1 ELEVEN
2006FIFAワールドカップ展望G
W杯の展望、そして我らが日本代表を応援するスレ第8弾です!いよいよ6月!W杯が始まる実感がわいてきました!DF田中誠の離脱は残念でしたが、グループリーグを勝ち抜き、ぜひ前回以上の結果を出してほしいです。頑張れ日本代表!
100 ついに!
ワールドカップはじまりしたね。これからやばいしゅー
99 ヤシガニ
いいぞ、頑張れコスタリカ!
98 玲
ラームすげぇ
97 ELEVEN
いよいよ始まる!(^O^)
96 久利生◆C7ot
開幕セレモニー豪華っすね。
日韓と大違い
日韓と大違い
95 ザ・タッチ
いや、まじで。この中でどれ位の人が各国のテストマッチを見てんの?俺も全部見た訳じゃないけど、一番内容の良かったサッカーしてんのはイングランドじゃん。ブラジルは本当に「調整」試合しかしてないから分かんね。やたらイタリアの安定感を語ってる人が居るけど、正直、予選の時より酷いでしょ。実際に優勝賭け率でも、当初はブラジルに次いで2番目とかだったのに、今は5番目位に下がってたしね。
ただ、誰かも言ってたけどこういうイタリアの方が本番でやりそう…。
ただ、誰かも言ってたけどこういうイタリアの方が本番でやりそう…。
94 どう考えても
>>87
調整試合で安定してたのはブラジルとイングランドでしょうよ。スペインもクロアチアとの前半は苦戦してたけど、メインに変えた後半の安定感は半端じゃなかったぞ。
どんだけ偏った見方をしてんだよ。カモラネージなんか国内メディアから不要論すら挙がってんのにw
調整試合で安定してたのはブラジルとイングランドでしょうよ。スペインもクロアチアとの前半は苦戦してたけど、メインに変えた後半の安定感は半端じゃなかったぞ。
どんだけ偏った見方をしてんだよ。カモラネージなんか国内メディアから不要論すら挙がってんのにw
93 ,COM
前評判のよいブラジルは必ずコケる
92 亞
イタリアは必ず抜けて来る!必ず。
91 うーん
どこのグループも力ありますからね〜。
戦術が発達し、個人の力に圧倒的な差があってもスコアが拮抗している現代サッカーでは「順当」という言葉も通用しなくなってきていると思います。
戦術が発達し、個人の力に圧倒的な差があってもスコアが拮抗している現代サッカーでは「順当」という言葉も通用しなくなってきていると思います。
90 う〜ん
アルゼンチンのグループって厳しい?イタリアのグループの方が厳しいような気がする。イタリア、チェコ、アメリカ、ガーナってどこも予選突破してもおかしくないと思うけど…
89 ↓
スウェーデンじゃなくてセルビア戦です
88 カニージャ
今回はアルゼンチンには頑張ってほしいなぁ…2大会連続で死の組って言われるグループに入れられて…オランダよりスウェーデン戦が鍵になりそう。
87 松丼
トッティ無しに機能してましたしグロッソやペロッタ、カモラネージいますしね。ただネスタの控えのバルツァーリやマテラッツィに不安がありますがそれでも各国のDFより各上です。
フレンドリーマッチもシード国の中一番安定してました。それがイタリアがグループリーグを突破する理由です。
フレンドリーマッチもシード国の中一番安定してました。それがイタリアがグループリーグを突破する理由です。
86 ウルル
クロアチアもオーストラリアもブラジル戦は引き分け狙いだと思う。
もし仮にどちらかに引き分けて1勝1分とかで日本戦になれば本気で潰しにきてくれるよね…。
ブラジルに負けてリーグ敗退、ジーコには唯一の救いかな。
もし仮にどちらかに引き分けて1勝1分とかで日本戦になれば本気で潰しにきてくれるよね…。
ブラジルに負けてリーグ敗退、ジーコには唯一の救いかな。
85 めい
控えに負けても惨めじゃないよ・・・。サブも一流だからね〜。かえってサブの方がやる気満々じゃない?多分スタメン狙ってるわけだからさ。
84 三都主クビ
ブラジルの控えと戦っても日本に勝てる可能性は低いからベストメンバーでやってもらいたい。だって控えに負けたらミジメだし…。まぁ…個人的にはアフリカ勢はあくまでダークホースであって決勝まで残らないでほしい
83 ターン
何をおっしゃるウサギさん〜!イタリアはW杯では下馬評が悪い時ほど要注意だぜ〜!そんな時、必ず救世主が現れてる〜!
82 ノムさん
イタリアのグループはチェコ、ガーナが抜けそう。てか、普通にこの2チームでしょ。
で、トップ通過のチェコと当たりたくないブラジルは、順位調整の為に日本戦を控えで戦う…。
どう?これ。
で、トップ通過のチェコと当たりたくないブラジルは、順位調整の為に日本戦を控えで戦う…。
どう?これ。
81 もろこし体操
>>78
トッティが持ちたがる、は間違ってないけど、単純にトッティを経由しないで前線に早くパスを出すしかないから、速いカウンターが増えてるだけだし、それがたまたまフィットしただけ。
ただ、強豪国を相手にしていくのに、攻めてがそれしか無いんじゃ勝ち上がれないでしょ。攻撃のオプションは1つでも多い方がいいんだからトッティは必要。
アズーリで万全なのはFW陣だけか?またEUROの時みたいに消えそうだな…。
トッティが持ちたがる、は間違ってないけど、単純にトッティを経由しないで前線に早くパスを出すしかないから、速いカウンターが増えてるだけだし、それがたまたまフィットしただけ。
ただ、強豪国を相手にしていくのに、攻めてがそれしか無いんじゃ勝ち上がれないでしょ。攻撃のオプションは1つでも多い方がいいんだからトッティは必要。
アズーリで万全なのはFW陣だけか?またEUROの時みたいに消えそうだな…。
80 るぅ
>>76
決勝が日本vs韓国だったら違う意味で面白いと思う。なんたって、一生生きてても見れないような奇跡が見れますよ。
ただ、勝ち上がり方が日韓の韓国みたく疑惑疑惑じゃ失望しますけど。
ま、韓国には3敗でいなくなってほしぃな。
決勝が日本vs韓国だったら違う意味で面白いと思う。なんたって、一生生きてても見れないような奇跡が見れますよ。
ただ、勝ち上がり方が日韓の韓国みたく疑惑疑惑じゃ失望しますけど。
ま、韓国には3敗でいなくなってほしぃな。
79 中川シャコタン
寧ろ、最近のテストマッチだったりミランの後半の状況を見てると、ピルロがそこまでの影響力を持ってるとは思えない。昨年のピルロと今年のピルロはまるで別人だし。
どっちにしろ、イタリアが1番安定してる…はナイし、逆に1番不安な部類に入るだろ。
どっちにしろ、イタリアが1番安定してる…はナイし、逆に1番不安な部類に入るだろ。
78 めい
トッティ怪我でいなかった代表の方が速いカウンター攻撃出来てた気が。トッティは球持ちたがるんかな?ピルロ不在の時はシステム変更しなきゃいけないしピルロの代役はいないんかな?
77 あ〜
イタリアはダメだ…それだったらクロアチアかオーストラリアのどちらかが予選突破したらいいところまで行きそうだけどなぁ
76 久利生◆C7ot
75 ↓
ネスタ、ガットゥーゾ、ザンブロッタら沢山の怪我人を抱えてて、トッティも万全じゃないアッズーリがシード国の中では安定感bPとは、これ如何に?
74 普通に考えた結論
そりゃ〜冷静に考えたら日本は予選敗退だろうな。ほとんどが欧州のクラブチームの補欠が代表なんだから…予選敗退どころか1勝もできないかもしれない。
73 松丼
イタリアはスキャンダルでどうなるかと思いましたがシード国の中で一番安定していると思います。トーナメントは確実で後は組み合わせしだいでベスト4に行けると思います。ただバックアッパーに不安なんで逆にこれ以上は無理と思います。
72 松丼
監督と牡牛座は相性いいみたいです。
あとドイツの世論調査では断トツで日本がダークホースと答えたらしいです。
ドイツの記者はコンフェデ杯から日本の決勝行きを予言している人も居たし。そろそろ悪い所だけピックアップしてネガティブになるの止めませんか?
夢見るのはタダやから応援しましょうよ。
あとドイツの世論調査では断トツで日本がダークホースと答えたらしいです。
ドイツの記者はコンフェデ杯から日本の決勝行きを予言している人も居たし。そろそろ悪い所だけピックアップしてネガティブになるの止めませんか?
夢見るのはタダやから応援しましょうよ。
71 サクマ
みなさんイタリアはどこまで行くと思いますか!?
自分はグループリーグは一位で通過してベスト8は堅いと思います!
自分はグループリーグは一位で通過してベスト8は堅いと思います!
70 はた
日本はグループリーグ敗退すだろぅ!
みんなマスコミに踊らされすぎ!
残念ながら日本はまだまだ。
優勝はイングランド☆
みんなマスコミに踊らされすぎ!
残念ながら日本はまだまだ。
優勝はイングランド☆
69 アンジェラ
バラックは開幕戦を欠場することに決めたようです。もったいないですね、自国開催のW杯開幕戦のピッチに立てる選手は数少ないのに。バラックの場合はさらに主将という立場なのに
68 下↓
監督が占いでメンバー決めたらしいからじゃない?
67 ロッベン
フランスはゴヴを追加召集決定らしいですね!同じタイプの選手を集めてもって感じです。やっぱり希望はミクーでしたね!ジダンに勝てないものの彼のゲームメイクでブレーメンはCLに出れましたしね。松丼さんは何で牡牛座にこだわってるんですか?
66 久利生◆C7ot
本日ドイツvsコスタリカ戦
WCCFユーザーな私はレーマンに頑張ってもらいたいね。
くれぐれも退場しないようにね。
WCCFユーザーな私はレーマンに頑張ってもらいたいね。
くれぐれも退場しないようにね。
65 アンジェラ
開幕戦予想! クローゼのゴールにより、1―0でドイツが初戦を白星で飾る!
64 あ
>>61
このWCCFヲタが!!!
このWCCFヲタが!!!
63 ↓
ゲーム内の話じゃなくてリアルで相性いまいちって言ってるんだよ。
62 松丼
リアルでトレゼゲとアンリは相性悪いですよ。
同時起用で結果出せてないですし。
同時起用で結果出せてないですし。
61 さんま
>>49
えっ!?トレゼゲとアンリ5試合で黄金連携になるよ!!相性最高じゃん!!
えっ!?トレゼゲとアンリ5試合で黄金連携になるよ!!相性最高じゃん!!
60 めい
バラック初戦欠場みたい
59 松丼
ゴヴですか。牡牛座ですか?
交代申請期限て24時間ですよね。
日本の怪我人は大丈夫みたいですね。
交代申請期限て24時間ですよね。
日本の怪我人は大丈夫みたいですね。
58 納豆
フランス、ドメネク監督はリヨンのFWシドニー・ゴヴを追加招集することに決めたようです。
57 ジュリは
批判っつか、悔しさと悲しさ丸出し!ってだけじゃない?そんだけ代表にこだわり持ってんだから呼ばれたら間違いなく行くでしょ。
ただ、サハの調子を考えると4-4-2で固いだろうし、実際4-2-3-1でやってた時より点取ってるしね。ジュリ必要ないと思うなあ。
ただ、サハの調子を考えると4-4-2で固いだろうし、実際4-2-3-1でやってた時より点取ってるしね。ジュリ必要ないと思うなあ。
56 まる
フランスがあくまで4-4-2ならジュリは控えですね!それならミクーをオプションとして4-3-3で中盤を省略するならジュリはもってこいでない?
55 松丼
落ちた後のコメントですよ。かなり痛烈でしたし本人は代表の事を忘れたいみたいなコメント出してました。
牡牛座のCFが有力じゃないでしょうか。
牡牛座のCFが有力じゃないでしょうか。
54 ま、あれか。
ドメネク、クリンスマンは東西の横綱だよね。ジーコ、トルシエで文句言ってる日本はどうなんだよ。
53 逆に
>>51
批判してない奴を捜す方が難しいでしよ。ジダン、マケレレ、テュラムだけじゃなくてビエィラ、アンリですら堂々と批判してんだから。
批判してない奴を捜す方が難しいでしよ。ジダン、マケレレ、テュラムだけじゃなくてビエィラ、アンリですら堂々と批判してんだから。
52 納豆
>>50 そうですか。じゃあ、私の聞き違いのようですね。失礼しました。
51 松丼
ジュリ始めミクーもドメネツク批判していたしどうかと。
50 まあまあまあまあ
ここは基本ゲームのサイトで、はっきし言って居る奴みんなニワカなんだから。お互い様じゃん?ニワカは語るな!とか言い出したら誰もサッカーの話しとか出来ないよ。
>>46 シセの怪我について聞かれたドメネクが「スーパーサブとしての活躍を期待をしてたのに残念だ」って言ってましたよ?
シセの代わりは、俺もミクーで。代表で活躍出来るかは分からないけど、長い戦いを見込んだ時に絶対にジダンの控えは必要だと思う。
>>46 シセの怪我について聞かれたドメネクが「スーパーサブとしての活躍を期待をしてたのに残念だ」って言ってましたよ?
シセの代わりは、俺もミクーで。代表で活躍出来るかは分からないけど、長い戦いを見込んだ時に絶対にジダンの控えは必要だと思う。
49 ロッベン
アネルカが代表の要請を受けないのは残念ですね。トレセゲではアンリとの相性がいまいちですから。まあジュリは代わりになるサイドの選手が何人も選ばれてますから仕方ないですけど。
48 ↓
にわかオタ乙wwww
47 ラボ
にわかファンはWカップ見るな。02はベッカムに影響されたにわかが騒ぎ、今回の06はWCCFというゲームを通じて、やっとサッカーのおもしろさが理解できたにわかオタが騒ぎだす
46 納豆
確かにFWの層は厚いですからね。でも、たしかまだ24歳?だったと思うので、将来のためにも出場して、活躍してほしかったです。髪型も楽しみにしてました。>>41 ちなみに、ドメネク監督はシセを先発で使うと明言してましたよ。
45 A
どの試合も良くて引き分けでしょ。
44 ピルロ
もうアネルカとジュリは代表から話が来ても受けないらしいですよ
43 ロッベン
シセはセンターのプレイヤーだからセンターのプレイヤーが呼ばれる気がする!アネルカとか案外アンリと相性よかったし。それかジダンの控えが出来そうなミクーかピレス!
42 横浜の水を守る
普通にみんなWCCFに影響受け過ぎ。シセ、ジュリ、エジミウソン、みんないい選手だけど代表の中では微妙な位置だし特に大きな影響も無いでしょ。
41 ↓
ジュリって、そこまで良い選手かな?良いんだろうけど、招集されてもベンチでしょ。てか、シセもベンチだし、代表で決定的な仕事をした事ないじゃん。確かに怪我は残念だけど、仏はアンリ、サハ、控えにトレゼゲ、ヴィルトールが居るんだから大した影響なくない?
40 納豆
>>39 どうなんでしょう? ジュリは最終メンバーから漏れたことでドメネク監督を猛批判しましたからね。もし、ジュリに追加招集がきたら、ジュリとしては行きたいと思うんですが、まず、監督がジュリを呼ぶかどうかですよね。自分のことを批判した選手を。
39 まる
シセは残念だけど代わりにジュリを入れればかなり良いチームになるでない?是が非でも頑張るだろうし!
38 納豆
“シセが骨折!” フランス代表のFWジブリル・シセ選手が昨日行われた中国との親善試合において相手プレーヤーと接触し足を負傷!骨折の疑いが濃厚とのこと!これでW杯は絶望的!
37 青の騎士◆QLzA
イタリアは、ネスタ・ザンブロッタ・ガットゥーゾが故障の為に初戦の出場しないとか・・・大丈夫?
36 やっち
かいさん》あとはベストイレブンですよ。
他には…ヤシン賞ってベストGK賞でしたよね。他のポジション毎にも受賞タイトルがあったような…
あとはアシスト王ってありましたっけ?俺が聞いちゃ意味ないすよねw誰かお願いします。
他には…ヤシン賞ってベストGK賞でしたよね。他のポジション毎にも受賞タイトルがあったような…
あとはアシスト王ってありましたっけ?俺が聞いちゃ意味ないすよねw誰かお願いします。
35 かい
受賞タイトルって優勝国、得点王、MVP、フェアプレー賞、ヤシン賞、ベスト監督賞の他になにがありましたっけ?
若手に贈られる賞の名前はなんて言うんでしたっけ?
若手に贈られる賞の名前はなんて言うんでしたっけ?
34 星野
僕はファールもらう為のドリブルよりゴールする為のドリブルがみたいです。ゴールへ向かって倒されたのと倒されるため相手に向かったのとでは雲泥です。お祭りではお粗末かと。でもFWより俊輔FKのほうが入っちゃう、そこが悲しいトコです。日韓の三都主のFKの時は俊輔だったらと思いました。勝つためにはFWに頑張ってほしいです。
33 かずー
どこも強いですね!
ですがオーストラリア!オランダ戦みても術汚いファールがおおい!日本がゴール付近でドリブルなど勝負にいけば充分ファールもらえますね!日本の特徴のスピードいかせばファールしてくるでしょ!ジーコはだから玉田選んだのかな?となれば世界トップレベルの俊輔のFKがとれる!決定力不足の日本が1番得点のとれる確率高い攻撃ですしね☆
クロアチアはディフェンスラインのパス回しにかなり難ありますしね!オーストラリア・クロアチアとも高さ・強さはありますが・・・
ですがオーストラリア!オランダ戦みても術汚いファールがおおい!日本がゴール付近でドリブルなど勝負にいけば充分ファールもらえますね!日本の特徴のスピードいかせばファールしてくるでしょ!ジーコはだから玉田選んだのかな?となれば世界トップレベルの俊輔のFKがとれる!決定力不足の日本が1番得点のとれる確率高い攻撃ですしね☆
クロアチアはディフェンスラインのパス回しにかなり難ありますしね!オーストラリア・クロアチアとも高さ・強さはありますが・・・
32 う〜ん
やっぱストライカーがほしいよね。点のとれる!ウクライナでいうシェバ、みたいなね。頼れるFW。
31 ↓
同感。
30 マルタの女
ドイツのサッカー専門誌の記者はマルタ戦を見て「予選突破は相当厳しい」って書いたらしいね。
日本のマスコミは、持ち上げられた記事はガンガン報じるくせに、こういう記事はスルーか。この姿勢が日本を駄目にしてる、と素人の俺は思ってる。批判=クレーム。クレームが選手やファンの目を育ててくれんのに…。
日本のマスコミは、持ち上げられた記事はガンガン報じるくせに、こういう記事はスルーか。この姿勢が日本を駄目にしてる、と素人の俺は思ってる。批判=クレーム。クレームが選手やファンの目を育ててくれんのに…。
29 麒麟
日本が決勝T進める確率
初戦勝てば70%
引き分けなら40%
負けたら20%
これぐらいでしょう
ちなみに初戦に勝つ確率は30%ぐらいと予想
初戦勝てば70%
引き分けなら40%
負けたら20%
これぐらいでしょう
ちなみに初戦に勝つ確率は30%ぐらいと予想
28 アジアの壁
井原の予想では、
1位ブラジル 3勝
2位オージー 2勝1敗
3位クロアチア 1勝2敗
4位ジャポン 3敗
だそうで。リップサービス無しのガチな予想しやがって。
まあ、トリノ五輪を教訓に、過剰な期待をせず応援しましょうよ。
1位ブラジル 3勝
2位オージー 2勝1敗
3位クロアチア 1勝2敗
4位ジャポン 3敗
だそうで。リップサービス無しのガチな予想しやがって。
まあ、トリノ五輪を教訓に、過剰な期待をせず応援しましょうよ。
27 小関
うん、冷静になる事が大事だと思う。
日本は前に行くサッカーが下手だからね。ガンガン来るサッカーをするチームにはイイ試合をするけど、引いて守るチームには滅法弱い。
当たりカマされて冷静さを失って自分らから攻めてく、って展開だけは避けたいけど、ヒディンクはソレを狙ってきそうだし。
いや、オーストラリアは強いよ。かなり。
日本は前に行くサッカーが下手だからね。ガンガン来るサッカーをするチームにはイイ試合をするけど、引いて守るチームには滅法弱い。
当たりカマされて冷静さを失って自分らから攻めてく、って展開だけは避けたいけど、ヒディンクはソレを狙ってきそうだし。
いや、オーストラリアは強いよ。かなり。
26 まる
オーストラリアはキューウェルがいなくても中盤は強いよ〜。キューウェルがいないからって楽観的にはけしてなれない。
「チッパーフィールド」要注意!
「チッパーフィールド」要注意!
25 ナイキ
ヒディング・オーストラリアは日本、特に俊輔、ヒデを削りにくる事必至!またはいざこざで退場に追い込む作戦か!?日本、冷静に行こうぜ!
24 しゃしゃき
本番で決める大黒
本番は外す高原
というイメージ。
ドイツと引き分けて浮かれてたみたいだからマルタ戦の結果は丁度良い!
本番は外す高原
というイメージ。
ドイツと引き分けて浮かれてたみたいだからマルタ戦の結果は丁度良い!
23 クッサman
小野は後ろ向き過ぎですね。もうちょっと積極的にいってほしいです。
22 ウーン
先制されて、守りにこられたら、点が取れないってことかな。
厳しい。
厳しい。
21 まる
各下相手にしっかり点を取れるブラジルと1点しか取れない日本の差は大きいですね!オーストラリアもいい試合してました。頑張れニッポン!
20 風
駒野がよかった。使い続けたらもっとのびそうな予感。あと全体のプレスもよかった。パスミスを減らして、もう1、2点とってたら言うことなかったけどね。
19 く
特に使えなかった人
小笠原、大黒、小野
このロクなプレーしなかった3人には本当に腹が立った
小笠原、大黒、小野
このロクなプレーしなかった3人には本当に腹が立った
18 ナイキ
日本、シュートふかしすぎ〜!小笠原、小野。ラグビーのPGじゃねんだよ!特に小野、ニタニタしてやってるな!
17 まる
オーストラリアはチャージが厳しすぎる!こりゃ日本もそうとう削られるなぁ〜(^_^;)
16 まる
オーストラリアはチャージが厳しすぎるよ!こりゃ日本もそうとう削られるな〜(^_^;)
15 まる
オランダ×オーストラリア後半8分にオーストラリアがPKをもらってキーパーが弾いたところを詰められ同点に!スナイデルは足を引きずりながら退場していった。
14 削除済
13 クッサman
初カキコですがよろしくお願いしますm(__)m玉田、オグリの2トップは高さがないんで巻、オグリの2トップの方がいいと思います!それより我らの司令塔俊輔は体調が思わしくないとか言ってましたが大丈夫なんですかね??
12 セルビアモンテネグロ
は、今回のW杯まで合同チームになります。
大会以後は別の国のチームとして扱われます。
現在のチームはセルビアが引き継ぐ形になります。モンテネグロは新しいチームとなります。
そのため、既にエントリーが締め切られた次のユーロに、セルビアは参加できますが、モンテネグロは参加できません。
大会以後は別の国のチームとして扱われます。
現在のチームはセルビアが引き継ぐ形になります。モンテネグロは新しいチームとなります。
そのため、既にエントリーが締め切られた次のユーロに、セルビアは参加できますが、モンテネグロは参加できません。
11 タマタマ
今日のトップは玉田と大黒だよ
10 朝日
なるか〜!玉田の代表?(記憶にない!)分間無得点試合記録!
9 ジャパニスタ
今日は日本対マルタですね!みんなで応援しましょう!
8 インテリスタ
連続投稿すみません。
独立を「宣言」しただけであって、まだ「承認」されたわけではないのですね。
独立を「宣言」しただけであって、まだ「承認」されたわけではないのですね。
7 インテリスタ
素朴な疑問です。
モンテネグロがセルビアから独立しましたが、
ワールドカップに出場するセルビア・モンテネグロには影響ありませんか?
モンテネグロがセルビアから独立しましたが、
ワールドカップに出場するセルビア・モンテネグロには影響ありませんか?
6 ゾコラ
コートジボワールは超期待してます。
意外にブラジルと良い試合出来そう。
オランダもビッグネーム減ったけどバランス良いし、イタリアも前線の連携さえなんとかなれば、やはり優勝候補だし…
チェコも左サイドの攻撃力とFWの組み合わせもバランス良いし…
楽しみです。
我が国は、対 オーストラリアの高さ対策は…センター宮本はかなり不安、クロアチアは大黒先発させると相手DFは崩れるかもしれんが攻撃はハンパじゃない。
ブラジルとクロアチアが順当って所かな…
意外にブラジルと良い試合出来そう。
オランダもビッグネーム減ったけどバランス良いし、イタリアも前線の連携さえなんとかなれば、やはり優勝候補だし…
チェコも左サイドの攻撃力とFWの組み合わせもバランス良いし…
楽しみです。
我が国は、対 オーストラリアの高さ対策は…センター宮本はかなり不安、クロアチアは大黒先発させると相手DFは崩れるかもしれんが攻撃はハンパじゃない。
ブラジルとクロアチアが順当って所かな…
5 張さん
イングランドが最終テストマッチでジャマイカ相手に6-0で大勝。倉内さん、ハット達成。やっぱり代表で輝く人なのかな。ベッカムみたいに正確なキックを持ってるプレイヤーが味方につくと、あの高さは何よりの武器だもんなー。ベッカムのクロス→倉内ポスト→飛び込んできたジェラード&ランパードのミドル、って展開もあるだろうし。イングランド、行くかな?
4 久利生◆C7ot
キューウェル日本戦出場するみたいですね。
面白くなりそうですね。
オーストラリアFight!
面白くなりそうですね。
オーストラリアFight!
3 逆瀬川
オーストラリア戦の主審はエジプトのエサム・アブドゥラ・エル・ファタさんに決定。しっかり頼むぜ!
2 バカヨコ