1 エリック

ファンタジスタと言ったら思いつく選手!

みなさをファンタジスタと聞くと一番最初に思い出す選手って誰ですか?
自分はもちろんイタリアの至宝ロベルト・バッジョです!。
100 ◆PERS
加藤鷹
99 NKG
バッジョはソウカだから嫌い!
98 ごーるどふぃんが〜
チョコボール向井
97 やっぱり
バッジョ
96 バッジョ以外
なら ファンバステンかプラティニですかね
95 あっ
ぴくしーだろ
94 バティ◆ga19
ファンタジスタで思いつくのでまず浮かんだのは、2強のロビー、ガウショも良いが俺もプラティニ。あの幻のゴール、納得いかずフィードでの寝そべり、少年期は
将軍に憧れた・・・
93 いや
俺だろ
92 もちろん
91 ファンタジスタといえば
チーノことレコバ。
90 いしい
永井秀樹
89 サッカーの申し子
大空翼
88 スパイラル
テクニックが半端な位あるのがファンタジスタの最低条件じゃん?
87 ファルカン
どっかで聞いて、共感した定義は「試合を見ている誰もが予想もつかないプレーをするのが…」
補足すると味方・TV見ている人(ここ俺らね)全部あっちだと民族や宗教の違いを越えてだから凄い事の代名詞だよね〜
現役で挙げたいけど…、民放で海外の試合全然やんないし、w杯でもなかったから知らない↓今度挙げさせてもらいます。
86 ラヴァネッリ
魅了すればいいならラヴァネッリとかもいいんですか?テクとかはたいした事ないけどあの混戦での強さや独特のフォームから繰り出されるシュートなどに自分は魅了されました。どうも皆さんの意見を聞いてると優れたテクニックを持っている選手という訳ではないようなので・・・。
85 サンガ
松井大輔もファンタジスタに入れて下さい。
84 削除済
83 そば
プレーの緩さと体温の低さがあってファンタジスタ。ロナウジーニョはテクニシャンだけどバッジョ程の驚きはなかった。直接フリーキックをループシュートで決めれる選手がバッジョ以外にいるかな。バッジョ・相手の意図を見透かしたかのようなプレー
ロナウジーニョ・世界最高のテクニックと、速さ強さも合わせ持つNo1プレーヤーで相手を受け身にさせてしまうプレー
82 カズ
ジャンニー二はローマの初代王子様だべ。 でまあトッティは見事受け継いだわけだね
81 王様
キング最新号がファンタジスタ特集になってますね。60年代に活躍したグランデ・インテルの代表格マッツォーラから使われるようになって、やはりバッジォの活躍でその言葉が再び広く使われるようになった…と。ただ、ジョージ・ベストやペレ、ブトラゲーニョなんかもカテゴライズされてるので、何を以て「ファンタジスタ」なのか?は本当に捉らえ方ひとつ取っても人それぞれかと。
80 為末
トッティはジャンニーニっていう人に憧れてたらしいよ。たぶんその人が元祖かな?詳しくは知りませんが
79 東尾とんび
バッジォ以前にファンタジスタって呼ばれてたプレイヤーって居んのかな?後付けで呼ばれた人じゃなくて現役でプレーしてるソノ時から。

俺の知る限りココから始まってる気がする。バッジォが「自分の出来るプレーの中から一番難しいプレーを選択する」って言ってた、それこそがファンタジスタなんじゃないの?目の肥えたイタリア人が「何でソノ場面でソレをやるの?有り得ねー」って熱狂させた彼に贈られた称号みたいなモンって言うかさ。

長々とスンマセン。
78 きだ
日本人が言うファンタジスタと、イタリアなり向こうの人が言うファンタジスタって絶対に違うよね。
有り得ないセービングとか華麗なドリブルとか?向こうの人は絶対に「ファンタジスタ」で括らないと思う。華麗なプレーとか魅了するとか…なんか上手く言えないけど、そういうんじゃないと思う。
77 ファンタジスタは
パクリ管理人のサイト
76 ゾラ
しかいない
75
↓↓ありがとうございます。
74 71
↓わかった。引こう。
73
71。
あなたが言ってる事と私が言ってる事は一致してますよ。あなたも定義はないと言っているのと同じじゃないですか。まぁこれ以上やると荒れそうなんでもうお互いひきましょう。
72 カルチョ
>>69 ロナウジーニョの人生は知らんが、キャリアはバッジョと比べるとかなりいいと思うのだが?バロンドール受賞、リーガ制覇、CL優勝と一気に獲ってるし。パリSG時代の不遇位しか思いつかん、監督とも不仲では無いし。
71 木間
はぁ?ドリブラーとかパサーとかさ、枠でくくるからじゃん。じゃあ、バッジョはドリブルしないわけ?ロナウジーニョは?
華麗なドリブル、人々を魅了するドリブルやパス、シュート、セービング…
ようするに、人々を魅了させる創造性溢れたプレイヤーをファンタジスタっていうの。だからどんな選手にもファンタジスタの素質があんの。わかる?
70
67。
答えはないよ。じゃあそしたらドリブラーもファンタジスタに入るじゃん。
69 マミー
>>58 ロナウジーニョが順風満帆?はぁ?笑わせんなよ。お前はロナウジーニョの人生ずっとみてきたのかよ?
68 クレシア
てかスレ主ちゃんと集計とってる?作っただけであとはシカトはないよ。
67 ハイテク
ファンタジスタってなに?答えは、創造性あふれた、見ている人々が魅了するプレイをする人。

答え無いってやつはクレイジー
66 でかい
アイマール、ロナウジーニョ、カカ、ラフィー、デルピエロ、ルイコスタ、クリスティアーノロナウド、メッシ、中村俊輔はファンタジスタ
65 シグマ
ファンタジスタって何? 答えはないです。華麗なドリブルで抜きさっていくもの、華麗なパスをだす者、ファンタジスタに定義はない!人それぞれだ!
って誰かいってた
64 56
生き様も含めてファンタジスタならロナウジーニョは外れる(パリSGは不遇だが)けど、プレーに関係ないでしょ。ロナウジーニョのファンタジスタぶりは有り得ない身体能力、有り得ないテクニック。ロナウジーニョもファンを魅了する。それにプレーの閃きが二人共異端でしょう。
63 トトロ
↓の言う通り現代型のファンタジスタはロナウジーニョだね。個人的にはゾラが好きだが。
62 ヨシズミ
Fantasista【創造性に溢れたプレイ、見ている人々を魅了させるプレイができる。】
ロナウジーニョ=Fantasista
61 ひなた
だからなんでファンタジスタという言葉を神格化するの?バッジョの言う通り、ファンタジスタの素質はだれにでもある。その言葉通り世界のプレイヤーは頻度は違えど誰だってたまに有り得ないプレーするし。
ロナウジーニョはファンタジスタじゃね?ただ、身体能力もすげーし今までにない現代型のネオファンタジスタだと思うが。
60 エディ
>>57さんの意見わかる。
ロナウジーニョをファンタジスタって言うのは違う感じがする。
59 てか
バッジョとロナウジーニョをくらべることが間違ってる気がする。
58 カルチョ
>>56さん バッジョの生き様がロナウジーニョと大きく違うかと。ロナウジーニョもファンタジスタだけど、バッジョの苦難のサッカー人生が多くの人を魅了してると思う。ロナウジーニョは順風満帆だし。
57 まぢ!
やっぱ《バッジョ》でしょう!ロナウジーニョはすごいけど何かほかの代名詞を…マスターキーとか…違うかな…
56 タレント
ロナウジーニョがファンタジスタでないならば、ファンタジスタはこの世に存在しないよ。
ロビーもファンタジスタだったがロナウジーニョもファンタジスタでしょ。てかロビーが好きならロナウジーニョのプレーも気に入るはずだが・・・。ロビーの何を見てファンタジスタ?
55
ルイ・コスタ、デルピエロ
54 そば
バッジョ。
ジャウミーニャ。
53 もち
松井でしょ!なんで代表落ちたのか
52 削除済
51 カッサーノ
ファンタジスタって言ったらロベルト・バッジョ以外ありえない。ロナウジーニョ??ありえない!
50 削除済
49 いもりのペロリと歌舞伎と轟だよ
レオナルド
48 ラモス
中村俊輔
47 削除済
46
ファンタジスタ=イタリア語で観客をわくわくさせるようなプレイをする選手の意味。自分的には、ユーベのプラティニのプレイには驚いたので、プラティニに一票!
45 タックン
カッサーノ
44 ギリギリ片桐
やっぱロナウジーニョかな
43 削除済
42 コニーデ富士山◆UaDB
やっぱR.バッジョ!
41 削除済
40 悪魔の指使い
加藤鷹に一票。
39 マンユ
>>1をよ〜く見ると一番最初に思い出す選手なので、俺はレコバに一票!
38 んー
なんで日本人ってファンタジスタにこだわるのかな?バッジョがウケたせいかな。
37 サルデーニャの魔法使い
意外と少ない彼に一票
36 ナゾ
俺の中でファンタジスタはバッジョとロナウジーニョのみ。他はファンタスティックプレーヤー
35 バブル青田◆e5A6
ラフィーでしょ!
34 まあまあ
>>24は『サッカーの』選手じゃなくてもいいよね?って言いたかったのかな?どちらにしろ寒いからフォローするべきではないが。
自分はやっぱりバッジョで。
33 削除済
32 見て
元ユーゴー代表〜ピクシー☆グランパスにいた〜あのピクシーも最高だっと思います☆
31 削除済
30 バッジョだよね
だって マンチーニやゾラやペッペなど言ったらキリガ無いけどミンナバッジョって大好きって事がファンタジスタなんだぇ折れそうで折れない そして試合をひっくりかえす 所かなぁ簡単に言えば
29 蓄音機
モニワ
28 削除済
27 スタジオ・ジブリ
一番はトトロかな。
26 田代まさし
リトルジーニアス!ジャンフランコゾラだね
25 (・_・)エッ..?
>>24どう察すると選手じゃなくなるの?スレ主は『ファンタジスタと思う“選手”は誰?』ってはっきり書いてますけど…(?_?)
24 削除済
23 ピクシー
ドラガン・ストイコビッチ 松井の源流。雨の日のリフティングドリブル。視野が360゜あるパスセンス。いなし方。旧ユーゴの中で輝いていたピクシーはロナウジーニョと肩を並べるファンタジスタと思います。
22 引退記念
ジダン、ベルカンプ
21
ブッフォンだよ
20 インテリ
みんなゾラ忘れてるよ!ゾラに1票!

スレ主。こんなスレ作ったんだから最後に集計は絶対やれよ!
19
アレックスはたくさんいる。
18
アレックスかな。やっぱ
17 ミックス
やっぱバッジョだと思います!次に思いつくのがデルピエロ!
16 ムード
バッジョが選ぶなら、ピルロが一番らしいですよ!
15
デルピかな。
14 赤星鷹
加藤鷹
13 削除済
12 くるん
バッジョ!
11 ロベルト
やはりなんだかんだ言ってもカリスマ性もあるロベルトバッジョでしょう!
10 削除済
9 ウォルト・ディズニー
ウチのミッキー・マウス君だね!
8 しゃしゃき
バッジョ以外ファンタジスタじゃない。
7 サキュバス
モルフェオ!
6 ダッペロ監督
デルピエロだっぺろ!
5 アレッサンドロ
デルピエロ
4 ファンタジスタといえばパクリ
Rバッジョ
3 真珠
ロナウジーニョかな!!
2 フィードアウト
ピントゥリッキオ〜「アレッサンドロ・デル・ピエロ」でしょ!!