100 ドラゴン
久保
99 F
F
98 銭形
『空牙』さん
自分がシドを倒したのはかなり前でしたから絶対的な戦法を答える事が出来なくて申し訳ありませんm(__)m
仮にドラクロア研究所からシドを倒さないと出られない状況ならば、恐らく装備品はダイヤ系統なんでしょう。ならば、最初のバトルメンバーでいきなりミストナック融合技を繰り出してザコ一蹴 、そして何とかシド1人に出来たならMP満タンのリザーブと交代し、1人づつ召喚獣を呼び出して全滅確率を下げます。もしもライセンス未修得ならばぜひやって下さい。
自分がシドを倒したのはかなり前でしたから絶対的な戦法を答える事が出来なくて申し訳ありませんm(__)m
仮にドラクロア研究所からシドを倒さないと出られない状況ならば、恐らく装備品はダイヤ系統なんでしょう。ならば、最初のバトルメンバーでいきなりミストナック融合技を繰り出してザコ一蹴 、そして何とかシド1人に出来たならMP満タンのリザーブと交代し、1人づつ召喚獣を呼び出して全滅確率を下げます。もしもライセンス未修得ならばぜひやって下さい。
97 空牙
銭形さん
ドラクロア研究所のシドなんですがシドの周りの敵から倒すのでしょうか?またどの様な戦法でシド戦をすればよろしいでしょうか?
ドラクロア研究所のシドなんですがシドの周りの敵から倒すのでしょうか?またどの様な戦法でシド戦をすればよろしいでしょうか?
96 銭形
シドとはドラクロア研究所と大灯台で召喚獣ハシュハリムと共に現れるバトルの2回あります。あまり参考になりませんが…とりあえず終盤でのBOSS戦攻略として
ガンビットの一番上から
味方1人→レイズ系
味方1人→万能薬.エスナ系
HP○○%の味方→ケアル系
これだけは入れていただき、1人は攻撃用ガンビットを外してでも回復専門に回せば時間が掛かっても、より安心して戦えます。余裕があれば盗むこともできますし、ギルにゆとりがあれば銭投げで早期決着でもよろしいかと思われます。
参考にならなかったらごめんなさいm(__)m
ガンビットの一番上から
味方1人→レイズ系
味方1人→万能薬.エスナ系
HP○○%の味方→ケアル系
これだけは入れていただき、1人は攻撃用ガンビットを外してでも回復専門に回せば時間が掛かっても、より安心して戦えます。余裕があれば盗むこともできますし、ギルにゆとりがあれば銭投げで早期決着でもよろしいかと思われます。
参考にならなかったらごめんなさいm(__)m
95 空牙
12の質問です
シドの倒し方教えてください
シドの倒し方教えてください
94 hou
たった今、競売で太公望の釣り竿ゲットあげ!
93 78です
そうですか。よかったです。
もし宜しければ「ねぎタル釣り日記 」一度読んでみて下さい。
結構面白いですよ。
もし宜しければ「ねぎタル釣り日記 」一度読んでみて下さい。
結構面白いですよ。
92 78です
そうですね・・・
私は釣りはあまりしていないので・・・
「FF11釣りデータベース」っていう釣り好きがあつまってポイントの情報公開するHPがありますので、そこを覗かれると良いのではないかと思います。
あと、この世界では結構有名な釣り名人「タルタル」さんって方のブルグ「ねぎタル釣り日記 」ってのがあります。
この釣り日記は、釣り初心者の方でも解り易く書かれているのでおすすめです。
この日記を読んで本格的に釣りを始めたって住人は多いみたいです。
私は釣りはあまりしていないので・・・
「FF11釣りデータベース」っていう釣り好きがあつまってポイントの情報公開するHPがありますので、そこを覗かれると良いのではないかと思います。
あと、この世界では結構有名な釣り名人「タルタル」さんって方のブルグ「ねぎタル釣り日記 」ってのがあります。
この釣り日記は、釣り初心者の方でも解り易く書かれているのでおすすめです。
この日記を読んで本格的に釣りを始めたって住人は多いみたいです。
91 アジド・マルジド
釣りの質問は解決しました、スキル上げの釣り場を教えてもらいたかったんですよ。
最近はシーフのレベル上げしてます、外国人とパーティ組んだりしますがなんとか楽しくやっていますよ。早く追加ジョブとかやってみたいです、青魔道士がおもしろそうですね。
最近はシーフのレベル上げしてます、外国人とパーティ組んだりしますがなんとか楽しくやっていますよ。早く追加ジョブとかやってみたいです、青魔道士がおもしろそうですね。
90 銭形
ありがとうございますm(__)m
ぜひ、この場でお勧めな釣りポイントを紹介願います。『アジド・マルジド』さんが質問くれてたんですが自分にはわかりませんでした。本屋も覗いんですがね〜無かったです
ぜひ、この場でお勧めな釣りポイントを紹介願います。『アジド・マルジド』さんが質問くれてたんですが自分にはわかりませんでした。本屋も覗いんですがね〜無かったです
89 78です
釣りですか。
そうですね。イメージ的には「ブレスオブファイアー」の釣りと「バス・ハンター」のゲーム感覚をイメージしていただけたら良いと思います。
ようは只の釣りなのですが、さすがオンライン。結構奥が深いです。
釣った魚を色々な方法で調理して料理を作ったり(回復したりする効果があるものもある)ってのもできるのですが、基本的には釣った魚を仲間同士で自慢しあったり、時々開催される「釣り大会」に参加する為に腕を磨いたり「伝説の魚もしくはモンスター」がいるという湖に釣り好きなメンバーでパーティを組んで湖を探して冒険の旅に出発し、その湖に無事たどり着いたら釣り糸をたらし釣りをする。
見事釣り上げられたら、釣った魚やモンスターの占有権を、釣った人が持てる様になります。
このゲームの住人の中にはイベントはほったらかしで(釣りのイベント以外は)釣りばっかりしている人もけっこうおられます。
んで幻の魚や水生モンスターを釣り歩いたり釣り大会で優勝したりして、ようは「この世界の釣り名人」として生活している訳ですね。
そうですね。イメージ的には「ブレスオブファイアー」の釣りと「バス・ハンター」のゲーム感覚をイメージしていただけたら良いと思います。
ようは只の釣りなのですが、さすがオンライン。結構奥が深いです。
釣った魚を色々な方法で調理して料理を作ったり(回復したりする効果があるものもある)ってのもできるのですが、基本的には釣った魚を仲間同士で自慢しあったり、時々開催される「釣り大会」に参加する為に腕を磨いたり「伝説の魚もしくはモンスター」がいるという湖に釣り好きなメンバーでパーティを組んで湖を探して冒険の旅に出発し、その湖に無事たどり着いたら釣り糸をたらし釣りをする。
見事釣り上げられたら、釣った魚やモンスターの占有権を、釣った人が持てる様になります。
このゲームの住人の中にはイベントはほったらかしで(釣りのイベント以外は)釣りばっかりしている人もけっこうおられます。
んで幻の魚や水生モンスターを釣り歩いたり釣り大会で優勝したりして、ようは「この世界の釣り名人」として生活している訳ですね。
88 銭形
そうだ
思い出しました。『アジド・マルジド』さんがJの釣りについての質問をくれましたが…何の為のイベントでしょう?Eのセリスみたいにうまい魚釣ってシドに喰わせるんですか?
思い出しました。『アジド・マルジド』さんがJの釣りについての質問をくれましたが…何の為のイベントでしょう?Eのセリスみたいにうまい魚釣ってシドに喰わせるんですか?
87 セシル
11の話題で盛り上がってますね〜(^ー^)説明を読んで大体解りました☆面白そうですけど、準備するのに手間が掛かりそうですね
まぁすごくやりたい!と思えばそんな手間とか朝メシ前なんだろうけど…11に対して、その人の価値観次第ですね。
86 アジド・マルジド
自分はJ始めたばっかりですよ。ゲームの為だけにネット環境そろえましたが、それだけの価値は十分ありました。とても楽しいですよ。
85 銭形
>>83
それはすばらしい
パーティ組んでLvが低めの友人を庇いながらプレイしたり、時にはケンカしたりしながらも実際に会って親交を深める訳ですね。メーカーの狙いもきっとそこなんでしょう。明らかに販売数を稼ぐ為に開発した商品では無かったですからね
それはすばらしい
パーティ組んでLvが低めの友人を庇いながらプレイしたり、時にはケンカしたりしながらも実際に会って親交を深める訳ですね。メーカーの狙いもきっとそこなんでしょう。明らかに販売数を稼ぐ為に開発した商品では無かったですからね
84 ここけ
「ロマサガ」とはちょっと違うような。
まあ近いけど、オンラインの方がより「実生活」に近いね。
本当にその世界に住んでいる様に。
まあ近いけど、オンラインの方がより「実生活」に近いね。
本当にその世界に住んでいる様に。
83 78です
そうです。本当に自由なんですね。故に現実にその世界に居るような錯覚を覚えるのがオンラインなんですね。
ちょうど「ロマサガ」を皆でやっている様な感じなので、逆にいえばイベントは別にクリアしなくても良い訳なんですね。
あと、チャットで知り合ってパーティを組んでる仲間やイベントで知り合った仲間同士で現実に本当に会って「オフ会」みたいなことをするのも流行っているみたいですね〜
ちょうど「ロマサガ」を皆でやっている様な感じなので、逆にいえばイベントは別にクリアしなくても良い訳なんですね。
あと、チャットで知り合ってパーティを組んでる仲間やイベントで知り合った仲間同士で現実に本当に会って「オフ会」みたいなことをするのも流行っているみたいですね〜
82 銭形
ほほぉ!
つまり、強敵に出くわして自分だけ『とんずら』したり、会話で揉めた相手にはケアルをかけてやらないとか感情剥き出しなプレイも可能なんですね。面白そうですね〜
つまり、強敵に出くわして自分だけ『とんずら』したり、会話で揉めた相手にはケアルをかけてやらないとか感情剥き出しなプレイも可能なんですね。面白そうですね〜
81 78です
かも知れませんね。
少なくとも、このスレに参加されている方々は「FF12の住人達」な訳ですからね〜
ただイベントで決定的に違うのが「話の筋書きは自分達で作る」ってのがありますね〜
ようするに従来のFFならイベントが発生したら、いくら感情移入しているとはいえ、やっぱり第三者で映画を見ているようにその展開(会話)を読み進めて行くだけですが、オンラインの場合はチャットで会話する訳ですから、
「やばいな〜どうしよう」
「・・・逃げよう・・・」
「えー!!マジで!!この人達ほって逃げるのかよ」
「うるさい!今のLVで勝てる相手じゃないだろ!!」
「そんな無責任な・・・もういい!!俺はこのパーティ抜ける!!一人でも戦ってこの人達を救い出す!!」
「好きにしろ!!」
みたいな感じで好きな会話てイベント展開が出来、好きな展開でイベントを進める事が出来ます。本当にFFのキャラになって・・・
少なくとも、このスレに参加されている方々は「FF12の住人達」な訳ですからね〜
ただイベントで決定的に違うのが「話の筋書きは自分達で作る」ってのがありますね〜
ようするに従来のFFならイベントが発生したら、いくら感情移入しているとはいえ、やっぱり第三者で映画を見ているようにその展開(会話)を読み進めて行くだけですが、オンラインの場合はチャットで会話する訳ですから、
「やばいな〜どうしよう」
「・・・逃げよう・・・」
「えー!!マジで!!この人達ほって逃げるのかよ」
「うるさい!今のLVで勝てる相手じゃないだろ!!」
「そんな無責任な・・・もういい!!俺はこのパーティ抜ける!!一人でも戦ってこの人達を救い出す!!」
「好きにしろ!!」
みたいな感じで好きな会話てイベント展開が出来、好きな展開でイベントを進める事が出来ます。本当にFFのキャラになって・・・
80 銭形
なるほど〜
オンラインゲームではありませんが、FFKもこのスレを利用させて頂き、見知らぬ人達から情報を得てクリアして行くと言う意味では立派なオンラインゲームと言えるのかも 。インターネットが普及してなかった昔は身近にRPGをやる仲間がおらず、ひたすら孤独にやってましたよ。
オンラインゲームではありませんが、FFKもこのスレを利用させて頂き、見知らぬ人達から情報を得てクリアして行くと言う意味では立派なオンラインゲームと言えるのかも 。インターネットが普及してなかった昔は身近にRPGをやる仲間がおらず、ひたすら孤独にやってましたよ。
79 う〜む
俺も↓の意見と同意見。
モンスターハンターもイベントだけでいってしまえば「モンスターを倒す」だけだけど、メインは倒したモンスターから剥ぎ取った皮や爪・牙などで武具を作り、それをこの世界の住人(もちろん同じプレイヤー)に売って生計を立てる。
ってのがメインだし、ときメモも従来の様な「恋愛イベント」が中心じゃなくて、チャットで知り合った同じ生徒と力をあわせて学園祭を成功させる。部活で試合に出て優勝をめざす。
ってのが中心だろうし。
ようは「その世界の住人になりきって、人と同じ24時間365日を過ごして生活する」もう一つの人生を楽しめるのがオンラインでしょうね。
FFやモンスターハンターはファンタジーの世界で生活できる。
ときメモはもう一度高校生をやり直せる。
っていうのか売りでしょうしね。
すこし話がそれましたが、オンラインとはこんなゲームです。
モンスターハンターもイベントだけでいってしまえば「モンスターを倒す」だけだけど、メインは倒したモンスターから剥ぎ取った皮や爪・牙などで武具を作り、それをこの世界の住人(もちろん同じプレイヤー)に売って生計を立てる。
ってのがメインだし、ときメモも従来の様な「恋愛イベント」が中心じゃなくて、チャットで知り合った同じ生徒と力をあわせて学園祭を成功させる。部活で試合に出て優勝をめざす。
ってのが中心だろうし。
ようは「その世界の住人になりきって、人と同じ24時間365日を過ごして生活する」もう一つの人生を楽しめるのがオンラインでしょうね。
FFやモンスターハンターはファンタジーの世界で生活できる。
ときメモはもう一度高校生をやり直せる。
っていうのか売りでしょうしね。
すこし話がそれましたが、オンラインとはこんなゲームです。
78 チョコボさんへ
はい。一言で言うとそういう事です。
もちろん、同時期に始められた方が居られて、チャットで意気投合すれば、その方とずっとパーティを組んで進めて行けばいい訳ですし、友人数人と同時期に始めて同じ町や村でスタートすれば初めから友人同士のパーティを組んで始める事が出来ますので、全く「遅い」という訳ではありません。
ただ、そうゆう友人がいない。
チャットで呼びかけても仲間に入れてくれない。って環境になってしまったら、それこそ面白くないゲームに成り下がってしまいます。
あと、ネットゲームですが、同じRPGでもゲームの主旨が根本的に違うのがネットゲームだと思っています。
つまり、イベントをクリアしていくのは同じなのですが、そのイベントが発生するのがLVである時もありますが「時期」たったりする時もあります。
感覚で解り易く言ったら「ネットのFFの世界に住み着いて、そのキャラになって生活し、世間一般でいう(学校・会社に行かなきゃ)的な感覚でイベントが発生する。
って言ったら解り易いでしょうか?
ネットゲームの基本は「その世界の住人になって好きなように動き会話し意気投合した仲間と力をあわせてこの世界で生きていく」
というものだと私は理解しておりますし、その基本はFFであろうがモンスターハンターであろうが、極論「ときめきメモリアルONLINE」であろうが同じだと思います。
大まかな説明で申し訳ありませんが、こんな感じで理解して頂いたら普通のFFとFFオンラインの差は理解して頂けると思います。
長文しつれいしました。
もちろん、同時期に始められた方が居られて、チャットで意気投合すれば、その方とずっとパーティを組んで進めて行けばいい訳ですし、友人数人と同時期に始めて同じ町や村でスタートすれば初めから友人同士のパーティを組んで始める事が出来ますので、全く「遅い」という訳ではありません。
ただ、そうゆう友人がいない。
チャットで呼びかけても仲間に入れてくれない。って環境になってしまったら、それこそ面白くないゲームに成り下がってしまいます。
あと、ネットゲームですが、同じRPGでもゲームの主旨が根本的に違うのがネットゲームだと思っています。
つまり、イベントをクリアしていくのは同じなのですが、そのイベントが発生するのがLVである時もありますが「時期」たったりする時もあります。
感覚で解り易く言ったら「ネットのFFの世界に住み着いて、そのキャラになって生活し、世間一般でいう(学校・会社に行かなきゃ)的な感覚でイベントが発生する。
って言ったら解り易いでしょうか?
ネットゲームの基本は「その世界の住人になって好きなように動き会話し意気投合した仲間と力をあわせてこの世界で生きていく」
というものだと私は理解しておりますし、その基本はFFであろうがモンスターハンターであろうが、極論「ときめきメモリアルONLINE」であろうが同じだと思います。
大まかな説明で申し訳ありませんが、こんな感じで理解して頂いたら普通のFFとFFオンラインの差は理解して頂けると思います。
長文しつれいしました。
77 チョコボ
えっと、つまり・・・イメージしているのとだいぶ違う感じなのですけど、
今から始めるのは遅いってのは、今の段階でLV1では周りについていけないってことでしょうか?
あと、同じFFでもネットゲームと普通のゲームとではどう違うのでしょうか?
今から始めるのは遅いってのは、今の段階でLV1では周りについていけないってことでしょうか?
あと、同じFFでもネットゲームと普通のゲームとではどう違うのでしょうか?
76 チョコボさんへ
私はファイナルファンタジーXIの住人を一応しておりますが、感想を一応。
実はこのゲーム。イベント発生条件の殆どが高LVになってからの発生が殆どです。
ですので、このゲームのプレイ時間の90%はレベル上げになるのですが・・・
このゲーム。そもそもレベルに差がありすぎるとパーティーが組めないことがマイナス要因。
先に遊んでた人とは一緒に冒険したくてもできないんですよ。
毎回毎回、そこらでLV上げしてる人を捕まえないといけないのです。
(チャットで「一緒にLV上げしませんか〜」という感じで呼びかける)
別に一人でも遊べるんですが一人でLV上げするにはつらすぎるんです。
なぜLVに差があるとパーティーが組めないのかは理由はわかります。
敵を倒したときに経験値を得る→LVアップですからね。
つまり極端な話、LV99の人にLV1の人がついていって、
ボスクラスの敵を倒しちゃったら経験値沢山はいりますからね。
ドラクエVの転職時みたいな結果になるわけですね。
このゲームは先へ進む事をメインに考えるより、まったりとした感覚でチャットで知り合った仲間と、
このファンタスティックな世界観を楽しむ方が楽しいと思います。
「ついにOOの谷に来たね〜」
「きれ〜水も透き通っているよ!」
「あの魚なんて魚だろ?もしかしてモンスターだったりして・・・」
「いやだな〜やめてよ〜」
みたいな感じでね。
実はこのゲーム。イベント発生条件の殆どが高LVになってからの発生が殆どです。
ですので、このゲームのプレイ時間の90%はレベル上げになるのですが・・・
このゲーム。そもそもレベルに差がありすぎるとパーティーが組めないことがマイナス要因。
先に遊んでた人とは一緒に冒険したくてもできないんですよ。
毎回毎回、そこらでLV上げしてる人を捕まえないといけないのです。
(チャットで「一緒にLV上げしませんか〜」という感じで呼びかける)
別に一人でも遊べるんですが一人でLV上げするにはつらすぎるんです。
なぜLVに差があるとパーティーが組めないのかは理由はわかります。
敵を倒したときに経験値を得る→LVアップですからね。
つまり極端な話、LV99の人にLV1の人がついていって、
ボスクラスの敵を倒しちゃったら経験値沢山はいりますからね。
ドラクエVの転職時みたいな結果になるわけですね。
このゲームは先へ進む事をメインに考えるより、まったりとした感覚でチャットで知り合った仲間と、
このファンタスティックな世界観を楽しむ方が楽しいと思います。
「ついにOOの谷に来たね〜」
「きれ〜水も透き通っているよ!」
「あの魚なんて魚だろ?もしかしてモンスターだったりして・・・」
「いやだな〜やめてよ〜」
みたいな感じでね。
75 銭形
FFJの続編ですか?
チラシを見たらインターネットに接続出来る環境が必要とありますね。
どう考えてもこれは、Windows版のみでの発売すべきゲームですね。見知らぬ友人のと協力プレイなんでしょ?魅力はありますが…
チラシを見たらインターネットに接続出来る環境が必要とありますね。
どう考えてもこれは、Windows版のみでの発売すべきゲームですね。見知らぬ友人のと協力プレイなんでしょ?魅力はありますが…
74 ↓
よくわからないけど一緒に旅してくれる人とかが少ないと思うよ…。
73 チョコボ
ファイナルファンタジーXIについてお聞きしたいのですが。
三部作「アトルガンの秘宝」が出てますます世界観が広がってのは解るのですが、「今から始めるのは遅すぎる」とも言われているこのゲーム。
実際はどうなのですか?
今から始めるのはやっぱり遅いのでしょうか?
三部作「アトルガンの秘宝」が出てますます世界観が広がってのは解るのですが、「今から始めるのは遅すぎる」とも言われているこのゲーム。
実際はどうなのですか?
今から始めるのはやっぱり遅いのでしょうか?
72 セシル
銭形さん>
只今12放置してます(^_^;レアモンまだ制覇してないっす(>_<)
あんちくしょうさん>
8は敵が落とすと言うより、ドローと言う形で獲得できます★
只今12放置してます(^_^;レアモンまだ制覇してないっす(>_<)
あんちくしょうさん>
8は敵が落とすと言うより、ドローと言う形で獲得できます★
71 あんちくしょう
Cの敵が隠し召喚魔法を落とすシステムが好きでしたね〜。他のシリーズでもありましたか?
70 銭形
『セシル』さん
いえいえ。こちらの方がずっとお世話になっておりますm(__)m
もうレアモンスターは全部揃えましたか?
いえいえ。こちらの方がずっとお世話になっておりますm(__)m
もうレアモンスターは全部揃えましたか?
69 セシル
銭形さん>あんまり売れなかつたんですか(>_<。)くだらない質問に答えて頂きありがとうございますm(__)m
68 銭形
『セシル』さん
4のイージー版。買って遊びました!敵が弱く感じただけであんまり売れてなかったと思いますよ。
4のイージー版。買って遊びました!敵が弱く感じただけであんまり売れてなかったと思いますよ。
67 銭形
すみませんm(__)m
ガンビットのアンデッドハイポーションは効かなかったかもです。回復魔法の方が確実です。ごめんなさい
ガンビットのアンデッドハイポーションは効かなかったかもです。回復魔法の方が確実です。ごめんなさい
66 銭形
あぁ、ゼルテニアン洞窟のアドラ…メ?(今、外です)でしょ。41ですか。しんどいですね。雑魚もいるでしょうから攻撃役は現段階最高装備のリーダー1人にしてザコは…後衛1人が『アンデッドの敵→ハイポーションかケアルダ』で相手してと…残り1名様が回復専門でどうでしょうか?もっといい案がありましたら皆さん、フォローして下さいm(__)m
65 聖水
銭形さん
ギーザ草原から入るのは地下迷宮でしたっけ??そこの奥にいるbossです
ギーザ草原から入るのは地下迷宮でしたっけ??そこの奥にいるbossです
64 銭形
『聖水』さん
地下宮殿?浮いてる?分裂する?はて?
帝都前のソーヘンですか?もしかしてバルハイムのザルエラでしょうか?
m(__)mご報告願います
地下宮殿?浮いてる?分裂する?はて?
帝都前のソーヘンですか?もしかしてバルハイムのザルエラでしょうか?
m(__)mご報告願います
63 セシル
皆さん4等のやりこみ凄いですね(^^)v私はアイテム増殖方しか、わからなかったです(;^_^A後質問なんですが4でイージータイプがありますが、初心者向けに造られで敵の能力が低いみたいですが、結構売れたんですか?くだらない質問ですいませんm(__)m
62 聖水
12の質問です
地下宮殿にいる浮いていて分裂するbossの攻略法教えてください
今レベル41です
地下宮殿にいる浮いていて分裂するbossの攻略法教えてください
今レベル41です
61 銭形
>>59ややっ!?
このお方はファミコンスレのご主人では?さすが、スクウェアの『テグザー』を知ってる通ですねぇ。この人ならば私が学生の頃に怪しい中古ゲームショップの親父から手に入れた18禁ファミコンディスクソフト『小林ひとみの○○』を知ってるかも!?…またまた関係無い話してすみませんセシルさんm(__)m
このお方はファミコンスレのご主人では?さすが、スクウェアの『テグザー』を知ってる通ですねぇ。この人ならば私が学生の頃に怪しい中古ゲームショップの親父から手に入れた18禁ファミコンディスクソフト『小林ひとみの○○』を知ってるかも!?…またまた関係無い話してすみませんセシルさんm(__)m
60 カカ
両方ありますよ〜。アラームぱくりまくって、ラスダンのある場所でつかってまれにピンクのしっぽゲット!アダマンアーマーと交換。ちなみにみんな装備できます。全属性に耐性ありますよ。しかも回避率もあがる。最強!
59 Ways◆HikK
懐かしいなぁ…W
アダマンアーマーは確かに最強(SF版あります)
プリンプリンセスとのバトル勝利で稀にでるんだな…アラームいぱーいいぱーい必要♪
カイン、ローザ、セシル、リディア、エッジ斬り〜
横やりすまんm(_ _)m
アダマンアーマーは確かに最強(SF版あります)
プリンプリンセスとのバトル勝利で稀にでるんだな…アラームいぱーいいぱーい必要♪
カイン、ローザ、セシル、リディア、エッジ斬り〜
横やりすまんm(_ _)m
58 銭形
『カカ』さん
アダマン?
それはPS版の専用装備ですか?カセットのリディアは確かミネルバビスチェだった気がします。色々と追加ありそうですね
アダマン?
57 カカ
訂正。確かにレベル60はいってました。62だかでフレアっす。失礼しましたm(__)m
56 カカ
FF4のパロムはリディアより早く黒マスターします。メテオで50代で、ラストがフレアです。SFとPSやってるんで間違いないです。PSはまだデータ残ってます。アダマンアーマー全員装備で最強です。
55 パロポロ
Cの竪琴装備知りませんでした…Cにもアイテム増殖出来ましたね。Bのアイテム増殖はやり方間違えると一番上のキャラの名前が変わって、一度戦う度にレベルあがりましたし、Bはとにかくラストダンジョンが長すぎでしたね(;^_^A
54 銭形
失礼しましたm(__)m
>>52のアジド・マルジドさん。最近、良く間違えてすみません
>>52のアジド・マルジドさん。最近、良く間違えてすみません
53 銭形
52 アジド・マルジド
Cでカインに裏技で竪琴装備させたりしたなぁ、Bはアイテム増殖とかありましたね。 洞窟の上に飛空艇着陸させちゃうと、ゲーム進められなくなるのはいくつでしたっけ?
51 銭形
『パロポロ』さん
よくわかりました。
愛着あるソフトなんですからずっと大事に持ってて下さいね。
よくわかりました。
愛着あるソフトなんですからずっと大事に持ってて下さいね。
50 パロポロ
銭形さん>まさか(笑)ストーリーわかってないと出来ないですよ(;^_^Aちなみに暗黒騎士も70近くまでレベルあげてパラディンにしたり(笑)4が一番好きだったんでかなりやりましたよ
49 銭形
もしかして初回プレイでそれをやったんですか?さっきは聞くのが怖くて怖くて…
48 パロポロ
パロムとポロムの全魔法取得レベルはローザやリディアと同じレベルで覚えるから62から64くらいでした。カイナッツォはサンダガ一発でした(笑)二人いなくなった途端にしばらく戦いがつらくなりました(;^_^A
47 銭形
『セシル』さん
お答え
セシルローザカインリディアエッジ
でした。が、順列変更は出来たんでしたっけ?出題しておきながら記憶にございません
m(__)m
後は簡単だったでしょ
お答え
セシルローザカインリディアエッジ
でした。が、順列変更は出来たんでしたっけ?出題しておきながら記憶にございません
m(__)m
後は簡単だったでしょ
46 セシル
銭形さん〉
4のメンバークイズの隊列まではわかりませんでした。中央はセシルで下の方がエッジだったかも知れない様な気がしますが、自信はないっす(;^_^A15年前の記憶を取り戻すのは厳しいです…
パロムとポロムの全魔法取得とは仲間から外れる前にレベルを99まで上げれば出来るんですかね?
4のメンバークイズの隊列まではわかりませんでした。中央はセシルで下の方がエッジだったかも知れない様な気がしますが、自信はないっす(;^_^A15年前の記憶を取り戻すのは厳しいです…
パロムとポロムの全魔法取得とは仲間から外れる前にレベルを99まで上げれば出来るんですかね?
45 銭形
『パロポロ』さん
自分はバイオくらいしか覚えさせてませんでした。m(__)m水のカイナッツオなら瞬殺でしょうね
自分はバイオくらいしか覚えさせてませんでした。m(__)m水のカイナッツオなら瞬殺でしょうね
44 パロポロ
プチじゃないよ。プチつかないメテオもフレアも覚えた。ホーリーも覚えた。テラの目の前でメテオ撃ったりした(笑)
43 銭形
『?』さん
飛空挺定期便のゆったりコースの飛空挺内ショップなら売ってますよ。他にもありますが…まだ始めてから間もないのならいくらでも質問して下さいm(__)m
飛空挺定期便のゆったりコースの飛空挺内ショップなら売ってますよ。他にもありますが…まだ始めてから間もないのならいくらでも質問して下さいm(__)m
42 ?
黄色いクリスタルで今まで行った所にワープする時に使う物です
(;_;)
(;_;)
41 (?_?;)
テレポ…魔法?
テレポストーンじゃなくて?
テレポストーンじゃなくて?
40 ?
12の質問です
テレポ売ってる所教えてくださいませ
(;_;)
テレポ売ってる所教えてくださいませ
(;_;)
39 銭形
38 パロポロ
4の時、パロムとポロムに全魔法覚えさせたよ
37 銭形
FFクイズだよ〜
1.FF@のラスボスは?
A.ザルエラ
B.カオス
C.シュミハザ
2.FFC最終戦バトルメンバーの上から見た順列を次の中から選び並べて下さい。(5人)
A.カイン B.リディア C.シド D.エッジ E.セシル F.ポロム G.ヤン H.ローザI.テラ
3.FFD海底探索で出会う者とは?
A.オーディーン
B.もの知りじいさん
C.ギルガメッシュ
4.FFGアルテマウェポンからドロー出来る物?
A.アポカリプス
B.リボン
C.エデン
5.FFH召喚士の村と言えば?
A.マダイン.サリ
B.アレフガルド
C.ビサイド.オーラカ
6.FFIリュックの調合技『ファイナル.エリクサー』の材料は(力の記憶)と?
A.ポーション
B.Lv3キー・スフィア
c.万能薬
ぜひどうぞm(__)m
1.FF@のラスボスは?
A.ザルエラ
B.カオス
C.シュミハザ
2.FFC最終戦バトルメンバーの上から見た順列を次の中から選び並べて下さい。(5人)
A.カイン B.リディア C.シド D.エッジ E.セシル F.ポロム G.ヤン H.ローザI.テラ
3.FFD海底探索で出会う者とは?
A.オーディーン
B.もの知りじいさん
C.ギルガメッシュ
4.FFGアルテマウェポンからドロー出来る物?
A.アポカリプス
B.リボン
C.エデン
5.FFH召喚士の村と言えば?
A.マダイン.サリ
B.アレフガルド
C.ビサイド.オーラカ
6.FFIリュックの調合技『ファイナル.エリクサー』の材料は(力の記憶)と?
A.ポーション
B.Lv3キー・スフィア
c.万能薬
ぜひどうぞm(__)m
36 銭形
『セシル』さん
ドラクエは任天堂の新機種で出すって情報があるんですけどはっきりはわかりません
PS3なんですがハードディスクが20ギガ版が62790円。60ギガ版がオープン価格(予想75000円)と言うお話です。どっち買いますか?
ドラクエは任天堂の新機種で出すって情報があるんですけどはっきりはわかりません
PS3なんですがハードディスクが20ギガ版が62790円。60ギガ版がオープン価格(予想75000円)と言うお話です。どっち買いますか?
35 セシル
銭形さん〉
なるほど(^-^)みる世界が違うという事はロマサガやワイルドアームズ、ゲンソウスイコデンみたいな感じなんですかね〜?FF発売するんならドラクエはまだまだ先の話かな(*_*)
なるほど(^-^)みる世界が違うという事はロマサガやワイルドアームズ、ゲンソウスイコデンみたいな感じなんですかね〜?FF発売するんならドラクエはまだまだ先の話かな(*_*)
34 ロクロワ
Lいきなり発表でビビりました…もちろん買いますが、PS3の定価がE万て……貯金しなきゃ(;^_^A
33 銭形
『セシル』さん
スピラとかイヴァリース等の世界は同一で聖剣伝説3みたいに好みのキャラを主人公に据え置き、そのキャラの視点から見た世界観ではないでしょうか?一本にまとめられないから複数タイトルを用意したのでは?娘キャラの方が売れるだろうから純正Lの主人公にしてメインで紹介してるとか。
…だといいですね。当然、娘買います!
スピラとかイヴァリース等の世界は同一で聖剣伝説3みたいに好みのキャラを主人公に据え置き、そのキャラの視点から見た世界観ではないでしょうか?一本にまとめられないから複数タイトルを用意したのでは?娘キャラの方が売れるだろうから純正Lの主人公にしてメインで紹介してるとか。
…だといいですね。当然、娘買います!
32 セシル
連レス申し訳ないっすm(__)m3作の内の1つは携帯ゲームみたいですね。微妙にタイトルが違いましたね。現時点では3作出す意味すら謎ですね(;^_^A
31 セシル
銭形さん〉
赤髪の女が主人公みたいですね。続編でもなければ、今までのFFとも内容は違うらしいですが、新たなクリスタルがキーポイントみたいです。私の勘ですが、発売日は年末〜来年の4月ぐらいでは?と思っています。その前にPS3買う¥がないかも…
赤髪の女が主人公みたいですね。続編でもなければ、今までのFFとも内容は違うらしいですが、新たなクリスタルがキーポイントみたいです。私の勘ですが、発売日は年末〜来年の4月ぐらいでは?と思っています。その前にPS3買う¥がないかも…
30 銭形
名前変えますm(__)m
立ち読みでFFLの記事を見ました。3作あるみたいですが何なのでしょう?女の子が主人公みたいです。買いですな
立ち読みでFFLの記事を見ました。3作あるみたいですが何なのでしょう?女の子が主人公みたいです。買いですな
29 マリオ◆aoou
銭形さん
いつも丁寧に教えていただきありがとうございますm(__)m
いつも丁寧に教えていただきありがとうございますm(__)m
28 主役の銭形
名前入れ直すの忘れてましたm(__)m…
おまけ情報ですが無駄な歩きを避けて欲しいので、道を見つけたその後のダンジョンは完璧にマップを作成して下さい。ここだけは勘では進めないと思います
おまけ情報ですが無駄な歩きを避けて欲しいので、道を見つけたその後のダンジョンは完璧にマップを作成して下さい。ここだけは勘では進めないと思います
27 はい
召喚獣ベリアスを呼び出して扉を調べて下さい。後、ついでにですが行った先で進めないよ〜なんて事態が起きたら道をはみ出す勢いで走って下さいね。ちゃんと行けますから
26 マリオ◆aoou
幻妖の森に着たのですが最後の扉が開きません。
どうすればいいのでしょうか?
どうすればいいのでしょうか?
25 通行人
あげまっせ〜
24 主役の銭形
わかりましたm(__)m
こちらも面白い話があればどんどんしていきたいと思いますので、よろしくです
こちらも面白い話があればどんどんしていきたいと思いますので、よろしくです
23 ハロ◆2UD9
俺も観てないので、なんとも言えないです。でも、あれはあれで面白いとは思うんですが(;^_^A
22 主役の銭形
『ハロ』さん
ありがとうございますm(__)m 自分がわかる情報はセフィロスとクラウドが神羅のソルジャーで、エアリスがミッドガルの花売り娘。ティファが酒場の娘と言う事だけです。ところでコンビニで見かけたんですが、セフィロスとクラウドが2人並んでるパッケージの作品はFをやってないと理解出来ないものでしょうか?画像は綺麗そうだしティファは凄く可愛いようだし
ありがとうございますm(__)m 自分がわかる情報はセフィロスとクラウドが神羅のソルジャーで、エアリスがミッドガルの花売り娘。ティファが酒場の娘と言う事だけです。ところでコンビニで見かけたんですが、セフィロスとクラウドが2人並んでるパッケージの作品はFをやってないと理解出来ないものでしょうか?画像は綺麗そうだしティファは凄く可愛いようだし
21 ハロ◆2UD9
主役の銭形さん>
古代種とマテリアについて調べてみました。
古代種とは、魔こうが吹き出る「約束の地」を知る、唯一の種族。そのたった一人の生き残りがエアリスです。
マテリアとは、魔こうエネルギーが凝縮したもの。星の情報が詰まっている。この情報を活用することで、人々は魔法を使うことができるそうです。
古代種とマテリアについて調べてみました。
古代種とは、魔こうが吹き出る「約束の地」を知る、唯一の種族。そのたった一人の生き残りがエアリスです。
マテリアとは、魔こうエネルギーが凝縮したもの。星の情報が詰まっている。この情報を活用することで、人々は魔法を使うことができるそうです。
20 メリー
主役の銭形様、アドバイスくださり有難うございます。頑張ってやってみます。丁寧な対応、有難うございましたm(_ _)m
19 主役の銭形
FFKの内緒話。
スーパーファミコン全盛期の93年にメーカーは忘れましたが『伝説のオウガバトル』と言う名のシミュレーション型RPGがありました。
内容は大帝国に支配された世界をレジスタンスが仲間を増やし、次々とエリアを解放し帝都を攻め落とすわかりやすいストーリーでした。その後、このオウガバトルを制作したスタッフはスクウェアに流れて行ったそうです。そしてその彼らがメインで作った作品がイヴァリースを舞台にしたFFタクティクスであり、今回のFFKです。戦闘システム等で今までのシリーズをやって来た人達が感じた違和感がこれなんです。
…正解のはずですが全然間違ってたらすみません…m(__)m
スーパーファミコン全盛期の93年にメーカーは忘れましたが『伝説のオウガバトル』と言う名のシミュレーション型RPGがありました。
内容は大帝国に支配された世界をレジスタンスが仲間を増やし、次々とエリアを解放し帝都を攻め落とすわかりやすいストーリーでした。その後、このオウガバトルを制作したスタッフはスクウェアに流れて行ったそうです。そしてその彼らがメインで作った作品がイヴァリースを舞台にしたFFタクティクスであり、今回のFFKです。戦闘システム等で今までのシリーズをやって来た人達が感じた違和感がこれなんです。
…正解のはずですが全然間違ってたらすみません…m(__)m
18 ハロ◆2UD9
お久しぶりですm(__)m
もうLの情報出てるんですね(;^_^Aそれにしても3タイトルって…
そういえば、リメイク版でBが出ることを最近になって知りました。でもDS持ってない(T_T)FのリメイクもPS3だし…金かかるなぁ(>_<)
もうLの情報出てるんですね(;^_^Aそれにしても3タイトルって…
そういえば、リメイク版でBが出ることを最近になって知りました。でもDS持ってない(T_T)FのリメイクもPS3だし…金かかるなぁ(>_<)
17 主役の銭形
なるほど。いたストのセフィロスをマイキャラにしてエアリスを破産に追い込む時に古代種とマテリアがなんたらかんたらなので…ちなみにユウナは2人おりまして召喚士の方は破産させたら『破産した私の事を時々でいいから思い出して下さい』と言ってます。
関係ない話でごめんなさいm(__)m
関係ない話でごめんなさいm(__)m
16 セシル
主役の銭形さん〉
私もクリアしておきながらあまりわかりません(;^_^Aマテリアとは7の世界では魔法みたいな物です。あまり自信がないのですが、星の破片みたいです。マテリアを武器や防具に付けることで魔法が使用可能となります。
古代種は残念ながら複雑すきで説明できません。セフィロス、エアリスが古代種と関係している事は確かですが…お役に立てずすみませんm(__)m
私もクリアしておきながらあまりわかりません(;^_^Aマテリアとは7の世界では魔法みたいな物です。あまり自信がないのですが、星の破片みたいです。マテリアを武器や防具に付けることで魔法が使用可能となります。
古代種は残念ながら複雑すきで説明できません。セフィロス、エアリスが古代種と関係している事は確かですが…お役に立てずすみませんm(__)m
15 主役の銭形
『セシル』さん
7は本当の所、未プレイです。イケナイお友達が買う前にラスボスの名前を言ったのでスルーしたんですよ
神羅カンパニーとミッドガルの名前は『いたスト』で知ったのです。FF7からはクラウド.エアリス.ティファ.ラスボスの4人出てます。古代種とは何ですか?マテリアも意味不明です
7は本当の所、未プレイです。イケナイお友達が買う前にラスボスの名前を言ったのでスルーしたんですよ
神羅カンパニーとミッドガルの名前は『いたスト』で知ったのです。FF7からはクラウド.エアリス.ティファ.ラスボスの4人出てます。古代種とは何ですか?マテリアも意味不明です
14 主役の銭形
『メリー』さん
大丈夫です。前述してある通りにマップを作成するつもりでプレイして下されば必ず見つかります。転移装置を起点とするんですが、転移した先から新たな用紙に書き込むのです。カウントダウン・ゲートは極力、逃げてください
大丈夫です。前述してある通りにマップを作成するつもりでプレイして下されば必ず見つかります。転移装置を起点とするんですが、転移した先から新たな用紙に書き込むのです。カウントダウン・ゲートは極力、逃げてください
13 ラヴァネッリ
最強の盾はタウロス2の間違えでした(^_^;
12 セシル
主役の銭形さん〉思い出話どうもです(o^o^o)私も改めて思い出しました☆ちなみに私も。
@未プレイ。多分母の乳吸ってました笑
A未プレイ。幼稚園児くらい。
B触れた程度なので内容は記憶にない。
Cここから私のFF本格的にスタート。沢山の仲間との出会い、そして仲間との別れ(死)カインの裏切り。得にパロム、ポロムとの別れは感動しました。
D序盤、フィリス?フィリア?が女だったとは…
E世界崩壊前、魔大陸にてシャドウ見殺し笑。
Fミッドガル脱出するのに苦戦。外の世界を歩き出してから、面白くなった。
Gカードゲームにはまった。セルフィーにライブラ、視点変更でパンツ覗き笑。
H正直、あまり印象的ではないが、ファンタジーとしては良かった。
Iグラフィックにびびった。私的にはレベルシステムが良かった。後ブリッツボール◎
I‐A初めの時は戦闘スピードについていけなかった。レベルになったので良かった。
Jなんか色々と面倒なので未プレイ。これから先やるかどうかはノーコメント。
何かリメイク版出ないかな〜(^^ゞ
@未プレイ。多分母の乳吸ってました笑
A未プレイ。幼稚園児くらい。
B触れた程度なので内容は記憶にない。
Cここから私のFF本格的にスタート。沢山の仲間との出会い、そして仲間との別れ(死)カインの裏切り。得にパロム、ポロムとの別れは感動しました。
D序盤、フィリス?フィリア?が女だったとは…
E世界崩壊前、魔大陸にてシャドウ見殺し笑。
Fミッドガル脱出するのに苦戦。外の世界を歩き出してから、面白くなった。
Gカードゲームにはまった。セルフィーにライブラ、視点変更でパンツ覗き笑。
H正直、あまり印象的ではないが、ファンタジーとしては良かった。
Iグラフィックにびびった。私的にはレベルシステムが良かった。後ブリッツボール◎
I‐A初めの時は戦闘スピードについていけなかった。レベルになったので良かった。
Jなんか色々と面倒なので未プレイ。これから先やるかどうかはノーコメント。
何かリメイク版出ないかな〜(^^ゞ
11 メリー
初めまして。いつも書き込み、参考にさせて頂いていますm(_ _)m ところで質問なのですが、クリスタルグランデにあるアクエリアスのゲートを解除する装置がどうしても見つかりません。特別な行き方などがあるのでしょうか? ご教授お願いいたします。m(_ _)m
10 ラヴァネッリ
セシルさん、主役の銭形さん無事オメガのとこにたどり着けてなんとか倒せました!ホントに有難うございましたm(__)mタウロス1のとこで、最強の盾手に入りました。またわからないことありましたら書き込みするので、宜しくお願いします!
9 主役の銭形
『普xさん
神なら灯台の地下4階です。神を倒すと二度と行けない場所です。『ラヴァネッリ』さんマップをつけるコツですけど新聞のチラシなど大きめな紙を用意して、中心より下くらいに『転移装置○○』を起点としてエリアごとに面倒でもセレクトボタンを押してエリア名を記入し、ゲートの有無などを書き込めばいいと思います。ちなみにゲート・タウロスですが、2の方を先に行けば最強クラスの装備が手に入れられるかもです
神なら灯台の地下4階です。神を倒すと二度と行けない場所です。『ラヴァネッリ』さんマップをつけるコツですけど新聞のチラシなど大きめな紙を用意して、中心より下くらいに『転移装置○○』を起点としてエリアごとに面倒でもセレクトボタンを押してエリア名を記入し、ゲートの有無などを書き込めばいいと思います。ちなみにゲート・タウロスですが、2の方を先に行けば最強クラスの装備が手に入れられるかもです
8 √
モブの神ってどこにいるんですか?
7 アジド・マルジド
Jは用意がたいへんだから難しいけど、AはPS.GBAや携帯でもあるからプレイ薦めます。あとFFタクティクス、あれは秀作。
6 ラヴァネッリ
セシルさん、教えて頂きありがとうございます!今仕事中なので、家に帰ったらチャレンジして見ますm(__)mやっぱ自分でマップ書いてやったほうが良いですよね(^_^;
5 主役の銭形
おもいで話
FF@クリスタルのお話。19年前だけに内容はさっぱりド忘れ…
FFA未プレイ
FFB召喚魔法初登場
FFC主人公、暗黒騎士から聖騎士パラディン昇格。キャラ同士の恋の三角関係に注目!
FFDおじいちゃんから孫娘にバトンタッチ
FFEラスボスは毒盛りおじさん
FFF神羅カンパニーはあのシンラ君の会社!?
FFGラスボス戦、長期化するとジャンクション丸裸
FFH同時期にドラクエ7発売。販売数、負け
FFIラスボスが可愛いくらい強い『訓練所』
FFI-A声優さんに去年のレコード大賞のアノお方を起用
FFJ未プレイ
こんなとこですね
m(__)m
FF@クリスタルのお話。19年前だけに内容はさっぱりド忘れ…
FFA未プレイ
FFB召喚魔法初登場
FFC主人公、暗黒騎士から聖騎士パラディン昇格。キャラ同士の恋の三角関係に注目!
FFDおじいちゃんから孫娘にバトンタッチ
FFEラスボスは毒盛りおじさん
FFF神羅カンパニーはあのシンラ君の会社!?
FFGラスボス戦、長期化するとジャンクション丸裸
FFH同時期にドラクエ7発売。販売数、負け
FFIラスボスが可愛いくらい強い『訓練所』
FFI-A声優さんに去年のレコード大賞のアノお方を起用
FFJ未プレイ
こんなとこですね
m(__)m
4 セシル
マリオさん、お久しぶりですね(o^o^o)おめでとうございます☆まだまだ先は長いけど、頑張って下さいね☆彡
3 セシル
前スレのラヴァネッリさん〉オメガはタウロス1の奥にいますよ☆クリスタルグランデは自分でマップを書きながら、攻略した方がいいですよ(^^)v私も、すごく迷ってましたから(;^_^A
2 マリオ◆aoou
マティウスやっと倒せました\(^O^)/
教えてくれてありがとうございますm(__)m
教えてくれてありがとうございますm(__)m