1 新監督

ジーコ解任運動

98の時もそうだったが監督の経験値の差がやはり勝敗をわけますね。トルシエカムバック!
100
99
98 ピカチュウ
>>95
負けて褒めることは何もないです。だって四年に一回しかないワールドカップの初戦で負けたのに、「でも川口良かったね」とか言ってらんないっす。
後半頭から足が攣るような選手初めて見たし、失望しました。
97 おおお
>>91
4回読み返したら理解したw
96 まぁ
アジア枠減って日本は15年くらい出れないかもね。
95 12
>>93
かといって批判ばかりじゃ逆効果だと思います。批判7、好評3くらいがちょうどいいんじゃないですか?
94 ノラ
勝ったら内容はともかくバンザイ、負けて非難、苦言を言われると応援!応援!…勝っても負けても苦言を言わないと進歩はないっ!
93 ピカチュウ
>>90
みたいな発想は日本のサッカーの進歩を妨げる。
92 たしかに
ジーコに卵なんてのは国際問題でしょ。小泉スクランブルです。
91 未だに
>>67の日本語がよく分からないのは俺だけか…。
90 管理人さん
その前にこのようなスレ自体消して下さい。管理人さんはサッカーが好きですか?自分はサッカーが大好きです、みなが色々な考えをもっているのはわかりますが、日本やサッカーが好きな自分や自分の仲間には心苦しいです。こんな批判しかできないスレ自体必要無いと思います。
89 管理人さんにお願い
下の奴をアク禁にして下さい
88 84
ダイジョーブ〜アナタワモットキモイデスカラ、シタノオフタリニ、キモキモブラザーズノショウゴウサシアゲマ〜ス!85ノオニイチャンノニックネームワ〜、キモグレートシミズカルロスデー、86ノオトウトノニックネームワ〜、キモリンシミズマイケルデ〜ス、アシタカラ、バングラディシュサポーター二ナルソウデ〜ス
87
変換ミス
86 ???
>>84
まじきもい。何に考えてんの?
85
痛い
84 74のアホ
オマエガアホナノデ〜ス!72ノーシツモンニーコタエガダセナイ、キサマガアホアホアホ〜No1デ〜ス、キエテ、ナクナリナサイ!アシタカラ74ワ、クロアチアサポーター二ナルソウデス
83 てゆうか
監督が非難されるのは当たり前でしょ。あの試合の采配を度外視してもジーコは坪井の変わりを果たせるDFを見つけることができなかった。変わりに三都主なんか入れてるし。w もう人選から間違ってたよ。あとは選手の基礎体力不足だったね。
82 てゆーか
主は何考えてんの、ジーコが駄目でも、トルシエだけは、ないでしょ、エメ・ジャケの名前があがってますが...。
81 当たり前
日本以外も勝ったら、必要以上に褒めるし、負けたら必要以上に責める。これは世界どこも共通。
80 久利生◆C7ot
>>77
ここは批判スレでもあるんだよ。
>>77はある意味荒らしですね。
ネット上で〇ねだなんて>>77は明らかに痛い人ですね。
79 すべて
監督も選手もファンも世界から見るとまだまだレベルが低い。でもとりあえずジーコよりマシな監督がなれば少しはよくなる
78 神風
今さらジーコ解任する方がおかしいね、言うなら4、5ヶ月位前に解任しろ。心配せんでもW杯終われば代表監督やめてるし。
77 ガンバレ日本
ジーコや選手の文句しか言えない日本のクズは非国民!ジーコに水をかけるだ!死ねお前ら!
76
>>69
駄目だったら批判。当たり前じゃん。駄目なんだから
75 ああ
クリンスマンに比べればジーコは過保護だったよ。協会も全力でバックアップしてたし。新聞の論調といいサッカー大国は違うねぇ…
74 アホ
72がかなり下げてる
73 長島
ジーコは批判されてもしょうがないけど、今後の事を考えて日本が嫌いななるくらいの非難はやめよう。
ジーコの顔だけでかなり世界に融通きくんだし。
フレンドリーマッチで大国と出来るチャンスを捨てるのは勿体ない。
72 監督俺
監督は関係ない、このスレ主みたいなのが日本のサッカーレベルを下げる原因だな。スレ主選手は関係ないの?
71 カサモラ
誰かジーコが日本に帰ってきたとき水でもかけてくれ!
70
一国の代表の監督である以上、批評されるのは当然。その中で結果をだすのが監督の仕事
69 てかさぁ
みんな誰が監督でも批判するじゃん。良かったらほめて、ダメだったら批判みたいな。ただのガキだろ。
トルシエだって最初めっちゃ批判されてたし。
都合よすぎなんだよ。
68 (∩゚д゚)アーアー
      ___
     / __⌒ヾ
     / // \JJ
    / //
    | ))
    ヽ  \/ヽ
    |⌒\  ヽ|
    | ノ\_、 く_
    (_>  (   )
      ∴\|\|
       __;∴
     ∧ _= ̄`;
     γ ̄ _≡:;
    / ―ニ ̄"'.
   /  ノ
   /  イ)
  /  _ \
  | /\ `、
  j /  ヽ |
 / ノ  { |
/ /   | (_
`、_〉   ー--`
67 ↓?
お前何言ってんの?あんだけ攻められたら、5バック以上に見えるやろ。お前TV観てないんか?俊介もディフェンスするくらいなら、フォワード減らしてディフェンス入れるべき。下の奴、ちょうしのりすぎ。
66 サリバ
無策‥無策‥無策‥無策‥無策‥無策‥無策‥‥監督業放棄、経験不足。負ければそれは選手が悪いと言わんばかりのコメント。
65 なんか
ゲームの影響か、強烈に勘違いしてる人が居るけど日本の3-5-2って、あれ実質5-3-2で4バックよりも守備的なんだけどね。片方のサイドが上がったら、もう片方は下がるから常に4バックみたいになってるし。
64 やっぱり
監督の差やな。先手先手の交代をしたヒディングと、同点→逆転になってから、慌てて2点目を取りに行こうとした采配のジーコ。決定力不足なんて下の奴が言ってるが、そんな事は、みんなわかってるし。ただ勝ってる時点で、次ぎの2点目をとりに行くなら、後半運動量が落ちた、高原・柳沢を早くに変えるべき。守りに入るなら、いつまでも3バックでせず、フォワードを1枚減らし4バックで、カウンター狙い。ヒディングが攻める為に、フォワード投入したり、攻めてきてるのに、ジーコは・・・監督失格。
63 かずー
監督の采配小野投入も小野自体のできも悪くはなかったから敗戦のげいいんじゃないでしょ!そんな事より!
前半リードしながら後半カウンターのチャンス何回もありながら決める時決めれなかったから悪いでしょ!その課題は中田がいつもいってたし今にはじまった事じゃないでしょ!1-0の時点で次の一点が勝負決めるってわかる人はわかってたでしょ?結果的に3-1で負けたけど日本が1-0の時点で次の点とってれば展開絶対変わってたはずですよね!まず負ける事はなかったと思うし!しかしオーストラリアは大切な時に点をとった☆オーストラリアは一点とっても同点やけど同点においつかれた日本とは精神的に違うろうし。
守備よかったのに三失点はショックでした・・失点多くしたけどやっぱり敗戦の1番の理由は決定力不足でしたね・・・
62 アレアレ
結局のところ過去2試合の反省が活かされいない事がジーコジャパンの駄目なところだろう
61 m
あほに批判して何が悪いのか。あほが偉そうに評価してるのが一番腹立つ
60 あらら
やっぱり言われちゃった。彼も反省してるみたいなので、許してあげてください。
59 …………。
あほ言うやつがあほや!
58 あほはやめよう
これはみんなのウップンをはいている場所なのであほとかはやめたほうがいいよ。標的になるから。
あなたの意見はそういう意見ということでみんな納得するので。ロシツキー、ゴール(^O^)/
57 m
小野を入れたのは中盤に厚みをもたせてパス回しするため。ついでに攻撃の起点になってほしかったんだろ。守備というより、相手にボールを渡らせないために入れたんだよ。守備するために小野とか言ってるやつはあほかと。
56 ジーコの狙い
先を見越して、小野を使っておきたかったんだとおもいます。守れきれるとおもったんでしょう、ジーコのあまいところでしょうが(:_;)じゃないとわけがわかりません。
あと前半もあれだけ押されていて、後半もおなじようなフォメで対応していたのが監督としてちょっと?と思いますね。
前半のあのおされっぷりみて、後半おなじって、何を期待していたのかf^_^;
神頼み?って疑いたくなります
55 ぷっ
おまえら皆レッドカード
54 確かに
監督はクソだけど、いつまでも監督のせいにしてるようでは、この国は伸びない。トルシエの時から何も変わってないよ。間違いなく4年後の監督も叩いてんだろなー。
53 ZISE
ジーコの采配と言うよりも・・・すべては岡田解説者を見た時に縁起悪〜と思った事が現実に負のパワーには勝てなかった・・・サッカーしてた人は分かると思うが負ける時はこんなもんだよね。まだ終わったわけじゃない次つぎ次〜
52 いや、マジ
ヒディング監督の采配はズバリだよね。
強気強気でカードきってくるもん。
もう雰囲気で押されてる感じ。
韓国代表監督だった時とか見てるだろうに…。
皆さんに同じく小野の交代は意味わかりません。
川口は頑張って止めた方じゃないですか?
ズタズタに同点、逆点、追加点されて同じ負けにするにも痛々し過ぎる。
各試合を見ても日本はやっぱりまだまだだよ…トホホ(T_T)
51 日本丸
完全にジーコ狂っちゃったな。小野はいい選手だけどなんのために中田浩、稲本、玉田、大黒がいるんかね?こうなることを予想してあと2試合次の世代につなげるために大久保、阿部、今野、松井呼ばなかったのは痛いな。
50 よし
海外組ブランド選手(海外で 結果の出てない選手)を使うのは 間違いとまではいわないが 止めた方が 特に 高原 柳沢 だって 点あんまり取ってないでしょ 何で 使うの?
49 ベッカム
>45に同意
48
日本は頑張った。次応援しようよ。クロアチア戦に向けて頑張れジーコジャパン!
47 ヒディング采配
ヒディング采配はやはりうまいですね。日本はパワーでおされるとやっぱり弱い(>_<)ズルズルさがるし、プレスないし(*_*)
う〜ん、勝ってる時点でカウンターなら、玉田かと思うし、三都主いらないし(-.-;)
46 カツ
これがジーコとヒディングの手腕の差なのかな ヒディング采配見事だった
45 思うに
いい選手がいないのに監督ばっかかえても意味ないと思う。いい監督つれて来たって選手があんなんじゃ・・・
44 しゅんすけ〜
頼むよ〜。後半ばてばてになって、もう力不足って感じだった。あとあれだけボールまわされたらもうプレスはできなくなるし、もうしょうがない結果だったかなと思う。う〜ん、次に期待(>_<)
43 はぁ…
小野を入れて守備やらせてる時点で理解不能
42 バルデラマ
今日の試合は絶対勝てる試合だった。小野は好きだけどあそこで出てきて「え?」って思った人は多いはず。普通にスピードのあるFW入れてカウンター狙いでええやん。ほんとジーコ君にはガッカリやわ…。
41 ジョン・F
中村ひどかったぁ
40 采配負け
結局ジーコの無能采配が如実に出た試合だった
あれだけ攻められて疲れてて交代しないって、、で切ったカードが小野、、はあー イランも監督が動けずやられた、ただメキシコはあの暑さでも落ちなかった オーストラリアはあきらかにバテてた それでも追加点取れず逆にやられた 今からの課題はむやみやたらなクリアではなくDFからのつなぎだね クリアしてヘディング負けて守備、パスミスから守備の繰り返しだった
そりゃ疲れるよ はあーアジア枠大丈夫かなー
39 監督って
大切ですね。選手が頑張ればいいと思ってた自分が恥ずかしい。あそこで交替って茂庭って出す意味あったのかな。選手を信じること大事だけどここって時の親分采配がないのは不安です。あと2戦ジョーカーなしは厳しいかも。
38 おい!おい!
確かに中村やる気なさそうだったなぁ。大勢の日本人が現地まで行き応援し、遠く離れた日本でも多くの方が応援してくれてるのに、あれはない!!暑い!疲れてる!分かるけどプロだろ〜(`´)
37 よし
海外組をちゃんと 使った方が いいんじゃないかな 福西は海外経験なし あんな ドフリーで外すのは ちょっと いただけない少なくともゴールの枠のなかに・・・ 高原も ドフリーで外すし 相手の選手は 高原よりも点取ってる 高原 何点取ってる? 確か 控えの時も・・・中村 最後の方は やる気無さそうに見えた 確かに 暑いのは分かるが・・・柳沢 もうちょいシュートして欲しい
36 ジーコたのむよ〜
このスレみて納得。ジーコの采配がすべてだった。やっぱり交代遅すぎるし、意味わからないし。
いろいろ意見はあるけど、自分は柳沢→たまだだと思った。ニ点目が・・・・
35 (--)(__)
ジーコ糞、選手としては凄いかもしれないけど監督としてはマジ糞だね。もう日本は予選敗退だよ、今日の試合なんか高原、中村なんて後半バテバテだったじゃん、疲れてる選手はとっとと交代させればいいのに何時までもダラダラやらせてさ、マジ糞だよジーコ、
PS三都主ボールとられすぎドリブルしないでクロスだせよクロス。
34 のどごし生
私も25の人に同感です。小野!投入時に大黒だったり、玉田で前をフレシュにしたらよかったと思いました。後半!高原も柳沢も動けてなかったですよね。 後半の頭から大黒と玉田で入れ替えてたら・・・ 先制点も幸運な誤審かと!
33 解任
あの内容でトルシエよりジーコのほうがましとか言っているやつ、頭大丈夫?だれが見てもトルシエの方が1億倍は上。さっさと今日でジーコ解任してくれ。本当に無駄な4年間だった。
32 なぁ
闘莉王とか言ってるやつ、頭大丈夫か?
カバーリングしないし、すぐキレてカードもらうし使えんぞ。
まだ宮本の方がマシ
てゆーか今更文句言うなよ。今監督かえたがら、もっと悲惨になるぞ。これを機ににわかファンが消えればいいのに
31 R・フェデラー
やっぱり いい選手=いい監督は必ずしも成り立つわけじゃないんだなぁ。プラティニもフランス代表の監督してグループステージ敗退したし。まぁ、W杯じゃなくてEUROだけど。
30 ビドゥカ
>26に同意
宮本弱いなー
29
日本史上最高の年代をジーコに潰された気がしてならない。ジーコは今まで運だけでやって来れたツケが回ってきたかな。
28 反戦者@ジーコ
サポーターの皆様、今日はふがいない試合をお見せして申し訳ございませんでしたm(_)m
27 プリプリ
ジーコ謎の采配、がしかしスレ主のトルシエ監督論は反対!ジーコのがまだまし
26 力負け
最初のゴールは明らかにファールだったし、ジーコの強運かと思ったけどあとは福西のシュートが外れた時点で終わってたね。
どう考えても相手が上だったし。
日本は守りきれるチームじゃないね。宮本バイバイ。
25
ほんとにシステムを変えるのは意味不明。小野は守備のいい選手でもないしコンディションもよくない。前線にフレッシュな選手をいれればよかった。てかジーコはいつも選手交代遅いし練習のALLオープンもありえん。ともかくジーコやめろ!なにがジーコジャパンだ。もう2試合見るかよ!
24 アシスモレイラ
何がジーコジャパンだょ……ジーコはもう日本から追放だな。選手は悪くない。ジーコの采配が全て悪い。でも三都主はダメかな。ブラジル人要らん!!かわりに闘莉王を今スグ招集!!
23 何で
こんなにセットプレーがダメなんだ…かなり練習したんじゃ無かったのか?
やっぱフィジカルの差か?
22
ジーコ…ありえない
21 意味不明
何が神様ジーコだ!   勝ってんのに何でフォーメーションかえてんの?  マジでわけわからん
20 ジーコ=ぱか
川口は良かったと思う・・・
やっぱぶっちゃけジーコの責任。何がミスがあっただ!!お前のミスだ!!ジーコ!!
19 みんな同じ意見だね
俺もジーコの采配ミスと思う。あれだけオーストラリアが攻めて、日本が守りに入ってたんだから、カウンター狙いで玉田の1TOPにして守れば良かったんじゃない?高原・柳沢も後半から足動いてなかったしね。FWは、早くに交代してれば・・・まっ、今さら何言っても遅いけど。クロアチア戦は、勝ってちょうだいよ、ジーコさん。
18 ジーコバイバイ
3都主だけがクソかと思ったら柳沢は消極的すぎてシュート打たねーしパワーないからすぐこけるしクロスの精度悪すぎるし相変わらずパスミス多いしあげくの果てに監督のわけのわからん采配。早くヤメロ
17 アクスム
確かに高原はバテバテだったね。シュートも打たないし。カントナが出てるCMでシュート打ってる日本人とは別人みたい。個人的に監督はオシムとかマガトみたいに厳しい監督がいいな。
16 たか
やめちまえ ベンゲル頼むよ クロアチアに5-0 ブラジルに2-0で勝てよ★ まぁサントスはかえろ
15 フーリガン
ドイツ戦の反省は生かされていないな。日本代表!無事に日本の土を踏めると思うなよ。
14 3れんぱい
オーストラリアのポストプレー爆発だな。日本はフィジカル弱すぎ!
13 釘のみ
今日は勝てる試合だった。80%以上はジーコの責任。なぜ走れる大黒玉田を後半早い時間に入れなかったのか。もう突破は無理ですね〜。
12 トルシエ
ジーコの力量ならこんな物、もともとジーコ解任には大賛成だし、あの一点目だって、ヘッポコキーパーのおかげ。これが4年間やって来たサッカーですか?トルシエならあんなサッカーはしません。まあ3戦全敗が現実だね。予選突破するとか言っていたやつらは、サッカー勉強してこい。世界を甘く見るな。
11 ヤマダ
まじジーコクソ 柳沢ベロンベロンだったじゃん早く変えろって感じ高原はシュート打てる所でやなぎにパスお前ってFW?って感じ
中田は前のほうがいいね
とりあえずジーコ解任
10 てか
あの時間で小野はないでしょ!?普通に玉田か大黒をヤナにかえればよかったのに!試合中にポジションコロコロ変えたって選手は戸惑う!ましてやワールドカップですよ!
9 ヤタガラス
監督の采配ミスだな・・・ 駒野は、良く頑張ったがクロスの精度なさすぎ・・・ 後半の20分すぎくらいから中村バテバテ! とりあえず中村かえとけって・・・
8 はー
サントス使えねーパスは通らないし、FWも他人まかせで打たないし、だめだね。残り二試合はみないよ。
7 新監督
ですからやはりジーコの経験値不足!あげくに最後のインタビューで選手のミスのせいで敗戦という監督。ジーコの采配ミスやん!動くのおせーよ!
6 えー
久々に川口の病気が出たのが敗因。自分が監督なら楢崎使い続けた。やはりジーコ・・・。
5 しかし
いつものことながら、交代が遅いよね…
ジーコの選手選考に協会が介入してないってのもね…まだまだ問題山積ですな…
日本の形をより活かす監督の人選を期待…
4 マイアヒ
ジーコバカか?あんなにFW疲れて動けて無いのに大黒にかえないなんて。明らかに采配ミス!!
3 マイアヒ
ジーコバカか?あんなにFW疲れてたのに大黒にかえないなんて。明らかに采配ミス!!
2 んー…
確かに最後は悪かったが…選手より私的にはジーコの采配ミスだと思うよ?駒野も良く動いたし宮本も小さい割には頑張ったし川口も良かった気がしますよ?私はどこを見ていたのか疑います。だってちょっとしたミスが点につながる事はよくあることですし!動き自体は悪くない。