蔵庫をあけると、風呂上がりには欠かせないいつもの牛乳がきらしていることに気づいた。マンションの近くにコンビニがある。夜中に出向くことも珍しくない。ドアに鍵をかけてエレベーターに向かった。エレベーターは4階にあったので、下向きの矢印ボタンを押したらすぐに扉が開いた。ぎょっとした。先程の女の人が、まだ同じ姿勢のまま乗っていたのだ。恐い、と感じた。今度は乗れない、と思った。私はその人が振り向いたりしない事を祈りながら階段のほうへ向かった…。
39 起死回生
「夜中のトイレの窓から」
夜9時ごろ、自宅のトイレで大をして、ふっと横の窓を見上げると、変な顔があった。ガラスに顔をべったりとくっつけている感じで、鼻や頬が押し付けられて平べったくなってた。一瞬髪の毛が逆立ったんだけど、すぐに、(ああ、これはのぞきか?)と思い直した。当時姉が高校生だったので、トイレをのぞく奴がいても不思議はない。外に面したトイレの窓なので、当然すりガラス。だから中に入っている人間(俺)が男なのか女なのかよくわからず、ぴったり顔をつけてのぞこうとしたのだと感じた。それなら怒鳴りつけるなり何なりすればよかったのだろうが、一瞬腰を抜かしそうになった後だったので、なんだかちょっと行動力がなくなっていて、そのままそーっとトイレを出た。俺が振り返っても動き出しても、その「顔」はうろたえるようすもなくそのままトイレの中を必死でのぞき続けているようだった。ぴったりガラスに押しつけられているので、異様に大きな顔にも見えた。太った男のようだった。トイレの外に出てから、しかしこのままにしといたら姉貴がかわいそうだなあと思い直した。どんな奴なのか顔だけでも見といてやろうと、家族には何も言わずにサンダルを履いて外に出て、家の裏に回った。路地に出て、トイレの窓のところを見た。人影はない。そりゃもう逃げてるわな。ちょっと苦笑しかけて、すぐにあることに気づいて俺はもう一度ぞっとした。トイレの窓の外には、ドロボウ除けのステンレスの面格子が取り付けられていたんだ。面格子と窓ガラスとの距離は5センチ足らず。とてもじゃないが人間が頭を突っ込める隙間はないんだ。俺はあわてて家の中に戻り、その夜は布団をかぶって寝た。あのガラスに押し付けられた肉厚な顔のイメージが、しばらく頭から離れなかった。
38 起死回生
「タンスの中の手」これはボクがまだ小学生だった頃、両親が出掛けて家に弟と二人きりになった時の話です。ヒマだったので、二人でカクレンボをしようということになりました。最初ボクがオニになって、弟を捜し始めました。そして、親の部屋に入り、洋服がたくさん掛けられてるタンスの中に手を突っ込んだ時、いきなり手をグッと握られました。ボクは弟を発見したと思い、手を握ったまま引っ張りだそうとしました。「早く出てこいよぉ!」と言ってその手を強く引っ張っても中々出てきません。洋服が邪魔で中の様子は見えないし、全然喋らないからオカシイなぁと思い始めてきました。その時、背後から「お兄ちゃん何してんの?」と弟が現れました。ボクは訳がわからなくなってその手を力一杯振りほどいて猛ダッシュで家の外に逃げ出しました。その後、両親が帰宅するまで家に入れなかったのは言うまでもありません。あの手は何だったんでしょうか?泥棒?それとも…
37 ゴン兵衛
チャルメラさん
そうですか、それは残念。でも有難うございます。戦慄っす。
36 トト
22.23さん
淳二は作田ばばぁの話をしているのです。なぜなら俺の行く海の家のじいさんがえらい前にあった話だと言ってましたから。そのじいさんはそこの地元の人で生きていれば78.9歳だったと思います。5年前にじいさんは亡くなりましたけど。
35 チャルメラ(19&20&25)
>>30
さすがに俺の関係者に、19&20より強烈な霊体験した人は他にはいないよ
これは大した話じゃないけど、友達が夜中に目を覚ましたとき、寝床の真上にある蛍光灯のところに亡くなった祖母の顔が浮いてた。でも、友達はあまりの眠気に負けてそのまま寝てしまったそうです。次の朝に起きたときに夜中のことを思い出して突然恐くなったと言ってた。俺の知り合い関係で霊に関する話はマジでこれ以上は無いよ。
あとはテレビか本で聞いた話くらいかな

34 みず
海の漂流物系の話もお願いします、
33 なんか
一報、えぐいの下さい
32 まてりある
↓赤ん坊はわかりませんが子供は座敷わらしは見えるみたいですね。
31 恐怖新聞
スレ違いになってしまうかもしれませんが赤ちゃんは霊が見えるってホントなんですかね?赤ちゃんはよく天井などを見つめたり、見て笑ったりしますがそれは霊が見えてるから!という噂を良く聞くのですが・・知ってる人いたら教えてください!!
30 ゴン兵衛
>>25そこまで全部いっぺんに語ってくれればいいのに。でも良かったっすよ。適当なHNつけて他の話もお願いします。
29 俺は 
>>19より>>3が怖かったけどな
28
噂は独り歩きするからね
27 のらくろ
26の続き
伝説話が数多くありますが、病院が廃墟になった理由はどうやら院長先生が義務を放棄して看護婦達を患者ごと病院内に閉じ込めて全員死なせてしまったらしいからなのです。
あくまで噂なので真相は私ごときではわかりかねますが、あそこにだけは悪戯目的などでは決して足を踏み入れてはならないと思いました。
26 のらくろ
『廃墟の隔離病院』
知人の体験談です。私の地元○○県○治市。現在はセコムの警備が入っており潜入出来なくなってる昭和10〜30年代くらいの結核患者隔離病院の廃墟があります。この病院には結核で亡くなった方をすぐに焼却する煙突小屋があり、遠くからも良く見えます。知人がちょっとした悪戯で中に入りカルテやメスなどを持ち帰ったそうです。すると夜中に電話が掛かってくるのです。『…手術出来ません、メスとカルテを返して下さい』と悲しげな女性の声…
恐怖の余り、元の場所に返してあげると今度は『ありがとうございました…』とお礼の電話が…!?
25 19と20の書き込みした者
>>24

その学校は俺が住んでる町の二つ隣の町にある小学校な上、Α君とは友達の家で2〜3回ほど顔を合わせたことがあったから話を聞いたときはマジ恐かった
話を聞いた当時中学生だった俺は、一ヵ月近く電気を消して寝れなくなったよ

ちなみに幽霊の正体について当時者周辺の人達の間に幾つか憶測が出てるけど、有力なのは以下の二つ
@その事件の前の年に学校裏のちょい先にある川で生徒が溺れ死んだ
Aその当時からさかのぼって10年前に校門前の道路で死亡事故発生
このどちらかの被害者が幽霊の正体ではと言われてます。
24
>>19-20
自分的にはかなり坪(つまり恐怖)でした
23
自分も 同じ話を ジュンジさんがテレビで 話してましたね(笑)
22 あの〜
↓ってだいぶ前に稲川淳二が話をしてるの聞いたことあるよ。
21 トト
伊豆の踊り子さん
ターボ婆ちゃんって初めて聞きました
作田ババァってのもあります。千葉のサーフポイントで作田という場所があります。その場にまつわる話です。
男3人でサーフィンを楽しんでいたのですが一人が上がって来ないことに気付き、陽も暮れてたしこれはおかしいと思い警察に通報しました。捜索が始まりしばらくしてから彼は発見されました。確認の為、遺体にかけられたブルーシートを少しめくるとそこには明らかに血のかよっていない変わり果てた彼がそこにいたのです。
友人は妙な違和感を感じました。彼にかけられているブルーシートが大きい事に気付きました。足の指が少し見えているところから顔の位置までが明らかに大きいのです。友人はブルーシートを全てめくった瞬間叫びました。そこには彼の両膝にがっちりしがみ付いた老婆の遺体があったそうです。この老婆は一週間前にこの海で自殺計り捜索されているところだったという話でした。これが作田ばばぁの話です。
20 後編(下の前編から読んで)
(つづき)しばらくしてΑ君が嫌な感覚がしたので、窓のほうを何げに見たそうです。
すると!そこには二階のはずの窓の外に青白い顔したした人が顔面を窓に押しつけるような感じでΑ君を睨みつけてるではありませんか!
その瞬間、Α君がそこに四つんばいになり何も見ないようにするため自分の顔を両腕で覆いながら大声で先生を呼び続けたそうです。
すぐに先生が来て「おい!Α!どうした!」と話し掛けると、Α君が四つんばいで顔を片腕で覆いながら窓を指差し「あ‥あれ‥」と言いました。
その直後に先生の「おわっ!」という叫び声が聞こえてきたそうです。
Α君はその瞬間に意識が無くなって気がついたときには家族と医者に囲まれ病院のベットの上にいたそうです。
Α君は五日間意識不明だったという話を家族から聞かされました。
それからΑ君が退院して家に帰って次の日、何故か霊媒師が来たそうです。
Α君は、あの出来事を恐怖の余り口にすることすら出来なかっただけに家族に喋ってないのに不思議に思いました。
実際は先生から話を聞いた家族が霊媒師を雇ったそうです。
それからΑ君はお祓い以後何事もありません。
先生のほうは変な宗教に入ってしまいました
19 前編
かなり前に友達の親に聞いた話>
友達の従兄弟にあたる人にΑ君という人がいるんだけど、その人が死にそうになった話です。
Α君が小学生の頃、テストの点が悪いということで居残りさせられていました。当時の先生は18時までには終わるだろうと思ってたらしいけど、Α君はかなり頭が悪いので20時になっても終わりませんでした。
そのとき、Α君は教室。先生は職員室に居ました。ふと先生が業務の合間に時計見て、さすがに遅くまで残らせるのは家族に心配させるからマズイと思ってΑ君の自宅に電話で「これからΑ君を送ります」と言い職員室から教室に向かい、Α君に「今から送ってやるから帰ろう」と言いました。
それから二人で生徒玄関に向かう途中に先生が窓越しに体育館を見たら何故か誰も居ないはずの体育館に明かりが点いてました。
先生は「Α!体育館の電気を消してくるからここで待っていて」と言いΑ君をその場に残して体育館に行ったそうです。
Α君が待機してた場所は北校舎と南校舎を結ぶ渡り廊下でした。
しばらくしてΑ君が何げに嫌な感覚を感じ、窓を見たら‥(つづく)
18 伊豆の踊り子
>>9
伊豆では「ターボ婆ちゃん」っていう伝説が残っています。
言い伝えはほぼ>>8の内容通りです。
10年前に本当に実在したのでしょうか。
17 その
「首○神社」の話なら俺も知ってる。
その神社の鳥居を夜に潜ったら呪われるという話は聞いたことある。
16 ウォン
>>3
そこは「大○神社」ではなくて、恐らく「首○神社」だと思います。
私は子供の頃その近辺の小学校に通っていたのですが、その神社のウワサ話は色々聞いています。
そこから少し離れた亀○市の峠には平安時代に合戦で殺された武者達が沢山埋まっているらしく、その霊がその廃屋に集まってくるらしいです。
実際あの廃屋で落武者が行進して人をさらうという話は結構有名です。
私もおじいちゃんから「あそこの古い建物辺りに夜絶対に行っちゃいかん。鎧武者の幽霊達にあの神社に連れて行かされ、そのまま黄泉の国へ連れて行かされるからのう。」と当時よく注意されましたし。
15 ツマンネ
>>13
あれっ?オチなしかい!!
14 ベグビー
>>11
のその読んでトレインスポッティングを思い出したりする。
13  
幼いころ実家の2Fで兄とおば、自分の川の字で寝ていました。
当時は自分の足元に、暗くなると光る豆電球が有り、頭の上にはエアコン、左側にはタンスが有りました。
夏のある日いつものようにクーラーを入れて3人で寝ていると、夜中に自分の左側で人の気配を感じ目が覚めました。
絶対にありえないところに人の気配があったので自分はあまりの怖さに目が覚め、右側で寝ているおばに寄り添うようにして少しづつ移動後、身動きが出来ずにそのまま朝になっていました。
12 イヤン
朝からマジハード過ぎ。ダイハード!
11 幽霊は見たことないけど‥
【その1】
俺が中学生の頃、夜中に天井裏から赤ん坊が泣きながら通り過ぎるような泣き声らしきものを聞いた。最初は小さかった泣き声が段々大きくなって、また序々に小さくなっていった。例えるなら救急車が近くを通り過ぎるときの音のような感じ
【その2】
地元の山沿いのパーキングで夜中に寝てたら、すぐそばの崖下から女の人の「ふふふ‥」という笑い声を聞いて恐くなって逃げてしまった。後日、友達と昼間にそこに行って崖下を見下ろしたら慰霊碑があった。親の話によると35年前の列車事故で40人亡くなったときの慰霊碑らしい
10 ううう
ひいいいいい・・・・
9 樵后
恐い話ですね〜
この話で私は「山婆」を思い出しました。
東北地方を中心に各峠で伝説になっている「山婆」は白い着物姿で真っ白の顔をして、もの凄いスピードで走り車を追い付いて運転手に不気味な笑みを浮かべたあと走り抜けるという話。
昔話の「山婆」とは内容がかなり違いますが、現在の「山婆伝説」はトトさんの話と凄く良く似ているように感じます。
もしかしたら・・・
8 トト
もう10年前の事なんですが私はサーフィンをやっていまして、日曜にいつも千葉に行ってたのですがその日は男二人と女二人の車一台で伊豆に行くことになり朝一には海に入りたい為、夜中に車を走らせてました。だんだん周りは山の風景になり街灯ひとつありません。先行車もなければ後続車もありません。ちょうど走っていたのは天〇峠でした。 車内ではみんなであーでもないこーでもないって話で盛り上がっていたんです。そんな時いきなり、左が山側で右側が崖なんですが、左から急に女性が飛び出してきたんです。私は急ブレーキをかけて目の前にはヘッドライトに照らされた下がジーンズ上は着物で顔は真っ白の白粉(おしろい)が塗ってあり両手で着物の裾を握り締めながらこちらに向かって鬼の形相で力強く歯を噛み締めながらイーーってやってそのまま走って崖に飛び降りて行きました。
私は無言で車を走らせました。しばらくしてから誰か覚えてないのですが、さっきのなんだったの?って聞いてみんな黙ってたのが今でもはっきり覚えております。
7 樵后
京○の宇○川ライン、おもいっきり地元ですよ!!
首無しライダーのウワサも知ってますが、私も昭和5〜60年代の格好のライダーって聞いてます。
首無しライダーって色んな峠で聞くウワサですよね。
宇○川ラインの首無しライダーの体験談を聞けて嬉しいです。
嬉しがってちゃいけないんですけどね
(^^)ヾ
6 レオン
では会社の先輩の体験談を。
再び現場は京○なのですが「宇○川ライン」走り屋が大勢集まる峠でも有名な場所。
ここには、あちこちで有名な「首無しライダー」の話も伝わっています。
5年ほど前、当時走り屋だった先輩は週末の夜になると愛車で攻めにいっていたそうです。
ある夜の3〜4時頃、いつも通り峠を攻めていたら横から「ブウンー」とバイクの廃棄音が、しばらく並んで走行すると、バイクは一気に加速して峠を抜けていったそうです。
その時の出来事を先輩はこう語ってくれました。
「廃棄音とあの形からして、バイクはケッチ。夏やのに昔のマンガの『湘爆』みたいなジャケットを着とった。やけに古臭いカッコで古いバイクに乗って攻めてるなと思った時にもっと変な違和感に気づいたんや。頭が無いんや。首無しライダーや。
今考えると髪の毛がロングか何かで闇夜に溶け込んで首が無かったように見えただけかもしれんが…それにしても本当リアルに首が無いように見えた…」
このケッチに乗った湘爆風の人が本当に首無しライダーだったかは正直分からないですが、ケッチに湘爆風ジャケットって明らかに昔の走り屋の風貌ですよね…今走っている人達では絶対無いと思うのは私だけ?
5 俺も
久々にこのスレみて鳥肌立った・・・
もっとないの?
4 ガッファイ
↓めさ鳥肌たったわ
3 レオン
京○の外れの山奥に廃墟になった「大○神社」という神社と、その近辺に廃屋になった家が数件立っています。
そこは地元では有名な心霊スポットで、色々な話が伝わっています。
2年ほど前の夏、友人と夜に車でその場所に初めて行きました。山中なので涼しいはすなのにどんよりと蒸し暑く、息苦しい所でした。
長居はせず車で通り過ぎてすぐ帰ろうと打ち合わせをして行ったのですが、廃屋の通りに入ってしばらくした途端、友人の運転する車がエンストを起こします。
「何やってるんだよ!早く帰ろうぜ!」
その現場の異様な雰囲気で十分満喫していた私は友人をせかしました。その時友人が
「うわあ!」
と突然声を上げました。友人曰くバックミラーに人群がこちらに向かって歩いてくるというのです。私はバックミラーを見ても助手席から後ろを振り返って見てもそんな人群どころか人影一つ見当たりません。
友人は真っ青になって慌ててエンジンをかけ直し、一気に廃屋を走りぬけました。
峠を抜け、友人のアパートに着いた時は夜が明けて明るくなっていました。
車から降りてみると、車は廃屋の通りを通っていたからか、砂埃で真っ白になっていて・・・
無数の手形が車中に付けられていました。
その日から数日、恐くて夜寝られなかったのを覚えています。
2 樵后
名スレなので勝手に引き継がさせて頂きました。宜しくお願いします。
m(_ _)m